Тёмный
No video :(

FOSI社新製品V3モノTPA3255 D級アンプ2台を大容量リニア電源で鳴らしてみました 

宮甚商店
Подписаться 46 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

Makuake: www.makuake.co...
Amazon JP: amzn.to/3WfarD4
公式ウェブサイト: fosiaudio.com/...
本アンプについては電源を含めサンプル品の可能性があり 実際に発売する商品とは仕様、性能、規格などが異なる可能性があります。またに製品モニター期間はまだ短時間のため耐久性や安全性などを含め製品の検証を目的に行ったものではありません。

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 154   
@hisa-magome
@hisa-magome Месяц назад
スピーカーがタンナイ、ヒューズ容量もタンナイと言う所は個人的にツボでした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。そこ全然意識していませんでした!
@threebplus240
@threebplus240 Месяц назад
「気のせい・先入観・プラシーボ・見た目」 プアエンドオーディオには重要事項ですねw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。おっしゃる通りです 笑
@user-uhyaaa
@user-uhyaaa Месяц назад
v3 monoのレビュー動画って日本人では宮甚さんが初ですよ そのアンプはミュンヘンオーディオショー2024で出品してたそうで、まだ一部の国でしか一般発売されていないみたいですね 因みにこの動画はfosiのプリアンプP3にヘッドホンを差して聴きました そして正直欲しいと思いました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうなんです かなり前に送ってきたのですが 動画公開は 今日以降にしてくれと指定されました! 笑 多分今日が発売日?
@user-ty9yv9xp4m
@user-ty9yv9xp4m Месяц назад
「オーディオは気持ちの問題」←賛成
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@mitubachitest1398
@mitubachitest1398 Месяц назад
送られてきたモニター製品をそのまま紹介せず、宮甚さん風にアレンジするのは流石ですね。 世界に一つしかないものは所有欲を満たしてくれます(笑) メーカーさんも分かっていらっしゃる!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@superiort8891
@superiort8891 Месяц назад
プアオーディオ?とんでもない!!ここまでやってもらうと心がリッチになりますね。見ていて楽しくなります!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 プアエンド追求のためには 金に糸目着けません 笑
@masayukihirashima2759
@masayukihirashima2759 Месяц назад
FOSI製品良いですよね😊。TPA3255の能力を存分に引き出した、クリアーな好みの音でした。 別ケースに入れて、でかいトロイダル電源にしては、腐った耳の評論家もノックアウト😊😊。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
電源で だいぶ音のイメージかわってきます もちろん視覚的にですけど 笑
@masayukihirashima2759
@masayukihirashima2759 Месяц назад
@@miyazin-shotenさん。 この商品はフィリピンの通販サイトにも未だ登録が無いです。ステレオのV3は約一万円でした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
情報ありがとうございます
@cs2722
@cs2722 Месяц назад
Makuakeで、応援購入として出てますね。 48V5AのACアダプタのセットで1台18,999円、48V10AのACアダプタのセットで1台25,999円、48V5AのACアダプタのセット2台(ステレオ分)で30,999円です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
けっこういい値段しますね
@1613ppp
@1613ppp Месяц назад
モノラルアンプ2台電源アダプター2個かさばるなあと思ったら、収納電源箱とか面白すぎです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 最初箱でかいと思ったら 案外ちょうどいいです
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp Месяц назад
240W Rated Power Outputは、 電源の定格出力が240W(48V*5A)ということでしょ うか。最近の円安を考えると、中国国産品以外の部品の選択として、日本の部品 を使用も安価に抑えらるので、選択範囲に入ったのだとしたら、嬉し悲しですね。 ところで筺体内にここまで密集して搭載すると、発熱が気になる様に思いますが、 盛大に家鳴りがして、町内迷惑の様な音量を出さないと問題にはなりませんね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
たしかに発熱が大きいのですがメーカーによると放熱が良い証拠とか?
