Тёмный

Do martial arts and Bujutsu need strength training?Kyokushin world champion Kouketsu conclusion 

極真空手世界王者 纐纈のYouTube道場
Подписаться 113 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

動画内で紹介した初期動画はコチラ▼
「知らない人は勝てない!強くなるために絶対に必要な基礎知識」
• 知らない人は試合に勝てない【強くなるために絶...
【空手家纐纈のオンライン教室】
kouketsu.net/o...
「フルコンタクト空手で強くなる方法」が誰でもオンラインで学べる教室です!
初心者はもちろん!選手や保護者、指導者までが流派や派閥を超えて参加中♬
You Tubeでは明かせない技術から纐纈が実際に行ったトレーニング、指導法など、教室内限定で様々な技術や情報を公開しており、オンライン教室では疑問があれば纐纈に直接質問することが可能です!
【空手家纐纈のオンライン教室】の詳細はコチラ
kouketsu.net/o...
※You Tubeコメントにはなるべく返信しておりますが、基本的に質問や批判的なコメント、誹謗中傷などはスルーさせて頂きます。
本気でご質問のある方は、オンライン教室にご入会下さい。
【サブチャンネル】
「スポーツ武道教育」空手家 纐纈のRU-vid教室はこちら
/ @スポーツ武道教育空手家纐
【空手家 纐纈 公式LINEアカウント】
lquf2z8m.autos...
「お友だち限定動画プレゼント企画、不定期セミナーなどの事前告知など優先的&お得な情報が届きます」
◆プライベートレッスン(30分8,000円~/オンライン教室メンバーは1,000円割引)、空手技術セミナー、子育てセミナーなど(セミナーは応相談)のご依頼はコチラ
kouketsu.net/m...
【ブログ】
日本中の子供たちの未来を幸せにする空手家になる!極真世界チャンピオンの新たな夢
kouketsu.net/
(こちらは纐纈が学んだ心理学や脳科学を実際の指導や子育てに生かした具体的な方法など発信しています)
◇空手家 纐纈卓真SNS◇
【Twitter】
/ takkouketsu
【Instagram】
/ takuma_kouketsu
◆コラボの申請はこちら
kouketsu.net/c...
ーーーー
空手家 纐纈卓真(こうけつ たくま)
極真会館 長谷川道場 岐阜地区 責任者
道場㏋➡hasegawadojo-g...
実績:極真空手世界大会3連覇(極真連合会2008, 2012年、世界総極真2016年)
全日本大会 優勝7回(極真連合会5回、世界総極真2回)
日本人7人目の百人組手達成者
2019年6月アメブロ教育ジャンルTOP5、30万PV達成
極真空手五段、柔道初段、少林寺拳法初段
現在の夢は「日本の子供たちの未来を明るく幸せにする空手家になる!」
元々は運動が苦手だった少年が昔から憧れていた極真会館 長谷川道場に入門。
師の影響で白帯の頃から「空手ノート」をつけ始め、自己の経験や得た知識、学んだ理論、人生を変えた言葉などを書き留めるようになる。
強くなりたい一心で運動が苦手な自分を変えるため、当時のスポーツ理論や他の武道の身体操作を取り入れるために毎日本屋に通い、読んではメモをし、積極的に空手に取り入れ、メキメキと上達、全日本入賞するまでに成長。
その後、自身の稽古に限界を感じ2006年に名伯楽としても知られる長谷川一幸 総師を師事して内弟子入り。師の指導のもと肉体改造や技術改善に励み、一気にトップ戦線に躍り出ることに成功。全日本大会優勝、夢であった世界大会での優勝も果たす。
2009年に格闘技医学会代表の二重作拓也氏(通称Dr.F)と出会い、格闘技医学に感銘を受け格闘技医学会に入会。
最新のスポーツ理論や研究に刺激をもらうだけでなく、オーバートレーニングや怪我をした時のメンテンスなどのアドバイスも受けられることで、ケアを行いながら現役を継続することが可能に。
引退した今も格闘技医学会で医師、理学療法士、弁護士、看護師、各ジャンルの指導者など多くのメンバーと研鑽する中で日々学んでいる。
纐纈の師である長谷川一幸総師のオススメの書
「極真の理と技」
amzn.to/3EDRyyY
纐纈が所属する格闘技医学会のオススメ書籍&DVDシリーズ
「Dr.Fの格闘技医学 第2版」
amzn.to/3EGc55R
今後も有益な情報をどんどん出していきますので、ぜひチャンネル登録お願いします!
過去のオススメ動画
驚愕の百人組手!圧巻のKO劇【完結編】世界王者 纐纈
• 【百人組手で衝撃のKO劇】世界王者が極限で魅...
前田日明さんも驚いた!キック力が1.5倍になる蹴り方解説
• 前田日明さんも驚いた!キック力が1.5倍にな...
【神回】朝倉海に蹴りを教えたらマジでヤバい事になった!
• 【神回】朝倉海に膝蹴りとミドルを教えたらマジ...
【体格差がヤバイ試合!】無敗の筋肉モンスター VS 極真空手世界チャンピオン
• 【体格差がヤバイ試合!】無敗の筋肉モンスター...
纐纈卓真 K.O.集【一撃必殺】一本勝ち/技あり 極真空手世界大会3連覇王者
• 極真世界王者【K.O.集】一撃必殺!纐纈卓真...
