Тёмный

ECHO草刈機CT24TE吹けない&エンジンかからない修理【前編】 

nakayama base
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 995 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 119   
@moma6131
@moma6131 5 лет назад
吹き上がらないときは先ず燃料系から診て行き排気系を診る。 基本に忠実ですな、素晴らしい。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
有難うございます(^o^) 今後もよろしくお願いいたします。
@yo-kl3si
@yo-kl3si 5 лет назад
小さい部品を吹き飛ばしてしまって、それを探す時の緊張感。あれはしびれますね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
確かにしびれます。(^^; このしびれ感は吹き飛ばしてしまった者しかわかりませんね。(^^; ああーやっちまった!
@tetsu-chan5414
@tetsu-chan5414 6 лет назад
凄い!の一言です。参考にさせて頂きます。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは。(^o^) 参考にしていただけたようでうれしいです。 今後ともよろしくおねがいします。
@user-happymakertaka
@user-happymakertaka 2 года назад
先日、仕事で広範囲の草刈りをしていたがいつもより被っているような音もしてアクセル全開にしてもパワーが出なかったので ユーチューブでメンテナンスや修理の動画を探していたらnakayama baseさんの動画にたどり着きました。まだ試していないですが参考にさせていただき修理したいと思います。 ありがとうございました。
@藤原光洋
@藤原光洋 5 лет назад
カーボン落としは排気ポートだけではなく、消音器側もやらないと。 それとシリンダーを外して中を除き得こまないと、エンジンによっては排気ポートの上側に排気用の溝が刻んでいる場合が有ります。  私は消音器を外し、ピストンを下げてピストンが見えなくなったらドライバーでゴシゴシやっています。 長年使って角がちびたドライバーを使っています。 排気ポートの通路は少し傷が付いても問題無いし、ピストンを下げているからピストンには傷がつかないし、ドライバーが少し燃焼室に入るぐらいでは問題無いと思います。  それとキャブは可能な限りバラさないほうが良いと思います、草刈り機のキャブは問題無いと思いますが、スロットルバルブ付きのエンジンは調整で元に戻せません。 一応調整用ネジは分解前に何回転締まるかメモを取り点検後、締め込んでからメモした回数ほど開けていますが完全にもとに戻りません、少し性能が落ちます。  皆様も可能な限り、キャブレターは分解しない方が良いと思います。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございました。(^o^) 「エンジンによっては排気ポートの上側に排気用の溝が刻んでいる」件、しりませんでした。 今回のように大量にcarbonが付着していた場合は、シリンダー側も点検してみたいと思います。 マフラーのcarbonについては、とりあえずはエンジンが快調に回っていることと、私の刈払機ではないのでヤブヘビにならない様あえて行いませんでした。(^^;
@APLV1224
@APLV1224 6 лет назад
ザマのキャブレターによく付いてるローラーみたいな部品、ちょっとエアブローするだけで直ぐに吹っ飛んでしまうんですよね。 私もなんどか整備中に吹っ飛ばして失くしましたが、地面に這いつくばって40分ほど探してやっと見つけました。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
おはようございます。 私と同様やってしまいましたか。(^o^) 私もさがしてみたんですが、みつかりませんでした。(^^; ネットで色々探したら今回のようにセットの中にローラーが入っているのをみつけたので、多分同じような機種に使われているキャブであれば共通で使っているだろうと、ダメもとで注文してみました。
@ノリサト-i7z
@ノリサト-i7z Год назад
4年前の投稿のコメ失礼します。自分もエンジンコンディショナーの清掃に一票、自分は2ヶ月に一度マフラーと、排気ポートの掃除してますね
@hiroyukiutsumi7466
@hiroyukiutsumi7466 5 лет назад
草刈機は殆ど定期整備されないからエンジンかからなくなった時にはメロメロに汚れてますよね、、、 でもその掃除が楽しい😊
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 確かに私の周りの人達も、かなり汚れた草刈機を使っている人が多いです。 特にキャブ周りは汚れているようです。
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc 5 лет назад
自分も毎年刈払機のプラグを外してエアーを吹き込みながらカーボンをホジホジしましたが、安モノの2stオイルだとカーボン溜まりまくるんですよねw
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。(^o^) 全くその通りです。 私の場合、今まではFB級ばかり使っていましたが、FB級を使い切ったらFD級に移行、機械の状態を見ながら50:1で使用したいと考えています。 機械が古すぎる物には30:1とか加減して試していきたいとおもっています。
@joshabadie1431
@joshabadie1431 5 лет назад
I don't know how I got to this video, but hello from California! Good job!
