Тёмный

DIY PCデスク・机の作り方 (How to make a PC desk) 

TOM BASE
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 311 тыс.
50% 1

PCデスク・机を製作してみました。
■ TOM BASEのチャンネル登録していただけたら嬉しいです!
bit.ly/2Zef0z8
■「DIY動画」再生リスト:
• DIY
■ 動画説明
材料は比較的ホームセンターで手に入る物を使用しています。
今回はカインズホームさんで材料を揃えました。
パイン修正材の2100mm×500mm×30mm 1枚
SPF 2×4の6フィートを3本
オニメナット M8の20mm 4個
ボルト M8の60mm 4本
スプリングワッシャー 4枚
ワッシャー 4枚
ドリル 11mm
※今回の動画では使用していませんが、このような脚を使用すると簡単に早く作れるかと思います!
テーブルキッツ脚ハイタイプ(口型)2本1組 ブラック amzn.to/3FubEw8
■ 使用している塗料
ワトコオイル ダークウォルナット amzn.to/35f6y6o
ターナー ミルクペイント インクブラック amzn.to/2XsE1WR
ブライワックス ジャコビアン amzn.to/3oeToxH
■ 使用している電動工具
充電式ドライバドリル amzn.to/2QH3njK
仕上げサンダ amzn.to/34n9tcx
トリマ amzn.to/3yuoIxY
スライド丸ノコ amzn.to/3umsy9j
充電式掃除機 amzn.to/3vqTUfP
充電式ジョイントカッタ amzn.to/3oFISR4
マキタ 18V バッテリー amzn.to/2Rxckgd
充電器 DC18RC
■ 使用している撮影機材
GoPro MAX amzn.to/3yxItEV
GoPro HERO9 amzn.to/3fff2js
iPhone 12 Pro Max www.apple.com/jp/iphone-12-pro/
三脚 Manfrotto amzn.to/34dPxIE
三脚 GoPro amzn.to/3ue4vcj
※上記URLは一部にAmazonアソシエイトを使用しています。
I made a PC desk.
The materials used are those that can be obtained from home improvement stores.
It was simple and cool.
If you have any improvements or notices, I would be grateful if you could comment.

Хобби

Опубликовано:

 