@ahodori-dl5hz
@ahodori-dl5hz Месяц назад
Fosiは2.1chアンプとサブウーハー用のモノアンプを持っていますが、隣近所を気にしないといけない一般ピーポーな私としては、普段5Wもあれば十分ですし、付属の電源アダプターでも余裕です。そんな歪みが多少増えようが気付かない自信は大いにある私ですが、それでも「大容量」は漢の浪漫ですよね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
まあ クルマも300キロ/h出せる道なんて日本にないといわれますが トップスピードじゃなくて 加速が問題なんですよね! 笑
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 Месяц назад
ド迫力😂
@ForestDrBearS
@ForestDrBearS Месяц назад
@@miyazin-shotenホントそれ❗️✨
@user-th7gh1zr9k
@user-th7gh1zr9k Месяц назад
大出力モノ・アンプx2台構成! これはもう先入観を刺激しまくり!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
なぜかモノアンプ2台というだけで チャンネルセパレーションが20dBくらい良く聞こえます 笑
@user-th7gh1zr9k
@user-th7gh1zr9k Месяц назад
ハハハ、プラシーボ効果ですね! まともにチャンネルセパレーションが改善したかどうかを調べようと思ったら、同じデバイスでステレオ構成とモノラル構成と2組作らないといけませんね。 多分、結果は判っているけれど。。。
@tkc2642
@tkc2642 Месяц назад
ブラインドテスト楽しみです😊
@96324430
@96324430 Месяц назад
このテストを予知したような筐体サイズでしたね。ギッシリ感が素敵です。 対漢電源とのブラインドテストも楽しみにしています(^^ゞ
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
モノは電源も独立するので おもしろそうですね
@esprit_hc8885
@esprit_hc8885 Месяц назад
いつも楽しく視聴させていただいております。私もよく間違えますがトロイダルトランスですよ!! 最近アンプをリモコンで瞬時に切り替えるもの(NFJ製)を買いましたが。やはり思い込み、気持ちが影響しますね。やっぱりこっちがいいなと思ったらリモコンの向きが悪く切り代わっていなかったということがありました。逆接続でスピーカ切り替えもできますがさすがにスピーカはわかりますが。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 最近わたしもNFJアンプすこし弄っています
@user-nv3go8qp9f
@user-nv3go8qp9f Месяц назад
トロイダルをクロコダイル🐊と言い間違えなかっただけでも良いのではありませんか?宮甚さんも視聴者も若い時🐊のワンポイントシャツが流行りましたよね (^^♪
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
@@user-nv3go8qp9f じつは 仲間内ではトロコダイㇽとか呼び方はやっています。  あの ラベルが違うよ! みたいなもんです
@user-nq7zp1hi3d
@user-nq7zp1hi3d Месяц назад
トランスをアンプの重りとしか使ってないのが、皮肉が効いていてよいです😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 ちゃんとしたスイッチングアダプターは 決してリニア電源に劣るものではないですね。 そいう言う意味から トランスも重りとして価値あると思います 笑
@harumiffy
@harumiffy Месяц назад
相当重量あるでしょうに脚がガッシリ受け止めてる。さすがオートバイパーツだなぁ~と感心してます😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 たしかに重量が最近ふえてきたので やわなオーディ用のスパイクなんかより良い感じです
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 Месяц назад
拝啓、御師匠様。今宵もお疲れ様であります。 ワタクシ的には非常に興味深い内容でした。 あえてツッコミ所があるとすれば、ACアダプターの発熱ですかね。(^-^;夏場火事になると大変なので。 それと、パワーがあるのであれば30センチオーバーのウーファーを思い切り鳴らしてあげたくなってしまいます。 バカな弟子自称弟子でございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。たしかにACアダプターが大きいので熱がすごいので 中にファン入れました・・・笑
@mk5717
@mk5717 Месяц назад
入力がXLRというのが「わかってるなあ」と思いました。 ダンピングファクターを上げたい場合、ケーブルの太さにも限界があるのでなるべく短くしたい。 そうすると「スピーカーの近くにモノラルアンプ」になり、DACの出力が差動だったらそのままバランスで送りたい。 まあ、DFの低い音もそれはそれで味なんですけどね。個人の自由で選べるのが良いと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
何の変哲もないTPA3255アンプですが モノにすると けっこうおもしろいアンプになりそうですね
@max_hirota
@max_hirota Месяц назад