【空手家纐纈のスパーリング解説動画集】
• 空手家纐纈のスパーリング解説
#空手家纐纈のオンライン教室は概要欄から

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 241   
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
【空手家纐纈のオンライン教室】 kouketsu.net/online/ RU-vidでは公開されない技術解説、毎月纐纈に直接質問できる無料ZOOM交流会、実際の指導風景や質疑応答動画など、アーカイブも見放題で 教室には流派や派閥を問わず、初心者から保護者、指導者、選手まで様々な方々が在籍しており、 ここでしか見られない情報満載で大好評活動中です!
@カルロス山本-k8r
@カルロス山本-k8r 3 месяца назад
競技の空手に筋トレは必須として。 武術でもやった方が良い理由が深すぎて、素晴らし過ぎます。 「武術の達人達も、若輩時は鍛えていた」とか、「神経伝達の感覚を覚える為に一度筋肉をつけておくのは良い」等々。 ※ボディビルダーが胸筋を動かす感覚とかと似たような物でしょうか? 何より、一般人が会得に何年も掛かる術理を、たった一日で感覚を掴む纐纈先生だから説得力がさらに増すという所も大きいですが。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Год назад
すごく勉強になりました。
@前田正幸-z5k
@前田正幸-z5k Год назад
同じ稽古をするにしても、なぜその稽古が必要なのかどうかを知っているのと知らずにやるのとでは効果も全然違うし、教わる側のモチベーションにも影響しますよね。纐纈先生の説明はスッと胸の中に入って来ます。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
手に入れたいモノと自分のやっていることが一致しているかを知ることは強くなる上では物凄く大切ですね!
@macokko9174
@macokko9174 6 месяцев назад
58歳になるのですが今から武術を習うのは難しいですか。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo 6 месяцев назад
全然良いと思います!
@user-xc6jx9eq6o
@user-xc6jx9eq6o Год назад
凄い伝わり安い方程式だ。これは秀逸ですね。
@user-om5yy9eh5l
@user-om5yy9eh5l Год назад
めっちゃ分かりやすい
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
参考になれば幸いです✨
@user-wh1gj1ix1u
@user-wh1gj1ix1u Год назад
非常に分かり易く、スームズで納得の出来るご意見でした。😊 勉強になりました。有難うございました♪
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
もし参考になれたのなら幸いです✨
@NF-zb2sq
@NF-zb2sq Год назад
この方凄いきめ細かく考えて実践して証明して、尚且つ謙虚!ありえない武道家!素晴らし過ぎ。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
光栄なお言葉下さりありがとうございます✨
@西村陽子-m8e
@西村陽子-m8e Год назад
今週もありがとうございました😝学ぶ事の大切さを感じました😝来週も楽しみにしております😝
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
何かしら参考にして頂けたのなら幸いです✨
@としぼう-b3i
@としぼう-b3i Год назад
身体をいくら鍛えてもダメですよ。 纐纈先生のような優しさを備えてこそ、真の強さを持つ人間になれると私は感じております。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
僕はまだまだそんな事を言ってもらえる人間ではないですが、ありがとうございます。
@筋肉-u1m
@筋肉-u1m Год назад
座布団一枚!
@まる-o3o
@まる-o3o 2 месяца назад
間違いないです。その優しさや強さ、すなわち姿勢が、物事を極める道を進むために必要不可欠な要素の1つだと感じます。
@TakaakiIrie
@TakaakiIrie Год назад
体育の教科書に載せたい内容ですね。無駄な情報が無くて聴いてて気持ちいいです。麻雀の講師を20年近くやっていますが麻雀の強さにもピッタリはまる要素が多くて教える側としてとても参考にさせて頂いております。これからもグッドボタンの常連として貢献させていただきます。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
まさかの麻雀に生かして貰えるとは思ってもみなかったですがとても嬉しく思います✨ (学生の頃はフリー雀荘行くくらいハマってましたが、もう20年もやってないので今は点数さえ分からないレベルです💦) ぜひこれからも応援よろしくお願い致します♫
@koseimiyazawa8671
@koseimiyazawa8671 Год назад
待ってまじでびっくりした😅 前回の動画でRU-vidrやめるかと思っちゃ今すごい安心した
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
前回は感謝を伝える動画なのでぜひご覧下さい😊
@user-xy9qc7je1g
@user-xy9qc7je1g Год назад
素晴らしい
@西村陽子-m8e
@西村陽子-m8e Год назад
毎週金曜日😝楽しみです😝ワクワク、ドキドキ😝
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
いつもありがとうございます😊
@nananmama.a
@nananmama.a Год назад
武術と格闘技の違いと共通点、どちらもとてもわかり易くなるほどと頷きながら拝見しました。 常に深い洞察と実践を元に指導されているのだなあ。。 そして、仁王像のようなサムネの立ち姿に惚れ惚れ。
@thereader7776
@thereader7776 Год назад
Very good
@user-un7fv6ns7r
@user-un7fv6ns7r Год назад
野球選手の高橋慶彦さんも「体・技・心」と仰っていてます。フィジカルが無いと技術は向上しないし、身体と技術が伴う事によって心、すなわち自信が生まれますよね。強くなるって事はまず試して見て咀嚼、消化して判断する事が大事です.ありがとうございました
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
なにか参考にして頂けたのでしたら幸いです✨
@takananoonaka
@takananoonaka Год назад
各点でバランスの取れた素晴らしい解説だと思いました!
