Тёмный

ELSにあっけなくやられたガデラーザの強さについて真剣に考察してみたみんなの反応集【機動戦士ガンダム00】 

ガンダム好きのための反応集
Подписаться 551
Просмотров 70 тыс.
50% 1

引用元→animanch.com/archives/2097396...
ガンダム好きのためのチャンネルです!
ガンダムの反応集を毎日投稿しています!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:四国めたん
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
___________
#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説#ガンダム00

Развлечения

Опубликовано:

 

8 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 627   
@taida527nezu003
@taida527nezu003 16 дней назад
ファンネル系のスレで時々語られる「MSじゃなくファンネル搭載した戦艦用意すれば強いんじゃね」を実際に作った結果だよね。
@Cucumber_total_base_stats_680
@Cucumber_total_base_stats_680 16 дней назад
そしてミレニアムへと繋がる
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 16 дней назад
搭乗員一人で済むから撃破時の人的被害も最小限だぞ! …あの時点だと替えがほぼ効かない能力者なのを除けば
@satootto
@satootto 15 дней назад
ちなみに、「ガンダム・センチネル」に登場したMAゾディ・アック(全長200m超)が計画段階でファンネルの搭載を前提にしていたんだよね。
@saria.barton
@saria.barton 15 дней назад
ガデラーザ「私は結果だよ!だから知る!」
@user-ze6nl2gb4o
@user-ze6nl2gb4o 15 дней назад
@@Cucumber_total_base_stats_680 作品が出来た時系列の話なら合ってるけど、設定の話だと00とSEEDに直接の関係はないし技術も圧倒的に00が上だから間違いとも言える
@user-lh1zp8un8d
@user-lh1zp8un8d 16 дней назад
ガデラーザを簡単に想像できる例えで「ミサイルと砲で武装した東京タワーが大型サメ140体飛ばしてくる都バス14台と一緒に突っ込んでくる」って言われてた記憶
@user-ic3nx3sr9x
@user-ic3nx3sr9x 16 дней назад
相手がだいしゅきホールドLv100の使い手だったのが最悪すぎる
@digijam175
@digijam175 15 дней назад
そ...それでも...ミスターサタンなら...
@user-to4qu6mu1n
@user-to4qu6mu1n 15 дней назад
ガンダム映画がサメ映画になるな
@user-hf7cs5ng7w
@user-hf7cs5ng7w 14 дней назад
シャークネードの新作かな?
@user-ry9zb4ez8i
@user-ry9zb4ez8i 16 дней назад
噛ませ界の超大物
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 16 дней назад
噛ませ(ラスボスレベル) 追記.ごめん、ラスボスじゃなかった。 レイドボスだった・・・・。
@user-em7bq5gh7x
@user-em7bq5gh7x 16 дней назад
ラスボスって言ってもこれ正面から打ち破るタイプじゃあなくて作戦を立てて、何重にもデバフ掛けて、何人か仲間を犠牲にしてようやく倒せるタイプのヤツだと思う。
@user-or5ht1pn9h
@user-or5ht1pn9h 16 дней назад
@@user-em7bq5gh7x これがラスボスとして出てきたらマイスター全員が囮になって各個撃破されつつ刹那を近付けさせて、最後にトレミーが壁になってその隙に懐に飛び込んでライザーソードとかになってたんかなっていうスペックしてる 相手がとことんガデラーザをメタってるような化物だっただけだしね
@user-pk3vc7ok9l
@user-pk3vc7ok9l 16 дней назад
噛ませ先:融合して精神汚染してくる金属生命体の超大群
@user-ze6nl2gb4o
@user-ze6nl2gb4o 15 дней назад
ガンダム詳しくない人用にドラゴンボールで例えるならガデラーザは凄く強いのに噛ませだったダーブラや悟飯吸収ブウが役割上近い マイフリはそれらと比べ弱いが劇中では無双してたナッパやリクームが近いかもな 結局戦う相手次第なんすわ
@user-zd3ee2bk7p
@user-zd3ee2bk7p 16 дней назад
ガデラーザに関しては「相手が悪かった」これに尽きる 大火力オールレンジが売りなのだが、ELSがその分野では遥かに上を行ってたからな
@KANAYAGO31
@KANAYAGO31 16 дней назад
しかも常に脳量子波の大合唱で集中乱される上に、ファング1機でも取り込まれると脳量子波が逆流して致命的な隙出来るというメタられているかのような性能
@osan37
@osan37 16 дней назад