@福田吉晃-f8u
@福田吉晃-f8u Год назад
お疲れ様です あれだけ、すすがついていたなら マフラーをバーナーでマフラーの中を焼いてから中の煤やタールを焼ききってマフラーの吹けを良くしても良いのかと思います。
@znmax
@znmax 5 лет назад
炭掃除はエンジンコンディショナー漬けがめっちゃ効く、ほぼなくなる。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 情報有難うございます。 エンジンコンディショナーって凄いんですね。 今回のような事例があったら試してみたいです。
@hirofree9983
@hirofree9983 4 года назад
@@nakayamabase3374 水溶性のアンエスK1っていう洗剤があるんですが、これもエンジンオーバーホール時のカーボン落としにエンジンコンディショナーと同じようによく使われていますよ。 マフラーのカーボン落としにも中に熱湯と一緒に突っ込んで・・・という感じで使っている方も見かけます。 自分はバイク修理の際、パーツ洗浄でよく使ったりしますが、油脂がとれすぎて乾かす間に鉄製品なんかは軽く錆がでる事があるくらい強力なんです。 それで、同じシリーズのメタルクリーンという洗剤があるのですが、これはサンエスK1に防錆剤が配合されたものらしく、錆が発生しないというものもあります。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
@@hirofree9983 さん、コメント有がどうございます。 アンエスK1とメタルクリーンですね。 メモしておいて今後の修理時などに役立てたいと思います。 ありがとうございました。
@hirofree9983
@hirofree9983 4 года назад
nakayama base すいません。名前にミスがありました。 アンエスではなくて、サンエスでした。申し訳ありません。 RU-vidでもこの二つを使ってバイクなどのレストアしておられる方もいらっしゃいますので、詳しい使い方は、動画をみられると手っ取り早いと思います。 この洗剤は、常温でもかなり落ちるのですが、40度くらいに温めるとさらにパワーアップするんです。 人によっては、この洗浄液に油のついた作業着を突っ込んで1日放置して油落としをするといった使い方をする方もいらっしゃるそうです。 販売は、身近な場所ならアストロプロダクトやストレートなどの工具ショップの店頭でもネットショップでも手に入りますよ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
わざわざありがとうございます。 サンエスですね。 次回アストロプロダクトに行ったとき、実際の商品を見てきたいと思ってます。
@鈴木道雄-c9e
@鈴木道雄-c9e 4 года назад
アップロードお疲れ様でした、私もチェーンソーとか草刈り機では悪戦苦闘をよくしております、マキタのチェーンソーうまいのがあったなぁ日本の会社なのに外国で作ってるのがあるんですよね、しかしエンジニアと言うわけではないので今度はリチウムイオンのモーター式を買おうかと思ってますいちいちかからないとか言って落ち込むのはちょっといまいちですのでそれでは失礼しましたお元気で
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 充電式の物ですが、最近は結構売れてるようですね。 山林とか藪を刈るのでなければ結構大丈夫かなと思います。 それに、近所迷惑にもならないですからね。
@YssssY236
@YssssY236 5 лет назад
こんなご近所さん欲しい むしろ身内に欲しい
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
有難うございます。(^o^)
@ポメラニアン2号
@ポメラニアン2号 4 года назад
セオリーがわかれば、機械いじり難しくないですよ。むしろ楽しい。高度になると不可解な故障と出くわす。経験値だと思います。
@wasaodesuyo
@wasaodesuyo 5 лет назад
最初だけかかって止まったり、高回転の時だけ止まらなかったりしたことがあります。念の為火花を確認して連続で何度やっても火花が飛ぶので これはダイヤフラムが固くなってるんだろうと思い交換しても症状が変わらず、結局プラグだったってことがありました。 なかなか難しいもんです。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 いろんな症状があるので、なかなか一筋縄ではいかないですよね。
@love215_
@love215_ 2 года назад
マフラーの中は、掃除しないのかな? バーナーで焼くとカーボンが燃えて、綺麗になりますよ!