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
参考になれたのなら幸いです😊
@user-oo4ou3vi2k
@user-oo4ou3vi2k Год назад
長く競技などに参加している格闘家のかたはやはりその時期に必要なスキルを考えて成長させてゆくということですね。一般人の私は危険を察知する判断力とその場からスムーズに離れられ、転ばない脚力は継続してトレーニングしています。これからも頑張って下さい。
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms Год назад
先生、動画ありがとうございます。スタミナとは持久力という捉え方でよろしいでしょうか❔🐱
@user-pv7kw8dt6z
@user-pv7kw8dt6z Год назад
脱力系の武術をやっていますが、初心者の頃はガッチガッチに力でやってました。そして、「これムリじゃん・・・」と思ってから武器・脱力・兵法の大切さがわかってきました。同時に体力の優れている人の怖さ、体力があれば達人と同じ結果を出せることも知れました(相手を吹き飛ばすとか)
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
圧倒的パワーを持った人が達人のような技術を手に入れたら化け物になるなぁ〜と思うのですが、なかなか年齢的にもそこの両立って難しいんですよね💦
@TTTTiger
@TTTTiger Год назад
競技と武を分けて考えられる方はいわゆる師範クラスでも決して多くはおらず、これを明確に言える纐纈さんは流石と感じます
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
目的が違うものを混ぜてしまうとせっかく学べるモノを捨ててしまう事になるので勿体ないですからね💦
@user-gq1jx5qr1j
@user-gq1jx5qr1j Год назад
納得です🐸
@hondahideki0828
@hondahideki0828 Год назад
必要といえば必要ですし 先生の結論が、めちゃくちゃ興味深いです‼️ 楽しみに待ってます♪
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
もうすぐ公開なので今しばらくお待ち下さい😊
@mizoneji
@mizoneji Год назад
明快かつ、実績に裏付けられた重い言葉でした。納得しかないです。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
もし参考にして頂けたのでしたら幸いです✨
@武中誠
@武中誠 Год назад
纐纈先生の説明通りだと思います。
@ととととと-g3z
@ととととと-g3z Год назад
筋トレをすることでバスケのできる技が増えたことがあります。体の動かし方と安定のさせ方が分かった感じです。 つけても使いこなせる練習はいるけど、あるに越したことはないというのを動画を見て再確認しました。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
パワーのある達人は最強じゃないかと思ってます😁
@ブルースリーヒゲオヤジ
この方のお話しは説得力がありますね。さすが世界チャンピオンだと思います。 〇〇空手、〇〇〇が最強‼️などと色々と言われていますが、ご自分を大きく見せる事なく初心者目線で分かりやすく、いつも指導している、この方の生き様が最強です。素晴らしい人です
@user-mv5km3my6r
@user-mv5km3my6r Год назад
押忍!お疲れ様です わかりやすい解説で非常に参考になりました😊 スパーリングしててもパワーある人にはやはり押されてしまいます
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
パワーってルールのある競技では物凄いアドバンテージなんですよね!
@水銀-p1b
@水銀-p1b Год назад
おおむね同意します。やはり闇雲にやるのではなく、目的意思を持ってトレーニングをしろという、初心に帰った話になりますね。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
目的と手段が分かってないと適切な道筋は選べないですからね😅
@hararatti
@hararatti Год назад
筋トレは部位鍛錬であって 拳や脛を鍛えるのと同じだと思ってます。 目的、目標がしっかりしていれば取捨選択できると思います。
@user-wm5yp3pk9k
@user-wm5yp3pk9k Год назад
纐纈師範、詳しい説明、ありがとうございます ブルース・リー先生も筋トレを大事にしてましたね どの競技であっても筋トレは必要だと自分も思います。 押忍
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
特に競技というルールがあるものに関してはフィジカル差が勝敗の大きな差になりますね!
@koningklootzak7788
@koningklootzak7788 Год назад
理論と実践は違うのも確か
@inazuma3gou
@inazuma3gou Год назад
わかりやすい説明ですね。私は筋トレ嫌い派です😅格闘家には必要でしょうね
@user-zl7ls1bx6b
@user-zl7ls1bx6b Год назад
面白い👍
@user-rz8eb7io3x
@user-rz8eb7io3x Год назад
必要、だけど、単にベンチ何キロを競ってもダメと言うことだと思います
@Oninaodayo
@Oninaodayo Год назад
そもそも先生の声が素敵なんですよね☺️
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
あ、ありがとうございます✨
@bossbig2498
@bossbig2498 Год назад
競技の違いはあるけど全く同意見。ここまで分かりやすく説明してくれて頭が下がる思いでした。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
参考にして頂ければ幸いです✨
@air0185
@air0185 Год назад
纐纈さんはほんと頭のキレも技のキレもすごい
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
光栄なお言葉下さりありがとうございます🙇‍♂
@user-xk8xi4lp5v
@user-xk8xi4lp5v Год назад
纐纈先生はいつもキチンと分りやすく言語化して頂けるので、何故なのか?という疑問が解けます。全ての物事に共通すると思いますが、漠然とするよりも何故なのかを理解してやるのでは意味合いも違ってきますし、効果・結果が違ってくると思います
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
自分の目的やゴールに向かうために最適な方法はこれ!という部分が明確でないとモチベーションも上がらなくなっちゃいますし大切な部分ですね!