23 янв 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 99   
@LetsBuildThatApp
@LetsBuildThatApp 3 года назад
Lovely, I really like the lag bolt into the legs/table trick.
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
Thank you so much. I'm happy! This mechanism is strong. I look forward to your comments again.
@Sh7i__
@Sh7i__ 4 года назад
Great video!
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Thank you so much. I'm happy!
@user-io3ft8mz5c
@user-io3ft8mz5c 4 года назад
ターナーのミルクペイント、とてもいい色ですね!サムネイルでパっと見たときに金属かな?と思ってしまいました笑 参考にさせていただきます。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
私も今回 初めて使用したのですが、アイアン感が出て、すごく気に入っています!コメントありがとうございます^^
@ellispham4700
@ellispham4700 4 года назад
Great Video! and I love the design!
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Thank you so much. I'm not good at designing, so I received a very happy word!
@ellispham4700
@ellispham4700 4 года назад
TOM BASE You’re welcome! Keep up the good work!
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Thank you, you made my day!
@user-zp1ey1pu7v
@user-zp1ey1pu7v 2 года назад
今回この動画を見つけて初めてのDIYを試みました。基本的に材料は同じ物を使いましたが、脚部のブラックの色だけはターナーのアイアンブラックという物を使ってみました。 カットする工具などは持っていませんので、ホームセンターでカットしてもらい、後の工具等は揃えました。 ちなみに天板寸法は1800×600×30でやってみましたが、出来上がりは完璧でした。 材料や塗料を含めて2万円位かかりましたが、端材や残りの材料は次回以降も使えるので別のDIYで使いたいと思います。 今回はこちらの動画を参考にさせてもらい作ってみましたが、わかりやすく説明して頂いているので思い通りのものがつくれました。 今後も参考にさせていただきます。
@TOM_BASE
@TOM_BASE Год назад
とても詳しくコメントをありがとうございます。 初めてのDIYで完璧な出来上がりは凄すぎます!! 更に、ご自身の好みの色にアレンジまで!✨ 厚さが30mmあるので、その寸法にしても問題無く、長く愛用して頂けるのではと思います。 最近は木材も高くなってしまいましたが、動画がきっかけで楽しくDIYして頂けたら、私も嬉しく思います。 また何か製作した時など、いつでもコメントください😊
@aaronniron
@aaronniron 4 года назад
ビデオをありがとう。こんにちはトルコから。:)
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Yorum için teşekkürler. Mutluyum. Japonya'dan. :)
@user-fx4ke8gh3j
@user-fx4ke8gh3j 2 года назад
ハイラックスかっこいい
@TOM_BASE
@TOM_BASE 2 года назад
コメントありがとうございます! このクルマはタンドラになります! ハイラックスもカッコよくて良いクルマですよね😊
@gonzafalbo6714
@gonzafalbo6714 3 года назад
Hello, very good work, I loved the table. One question, how thick are the legs? Thank you. Greetings from Argentina.
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
Thank you for your very happy words! The height of the legs is 700mm. The top plate is 30mm. The thickness of the leg material is 89mm x 38mm. Thank you, from Japan.
@jorgerocha4966
@jorgerocha4966 4 года назад
excelente trabalho, parabéns
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Fico feliz em ouvir seus comentários. Obrigada.
@4831ktk
@4831ktk 3 года назад
鬼目ナット、便利ですね! 探してみよっと。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
コメントありがとうございます!ビスだと弱くて強度が必要な時や、バラして運びたい時には便利です^^
@ulissesps
@ulissesps 4 года назад
Excelente trabalho. Informe por favor, as medidas da base da mesa, Obrigado!
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Obrigado por suas perguntas. Largura 2100mm , profundidade 500mm , altura 730mm . Não hesite em perguntar a qualquer momento.
@semimaru4
@semimaru4 4 года назад
ワトコオイルは、オイルフィニッシュだから、塗って浸透させてから拭き取るのが正しい塗り方ですよ。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
補足ありがとうございます!その通りです。拭き取る作業のカットが抜けていました。私の乾燥という表現もよくなさそうでした。助かります。感謝です。
@kotaroy223
@kotaroy223 4 года назад
とても参考になりました!完成品は机のグラつきなど実際に使ってみてどうでしょうか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
コメントありがとうございます!製作前には私自身も強度を考えて、脚の部品(木材)を足す計画でしたが、仮組みしてみたところ特に問題がなかったので動画のようになりました。連結もボルトで固定していますので、グラつきも気になりません^^
@JustAnotherAsianGuy2
@JustAnotherAsianGuy2 4 года назад
wow ... japan left hand drive truck .... nice .... why not right hand drive
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Thanks for your comment. This car is not sold in Japan. But I like this car.
@mood103201
@mood103201 4 года назад
かっこいいですね! これだけ長いと、天板中央がたわみませんでしょうか?材質によると思いますが
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