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 2 года назад
こんばんは。コメント有難うございます。 そうですよね。
@love215_
@love215_ 2 года назад
ばらした時、ピストン、リング、排気、吸気、ピカールで磨くと良いですょ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 2 года назад
なるほどです。 汚れなどは落としても、部品を一個ずつピカールで磨くという発想はありませんでした。 言われてみれば、確かにそのほうがより良い状態になると思いました。 今後は真似させていただきたいと思います。(^^;
@love215_
@love215_ 2 года назад
@@nakayamabase3374 バイクのエンジン何かも、ピカールで磨くと、馬力上がりますからね~❗
@horitechno
@horitechno 6 лет назад
マフラーの詰まり、結構ありますよね、気が付かないときが多いんですが、土蜂がふさいだり、カーボンカスがたまり放題だったり、それにしても よく気が付きましたね、マフラー詰りは 盲点ですよね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは。 いつも有難うございます。 動画にしてしまうと「何だ簡単なことじゃないか」といった印象を受けてしまいますが、実際にやってみるとボルトやナットが硬かったり部品を探すのに苦労したりと、一筋縄ではいかないのが修理ですよね。 この程度の修理でも、素人の私にとっては色々と推測しながらやってます。(^^; horitechno100さんはベアリング関係の取り外しや取り付け交換などもかなりやっているので、作業者じゃないと分らない苦労もあるのではないかと思って見ています。
@国道一号
@国道一号 5 лет назад
まさしく便秘の排気音ですね。マフラー内にも相当積もっていると思います。安価な2ストオイルはカーボン付きまくりますよ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 安価な2ストオイル、確かにカーボン付きまくりかと思います。 25:1だと結構煙が出ますからね。 その煙はマフラーを通って排出されるわけですから、マフラー内部に少しずつ蓄積されていくと思います。
@wtgrj
@wtgrj 5 лет назад
勉強になりました
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 参考になったようでうれしいです。
@野菜之星
@野菜之星 6 лет назад
お疲れ様です。オイルは、ゼノア純正が粘度が固くて安心です(50倍)。燃料補給時にワコーズフェールワンを15㏄程混ぜると、キャブレターとエンジン内部を掃除してくれますよ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
情報有難うございます。(^o^) 今後の参考にさせていただきたいと思います。 今後もよろしくお願いします。
@ハセ-f5j
@ハセ-f5j 5 лет назад
混合なんて適当ですものね、薄くて壊れるぐらいなら濃い目の割合になりますもんね。直してエンジン掛けると「おっ♪」って嬉しくなりますね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 混合の件、そうですよね。 あまり厳密にやってる人は少ないかもしれません。 そんな場合は濃いめにつくるというのは、その通りかと思います。(^o^)
@YOSHI-cz4ml
@YOSHI-cz4ml 6 лет назад
草刈り機ならフケないときはマフラー詰まりを最初に疑った方がいい 使うときに全開近くでまわせばマフラー詰まりをおこしにくい
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
吹けない時の対処法とマフラー詰まり軽減法についての情報有難うございます。 今後の参考にさせていただきたいと思います。(^o^) 今後もご指導よろしくお願いいたします。
@猛牛バッファロー
@猛牛バッファロー 5 лет назад
そうですね、だいたいトロトロまわしてると、エンジン温度が上がらず、カーボンが貯まる傾向ですね。なるべく全開でブンブン回して、ガンガン草刈ってるほうが、エンジンはずっと調子が良いです。 しかし、実際はトロトロ回して、サラサラ草刈れるので、こうなっちゃいますね。
@takayuki6163
@takayuki6163 4 года назад
シーズン始めにエンジン掛けてアクセル開けたらカメムシが数匹排気から飛んでいきました