ストフリに対するフェムテク装甲みたいなもんよね。一番強いとこをピンポイントでメタられたうえにデバフもかけられるとか泣いても良い
@user-zd3ee2bk7p
@user-zd3ee2bk7p 16 дней назад
数の暴力こそがガデラーザの真骨頂なのにELSは圧倒的な数による圧倒的な暴力で来るんだもん そりゃどうにもならんがな まあ作品的にはその数の力をわかりやすく見せるための舞台装置として良い活躍だったと思う
@setunakuonn
@setunakuonn 16 дней назад
最低限慣性制御が無いと機動性が違い過ぎて土俵にすら上がれない
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya 16 дней назад
太陽炉があまりにもチート推進力すぎる、しかもミノフスキードライブとかと違って継戦能力もヤバいし
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 16 дней назад
慣性制御出来てバリアになって推進剤代わりにまでなるというミノ粉と別ベクトルで意味不明なGN粒子
@user-kx8so1kp7u
@user-kx8so1kp7u 16 дней назад
@@MaldivesKatsuo1192後なんか病気も治る
@user-pm5lv3mz4l
@user-pm5lv3mz4l 16 дней назад
ぷらうち
@user-mg3yg3ru1d
@user-mg3yg3ru1d 14 дней назад
Pセルフのフォトントルピードだって射程外に逃げられて、意味無いし。
@k1152010
@k1152010 16 дней назад
GNバズーカと同口径で鬼連射してくるGNバルカン怖すぎる
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 16 дней назад
確かGNファングも大量に内蔵してるからな、こいつ。
@user-tsukishima
@user-tsukishima 16 дней назад
@@user-hz9zt1zj1m でかいファングの小型ファングを大量に収納してるからデカブツに気を取られたら小さいファングで真っ二つや
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 15 дней назад
ファングは親機が7機、子機が親機一機につき20機ずつの7×20の計140機やね
@user-zd1vh9jm4f
@user-zd1vh9jm4f 14 дней назад
ファングって154基だったような​@@user-mp1uw5dj5o
@zetbkii
@zetbkii 12 дней назад
14+10×14機やね
@user-kamesengogo
@user-kamesengogo 16 дней назад
半覚醒イノベイター時の刹那でさえメメント・モリ発射前に「なんかヤバいの来るから下がれ!!」って味方に呼びかけてるからな。 反射能力なんてレベルの話じゃない
@Shin-se8md
@Shin-se8md 16 дней назад
リアルロボット系の限界点がガデラーザラインだろうとは思ってる
@user-ry9zb4ez8i
@user-ry9zb4ez8i 16 дней назад
劇場版OOとかいうハイスペ機体が量産敵にやられる噛ませフェスティバル。
@user-qs7lt1pf1s
@user-qs7lt1pf1s 16 дней назад
ジンクスIV、ガンダムと同性能らしいしね 擬似とはいえトランザムもできるし
@user-pv1fb2is1m
@user-pv1fb2is1m 16 дней назад
そもそもジンクスⅠの時点で基礎スペックはSB製ガンダムと同レベルだしね。 武装・装備面による能力特化・純正炉の無限稼働・トランザム・ツインドライブによるアドバンテージがあったからしのいでいただけで。
@user-tsukishima
@user-tsukishima 16 дней назад
@@user-qs7lt1pf1s ブレイヴは機体のスペックなら劇場版のガンダム以上の性能しているんだよね まぁ劇場版のガンダムは第5世代だけど第4世代の再設計機体だから仕方ない部分ではあるが
@user-cr8ti2wd4s
@user-cr8ti2wd4s 16 дней назад
@@user-tsukishima 第4世代の条件満たしてるの00ガンダムだけで ほかは実質3.5世代で サバーニャやハルートも3.5世代の 対多数用特化でしかない
@gusoku-nw2sd
@gusoku-nw2sd 15 дней назад
​@@user-pv1fb2is1m正直同じ水準なら特化機体も無限稼働もトランザムも物量には勝てんわな 後ソレスタの略はCBやで
@maple-666
@maple-666 16 дней назад
性能に関してはマジで文句言えない超スペックなんだけどな… 初戦がELSとか本当に「相手が悪かった」としか言えない…
@hu-tyantrainer
@hu-tyantrainer 12 дней назад
触れたら負けなのにあの大きさは無理ゲーすぎる
@user-zw7my3up9q
@user-zw7my3up9q 12 дней назад
西暦といか言う一番リアルな世界観を舞台にながら、ガンダムシリーズでも指折りのチートMSが蔓延ってるの冷静にくるってるわ
@hu-tyantrainer
@hu-tyantrainer 6 дней назад
SEEDの機体じゃ運動性で全く相手にならない 数倍以上の速度で数十倍の火力だからな
@-A_L_I_C_E-
@-A_L_I_C_E- 16 дней назад