なにかと部品流用考えちゃう工作好きですが、クルマでもモバイルバッテリーとかの家電製品でも、できた工業製品はスペックシートの7~8掛けで考えるもんだと思ってました。ピュアオーディオマニアさんは純粋なんですねぇw。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうなんですよね 多分 それに加えて 中華製に対する嫌悪感を出す人が多いです。 わたしも個人的に国やイデオロギーは受け入れられませんが 人や品物は客観的に評価したいです
@max_hirota
@max_hirota Месяц назад
@@miyazin-shoten 中華製品、ひどいスペック詐欺もありますが、「安いし、これで十分」という製品もいっぱいあります。マキタのドライバドリルが良いのは判ってますが、週一くらいで使う自分は半値以下の中華製です。 クオリティコントロールが適当で、「不良品が出荷されても交換すれば良い」って思想のメーカーが多いけど、その分安いわけで、自分は許せますね。もちろんハズレ引いたこともありますw。 長文失礼、返信不要です( ´∀`)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
わたしも同じです。トラブルもまた楽しいし コストパフォーマンスが私も価値基準です
@yoshimartina
@yoshimartina Месяц назад
オーディオは見た目と持ってる所有感と気持ちの問題ですね。 中華製D級アンプのおかげで、20kgを超える重量級 超ハイエンド・オーディオ用アンプでよく使われるL,R独立アンプやツィーターとウーファーを別アンプで駆動させるバイ・アンプとかも、安価に構成出来そうですね。DAISO 300円スピーカーをツイーター、秋月8cm 300円スピーカーをウーファーにしてバイアンプで駆動して聴いてみたくなります。気持ちの問題で良い音に聴こえるでしょうねw。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
もう ボーダーレス なんでもありになりそうですね
@ForestDrBearS
@ForestDrBearS Месяц назад
すげーパワーだ(笑) 昔ながらのアンプもそれはそれで見た目がかっこいいけどね✨ これを見て味気ないなぁって気持ちになる "オジサン" たちの気持ちもわからなくもない😂 ジャンルは違うけど、現代のエンジンやモーターではなく「焼玉」やその直後くらいの発動機とかついついかわいく見えちゃって、実は欲しいって思ってるし❣️ そんなものどこにも売ってないですけどね。 ま、そーはいってもアンプなんかは私は効率のよい数値的に優れた現代のアンプがやっぱ良いなぁ🔈 車もレーダークルーズ大好きだし😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうですね クルマもアンプも 真空管やキャブレターの思い出のノスタルジックは 70歳以下のガキには この良さ分かりませんよね 笑
@magician5503
@magician5503 Месяц назад
「電源が大きくなって音が太くなった。モノアンプ2台でセパレーションが良くなった。これは、まったく気のせいでしょう」と言いきる宮甚さんがいいですね。 自分も知人の数百万のシステムの音と自分の数万円のアンプの音の違いはわかりません。 オーディオは見た目、公称価格、プラシーボの世界だと痛感しています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
いやー まったく同感です。
@rakkyouz
@rakkyouz Месяц назад
私も通った道ですが、オーディオはある意味宗教です。 自分好みの回路を組んで自分の金で部品選定して制作して出来たアンプで自分だけの音を楽しむ。 誰がどうだとか関係ありませんし宮甚さんも強制してません。大きなお世話です😄
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうですね 自分に合った規模で 好みにあわせればいいんですよね  そして人のことはとやかく言わない  これが一番大事ですね
@sparrow0727
@sparrow0727 Месяц назад
小さい頃、車覗いて、スピードメーターの目盛りのMAXまでスピードが出ると。この外車240km出るねんでええ~。かっちょエエ~、300ワットみたいな話なんでしょ(笑)。
@sparrow0727
@sparrow0727 Месяц назад
お爺さんたちのブラインドテスト(笑)。やめましょう。流血(爆)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうなんです スピードメーターとアンプのワット数は使わなくても おおきいほど気持ちが大きくなります
@user-wg5yo2fp9f
@user-wg5yo2fp9f Месяц назад
アナログアンプは効率が悪いので大きなヒートシンクが必要でそれに比例して筐体も大きくなりますが、デジタルアンプは高効率でヒートシンクも小さくでき小型の筐体で済むのでコスト面でも有利ですね。 昔、ステレオ誌で音質が話題になったラステームシステムの安いデジタルアンプを私も使っていました。 今はクローゼットに眠っていますが(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
わたしも最近 真空管アンプから だいぶデジタルにシフトしてきてしまいました
@hal007
@hal007 Месяц назад
ついに宮甚商店もツインモノラルコンストラクションの世界に突入!でも、多分聴感上は分からないと思います。オーディオは見た目とスペックだ!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
モノツインの効果も電源別体も全然差がわかりませんでした。やっぱり見た目ですね 笑
@toukibi9292
@toukibi9292 Месяц назад
トロコダイルて呼ぶとクロコダイルみたいて高級感が出ますね、好きです!(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。こんどからトロコダイㇽにします!