@しんのすけ-z1v
@しんのすけ-z1v 4 года назад
1分50秒位の時点で、吹けないのは、排気側の問題だと分かります。 マイナスドライバーを穴に突っ込んでホジってあげて。 カーボン詰まりもあれば、泥蜂が塞いでる事もあるから。
@山田朝陽-b3l
@山田朝陽-b3l 6 лет назад
点火コイルのマグネットとフライホイルが錆びてる場合があり、ワイヤーブラシで錆びを落として、隙間調整でも、火花の飛びはかなり良くなりますよ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは(^o^) マグネットと点火コイル、フライホイールのサビ落としの件、情報有難うございます。 勉強になります。
@甲斐二三男
@甲斐二三男 4 года назад
車用の燃料添加剤を少量混合ガソリンに混ぜて使うとカーボンの付着が押さえられてメンテナンス楽になります。成分に含まれるイソプロピルアルコールがカーボンを溶かして固着を防いでくれます。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 車用の燃料添加剤を少量混ぜると添加剤成分のイソプロピルアルコールがカーボンを溶かしてくれるということですね。 一度試してみたいですね。(^o^)
@三枝祀-z1b
@三枝祀-z1b 6 лет назад
チャンバー焼きの季節ってありますよね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 チャンバー焼きの季節、確かにあるかと思います。(^o^)
@makkunmakkun7988
@makkunmakkun7988 5 лет назад
おおー凄い!!!
@mekatuti
@mekatuti 6 лет назад
面白かった!!参考になります!
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんにちは。 コメント有難うございます。(^o^) 参考になったという件、私も嬉しいです。
@mekatuti
@mekatuti 6 лет назад
nakayama base ちなみに私一度草刈り機のキャブオーバーホールしたのですが、ことごとくバネが飛んでいってしまいました…(*´ー`*) あるあるですよね…?ね?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
@@mekatuti さん、こんばんは。 いやー、気を抜くと飛んでいってしまいます。(^o^) なので、最近は指で押さえてネジを外すようにしています。 でも、今回のローラー紛失はノーマーク状態でした。
@mekatuti
@mekatuti 6 лет назад
nakayama base まさか無くなってしまうとは…装着しての始動が楽しみですね!
@workscc72v1988
@workscc72v1988 6 лет назад
エンジンがかかれば、キャブいじらないですね。カーボン詰まりは、メーカー指定燃料混合比率が合ってない燃料使用、エンジン回転が低速で使用していることが有りますね。あまり低速回転だと、マフラーに排気ガスがこもり安いので、低速で使ったあとある程度は空ふかししてマフラーにこもった排気ガスを排出した方がいいですよ。マフラーから煙が出たら、煙の量がふかす前よりも薄くなればこもりが取れた証拠ですね。2サイクルエンジンオイルの等級はFC以上の等級でしたら、50:1で大丈夫です。それ以下の等級でしたら25:1で混合してください。 今の刈り払い機は、精度が良いので、50:1で混合ですが昔はさほど精度がよくないので25:1が多かったですね
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
コメント有難うございます。(^o^) 今後の参考にさせて頂きたいと思います。 今後もご指導宜しくお願いいたします。
@DarthVader-kh4xr
@DarthVader-kh4xr 5 лет назад
こういう小さいエンジン 暇な時バラして組んでを繰り返してます笑 エンジン掛かると楽しいですね笑笑 (高一やけど笑笑)
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) もう相当詳しいのではと察しました。 わたしも中学生の頃、耕運機のガソリンエンジンを磨いて眺めたりしてました。(^^;
@ichigoMilkrod
@ichigoMilkrod 5 лет назад
おとしたカーボンはエンジン内に入っても大丈夫ですか?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 エンジン内には入れないほうが良いと思います。(^o^) 私の場合は、ピストンの位置を穴を塞ぐようにした所で掃除してます。