相手がELSじゃなければ頭キンキンしないで冷静に戦えるし、そしたら最強レベルだと思う。
@user-px5fn6bk2l
@user-px5fn6bk2l 15 дней назад
軍縮で配備数減らされてるからってこいつを1機としてカウントしてるあの世界結構イカれてて好き
@user-jl1fi4zm1k
@user-jl1fi4zm1k 16 дней назад
東京タワー並みの大きさで高速移動してるの想像したら怖いなんてもんじゃない
@user-go2nn4yw4i
@user-go2nn4yw4i 16 дней назад
相手が人間じゃないから極限までインフレ進むの好き
@user-cm4qs5dn9r
@user-cm4qs5dn9r 16 дней назад
そもあのファング自体GN粒子で覆われてるからビーム当ててもそう簡単に落ちないのイカれてるよ
@user-bv1dj9gd5b
@user-bv1dj9gd5b 10 дней назад
公開前のガンダムエースとかホビージャパンの付録ポスターでライバルっぽいビジュアルやってたのにほぼ出会わず噛ませだったデカルトさん……
@user-vv5yp4vg7r
@user-vv5yp4vg7r 16 дней назад
ガデラーザに近接できたとしても、 戦艦並みの質量のものが、ブレイブ並みの速さでかっ飛んでるので、 かすめただけでも致命傷をもらうんだよな。
@user-tk7qj9ht9i
@user-tk7qj9ht9i 15 дней назад
大気圏内だとソニックブームがやばいな
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 12 дней назад
しかも格闘戦もこなせる。 格闘戦用のアームもあるとか。
@user-ig9nq4rz3v
@user-ig9nq4rz3v 16 дней назад
武力のみで対話をしない象徴としての存在だから、異常なほど火力が積まれてるよね。 強いだけだと駄目だというストーリーにふさわしい適役だった。 普通にやったら勝てないと認識されてるのは、製作者としたら嬉しいだろうね
@user-fx7ce1mb6e
@user-fx7ce1mb6e 16 дней назад
相手が悪かった+軍縮のせいで配備数も少ない機体数だった中でよくやった
@user-ky6wo9fi7s
@user-ky6wo9fi7s 16 дней назад
なんならファング囮に自身がトランザムして突貫すればほとんどのMSはパイロット込でミンチでしょうよ 質量が違いすぎる
@-negaimito-6862
@-negaimito-6862 16 дней назад
ガデラーザ側が想定している戦法が轢逃げ上等の一撃離脱っぽいのがうーんストイック(なおファングとミサイルは襲ってくる) 策を練ってみんなで何とかしよう系のボスなんだわ
@user-hc8sm1ki9x
@user-hc8sm1ki9x 16 дней назад
超インフレした敵に比例して超インフレした結果、狂った強さになってしまったモンスターMA。
@user-ok3pu2zm4u
@user-ok3pu2zm4u 7 дней назад
平和の為に軍縮した結果 『量より質』重視の機体になっていったのが00MSの良さ
@user-gu3zp7dk1f
@user-gu3zp7dk1f 16 дней назад
オールレンジ攻撃(ガチ)だから、全方位に一瞬で火力ばらまくが出来ないとね。あとGNフィールドは実体剣ではなく「GN粒子を含んだ実体剣」なら切れるので。普通の実体剣は通らない定期
@coo_kk5957
@coo_kk5957 7 дней назад
あっけなく、あっけなかったかあれ、ELSが無限すぎるだけでめちゃめちゃ倒してただろ。
@user-hp8pj7rz4z
@user-hp8pj7rz4z 15 дней назад
最初機体だけ見たとき、MS体に変形するか中からMS出てくると思ってた
@user-kt3od7dq9h
@user-kt3od7dq9h 16 дней назад
GDXとGW0の大口径ビーム砲はトランザムで避けられるとか撃つまでにファングですりつぶされるとか防御方法自体はいろいろあるけど、そういうの抜きで考えてガデラーザ本体に直撃させられた場合、そもそもダメージはいるのかが気になる。
@igonoire
@igonoire 16 дней назад
オールレンジ攻撃に対応するのにバリアが欲しくなるけど、よく考えたらGNファングって標準でバリア貫通するんだったな…
@user-ec5wl2yg1f
@user-ec5wl2yg1f 15 дней назад
あくまで貫通するのはGNフィールド、他作品のバリアはまた違うかと 映画を見た感じファングは広範囲雷で対処できるかと、その場合ラクスもセットだね
@user-ze6nl2gb4o
@user-ze6nl2gb4o 15 дней назад
​​@@user-ec5wl2yg1f仮にファング停止させれても火力と速度が違い過ぎてマイフリではどうにもならんやろな。 粒子バリアと放電もC.E.からすれば未知のGN粒子を使ってる機体や武装に有効じゃない可能性もある。
@user-qi3yb9en5d
@user-qi3yb9en5d 10 дней назад
@@user-ze6nl2gb4oなんなら突っ込んでくるだけで質量兵器になるしな
@siro5064
@siro5064 6 дней назад
ELS振り切るくらいに速い上にGNフィールドあるから無理だよ 闇に堕ちろとかのパイロットに直接攻撃出来るやつじゃないと隙すら作れないと思う
@user-lf6en8xu8k
@user-lf6en8xu8k 16 дней назад