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 Месяц назад
​@miyazin-shoten ワニでは、ない。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
@@野良の三毛猫 w わに革でもケースにはりますかね
@ueiku-kobo
@ueiku-kobo Месяц назад
トロイダル・・トロコダイルって毎回言い直すのが笑ってしまいます。😂 もー、ヒューズ飛んじゃうくらい音の立ち上がりが良くなって、チャンネルセパレーションも10dBは改善されましたね!😅 宮甚レビンソン、ワンクラス上のハイエンドアンプになったと思える気がします。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 これ48V電源なのか ちょっと発熱がかなり大きいです まあ普通の家なら 24Vでこじんまり使うほうがいいですね。
@user-jb6xd6ky2l
@user-jb6xd6ky2l Месяц назад
アナログ好きなミヤジンムンドさんが...デジタルに目を向けるとは...。明日は大雨ですね。なんちっち。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
最近 ICアンプ なぜか気になってきました 真空管より手軽で 熱くないのがいいですね
@user-jb6xd6ky2l
@user-jb6xd6ky2l Месяц назад
@@miyazin-shoten さんへ ご本人は熱いですがね。(´∀`*)ウフフ
@setiathomesetiathome8223
@setiathomesetiathome8223 Месяц назад
TPA3255のSTEREO AMPは持っていますが、マークレビンソン電源の電圧を心配しましたが杞憂であったようです。 MONO AMPか。。。魅力的なのかな。。。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
放熱とかレギュレーションで有利だと思います でもそんな大出力普段まったく使わないし やっぱりオーディオは気の持ちようですね
@user-gr3rz7iu7h
@user-gr3rz7iu7h Месяц назад
お久しぶりです 登録者も増え何よりです😀 オペアンプは電源容量より 耐電圧ぎりぎりが良かったです tda lm lfのメーカーは 色々試しましたが 12v 5aより限界電圧より0.2v下げて0.5aの方が 圧倒的に良かったです アマゾン川より黒部ダムです タダ 電圧を超えると オシャカになりますが ヘッドフォンアンプは ±17.8vで良い再生を しております 益々 ご爽健で 自作屋を楽しませて下さい
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます ただ 今回の48Vは 30Vくらいに比べると結構 ACアダプター熱くなりますね
@user-gr3rz7iu7h
@user-gr3rz7iu7h Месяц назад
@@miyazin-shoten さん 50v超えは燃えそうです 端子で繋がんとアカンです 石アンプだと電圧下げても ダーリントン接続のシャント電源 で良いサウンドですが 頼まれるアンプは オペアンプのものが多く 石はオヨビでないみたいです いつの間にかミヤジンさん インフルエンザに もといインフルエンサー なりましたね👍
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Месяц назад
なんだかんだと いいながら デジタル音源+DAC+ローノイズDC電源+ハイパワD級アンプ。。。+でっかいスピーカ(これだけアナログ) が 普通に小さい音ならひずみが小さく でっかい音も出せる ということでは? ま そのうち 高温が聞こえなくなるし。。。90歳超えたおふくろは 体温計のピーが聞こえないって言ってたし(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
はい わたしももうすぐ70ですが すでに体温計の音は聞こえません
@atsuo1372
@atsuo1372 Месяц назад
これはコラボモデルがFOSI社から出る日も近い・・!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
モノというのはめずらしいですよね
@wildgees8741
@wildgees8741 Месяц назад
説得力ある音でした!マニアの方も納得では
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@user-po1wy8ch1l
@user-po1wy8ch1l Месяц назад
半導体の許容損失(出力)は、放熱性で決まります。半導体側でそれを決定するのが接合温度と熱抵抗です。TIのデータシートには接合温度と熱抵抗が記載されており、許容損失を決定付ける放熱フィンの温度も記載されています。従い、その条件になるように実装すればデータシート通りの出力が得られます。が、問題は、当該アンプがそれと同じもしくは大きい放熱フィンを備えているか?ということと、データシートの記載が片チャネルのデータであり、両チャネルを同時に使う場合ではないことです。アンプのメーカーはこれらのことを考慮 して出力値を保証します。この商品はモノラルなので、そうなっているのかもしれません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