@shuhei7889
@shuhei7889 Год назад
押忍 筋トレは空手をしていく上で必要だと思います。パワーはもちろん、打たれ強さには筋力は当然必要です。 パワー、スピード、テクニック、とても勉強になりました。 参考にしたいと思います! ありがとうございました。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
参考にして頂ければ幸いです✨
@BCBCB-2025
@BCBCB-2025 Год назад
素晴らし結論と思います。武術と格闘技は同じの源流で違うの方向へ進む、生きるの為、ルルーの中に勝つのため、自分を勝つか?他人を勝つが?さまざまな方向でさまざまな技術で生まれます、いろいろな強さも生まれます。絶対の強さはない、でも自分の目さすの方向の強さは明白にある。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
それぞれが自分の目的に合わせて他者の目的をバカにすることなく切磋琢磨し、技術を交換しあったらもっと格闘技界は面白くならないかなぁ〜と夢見てます😊
@koyo38
@koyo38 Год назад
目的をもった筋トレは必要です(例えば、力こぶを鍛えることは無意味のように) 過日、纐纈先生がスパーリングしていた沖縄の熊澤さんが良いこと言っていて、 車も電車もない時代の人は農作物の運搬など生活そのものが筋トレ 現代人なら筋トレ必要と
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
確かに昔の人たちは荷物を持って1日数十キロを皆んな普通に移動してましたからね!
@winwide4207
@winwide4207 Год назад
凄く分かりやすい解説で私は共感できました。 特に武術との違いについて、纐纈先生が色々な方とコラボされて得た知識経験から解説されていることがわかりますので、なるほどと感心させて頂きました。 また、実際に頂点に君臨されていた方の言葉はやはり説得力があります。 (以前、纐纈先生と福地先生とのコラボの時の纐纈先生が内弟子時代にやっておられたトレーニング内容のお話、福地 先生と菊野先生のコラボ動画で纐纈先生と中野先生が闇が深いクレージー巨頭と認定されていたお話等、とんでもない努力をしっかりとされていることがわかる動画が多数あります) 纐纈先生のお話を聞いて、どんなことでもやはり正しい努力を必死にやるしかないと改めて思わされました。 (以前の中野先生とのコラボでの生徒さんに対する指導方法等のお話もとても感心させていただきました) 長くなり申し訳ありません。これからも動画楽しみにしています。他の先生との対談が私は好きなので、また機会があればお願い致します。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
様々な動画をご視聴下さりありがとうございます✨ あくまで僕なりの解釈と結論ではありますが、もし参考にして頂けたのなら幸いです。
@user-tu1hx4nv2s
@user-tu1hx4nv2s Год назад
空手→パワー系が有利 ボクシング→テクニック系が有利 試合で有利に進めることが出来るイメージです。
@金星-r3q
@金星-r3q Год назад
極真の大先輩、大沢昇会長(藤平昭雄)が巣鴨で大沢食堂を営んでいた頃、お店でお話をうかがった事があります。ウェイトトレーニングの必要性を質問したところ「間違いなく必要なものだ」との回答を頂きました。 しかし会長曰く「ウェイトだけやっているとスピードが落ちる。だからウェイトやったらスピード系の練習を四倍やっていた」ということでした。 ベンチ10発挙げたら空突きなりサンドバッグなりでパンチを40発。スクワットを10発挙げたら蹴り技を40発やっていたと。 しかもウェイトトレーニングの情報が当時普及していなかったから毎日全身やっていたそうです。ウェイトトレーニング1セット毎に40の手技、蹴り技。 それってものすごく時間掛かりますね!?と私が問うと会長は「そうなんだよぉだから毎日朝まで練習してたんだよ。でもウェイトって毎日やっちゃいけないんだってね、知らなかったんだよ」と大笑いされていました。 なるほどそれだけの猛稽古を積んだからこそカレンバッチと互角以上の戦いをして、ムエタイに勝ち、キックや国際式でも活躍出来たんだなと納得しました。また「遠回りが案外近道だったりするんだよね」と言って笑っておられたのも印象に残りました。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
大沢先生の逸話を共有くださり誠にありがとうございます。 僕の師である長谷川総師も大沢先生のことをとても尊敬されていて、いつも「あの人は本当にすごい!あんなに稽古する人は見たことがない。目の前でカレンバッチを何度もひっくり返すのを見ていたがそんな事できるのはあの人だけだった!あの人がいたお陰で自分の稽古がまだまだなんだと思えた」などなど色んな話を聞かせて頂いていたので、とても興味深く読ませて頂きました!