まず、東京タワー並の大きさのやつが、超高速でファングとミサイルとビームばら撒きながら突っ込んでくるのはやばい
@user-qd2sb6cm8c
@user-qd2sb6cm8c 16 дней назад
マジでこれ。なんならGNフィールド張ってれば武装なんも使わなくても突進だけで大抵の機体ぶっ壊せるだろコイツ
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 11 дней назад
しかもこいつ、アームまであるから格闘戦まで出来る。
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l 16 дней назад
宇宙船クラスのデカさが超高速戦闘かますヤバい機体。
@user-hz7tu3bz6m
@user-hz7tu3bz6m 16 дней назад
そうなんだよな なんか高速戦闘かますせいで忘れがちだけど、こいつ東京タワーばりのデカブツなんだよな
@LIMBO9990
@LIMBO9990 15 дней назад
こいつ一機で2期ソレスタを倒せますってのがやばい
@user-mx5gk1yx8o
@user-mx5gk1yx8o 16 дней назад
コイツこの巨体と超火力なのに航行速度もブレイブ同等とかいうイカレだからな…チャージが必要な大火力はまず当たらんだろうし、イノベイターの感知能力的に遠距離からの狙撃みたいな初見殺しもキツイ 設定上はジンクスⅣ20数機と同等の戦力らしいけど、いくらジンクスⅣがガンダム同等の高性能機とは言えそんなもんじゃ済まねえだろと思っちゃうわ
@user-hc1tj7vt5o
@user-hc1tj7vt5o 9 дней назад
速度はブレイヴと同等どころかトランザムした最終決戦装備なしのハルートと同等なんですよガデラーザ… 小型ELSの群れからトランザムした変形状態ハルートは追いつかせなくて、トランザムサバーニャが徐々に追いつかれて、トランザムしてない変形状態ブレイヴが避けながらも追い抜かれている そしてガデラーザは小型ELSの群れとファングの迎撃込みとはいえ距離を縮ませてないのでトランザムハルートと同じ速度が出てる描写になってる
@nagakiku725
@nagakiku725 16 дней назад
せっかく新規で登場してくれて機体としても良かっただけにちょっと勿体なかったよね ELSガデラーザ映像で観たかったなぁ
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 14 дней назад
女性パイロットならもうちょっと粘ったかもと言うか、ELSのヤバさ伝える舞台装置だから相互理解できないやさぐれ兄ちゃん(おっちゃんかも)にして速攻ボコられが適役だったというかw
@user-qd2sb6cm8c
@user-qd2sb6cm8c 14 дней назад
ELSの群体がガデラーザの上位互換みたいなもんだから仕方ない
@user-ry9zb4ez8i
@user-ry9zb4ez8i 16 дней назад
味方陣営のモビルアーマーで噛ませって、個性強くね?
@user-ks9ly5sy8z
@user-ks9ly5sy8z 16 дней назад
ガデラーザはスパロボでもナレ死しちゃうからなぁ、せめてスパロボの隠し機体で出て欲しいよね
@user-ls7ky8lj3r
@user-ls7ky8lj3r 10 дней назад
イオリアの計画っていう布石を最初に打ってるからどんなバケモノ機体出しても問題ないっていう 凄い作品だ
@user-ht8yt2mz6t
@user-ht8yt2mz6t 16 дней назад
ハロ何機分で賄えるのかな?
@user-mm7ov3bc8c
@user-mm7ov3bc8c 16 дней назад
多分ダブルオークアンタと真っ向からやり合える数少ない機体の一体じゃなかろうか
@user-ui2eo5nd1g
@user-ui2eo5nd1g 16 дней назад
むしろフルセイバーじゃないダブルオークアンタじゃあ勝てないと思う
@user-mm7ov3bc8c
@user-mm7ov3bc8c 16 дней назад
@@user-ui2eo5nd1g そんなに強いのか…
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 16 дней назад
​@@user-mm7ov3bc8c鉄血のハシュマルが雑魚に見える。 火力も機動力も武装の数も桁違い過ぎて、鉄血世界のモビルアーマーも一機じゃ瞬札される。
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 16 дней назад
@@user-hz9zt1zj1mガデラーザ相手にアピールポイントがビーム効きません程度じゃ何にもならんからな
@user-re9ki7iy5f
@user-re9ki7iy5f 16 дней назад
@@user-mp1uw5dj5o あんなモンスターマシン操れるならピンポイントでカメラアイとかスラスターの噴射口などを狙ってきそうだしな。
@akateganinasu
@akateganinasu 16 дней назад
ガデラーサがすり潰されるレベルにヤバいELSなんだけど ガデラーサもデカルトも尺がなさすぎたからただ出落ちしただけだった あとあとスペック見てくとどっちもおかしいんだけどね
@user-tn5he6xy3z
@user-tn5he6xy3z 16 дней назад
劇場版あとは人類至上主義の奴らがイノベイターを使ってガデラーザみたいな機体使うらしいけど…怪獣大戦争でもしたいのかな?