筐体が別々なので 比較的モノは有利かもしれませんね ただ このアンプ ヒートシンクとケースの間にグリスが塗っていないので そこはちょっと不安に思いました
@user-oj4hv3so2b
@user-oj4hv3so2b Месяц назад
同メーカーのza3が余ったdaliのzensor1と組み合わせで良かったので、こっちもマクアケで購入(ファウンディング)しました! 動画とっても参考になりしたm(_ _)m ワタシ的には逆に小さい方がスッキリしてて見た目の割に音がいいほうが嬉しいです。でも、スペックや数値は気になっちゃうのがオーディオ好きの持病ですね笑
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうですね 本当はステレオのほうがいいですが やっぱりオーディオは自己満足ですからね 笑
@広州人
@広州人 Месяц назад
モノ二台は最高ですね。電源はパワー求めなければ電圧は高い方が良いと思うので電流は半分程度でよろしいかと思います。 フィルタコイルはスミダ中国製ですね。開発も中国です。 大出力アンプを小出力で聴くのもありかと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
モノのメリットはとくにないと思いますが やはりオーディオは先入観とプラシボーの世界ですから  モノアンプで電源別というのはイメージ的にも良い音に聞こえると思います。  部品についてはスミダだけでなく ほとんど日本のブランドでも電子パーツは今は中国製では?
@user-ru5mi6sw8d
@user-ru5mi6sw8d Месяц назад
240Wも使う方いるのだろうか…。殆どの人は10Wも使わないような気がします…。 まぁ、マニアは〇〇Wねぇとパワー出ないだろとか謎なこと言い出しますが…。 マニアが望むほど音質に興味ないので自分は見た目重視の真空管アンプですw ノイズが多いらしいですが、これでもいい音出まくるのですごいですw あっ、電解コンデンサだけは日本製探して使いますね。 長期的に安心できるかな。ってお守りですw 日本製の安心感は段違いですw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
私は ほとんど真空管アンプ専門でしかもシングル派ですから  持って居るアンプは5W以下ですし 十分な出力と思っています。  しかし 出力はそれほど単純でなく 普段聞いている音量が小さいから 小さくても良いということでもありません。   240Wのアンプは 240Wで聴く為のものではありません。歪率まで気にする人なら 最大出力10Wのアンプを10Wで聞くことはないと思います。余裕は必要と感じる人もいます  つまり新東名120kmhの道を 50馬力くらいの軽自動車で120kmhで走行するようなもので それならやっぱり300馬力の  300km出せる6000CCの大排気量の車で 120kmhで走行した方が快適だと思う人もいると思います。
@user-ru5mi6sw8d
@user-ru5mi6sw8d Месяц назад
@@miyazin-shoten たしかにそうですね。 でも、あまり絞ったり出しすぎたりすると音の歪みが高いことが多いそうなので、車の燃費と一緒でバランスなんでしょうね。 たまに思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
@@user-ru5mi6sw8d そうですね オーディオに限らず すべて一長一短がありますね。 世のオーディオの定説やオーディオの評論家の言っていること 正しいようですべて一長一短があります。結局最後はそれぞれの人の好みになると思います
@user-ru5mi6sw8d
@user-ru5mi6sw8d Месяц назад
@@miyazin-shoten 結局は自己満足の世界ですしね。 一長一短を知った上で自分の好みにすればいいですよね。 音の良さはもう人の耳に聞き取れないようなレベルまで行ってるそうですし、もはや自分の心地いい音にして楽しむのがなんぼの世界ですよね。 それを言うとオーディオマニアが怒るんですが…。
@user-nd9qk9pn8n
@user-nd9qk9pn8n Месяц назад
先輩にカツアゲされないかと心配です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうなんです ケースに入れて隠しておきます でも先輩けっこう動画みてるので…笑
@momonga4905
@momonga4905 Месяц назад
コンデンサとかオペアンプなどの部品的にみると、よさそうな製品かなと思ってしまいました。 この辺が聴き分けれるとよいのですが、私は…駄耳です。 へんなコメントには負けずに動画投稿お願いします。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 わたしもコンデンサとかインダクターの違いわかりません 笑
@sakuzou7528
@sakuzou7528 Месяц назад