@dora3mya
@dora3mya 4 года назад
@@nakayamabase3374 さすがです。
@甲斐二三男
@甲斐二三男 4 года назад
シリンダー内に入ったカーボンは点火の際の爆発で燃えてしまいますから大丈夫です。
@takuma47gt
@takuma47gt 4 года назад
マフラー詰まりや排気ポートのカーボンはほとんどの場合燃料に問題があると思います。混合比やオイルの質。 メーカーの純正オイルのFD級を50:1で使えばほとんどマフラー詰まりや排気ポートのつまりはありません。 たまに未だに25:1の混合油を使っている方がおられますがプラグもマフラーもスラッジがびっしりつきます。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
こんばんは。 コメントありがとうございます。 ホントにその通りですね。 25:1ではプラグもマフラーもスラッジがつくので、定期的に掃除をしないと調子が悪くなりました。
@montanaj3414
@montanaj3414 4 года назад
皆さんお使いになっているのが2スト機なんですか? ホンダの4スト刈払機にも必要でしょうか?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
こんにちは。コメント有難うございます。 私の住んでる地区では2スト使用者がほぼ100%です。
@しんのすけ-z1v
@しんのすけ-z1v 4 года назад
4ストだと、このような事にはなりにくいですね。 それ以上にオイル交換が重要かと思います。 が、私も扱ったのは概ね250件から300件に1件の割合で、4ストは出ていません。 某店舗が販売してましたが、販売店での整備はダメダメでした。
@マルセ-x8n
@マルセ-x8n 5 лет назад
流石
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 嬉しいです(^o^)
@マルセ-x8n
@マルセ-x8n 5 лет назад
おはようございます、漁業者ですが参考になりました!と言うよりお金になりました!おかげで漁具倉庫の周りを切る草刈り機を買わず修理点検出来て無事にすみました、
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんにちは。 参考にしていただきありがとうございます。 今後もよろしくお願いいたします。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 4 года назад
排気ポートのスラッジ笑った!マフラーの中もきっと。。。。ですよね。。。マフラー焼いたほうがいいですよね。 親父も漁業者でした。子供のころから機械修理は僕の趣味で(^^)親父に教わったことは、吸気フィルターエレメント外してしまったほうが調子がいい!とか(w)オイルでねちょねちょになって空気が入りにくくなって、プラグがかぶるんですよね。。。最近はヤンマーの4気筒ディーゼルのピストンシリンダ入れ替えたり、ガバナ高圧ポンプデリバリーの噴射調整までやったりしてます。逆にこういう小さい奴はシンプルですね部品も中国から取り寄せたら安上がりだし(^^)。。。排気系のトラブルでびっくりしたのは、泥が詰まってたものもありました。排気ホジホジはめんどくさいけど結構出力に効きますね(^^)。。。この手の機械で一番多いのはプライマリーポンプのペコペコが固くなってバラバラになってるとか。。。キャブの小穴の詰まり(オイルで詰まってることも)。。。急がない修理大好きです(^^)日本で買ったら納期は早いけど数倍の値段しちゃいますからねえ。。。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
@@Yanto-Kun-JP さん、こんばんは。 色々とやってるんですね。(^o^) 急がない修理大好きですの件、私も同じです。(^^;
@vei05066
@vei05066 6 лет назад
あれ?チャンバーそのものは燃やさないんですか? 排気ポートがそこまで詰まってますからチャンバーも凄い事になってるはずです・・・ ていうかチャンバー詰まりは基本ですから、バーナーで炙れば一発で快調になりますよ 中はオイルとカーボンの山なんで 盛大に燃えるので結構気持ちいいですよ(ヤベー奴