@user-es6gz9rg9h
@user-es6gz9rg9h 16 дней назад
​@@user-tn5he6xy3z拉致ったイノベと超兵無理やりのせてるんだっけか?
@user-nb5id3io6w
@user-nb5id3io6w 12 дней назад
@@user-tn5he6xy3z そらソレビまだまだ必要になるわ
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya 16 дней назад
◯◯より強いはよく聞くけど ガデラーザと互角に戦えそうなロボ ってどれくらいいるんだろうか
@vert3846
@vert3846 16 дней назад
マイフリならバリアで防御しつつ電撃でファングとGNミサイル対処、本体はディスラプター…でワンチャンあるかくらいSEED系は他無理
@user-mr9yg8cb3s
@user-mr9yg8cb3s 16 дней назад
GNミサイルはともかくファングは電撃単体だと対処は困難だと思う。カルラのドラグーンと違ってそれぞれがGNフィールド張れるっぽいからそのままズタズタにされそう。
@vert3846
@vert3846 16 дней назад
@@user-mr9yg8cb3s 物理とビーム両方防ぐGNフィールドをエグナーウィップは貫通するからどうなんだろう
@user-mr9yg8cb3s
@user-mr9yg8cb3s 16 дней назад
@@vert3846 エグナーウィップは先端部がGNソードのようにフィールドを貫通するようになってて、フィールド貫通後に敵機本体に接触後直接高圧電流を流し込む仕組み。電流そのものを外部から流し込んでいるわけじゃないからマイフリの電撃とは違う。
@user-ze6nl2gb4o
@user-ze6nl2gb4o 15 дней назад
機動性が違い過ぎて無理。C.E.のFCSは軌道が読めてる巡航ミサイルをなんとか撃ち落とせる程度の性能しかない。 巡航ミサイルと次元の違う速度で無軌道なガデラーザにディスラプターを当てるなんてキラでも無理。
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 13 дней назад
​@@user-ze6nl2gb4o神コーンになる前にユニコーンを仕留められるレベルだからな。 NTD起動前に倒されるまであり得る。
@bcgtd3651
@bcgtd3651 16 дней назад
154機のファングとバリアとゲロビつけて超高速H&AしてくるACfaのスティグロを相手にするって考えると個人で相手をする奴じゃねえよなぁ…
@user-qi3yb9en5d
@user-qi3yb9en5d 10 дней назад
更にGNミサイル256発搭載と言う圧倒的な物量
@ameo1018
@ameo1018 16 дней назад
ディスラプターって承認制な訳だけど、カルラに当てたヤツからして可能なんだろうが承認受けてから照準付ける事が可能なら恐ろしくガバガバだよね。それ以前にそもそも申請者と承認者が身内って言われたら何も言えんけどさ。
@user-bk8go9gn8m
@user-bk8go9gn8m 15 дней назад
ガデラーザがあのアーム砲連射砲に見えるけど実際はバーチェのGNバズーカと同等の口径と威力有るからな
@cacaomode
@cacaomode 16 дней назад
独裁者のトルピードは一つ一つは小さいけど量多すぎてほぼ面で襲ってくるから事前察知で対処しておかないとほぼ詰みな気もする まぁそれが出来るだろうからマジで分からん…
@user-uo2ow1fu2z
@user-uo2ow1fu2z 15 дней назад
劇中だと圧倒的物量差に対して長期戦になる可能性もあって序盤はファングで節約してたけど母艦が融合されて仕方なく主砲でぶっ放したしなぁ GNフィールドもトランザムも有るけど帰還を考えると無茶出来ないしで相手としては最悪所か無理ゲーだった
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 16 дней назад
尚漫画版でガラデーザに擬態したエルスが出てきた模様。 あれが出てきた時の絶望感は半端なかった。
@apricot4122
@apricot4122 15 дней назад
俺こいつ変形して人型になると思ってワクワクして見てた…でも実はそれで完成してる最強の戦艦だったわけだ
@user-pu9ue3fo3d
@user-pu9ue3fo3d День назад
空間把握ずば抜けてるラクスが捉えたディスラプターが当たれば なお、パイロットも刹那並みに作中屈指のオカルト能力持ちな模様
@user-js4xz5ob1g
@user-js4xz5ob1g 15 дней назад
攻撃性能とか機動力とかもやばいんだけど、その上で単機で宇宙の目標地点まで移動してガッツリ戦闘してそのまま帰還出来る燃費面と、トランザムでブースト出来るのもやばいんだよな。SEED系の核動力機はフルスペックで戦うとダウンする設定だから引き打ち&ファングで圧倒してればジリ貧で負けるし、一瞬の勝負に掛けようとするとトランザムが邪魔という
