Тёмный

[DIY] How to make an acrylic stand made of plastic board 

My whimsical channel
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 78 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 19   
@BNN787878
@BNN787878 Год назад
1.5倍速で聞くのがおすすめ
@motoy-x2i
@motoy-x2i 5 месяцев назад
コメントすみません プラ板にペンで書いてもできますか?
@nappy
@nappy 5 месяцев назад
絵を描いて縮める方法は一般的なプラ板の使用方法ですのでできます😌
@shikt5106
@shikt5106 Год назад
再編集ありがとうございます。。。参考にさせていただきます!
@yuanyeo9681
@yuanyeo9681 5 месяцев назад
Is there going to be a DIY double-sided acrylic stand next time?
@nappy
@nappy 5 месяцев назад
I recently made a rattling smartphone that you can put inside a smartphone case. Check out this video if you're interested. 😌ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-VOlgYq3oWhI.htmlsi=PcC6QEMcNrO7Sq_D
@Mozu-hy8ns
@Mozu-hy8ns 2 года назад
細かいところまで分かりやすく解説されていてとても参考になりました! 動画見ながら実際に作ってみようと思います!
@にゃんにゃん-g8h2u
@にゃんにゃん-g8h2u Год назад
予熱は何分くらいされておりますか?
@nappy
@nappy Год назад
私の使っているトースターはサーモスタットがついているので、設定温度になってヒーターが消えるところまで温めています。
@h_ri07
@h_ri07 2 года назад
家にプリンターがない場合はどう拡大コピーすればいいでしょうか…?
@nappy
@nappy 2 года назад
コンビニのコピー機でも、好きな数字をテンキーで入力して拡大コピーすることができます🙇🏻‍♀️
@h_ri07
@h_ri07 2 года назад
@@nappy ありがとうございます!早速材料揃えて試してきます!!!!!!
@うぉ-f1h
@うぉ-f1h 2 года назад
推しで作ろうとすると画質が悪くなってしまうのですが、どうされてますか💦
@nappy
@nappy 2 года назад
画質が悪いというと、画像データが軽すぎるとか、印刷の紙質が悪いとか、大きく印刷しているなど原因はいろいろあると思います。作りたいサイズもあると思いますが、とりあえずは小さくプリントすることをおすすめします。
@うぉ-f1h
@うぉ-f1h 2 года назад
@@nappy 小さく印刷しようとすると画質が悪くなってしまいます💦 一応こんびにのコピー機で印刷かけたんですが…
@nappy
@nappy 2 года назад
私がやっている方法は、推しをスマホの画面いっぱいに大きくして、それをスクショして4cm前後でプリントすると、特に画質は悪くなくプリント出来てます。コンビニでも出来ると思いますがやったことがないので。こんなアドバイスでごめんなさい。
@fuuyuse01122
@fuuyuse01122 2 года назад
参考にしました
@nappy
@nappy 2 года назад
ありがとうございます😌
Далее
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
Просмотров 12 млн
Rate our flexibility 1-10🔥👯‍♀️😈💖
00:12
Learning Japanese Isn't Actually That Hard
21:34
Просмотров 1,7 млн
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
Просмотров 12 млн