コメントありがとうございます!製作から5ヶ月経ちます。 今、両サイドと真ん中の誤差を測りましたが、3mmの差がありました! たわみの可能性が高いですが、初期の反りもあったかもしれないです。
@mood103201
@mood103201 4 года назад
TOM BASE わざわざ計測していただきありがとうございます!3mmでしたら、重いものを中央に置かなければ問題なく使えそうですね!参考になります^_^
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
いえいえ、ご質問頂けましたので^^ 天板は30mmの厚さがありますが、大きいモニターを常に中央に置いていたりすると少し心配かもしれないです!
@yukky.b5643
@yukky.b5643 2 года назад
このように、事後の報告があることが幸いです🙇 こういう机がほしいので サイズダウンや、横架材を足すなど、工夫・検討させていただきます。🤔🤔
@TOM_BASE
@TOM_BASE 2 года назад
コメントありがとうございます🙂 現状2年半が経ちますが、気になる たわみも出ていません😊 参考までに。
@user-zf7iw4ph1o
@user-zf7iw4ph1o 4 года назад
質問させてください。 13:00では、脚に開けた8mm(ボルト径)よりも小さいドリルで下穴?を開けているのですか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
ご質問ありがとうございます。 脚に開けた穴は、少し遊び(余裕というか、微妙な位置が合わない場合の逃げ)を作る為に10mmで開けました。 ワッシャーを噛ませるので、穴が少し大きくても めり込んでしまうことがないので。 13:00の箇所では同じ10mmで開けています。 ※補足情報として、本来オニメナットの下穴の推奨は11mmくらいです。 10mmで特に問題は生じませんでしたが、理想は両方11mmだと感じました。
@user-gk3hq1yq4f
@user-gk3hq1yq4f 3 года назад
同じように作ったんですが鬼目ナットの下穴って8ミリじゃ無いですよね? 12ミリくらいですか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
ご質問ありがとうございます 脚に開けた穴は、少し遊び(余裕というか、微妙な位置が合わない場合の逃げ)を作る為に10mmで開けました。 ワッシャーを噛ませるので、穴が少し大きくても めり込んでしまうことがないので。 13:00の箇所では同じ10mmで開けています。 ※補足情報として、本来オニメナットの下穴の推奨は11mmくらいです。 10mmで特に問題は生じませんでしたが、理想は両方11mmだと感じました。
@kanne5527
@kanne5527 Год назад
初めまして、DIYでPCデスクを作ろうと思い、こちらの動画にたどり着きました。 鬼目ナットを埋め込む際、天板にナットを埋め込む際の差分の計算はどのようにされていますか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE Год назад
初めまして。この度は、ご質問ありがとうございます。 鬼目ナットを埋める、穴の深さか大きさのことでしょうか?
@kanne5527
@kanne5527 Год назад
返信ありがとうございます!深さの方になります!
@TOM_BASE
@TOM_BASE Год назад
穴の深さに関しては、ノギスで鬼目ナットの高さを測り、その高さ以上の深さで穴あけをしています。 なので鬼目ナットの高さピッタリでなくても、少し深めで問題ないです。 その際に、天板の表面まで貫通させないようにだけ注意が必要です! 鬼目ナットの高さを測る時には、スケールや定規でも充分です! ノギスがありましたら、開けた穴の深さも測れるので便利ですよ😊💡
@southseanorthair1552
@southseanorthair1552 3 года назад
diy初心者用のテーブル作り方動画いつかアップして欲しいです✩.*˚作ったことがない女子だけで作りたいのですがなかなか分かりやすい動画を見つけられなくて💦
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
ご提案ありがとうございます!是非前向きにやらせて頂きたいです^^ このような感じの机など、もし画像などありましたらとても助かります。お願い致します。
@jpnLadiesMan217
@jpnLadiesMan217 3 года назад
この厚みなら下穴なしでいけますよ!
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
アドバイスありがとうございます!勉強になります🙇‍♂️ まだまだ下手くそなので、ビスが斜めにならないのを防ぐことも兼ねて下穴を開けています😊
@user-zv7hu7ej9k
@user-zv7hu7ej9k 4 года назад
オニメナットを入れるドリルは何ミリを使用しましまた?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
コメントありがとうございます。私は11ミリを使用しました!
@user-mf4gn3vu9t
@user-mf4gn3vu9t 4 года назад
僕もそこが気になりました、足の強度や揺らしたり押したりした時のグラつきが見てみたいです。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
今日で使い初めて1ヶ月経ちましたが、現状使っていてグラついたり不安に思ったことは一度もないです!今回は横幅が長いので、さすがに人が乗ったり座ったりといったことは難しい強度です!貴重なご意見ですので、どこかのタイミングで撮れればと思います。コメントありがとうございます。
@PherociousPanda
@PherociousPanda 4 года назад
LHD truck in Japan? That's badass.
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Thank you for your comment. American cars are very cool! I love American cars.
@shigeoka7360
@shigeoka7360 4 года назад
サンダー掛けは何番の物を使われていますか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
ご質問ありがとうございます。私は#240を使用しました!^^
@user-oh9ox5xd3s
@user-oh9ox5xd3s 3 года назад
オイルを乾燥させているとき、ホコリや毛が入ったら取れますか、また跡つきますか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
ニスのように乾燥してカチカチにならないので、拭き取れば取ることができますよ! なのでホコリや毛の跡は付かないです!
@ys2644
@ys2644 4 года назад
クランプは何センチのものを使っていますか?^ ^
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
ご質問ありがとうございます。 今回は800mm(80cm)のクランプを使用しています! バクマというメーカーの200,400,600,800,1000を使い分けています^^
@user-dw7dc3lq5f
@user-dw7dc3lq5f 3 года назад
片足2本しかボルトとってないですけど 横揺れ(ぐらつき)とかないですか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
ご質問ありがとうございます。 製作、使用して一年が経ちますが、グラつきもなく問題も起きずに使用できております。
@gabriele754
@gabriele754 11 месяцев назад
Can you write the measurements of the strips used to make the legs? What type of wood did you use? Does the table move? Thanks!!!🙂
@TOM_BASE
@TOM_BASE 11 месяцев назад