@user-qj6cb7sp9u
@user-qj6cb7sp9u 15 дней назад
正直孤立して触れたらアウトの未知の敵がわんさか襲ってくる絶望は計り知れないな…
@flayingwoodvillage8115
@flayingwoodvillage8115 16 дней назад
人工衛星の一部?を単機で細切れにした上で、大口径ビームで破壊できる火力だからなぁ...。
@MIYATOU-MELKA
@MIYATOU-MELKA 16 дней назад
衛星じゃなくて探査船ですね。
@minu5449
@minu5449 16 дней назад
もともとエルスガデラーザとして敵としてもでてくる予定だったのイかれてる笑
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 11 дней назад
介錯氏の漫画版では最終決戦の敵にELSに取り込まれたこいつも居るんですよね…… そして最終決戦後の世界、ELSと融合したレオ(レナード)とガルムガンダムEが武力介入を行う戦場の索敵情報には人工イノベイターが乗ったこいつが2機とかシェリリンがサラッと………
@user-db9fm5ml6f
@user-db9fm5ml6f 16 дней назад
まるでバスターマシーンってくらいには火力はあったが、敵の数があまりに多かった
@user-yi3kh2fj7s
@user-yi3kh2fj7s 16 дней назад
トップを狙えの宇宙怪獣もとんでもない数の相手が亜光速で移動しつつ攻撃を仕掛けてくる設定で絶望感半端なかったな。
@b-tp4ez
@b-tp4ez 16 дней назад
最初映画的見てデカルトのオーラ的にコイツがラスボスと思ったのは俺だけじゃないはず()
@user-xz4lo6wy4z
@user-xz4lo6wy4z 16 дней назад
劇中時点では外宇宙から何もやって来てないけど設計思想は外宇宙からの侵略対策の∀とかいう未来兵器
@user-su3kg5fc4j
@user-su3kg5fc4j 16 дней назад
ファングとミサイルは傲慢サンダーでどうにかできるとしてはヴァーチェ砲連打VSディスラプターどっちが先に当てられるかの勝負よなぁ
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 12 дней назад
やばいのは、発射して約0.5秒でメサイアとジグラードをまとめて両断出来る程の発射速度にもトランザム辺りで対応可能な所なんだよな。 シンとアスラン、ムウさんや欬さん、ロウを含む部隊で挑まんと駄目。
@nao7979
@nao7979 15 дней назад
映画は宇宙がメインだったけど、地球の重力下でも宇宙と大差なく動けるから、154機のファングが全部使えてデッドウェイトにならない点は、他のオールレンジ兵装持ち機体と比べて優秀ポイントだと思う。
@user-he1im4to2i
@user-he1im4to2i 16 дней назад
ELS相手に単機で突っ込んで粘れる機体が少な過ぎる。ガデラーザだからこそあれだけ粘れた。マイティでもELS相手に単機は無理だろう。
@user-pv6ct8df1r
@user-pv6ct8df1r 10 дней назад
数の暴力を上回る数の暴力
@na-gira8qx
@na-gira8qx 16 дней назад
こいつがやってる事って同化と精神汚染しなくなったELSみたいなもんだからなぁ…まだ本体こわせばファングが止まるのが優しいけど、その本体が強いし…
@user-ez9we2mz3e
@user-ez9we2mz3e 11 дней назад
キラ「しかたない、最終手段だ。行け!ノイマン!」
@armakusu3261
@armakusu3261 16 дней назад
MAの特性とイノベイターの脳量子波を活かした超高機動から繰り出されるファングの大群だけでも大半の機体は嬲り殺しに合うだろうしファングで混乱してる所に本体が大口径ビームとビームバルカン(バズーカ口径)で更に食い荒らしてくるとかいう 防御もGNフィールドと分厚い装甲で固めて隙がない 相手が脳量子波特効みたいなELSだった事と先遣隊だけでも単機で相手するには不可能な量で追い込みかけられたから負けた まぁ例えここで生きてても地球圏防衛の本戦にはネームドでは真っ先に死にそうではあるけど
@user-ux7mw2or4y
@user-ux7mw2or4y 16 дней назад
相手(ELS)との相性が悪すぎたので…
@user-vf6ov3mu6g
@user-vf6ov3mu6g 5 дней назад
まずデスティニーがいくら分身しようが全部をファングでぶち抜けばいいだけだし というかまずファングを潰さないと接近すらできないと思う そして接近できるほどファングを潰せるかと言ったらどう考えても無理
@mimini5541
@mimini5541 16 дней назад
お互い真正面に立って『はい試合開始』でもなければ大半の相手はアウトレンジから一方的に葬れるでしょう ∀やオカルト機体は除いて単純に他とはマシンポテンシャルが違い過ぎる
@user-do1ss2bn2i