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは。 バーナーで焼くということは知ってはいたのですが、まだ一度もやったことがありません。(その必要がなかったので) 自分の物もまだやったことがないのに、人様の物で初挑戦というのもなんなので、やぶへびにならない様、今回はやりませんでした。(エンジンも調子よく吹けあがったことだし)(^^; 自分の草刈機で、以前排気口を掃除してマフラー焼きはしなかった物があります。 今度マフラー焼きに挑戦してみます(^o^)
@ノ木乃シムロ
@ノ木乃シムロ 6 лет назад
通りすがりの農機具屋ですが、刈払い機のエンジンは排気ポートだけ詰まって、マフラー内はほとんどカーボン付着無しって場合多いです。マフラー内にカーボンたっぷりってのはオイル大杉だったりする場合ですかね
@くじらくも-h8f
@くじらくも-h8f 5 лет назад
vei05066 は総は
@Miya_Yuu
@Miya_Yuu 5 лет назад
機械っていうのは正直で、たいがい思ったように動かないときはどこかが悪いか使い方を間違ってる事が多いですよね。 そして機械は直せば動くので直ると見てるだけでも嬉しくなります^^
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 おっしゃる通り、機械は正直ですよね。 また、どんなものでもそうだと思いますが、直った時の喜びは何とも言えない満足感があります。
@isibonsan
@isibonsan 6 лет назад
草刈り機の修理 楽しそうですね。 ここまでカーボンがたまっているなら ヘッドは外して掃除した方がよさそうですね。 こういうの好きです。 (*^^)v
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは。 いつも有難うございます。(^o^) ピストンヘッドですが、カーボン除去したあと排気口から覗いてみたら、ヘッド部がザラザラしているように見えたので、カーボンは間違いなく付着しています。(シリンダーヘッドにも同様に付着しているものと思います) 今回は人様の草刈機ですので、分解してヤブヘビにならない様、最低限の分解で対処しました。(^^; カーボンの付着が多いので、どのような使い方をしているのか、修理が完了したら聞いて来たいと思っています。
@isibonsan
@isibonsan 6 лет назад
今晩は、キャブをばらして清掃するよりもヘッドを外してピストンヘッドと燃焼室の清掃が楽な気がしますけど、 キャブが部品が細かいしダイヤフラムやゴムのパーツを傷つける可能性があります。 それから プラグをワイヤーブラシで清掃していましたがガスバーナーで焼いた方が良いと思います。 単純なエンジンを分解清掃するのは楽しいですよね。 ( ^^) _U~~
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
プラグを焼くという方法は知ってはいましたが、一度もやったことがありませんでした。 (焼くとプラグの絶縁に悪影響があるのではと考えて) 今度試してみたいと思います。
@isibonsan
@isibonsan 6 лет назад
そうでしたか。 最近のクルマのプラグはイリジウムですからまずメンテナンスは不要ですが。 草刈り機、2サイクルはなおさら昔のプラグですから摩耗を防ぐために焼いた方が奥まできれいにカーボンを焼くことが出来ますよ。 昔はやすりで削ってからギャップ調整をしたものです。
@RomanianEmpire
@RomanianEmpire 5 лет назад
修理と補修が終わったら適切な粘度の燃料を使う様に言い含めないと今度は間違いなくオーバーホールになる気がするw
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 その通りですね。(^o^) 混合油はスタンドで調合してくれたものを使っているそうです。 スタンド任せで、多分25:1や50:1そしてFB.FC.FDなどの等級については何も分かっていないと思います。 今度会ったら2ストオイルの等級と混合割合を知っているかどうか聞いてみたいと思います。
@RomanianEmpire
@RomanianEmpire 5 лет назад
適油の次に大事なのはやはり日頃のメンテなので使用後は速やかに雑草やチリとか埃を掃除しないとネズバリを起こし易いですよね。時期的に使用回数と頻度が上がるので手入れが億劫になりがちだから多分、燃料もケチったんだと思いますが、その辺は気お付けないと今回の様に内燃機関が詰まるだけではなく買い替えになるので教訓になれば幸いです^_^b
@hiroakii8361
@hiroakii8361 5 лет назад
キャブばらしてたけどダイヤフラム大丈夫かな?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
ダイヤフラムは大丈夫でした。(^o^)
@哀戦士-d7f