@金星-r3q
@金星-r3q Год назад
@@kouketsu-dojo 先生、長谷川先生のお話を聞かせてくださり、こちらこそありがとうございます。当時今は師範になられてるような有名選手もたくさん大沢会長の元に出稽古で来られたらしいですが誰も練習についていけなかったそうです。だから弟子をとるのもやめたと。
@rikisatou2094
@rikisatou2094 Год назад
義務教育で教えたい、教科書に載せたい、習いたい、習わせたい情報、思考、が含まれていると感じました。 平和を継続するため、世にはルールがあり、事の本質を知り己を弁え鍛錬を怠らなければ暴漢に堕ちる人を少しでも救える気がしました
@k1ctk8029
@k1ctk8029 11 месяцев назад
大山総裁もお話されておりましたが、 ”技は力の中にあり”です❗ パワーは絶対に必要です❗
@user-he2qo1od6k
@user-he2qo1od6k Год назад
理論派かつ世界王者経験者の発言は説得力もあります。さすがです。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
なにかの参考になれたのなら幸いです✨
@kaikisri
@kaikisri Год назад
格闘技(競技・スポーツ)と武術を、明確に違う物と認識していない人が多いと感じていたので、我が意を得たりの心境です。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
確かにごっちゃにしてしまっている方も少なくないですね💦
@user-rz8eb7io3x
@user-rz8eb7io3x Год назад
アラ還暦になって思うのは、格闘技以前に筋トレしてよかったということです。 対してやらなくても、いや梶原一騎漫画みたいな過激なトレーニングしてなくて故障してないからこそ、 還暦ても元気なのだとおもいます。 例えば、筋トレしないと骨密度落ちます、骨密度落ちると簡単に骨折します。 麒麟も努力せず老いたら駄馬になると、実感してます。
@ao_blue567
@ao_blue567 Год назад
格闘技はスピード、パワー等の能力を活かす為に戦術を駆使して、武術では戦術を達成する為に能力を活用するっていう感じがしますよね
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
上手いこと言いますね!
@user-ou2ix2oy3m
@user-ou2ix2oy3m Год назад
かつて大山総裁がいわれた言葉、「技は力の中にあり!」ですね。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
そうですね!
@YY-up3rf
@YY-up3rf Год назад
若い頃めちゃくちゃ鍛えて技術を習得することで力を使わなくなっていった人の筋肉って昔より減っていたとしても一般人のものとは質が違う気がする 必要なものだけが残った少数精鋭みたいな
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
達人と言われる人にはそういう人も少なくないイメージです!
@kenprofia
@kenprofia Год назад
これ答え出ましたね
@Ch-ni1if
@Ch-ni1if Год назад
ブルース・リーは映画で、 don't think feelといったけど、 格闘家って実際don't feel thinkなんですよね😂
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
ブルース・リーは物凄い研究家で他の格闘技などに関しても研究して、それを文章やイラストにもして大量に残していて、そこまでやっだからこその次の段階です🖐️ 考え抜いて試行錯誤を重ねてない人が感じられるレベルは…
@Ch-ni1if
@Ch-ni1if Год назад
@@kouketsu-dojo あ~流石ですね🙂!!そこまで深い見解が無かったです。同じ様に研究していると感じる何かが見えてきた先生だからこそというご意見ですね🙂言葉の見え方が変わるご意見ありがとうございます!
@takh.9003
@takh.9003 Год назад
うーん、やはり頭が良いんですねぇ。 全くその通りだと、あくまで私自身の持論ですが、そう思います! 全てを包括した持論展開は素敵です❤
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
ありがとうございます。 なにか参考にして頂けたのでしたら幸いです✨
@LOT23550
@LOT23550 Год назад
まずサムネの纐纈先生の身体… 現役時代の筋肉が凄いのは言うまでもなく現在の身体も素晴らしいです。 いつもは道着姿しか拝見していないのでスリムな印象があったのですが脱いでみたらやっぱり凄かった! ハンパなく鍛え込まれててビックリ。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
昔は鍛えてましたが今は現役時代に比べたら遊びくらいのトレーニングしかしてないです💦
@user-zu1io1hb5j
@user-zu1io1hb5j Год назад
纐纈先生の説明は良く分かる。
@shrimptokkih1704
@shrimptokkih1704 Год назад
筋力トレーニングとは自体重で道場とかでも出来る筋トレなのか? それともジムとかに向かいウェイトトレーニングやマシンのトレーニングをした方がいいのでしょうか?
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
僕はマシーンは一切使ってません
@ネモ-c2m
@ネモ-c2m Год назад
競技の場合、戦略というかゲームプランや対戦相手の攻略というのはこの図でいうとどのあたりに当てはまるでしょうか?テクニックに含まれる部分でしょうか?
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
テクニックですね🖐️
@ネモ-c2m
@ネモ-c2m Год назад
@@kouketsu-dojo ありがとうございます!やはりパワーは偉大……
@ほんもと
@ほんもと Год назад
スタミナは持久力という理解で良いですか?格闘技と離れますが、大谷翔平選手のスタミナってどこから来ているのか、纐纈先生ならどう分析されていらっしゃいますでしょうか?