「オーディオは重さと値段」とてもハマりました。そこで思い出したのですが、 以前の動画で通信機だったかDC?モーターを回し発電機で発電するものがあったと思います。これこそ究極の理想電源システムでは無いでしょうか! AC100V電源ラインは上水道・下水道混同なようなもので各種スパイクノイズ、高調波などゴチャまぜ。どんなに太いケーブルを使っても意味が無いように思います。 そこでこのモータ+発電機で「パワーフォンダリング」=「電源洗浄」は最高では有りませんか?。(マネーでは有りませんよ。)更に回転安定の為の何十kgもあるフリーフォイルでも追加したら重さも、金額面でも最高のオーディオシステムになる思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
はいはい ゼロ戦の発電機ですね。たしかに外来ノイズはすくなそうです。 ただ結構回転音がうるさいので 静音化がたいへんそうです 笑
@Goodman-xt5cf
@Goodman-xt5cf Месяц назад
音の違いなど全く判りませんでしたが、宮甚レビンソンに相応しいツインモノラルAMPになったんじゃないかと。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。わたしもモノとステレオアンプの違い まったくわからないです 笑
@tkc2642
@tkc2642 Месяц назад
パーフェクト🎉
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@alah_de_lon
@alah_de_lon Месяц назад
話題のTPA3255のアンプボードを残留ノイズチェックの為、ポチりました。3000円ちょっと。見た目はまったく気にしません。ブラインドテスト楽しみです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
TPA3255は ボード単体も安くていいですよね 放熱さえ気を付ければ メーカー製よりもオリジナルにたのしめますね
@ningendame3571
@ningendame3571 Месяц назад
SMSLのSA98Eが160W×2として売られていたので、町内会の盆踊り用に買ったのですが、サーマルプロテクトがかかって実際は30Wぐらいが限界でした。FOSIのアンプは筐体に熱が伝わる仕組みがあるようなので、その辺少し期待アリかもしれませんんね。しかし、業務用D級アンプは300Wでも結構がっつりファンがついたりするのですが(汗)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
私も 絶対失敗できない業務で使うならファン付の数十万円のアンプを買います。 一方家庭用で10W程度で使うアンプなら こちらの1万円くらいのデジタルアンプを買います。 目的、コストを同一視して論議するのは あまりバランスがとれていないと思います。 数十万円の業務用アンプの性能を 一万円以下のアンプに求めてたら 業務用のアンプの存在意義が無いと思いますし・・・  やはりコストパフォーマンス、 値段の割にはまあまあ使える?という気持ちで選ぶのが大事だと思います
@user-oy6bs5gg5t
@user-oy6bs5gg5t Месяц назад
クラウドファウンディングのMakuakeによると一般販売予定価格は本体、アダプタのステレオセットで¥42,999.-を30セット限定30%引¥30,999.-で販売中ですね
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
これなんでクラファンなんでしょうかね  それほど新しいとか画期的な商品というわけでもなさそうですね
@user-ry5of6be2r
@user-ry5of6be2r Месяц назад
これはもう宮甚レビンソンに格納する為に用意されたモノD級アンプと言っても過言じゃないかと、、、(爆)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうなんです 渡りに船 飛んで火にいる虫状態でした 笑
@rockyrokunn
@rockyrokunn Месяц назад
学生時代に仲良くなったオーディオ店の店長に、アンプの違いが分かるかの ブラインド・テストを試されました。当時の有名な10万円程度のアンプを 6台ほど切り替えて聞いた音は、本当に違いを見付けるのが難しくて驚いた 記憶が有ります。結果は半分を当てたのですが、優秀な方だと言われました。 テスト前は簡単に当てる自信が有りましたが、半分当てたのもマグレだった のかも知れません?(笑)電源を強化したのでⅮアンプの良さが出ている印象 でしたが、オリジナルとの聞き比べはしていないので、良く分かりません? 個人的には低音が引き締まった伸びが有り、高域も自然な伸びを感じました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。 ブラインドテスト なかなかむずかしいですよね
@user-rr4dl9us4r
@user-rr4dl9us4r Месяц назад
そうそう!日本未発売ですよ。2台インストールでモノアンプこれフラッグアンプで製品化でwww 家庭用だったら方チャン50Wのあれば「余裕のよっちゃん!」ですよね!結構バッシング来てるんですね!ちょっとオーデった(造語で知ったかぶりするマニア)人に限って専門用語バンバン使ってマウント取りに来ますよね、まいっちゃいますよ‼