@哀戦士-d7f 5 лет назад
リコイルを引っ張った時で、少し疑うけど。圧縮が少し重く排気音もおかしいから。50:1でも個人で混合すると、マフラーやキャブレターに影響与える。
@kintro6087
@kintro6087 5 лет назад
ポートが糞詰まり起こしてるってことは、マフラーはなおさら詰まってると思うよ。 ガソリントーチみたいな強烈な火力でガンガン焚くのが一番なんだけど…
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 草刈機ははすでに返却しているので手元にはないんですが、マフラー内部の目に見える範囲では詰まりは確認できませんでした。 目に見えないところで詰まりがあるかもしれませんね。 薪ストーブ内に大量の熾き火を作ってマフラーを放り込む、なんてことを今考え付きました。(^^;
@kintro6087
@kintro6087 5 лет назад
nakayama base なるほど。他のコメントでもあまりチャンバーには溜まらないって書いてますね。そもそも草刈機チャンバーってチャンバーとは言えないような形状ですしね。 ポートが本来の理想形状にくらべて閉塞しすぎてるせいで、そこにばかりカーボンとスラッジが溜まってるだけなのかも。
@カルパス-d7b
@カルパス-d7b 5 лет назад
(・ロ・)コレは凄い!
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^)
@高橋良平-d1r
@高橋良平-d1r 3 года назад
文字がすごく読みにくいのですがなんとかなりませんか
@traivo7515
@traivo7515 2 года назад
Chào bạn mình đến từ việc nam
@YellowBomb2012
@YellowBomb2012 4 года назад
デタラメな混合比の燃費使ってた? マフラーにも相当カーボンたまってる排気音です。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 года назад
こんばんは。 コメント有難うごさいます。 でたらめな混合比と言っても間違いないと思います。 いつもは50:1で使用していたとのことですが、親戚の人に草刈りを依頼した時、25:1で使用されてしまったらしいです。 その25:1の燃料も長期間ペットボトルに入れて放置していたものを使用したようだとのことでした。 なので、機械の調子が悪くなるのは当然と言えば当然だったと思います。
@しんのすけ-z1v
@しんのすけ-z1v 4 года назад
それが田舎のスタンドだと20:1の混合比だったりするのです。 今でこそ50:1~100:1が普及してきましたが。 それと、混合燃料は「ナマモノ」と思ってください。 ペットボトル程度の量なら、残ったときは車に入れてください。 更に希釈されて、問題ありませんから。
@8枠おはこサミーブライアン
だいぶ前なんですが全部分解してました><。めんどくせぇ~
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 全部分解は大変ですね。
@七水ポルカ
@七水ポルカ 4 года назад
ススがシリンダー内に落ちないようにピストンズラして割り箸焚べてコーヒー飲みながらのんびり焚き火はダメなん?(笑)
@musumeshima5202
@musumeshima5202 5 лет назад
おっ?vesselのドライバーですな?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 лет назад
こんばんは。 コメント有難うございます。 ベッセルのドライバーは長持ちしますよね(^o^)
@musumeshima5202
@musumeshima5202 5 лет назад
@@nakayamabase3374 お疲れさまです! 長持ちしますし、しっかり握れて力入れやすいのでなめにくいですし、プロのツールですね✌️
@竹内宏直-e1w
@竹内宏直-e1w 5 лет назад
diそ
@水龍チャンネル
@水龍チャンネル 6 лет назад
シリンダー外して清掃が普通だよ😏
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 6 лет назад
こんばんは。 シリンダー外して清掃の件、有難うございます。 今後の参考にさせていただきます。(^o^)
Далее
Yəni, sizcə, indi bu nə deməkdir?
0:23
Просмотров 82 тыс.
火花が出ない刈払い機修理
11:34
Просмотров 22 тыс.