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
大谷翔平選手は名前くらいしか知らないので分からないです😅
@bababubu3943
@bababubu3943 Год назад
武術家の中でも、沖縄の中国武術家の宮平保先生やその門下の方は体もバキバキに鍛えてるのが服の上からでも見て取れますし、 中国や台湾の武術家の人でも丸太のような筋肉の詰まった胴をした人が結構居ますし、護身のために急所狙いや武器攻撃を推奨するクラヴマガの指導者もフィジカルトレを推奨する人が多いので、「武術にはフィジカルパワーまったく不要」という単純な事でも無いように思います。
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Год назад
外国人のクラヴマガの動画を観てみましたが、これはバチバチ筋トレしてるだろと思うガタイでした。
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good Год назад
後ろにある本の紹介をお願いしまっす
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
オンライン教室のメンバーであればお答えしてます😊
@MikiyaOkuno
@MikiyaOkuno Год назад
格闘技も武術もやってない素人ですが、説明はその通りすぎると思いました。異論を挟む余地がないです。漫画の話で恐縮ですが、卓越したテクニックとスピードで相手を凌駕するという話は、餓狼伝に登場する空手家の姫川勉を思い出しました。ああいうスタイルで強くなることができればカッコいいなと思いますが、実現可能性を考えるとやはり虚構なんだろうなと思いますね。同じく餓狼伝に登場する空手家の堤城平はジムでベンチプレス250kgを挙げるシーンが描かれていて、こちらのほうが現実的で親近感が湧きます。でも250kgは盛りすぎですね。ベンチプレッサー120kg以下級の世界王者レベルなので。
@uncle-t7735
@uncle-t7735 Год назад
素晴らしい! 非常にわかりやすく、納得のいく理論ですねぇ。ホント素晴らしいです。 それに、武術を決める事と格闘技で勝ち抜いていく事って、確かに違うと私も思います。極めた纐纈さんが、東吾先生始め、いろいろ極めた方とコラボしているからこそ、感じる事のように思いました。そんな見方をすると、格闘技を見ても、武術を見ても楽しみが増幅しますね。ありがとうございます。  話が変わりますが、纐纈さんはものすごく肌がきれいなんですけど、なんか秘策はあるのでしょうか?😀 ごめんなさい、オッサンの私から言われても嬉しくないと思いますが・・・😅
@user-fj6vz3dy4h
@user-fj6vz3dy4h Год назад
私も筋力トレーニングは、必要かと思います。 先生の理論的で細やかな洞察、解説、いつも好感を、覚えます。これからもがんばってください。😊
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
ありがとうございます✨
@nishis.k.4136
@nishis.k.4136 Год назад
筋トレは必要派です。 力を出すには力を出すための体づくりが必須なのと同様に、技を使うには技を使うための体づくりが必須だと思います。 それは格闘競技だろうが武術だろうが同じだと思います。 そして筋トレは体づくりのうち一番手っ取り早くて効果が目に見えるトレーニングだと思います。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
そもそも視点を変えると間違いがない議題なので、それぞれがそれぞれの正しい意見を持っていて良いと思います😊
@奈良よしあき-x5e
@奈良よしあき-x5e Год назад
引退してから体重を落とすのは大変でしたか食事も変わりましたか痩せて良かったことはありますか得意な空手の技ありますか
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
基本的にコメント欄での質問は受け付けておりません🖐️ 本気のご質問がある方はオンライン教室にご参加下さい😊
@user-yq1vc6zr4o
@user-yq1vc6zr4o Год назад
武術でも、結局一流の人達はみんな筋肉凄いですよね 鎧となる筋肉が必要ないだけで、パフォーマンスの為の筋力は発達しているというか
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
繰り返す動きの中で鍛えられている部分は必ず出てきますね😊
@user-qe6eu5wm3k
@user-qe6eu5wm3k Год назад
自重トレとウエイトどちらが有効でしょうか? 関節が痛くて高重量のウエイトが出来ません。 自重トレだけではウエイトやってる人には勝てませんか?
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
記載しております通り、コメント欄での質問は受け付けておりませんので過去動画みてください。 オンライン教室では随時質問を受付けているのでご参加お待ちしております😊 kouketsu.net/online/
@user-ev5oy7ws4i
@user-ev5oy7ws4i Год назад
ほぼほぼ同じ考えです😌💓 僕の場合だから、何?みたいな状態ですが、知らないより知った方がいいに決まってますから😊
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
分かって取り組むのと分からないで取り組むのでは全く違いますからね😊
@umezonic
@umezonic Год назад
どっかのゲームで攻撃x会心xダメバフのバランスが重要って聞いた。 筋トレもちゃんとしたフォームでやろうとするとある種の身体操作トレーニング感あるなと思うことがある。
@efghabcd4032
@efghabcd4032 Год назад