@user-do1ss2bn2i 4 дня назад
ディスラプター好き放題ぶっぱしてもいいならワンチャンか…
@user-yi3kh2fj7s
@user-yi3kh2fj7s 16 дней назад
ガンダム作品なら普通にラスボスとして登場出来るスペック。 だがガデラーザに関しては本当に相手が悪かったとしか言いようがない。 火力と速度、手数で相手を圧倒しようとしたら相手の方がさらにその上を行っていたわけだからどうしようもない。しかも接触したら同化されるし。
@user-ew6pw9sp8g
@user-ew6pw9sp8g 15 дней назад
あの世界はこんなのが片方の陣営に2機くらいいる戦争をもっかいやるんだったか
@user-lx9bj4tl7w
@user-lx9bj4tl7w 11 дней назад
クワイエットゼロとガンドノードなら物量差で何とかなりませんかね……
@user-ul4bm3ls8g
@user-ul4bm3ls8g 16 дней назад
そもそも敵っぽいデザインだけど味方なんだよなあコイツ
@user-hp1id7jt8r
@user-hp1id7jt8r 16 дней назад
自分も映画しか見てないけど漫画だとELSガデラーザが出るって聞いたけど絶望しか無い
@KANAYAGO31
@KANAYAGO31 16 дней назад
漫画版だと更にELSダブルオーライザー(粒子貯蔵タンクVer.)も出てたはず
@user-qz4oz3kn2j
@user-qz4oz3kn2j 16 дней назад
@@KANAYAGO31 なお、対処したのは我らが愛すべき変t…グラハムである。
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 16 дней назад
​​@@user-qz4oz3kn2jエルスとの感動(笑)の出逢いの瞬間であるwwww (エルスにとってのグラハム・リアリティーショックの瞬間でもある)
@UMJOKER
@UMJOKER 16 дней назад
みんなディスラプターが〜って言ってるけど頭の動く範囲しか撃てない&直線上の相手にしか当てられない時点で高機動で動き回る相手に当てれる攻撃じゃないと思うんだが。 あくまで破壊の難しい要塞とかの攻略用の兵装であって動き回る敵に対して使うモンじゃ無いと思う、カルラにやってたみたいに近距離で組みついた時に不意打ち気味に使うのはかなり強力だけど中〜遠距離で動きながらバカスカ撃ってくる敵には向いてないんじゃないかな。
@arx8739
@arx8739 16 дней назад
センサーと同軸ではあるんだから普通に当てやすいと思うが ビームライフルだって結局は機体の可動域と銃身の長さに依存して射角制限されるんだし言い出したら人型兵器そのものの欠点になるぞ
@user-mr9yg8cb3s
@user-mr9yg8cb3s 16 дней назад
@@arx8739 相手がマイフリより遅いか同速くらいならともかく、デスティニーSPEC2の最大機動並みかそれ以上の速度と機動力もったクソデカMAってのがネック。ディスラプターの射線に乗せるまでが大変だし、乗せたところで間違いなく当たるかどうか…
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 15 дней назад
ディスラプターは劇中では発射と同時にメサイアとその後ろのジグラードをまとめて両断してるから、発射速度と射程もやばいんだよな。
@amachi2586
@amachi2586 15 дней назад
しかもパイロットはイノベイターだしな キラはスーパーコーディネーターだけど先読み能力ある訳じゃないし当たらないと思う
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 15 дней назад
​@@amachi2586まだアコードに覚醒して間もないからな。 ただキラって無印から相手の敵意を感じ取ってる描写もあったから、僅かながら先読みは出来ると思う。
@3rdwhite
@3rdwhite 16 дней назад
か、仮想敵の第2期CBには完勝できるはずだから(震え声)
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 16 дней назад
「完勝出来る筈」じゃなくて「完勝出来る。」 あれは第二期で出してはいけないレベル。
@user-er1sr4yb8r
@user-er1sr4yb8r 16 дней назад
機体は強いからELS戦後の大戦でも使われる
@gara_gara3241
@gara_gara3241 16 дней назад
一応設定上は試験機のような役割を与えられているが、外伝のエピローグだと複数機が確認されているうえ、ELS戦後に雨後の筍のように生えてくるイノベイターをよく訓練すればパイロットにも困らないという一番ヤバい特徴があったり…って、こんなもん量産しようとするんじゃねえよ!
@user-km3uc2xp9q
@user-km3uc2xp9q 11 дней назад
ここで言うCB全部って 外伝とかのセカンドチームとかのも含めたCBなのか…?