Thanks for your comment! The leg dimensions are 700mm high and 450mm deep. The top plate is made of laminated pine wood. The legs are made of pine 2x4. Does not wobble.😊
@gabriele754
@gabriele754 11 месяцев назад
@@TOM_BASE Thank you very much 😊
@TOM_BASE
@TOM_BASE 11 месяцев назад
You're welcome. If you have any questions, please comment.😊
@Lain0726
@Lain0726 2 года назад
木材買う前に工具を揃えないといけない!
@moto14701
@moto14701 3 года назад
補強は入れなくてもこの厚みならヘタリはしないでしょうか_?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
現状で1年5ヶ月経ちますが、今もう一度 両サイドと真ん中で高さを測ってみました。 ほぼ寸法も変わっていないので、反りはなく保ってくれています! 少しでも参考になりましたら嬉しいです。
@moto14701
@moto14701 3 года назад
ありがとうございます。参考になります。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
こちらこそありがとうございます!
@teriyaki4ng
@teriyaki4ng 2 года назад
この作り方って横のグラつきは大丈夫なんですか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 2 года назад
質問ありがとうございます。 ボルトでしっかり固定されているので大丈夫です!
@JulioGarcia-kc8dj
@JulioGarcia-kc8dj 4 года назад
Which wood is that one?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
Thank you for the question. I'm using 2×4 SPF material and Pine laminated wood.
@josephussibal540
@josephussibal540 3 года назад
What is the height of the table?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
Thank you for your comment. The height of the desk is 730mm.
@felipeccardoso
@felipeccardoso 3 года назад
What is the desk height (cm)?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
Thank you for your comment. The height of the desk is 73 cm.
@yuicsmgc
@yuicsmgc 4 года назад
オイルとワックスを2つ重ね塗りするのは初めて見ました。 こうするとなにか良いことがあるのですか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
ご質問ありがとうございます。艶出しと水の弾き効果があります。ワトコオイルの色が好きなのですが、オイルだけですとイマイチ水滴が弾かないので、飲み物のコップの結露などが染み込みやすい感じがします。あとは主観ですが、良い感じの光沢と色の深みがでるように見えます。
@lifewithjesse_la
@lifewithjesse_la 3 года назад
Is there any play in does legs? Like wobby from left to right?
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
Thank you for your comment. It's been 10 months since I made it. There is no wobbling of the legs.
@jinkazama0761
@jinkazama0761 3 года назад
no cable management option ? :(
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
Thank you for your comment. I don't have it now. so I'm thinking about a good idea.
@juniortrump2887
@juniortrump2887 3 года назад
美しい!完璧だわ。でもあなたプロでしょ、道具もそろってるし。素人の俺じゃまず無理だわ。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
嬉しいコメントをありがとうございます!プロの方々に憧れている、ただのDIY好きな人です。道具はマキタさんが好きで趣味で少しずつ買っています。
@user-ev3jb4oy8l
@user-ev3jb4oy8l 3 года назад
既出かもしれませんが、左右のグラつきはどの程度になりますでしょうか?脚の幅からしてパソコン作業程度なら大丈夫かと思ったのですが、書き物をしたり消しゴムを使った際にどうなるかお聞きしたいです。 また今回は長さ2100で製作されていますが、1200で作った場合より不安定になるのでしょうか? 長文失礼致しました。 お答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
ご質問ありがとうございます。 10ヶ月、普段使用していてグラつきに関して気になったことは無いです! なかなかドッシリと構えてくれています。 書き物は揺れませんが、学習机のような重さはないので消しゴムを"強く"使用した際には少し揺れます。 ガタガタという不安定な揺れではないので、問題に思ったことは今までないです。 この脚の作りでしたら1200でも不安定になることは無いと思います。 わかる範囲内でしかお答えできませんが、もし何かありましたら気軽にご質問ください^^
@user-ev3jb4oy8l
@user-ev3jb4oy8l 3 года назад
@@TOM_BASE 丁寧なご回答ありがとうございます! とても参考になりました😆
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
こちらこそありがとうございます😊
@ramos5947
@ramos5947 Год назад
ぐらつかないんですか?
@TOM_BASE
@TOM_BASE Год назад
特にぐらつくことなく、3年が経過していますが、問題点は無いです!
@nao1999
@nao1999 3 года назад
6万まで出す。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 3 года назад
コメントありがとうございます! 嬉しいです。励みになります!
@ipad7858
@ipad7858 4 года назад
2倍速で見ても遅いし、テロップある割には情報量少ないので低評価押してます。ごめんなさい。
@TOM_BASE
@TOM_BASE 4 года назад
貴重なご意見ありがとうございます!
@skk5391
@skk5391 3 года назад
んなもんいちいち報告すんな、頭湧いてんのか。
Далее
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59
6000円台で作るカフェ板デスクdiy
20:47
Просмотров 72 тыс.
Making of  the PC DESK(working table)
19:10
Просмотров 3,4 млн
How to make a writing desk for kids Using 2by4
31:08
Просмотров 108 тыс.
DIY Desk under $50 |  DIY Creators
13:58
Просмотров 2,4 млн
Tu valides ? Do you validate? 😀
0:13
Просмотров 9 млн