一つ確かなことは、格闘技や武道をまったくやったことがなくて筋トレやっててベンチ150キロ食らい上げられるでかいマッチョと、武術だけやってて格闘技の試合などの実戦をしたことがない武術家が何でもありの喧嘩したら、間違いなくマッチョが勝つだろうな それくらい格闘技や喧嘩はパワーや体重差で決まる
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
実際の戦いを経験していない人は基本的に技術は使えないので、稽古の真剣度にもよるかなと思います🖐️
@user-fh2nv1kb2u
@user-fh2nv1kb2u Год назад
確かにパワーメチャ大切ですよね!車でいうと…大型トラックと軽自動車がぶつかったらやっぱりパワーのあるトラックの方が勝つし!😂
@CHICKEN_TODO
@CHICKEN_TODO Год назад
まず結論から言って、その理由を説明するって流れが完全にエンジニアなんよ☺️ だから素人にも理解しやすいし、「結局何が言いたいの?」ってイライラしなくて済むのが素晴らしいです🤗
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba Год назад
実戦ではスタミナ、走って逃げ切れる奴が生き残るという話もありますね。武術では自分の筋肉が邪魔になる場合があるんですよね。動きの邪魔にならない鍛錬はやって良い。自分は卓球をやってましたが、それは実感してました。ただ、筋肉を肥大させても緩める体を作れば良いというのが今の持論です。大谷選手を見れば分かりやすいですけど、彼は柔軟な体を作りつつ大きくしていった良い例。瞬間的に動かなくちゃいけない卓球ではもっと繊細ですけど。とにかく手首を強く柔らかく瞬発的にコントロールできるようにすべきと思います。勿論フットワークも重要だし、視点をなるべくぶらさないのも大事。あと筋トレは継続する忍耐の養成にもなりますね。
@細田浩二
@細田浩二 Год назад
力無き正義は無能なり…。故大山総裁のお言葉ですよね。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
ヨーロッパの哲学者なんかの言葉の引用もすくなくないですが、総裁語録は大好きです✨
@日々全真
@日々全真 Год назад
筋トレの必要性…全くその通り分かりやすく説明されてますね。確かに現役選手には必要だと思います。そして歳を重ねると…武術的なものを求めますかね… …でも個人的にはあの昔の全日本1、2回戦の様な全てを出し切る感の強いフルコン式のアグレッシブな戦いは今でも憧れます…
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
歳を重ねるとやはり歳を重ねてもできるモノを求める部分が出てきますね😊 とりあえず今は現役を相手しながらなので僕も趣味レベルでしかやれていませんが😅
@たくあん和尚-h5y
@たくあん和尚-h5y Год назад
こんな素晴らしい解説を無償で聞いてしまうのはもったいので少額ですが受け取ってください!! コレからは格闘技も筋トレ🏋️もスタミナをつけるトレーニングも頑張っていきます。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
SuperThanksありがとうございます✨ 感謝を行動で表して頂けるほど価値を感じてくださる方がいらっしゃったこととても嬉しく思います!
@花束の衛生兵
@花束の衛生兵 Год назад
纐纈先生はじめまして! 私は、武道と競技格闘技を少々たしなんでおりますが、先生の理論的かつ多角的な考察に同意です。 私個人の考えと致しましては、武道の稽古では、技にこだわって理合いを追求し、いざとという時には技にこだわらずに生還することが大切であると考えております。 また、筋トレそのものの様々な効果も見逃せませんね! 先生の今後の更なるご活躍を楽しみにしております!
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
ありがとうございます! 参考にして頂けたのでしたら幸いです✨
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n Год назад
力こそパワーである、力は全てを凌駕する
@Creditofcat
@Creditofcat Год назад
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードをも凌駕する by コナマク
@user-fi9uf4tq1k
@user-fi9uf4tq1k Год назад
筋トレ不要論ってザックリ言うと、 ・競技や武術に適さない筋トレをしても、意味がなかったりマイナスになったりする可能性があるから気を付けろ ・競技は階級制も多いので、競技に必要な筋肉であっても付けすぎてしまうことで、その階級で戦うことに適さない身体になってしまう可能性があるから気を付けろ ってことだと思ってます
@奈良よしあき-x5e
@奈良よしあき-x5e Год назад
現役時の92キロと今の78キロどちが体か軽いですか動きやすいですか空手はパワーがあったほうがいいですか
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
体重あってもそれを使いこなすだけの稽古をしてたので特に身体が重たいと思ったことはなかったですし、当時の僕には今では全く歯が立たないのは事実です
@吹上光之
@吹上光之 Год назад
筋トレ💪!したことが無い🤩
@rhebaichinotsubo2183
@rhebaichinotsubo2183 Год назад
色んなスポーツでも同じように言えるんだけど日本ではまだまだテクニックが一番的な考えが大きいんよね…
@shingo46490829
@shingo46490829 Год назад
内容を吟味して程よくなら、筋トレしたほうがいいのかなと思っています。ただし、ボディービルダーのような筋トレは目的からは離れるんだろなと考えます。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
目的にあったトレーニングに取り組むことは物凄く大切ですね!