@user-ks5or7jy2i
@user-ks5or7jy2i 7 дней назад
gnフィールドがあるから、大抵の武器は聞かないし、全方位からファングで攻撃されたらまずくらう。 ファング154機はヤバい
@user-ff6pj1lb5v
@user-ff6pj1lb5v 12 дней назад
相性でデビルガンダムだな…
@user-pq6xf9qr7d
@user-pq6xf9qr7d 14 дней назад
もう宇宙戦艦ヤマトでも無理だし…化け物よな。
@user-xs6kl1lv4f
@user-xs6kl1lv4f 5 дней назад
そもそも技術力がガンダム界上位にあるから、主人公補正抜きの戦力だと追随できる作品が数えるほどしかなさそう
@user-kx2dy1nu7o
@user-kx2dy1nu7o 16 дней назад
コイツを1/100で作ってみたい! モルモット扱いされてたデカルトさんのメンタルにも問題あったと思う
@pukkuyota
@pukkuyota 16 дней назад
相手が悪いにつきるのだが、リボンズ達が勝った未来ならこの状況を乗りきれないんじゃないかと思う
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 16 дней назад
そもそもモビルスーツでどうこうできる性能じゃないんよ
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 13 дней назад
ゲームで例えるならレイドボスだもんな。 一人で戦っていい相手じゃない。
@user-hm5zu1go1y
@user-hm5zu1go1y 16 дней назад
Tr-6インレが可愛く見えるレベル
@user-oc9vq8ji8y
@user-oc9vq8ji8y 9 дней назад
劇場版だと画面に写ってないけど設定上ELSにガデラーザコピーされてるんだよな それに対してクアンタは本気出したらELS殲滅出来るんだっけ…クアンタには誰が勝てるんです?
@BOW.GANIAN
@BOW.GANIAN 15 дней назад
クロスレイズで散々世話になった
@koketorisMr12
@koketorisMr12 15 дней назад
シャア「対戦相手はマジで評価にかかわる」
@mok-vp4dd
@mok-vp4dd 14 дней назад
ライラやカクリコン辺りで戦果を稼げていれば……
@user-kq2ji8vw4w
@user-kq2ji8vw4w 16 дней назад
ピンポイントで純粋種のイノベイターにメタってきたからな・・・相手が悪かったとしか言い様がない
@cuprum_a
@cuprum_a 16 дней назад
CBにガデラーザの開発費×4くらいの資金があれば刹那どころか他のメンツでも戦える機体が造れたんだろうな……
@yamayama2064
@yamayama2064 15 дней назад
各ガンダムマイスター向けにカスタムしたGN・ガデラーザ・アーマー用意しました! になりそう。
@user-be6ru1mp3k
@user-be6ru1mp3k 13 дней назад
機体性能より主人公補正の有無の方が重要
@souultra6437
@souultra6437 16 дней назад
仮想敵ではない対象に当てても十全な力は発揮できないのが兵器ってもんさ いやガデラーザはある種対ELSにおいても最適な武装構成や性能ではあったんだけど、数の差はどうしようもないのだ
@user-yr4ck1te2w
@user-yr4ck1te2w 15 дней назад
ガデラーザが10機いたらきっと防衛戦かなり変わったんやろな(
@105dk8
@105dk8 16 дней назад
SEED機体なら、下手にMSぶつけるより陽電子リフレクター持ちかつビームでファング薙ぎ払えそうなザムザザーとかのMAの方がいいのでは?
@user-es6gz9rg9h
@user-es6gz9rg9h 16 дней назад
死角が怖いから、仮にやるなら核動力MAで全身にリフレクター増設すればワンチャン千日手に持ち込めそうかな?
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 14 дней назад
陽電子リフレクターは実体弾に対する防御力はそんなでもないから、無理くね?
@user-ef6fv1ln5m
@user-ef6fv1ln5m 15 дней назад
こいつが劇場版のラスボスじゃなくて良かったよほんと………なお漫画()
@kichiroto6511
@kichiroto6511 16 дней назад
∀とかの評価不能組みに入る一歩手前くらいの戦闘力はあろう。 一応理解できるタイプの強さなので、まだギリギリ評価不能には入ってない感はある。
@user-hz9zt1zj1m
@user-hz9zt1zj1m 11 дней назад
パイロットや戦法次第ではターンエーすら危ないからな・・・・。 ファングまでトランザム出来るせいで集中攻撃が成功したらナノスキンの修復が追い付かない可能性まであるからな・・・・。
@not4401
@not4401 16 дней назад
2日くらい飲まず食わずで戦わせ続ければ勝てる擬似ドライヴのエネルギーが尽きるかデカルトが気絶するか
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 16 дней назад
こいつを包囲できる包囲網とかまず用意できないがどうするんや···
@futouyuri
@futouyuri 15 дней назад
仮に逃さない状況作れたとしてどんでもない物量が要るけど
Далее
TYLA DANCE TREND😭 | #shorts #emilydobson
00:12
Просмотров 2,7 млн
Duel, Buster and Akatsuki Gundam Returns
3:39
Просмотров 490 тыс.
[The ghosts across time] Phantom Gundam & Ghost Gundam
21:52