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
このアンプ シンプルで電源も別なので結構力ありそうです
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h Месяц назад
アンプ本体より、電源部が凄過ぎますね。私なら、スイッチング電源モジュールで誤魔化しそうです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
本当はスイッチング電源の方が性能的にもノイズ的にも良いと思いますが やっぱり気分の問題ですね
@8bitfan480
@8bitfan480 Месяц назад
試聴前にケースを開けてしまうのは流石と言うべきか・・・ デジタルアンプでしかもモノラルなだけに部品点数も少なく回路は簡単ですね。 バランス入力に対応している、パーツを厳選しているなどメーカーなりの拘りもあって良く出来ているかと思います。 モノラルを2台使うのはセパレートアンプとしては一種の憧れ的な使い方ですよね。 って、フライングモールのOEM基板で作ってたヤツがあるから持っていました! ただ、古いので音質は今のデジタルアンプには負けてますね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@akiraw638
@akiraw638 Месяц назад
現在サブで使っているのはTPA3118(PBTL)のモノアンプ(24V電源・2Ωスピーカーで最大60W)2台です。    このアンプの適応電圧はDC8V~24Vですが、音的には最大電圧の約8割の20V程度が良いみたいです。 20V駆動でインピーダンス8Ωのスピーカーに繫ぐと計算上は約12W程度の出力しか出ませんが、それでもフルパワーで再生すると近所迷惑レベルの爆音です。 現在はPC用のACアダプター12V2Aを使っていますが、19.5V6AのACアダプターと比べると最大音圧(出力電力)の差は有っても音的には違いは認められません。 と思っていましたが、入力レベルを下げた時のノイズの乗りが19.5V6Aの方が明らかに少なかったです。(容量の差かACアダプターの性能の違いかは不明) 入力レベルが適正値の場合は、最大音圧の差を除いては全く音的には差が無いんですよネ。 一昔前のトランジスターアンプでは電源の善し悪しで音が変わる事を実感していましたが(多分電力消費に対する飽和点が低い)、デジタル時代は常識レベルで聴くぶんには許容最低限の電源でも十分だと言う事だと思います。 宮甚さん、48VACアダプターでもトロイダルトランスでも普通の環境では音の差は出ないと思いますよ。 見た目・プラシーボ効果は肯定派ですが、真夏の暖房機になりかねませんので、許容最低限の電源で省エネを狙った方が良いかも知れません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうですね わたしも48V5A電源と トロイダルトランスは まったくわかりません。 視聴環境としても10Wどまりですし 。 またスイッチング電源がノイズ云々言う人もいますが ちゃんとしたスイッチング電源なら ノイズが同行のレベルにないと思います。    おっしゃるように アンプは10Wの秋月のICアンプで聴いている方がずっといい音に聞こえます エコも大事ですね
@user-zl2go6xm4h
@user-zl2go6xm4h Месяц назад
このアンプは最近の新製品ニュースで紹介されたばかりです日本での発売はもう少し先になりそうですねⅬ/R別々でモノ駆動ある意味究極のステレオ再生に近いと思うので良いと思いました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
電源が別々なのと 48V電源は強力ですね
@ss-xg8xs
@ss-xg8xs Месяц назад
出力真偽云々はどうでもよいですがそれよりアンプゲイン何dB(通常20dB)かが実用上、大切だと思います。 0.25VrmsのCDのRCA出力で使った場合10wが出ればOKでお釣りが来ます。 リクエストとして宮甚レビンソンで供給電圧変えて音を比較した動画見てみたいです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。おっしゃる通りですね その点 このアンプ VRは無いですが 固定のアッテネータ―きりかえついて便利です たしかに電圧差・・・おもしろそうですね
@user-dt8tm4lu1q
@user-dt8tm4lu1q Месяц назад
せっかくのモノラルアンプ、筐体も二つ並べると映えがすごそう。スピーカーも38センチのフロントロードのパッシブスピーカーで駆動はダイソー一発。だめでしょうか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
やってみたいです! それ
@user-rr4dl9us4r
@user-rr4dl9us4r Месяц назад
方チャン=片チャン
@user-um6ql1xj3c
@user-um6ql1xj3c Месяц назад