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Год назад
ヘビー級キックボクサーの場合はボディビルダー的な面はあるかもですね。元K―1選手の武蔵は体重を増量するために、格闘技の練習をしないで筋トレと食トレのみをしていた期間があったと聞いたことがあります。
@ゆうぞう-q3o
@ゆうぞう-q3o Год назад
空手を始めたばかりの小学校低学年の子もそれなりにした方がいいのでしょうか。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
自重で楽しめる程度で大丈夫です
@ゆうぞう-q3o
@ゆうぞう-q3o Год назад
ありがとうございました🙇
@tensai-kawana100
@tensai-kawana100 Год назад
僕も100%ではありませんが筋トレは必要だと思います。人は筋肉と骨で動いてますから筋肉と骨を筋トレで 鍛えるのは理にかなってます。あと長年この議題を見て来て、筋トレをけなす人は元々持ってる筋肉量が少ない人ですね。 つまり、筋肉の持つ力を知らないから筋トレの重要性もわからずにいる。あとは嫉妬心もあって筋肉をけなしてる。 あと筋トレそのものが嫌いな人。大体この3つですね☺
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
武道に関しては元々ムキムキだった人が武術にハマって筋トレ否定派に変わるパターンも少ないのですが、その人の目的や目指すゴールはどこか?って視点で見ると冷静に分析しやすくなりますよ😊
@大祐古郡
@大祐古郡 Год назад
武術にも運動学的解釈を
@なんでも醤油
@なんでも醤油 Год назад
おっしゃる通り格闘技はスポーツ、武術は生き残るための技ですから目的が違いますよね。 動きが似ているので勘違いしがちですよね。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
一緒にして批判しあってる方を見てると勿体ないなぁ〜と思います😓
@なんでも醤油
@なんでも醤油 Год назад
@@kouketsu-dojo ウエイトリフティングとボディビルの関係に似ているかもしれません。 前者はできるだけ筋肉に負荷をかけずに重量を伸ばす。後者はできるだけ筋肉に負荷をかけて筋肥大させる。 でも見た目やっていることは同じですね。
@sly7736
@sly7736 Год назад
纐纈先生ほどの実績を残した人に言われると納得してしまう。わたしは筋肉妄信型の脳筋だったので😅 筋トレをした後の充実感を味わいたくて本来の目的を見失ってました。現役の時にこのチャンネルが欲しかったです。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
筋トレは数値としても見た目としても成長が分かりやすいからハマる格闘家は少なくないですね💦 人生が充実すればそれで良いですが、競技の結果を求めてるのにそっちに走る人を見ると勿体無いなぁ〜と思ってしまいますね😣💦
@adanajikken4237
@adanajikken4237 Год назад
無差別級の中で体験された方程式だと思うと、説得力があり面白かったです。 武術の技が必ずしも武道に活かせるわけではないというのはわかるのですが、格闘技は色んなルールがあるので、活かせて強くなれるかどうかは未知数のような気がしています。 たとえば、菊野さんは武術的な身体操作を総合格闘技に活かして強くなったと言ってたりしますし。 特に総合格闘技だとまだまだ危険な技の認定も途上だったりするので、武術の危険な技が急に導入されだしてる印象もあります。 ただ、武術と武道の境目が難しいので、武道にもその技があったなどはあると思いますが。 筋トレもどれをしても効果があるわけじゃないのと同じで、武術にしても全てが効果的ではないということで、どれを吸収して自分に応用するのかが大事なのかなという気がしています。 その発想に近いかもしれませんが、そういう観点でいくとそれこそ武術だけではなく、他のスポーツから格闘技に応用できる技術もあると思います。 その辺は実際に纐纈さんが実践されてきたように思いますので、私が話すのも変な感じがしますが。 ピッチャーが取り組んでいることなんかはパンチに活かせそうな気がしますし。 同じトレーニングの大事さもあると思いますが、究極にそこまで詰めていた場合、他の視点からまだ伸ばせていない部分を見出し、伸ばせることも大きいのかなと思います。 でも、誰よりも反復する強さもあるでしょうし、、、何がいいかわからないから難しいですし、面白いのかもしれませんね。
@ip2391
@ip2391 Год назад
パワー>スピード>テクニック! これは覚えておいて損はないですね!
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
僕が空手を考える上での基盤となる考え方です!
@user-gx9sb8ld9r
@user-gx9sb8ld9r Год назад
確かに大概の試合はパワーのアドバンテージを感じますね。とはいえ、「ベンチプレス130です」というだけで勝てるわけでもないのも感じます。 あの堺貞夫選手は他の追随を許さないくらい圧倒的なテクニックで巨体の選手にも勝っていたわけなのですね。
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
実戦で使いこなせないものはパワーではなく単なる筋力ですね😅
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n Год назад
力は技のうちである、筋トレは必須。筋トレが最強の練習方法である。
@gjndkpj
@gjndkpj Год назад
筋トレするのも技術の内!
@JJ-zd8be
@JJ-zd8be Год назад
剣道や居合道にも必要でしょうか?
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
剣道はぶつかる上では必要だと思いますが、居合って対戦競技ありましたか?
@JJ-zd8be
@JJ-zd8be Год назад
@@kouketsu-dojo 確かに居合道にはありませんでしたね。ご回答ありがとうございました。
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v Год назад
押忍! こんにちは! いいね👍️を53回スマッシュしました☺️ アイスホッケー🏒ではレペティション走🏃や筋トレ💪は必須でした。 リアルタイムで見れないのでアーカイブで視聴させて頂きます。 またお願いします🙇‍♂️⤵️ 押忍!
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
ありがとうございます♫ ぜひご視聴下さい😊
@マミー高木
@マミー高木 Год назад
スポーツだから怪我予防に必要ですよね ただ筋トレ一生懸命やって賞取ってもどうなのって世界ですから どこを目指してやるのかという話ですけど あまりスポーツ競技の世界で頑張っても怪我や時間の関係で空手以外で収入を得てる 一般の人には難しいとお思いますね
@kouketsu-dojo
@kouketsu-dojo Год назад
格闘技や武道は人生の充実に繋がるものなので人それぞれの目的で良いのではないでしょうか。
Далее
Какой звук фальшивый?
00:32
Просмотров 184 тыс.
@HolyBaam ультанул в конце 🧨
00:34
Просмотров 192 тыс.
Takuma Kouketsu 100men Kumite K.O. complete works
14:29