※返信不要。 何か思い当たることが。もう一般向け販売やめたPC販売店の社長が「この業界2000年初頭ごろまで、平気で400wの電源に600wのシール貼りかえてうってる」と言ってたのかなんか思い出した。コメ欄で悪口書いてる人は、PC電源で嫌な目に遭った人かな? 基盤に二つCPU載せる時代は「同じワット数でもエナマックス社は動く、他社は動かない」とかその他色々凄かったからねえ…(細かい各Vに対してのアンペアは略) ただもう20年経った。USB PDの100ワット以上とか見ると時代変わってる。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@user-gp2xh1ru1f
@user-gp2xh1ru1f Месяц назад
すごいの 出てきましたね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
宮甚 ハイエンドです
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba Месяц назад
トロイダルで合ってるのにわざわざ間違えるw。エレキギター用自作エフェクターの試作、20個くらい全部基板から電子パーツを外すという苦行を始めてしまい、後悔しつつ完了しました。日本随一プアエンドエフェクターDIYerの称号は堅持できましたかな。 テレビとかから抵抗やコンデンサを外して電子工作、エフェクター作る人間はもういないだろうなぁ。w
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
日本随一プアエンドエフェクターDIYer・・いいですね その称号
@user-uq6wy4cs4o
@user-uq6wy4cs4o Месяц назад
デジタルアンプの出力ですが、嘘ということはないですね。デジタルアンプの場合、電源電圧がわかれば大体の見当がつきます(電源電圧をほぼそのままの電圧でPWMに変換して出力するため)。出力がBTL(差動)の場合、電源電圧を√2 で割った値がオーディオ出力の実効値となります(シングルエンドの場合はその半分)。スピーカーのインピーダンスが4Ω、電源電圧が48Vであれば、電力は288Wと計算できます。定格出力240Wを謳っても全然おかしくないですね。効率も83%程度ど推測できます。ACアダプタの出力がアンプの出力よりも小さい場合がありますが、アンプの出力波形は波であり、その頂点付近でしか最大出力は必要とされません。時間にしてごく短時間のため、ACアダプタの出力が足りなくとも電源部に大きなコンデンサが入っていれば、それでまかなえる場合もあると思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
ありがとうございます。
@user-qm6ue9bz5i
@user-qm6ue9bz5i Месяц назад
300W出力に文句言う人BTL出力もスピーカーインピーダンスもわかってなさそうですね、4ΩでBTLなら8Ω通常アンプの4倍の数字にはなるよね(笑)って言うだけの話ですね  実際問題だと30Wでも鳴らし切ったら警察呼ばれるでしょうけど…
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
やっぱりクルマもアンプもみかけのパワー大事ですね
@km1415
@km1415 Месяц назад
TIのデータシートを疑う人も凄いですね ダミーロードとPCを使った歪み率計で実際に測ってみるとか? あんまり意味は無さそうですけど😅、ネタ切れした時にでもお願いします 今までの真空管アンプの出力測定も見てみたいですです 非安定化電源なら電圧をスライダックで落としてそのまま整流してDC50Vって作れるんでしょうか トランスレスデジタルアンプ感電注意ですね
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
そうですね 100% 接地管理ができれば トランスレスでもいいでしょうけど 非常に危険ですね。  もしスライダック使うなら 複巻の1対1トランスいれれれば安全ですけど  それをやるなら やっぱり ジャンクの35Vくらいの 昔のアンプのトランスでも使った方が面倒なさそうですね  24VのACアダプター直列のほうが現実的かもですね
@yoshi_9885
@yoshi_9885 Месяц назад
トロイダルコアねww
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
他の人はみんなシャレわかってくれてんだけどなー
@currently-cat
@currently-cat Месяц назад
余計な機能排除!しかもモノラル・・ XLR追加~どう考えても マルチシステムや拡張目的狙いは明らか・・ 大型電源の効果は電源容量の他~仮想アース効果もありますけどね😙
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Месяц назад
たしかにモノブロックは 電源も単独になるし これはいけそうです
Далее
BOSEスピーカーを魔改造で救いたい
19:03
Просмотров 214 тыс.
B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
10:14
Просмотров 388 тыс.
ハイエンドD級アンプTPA3255の秘密を探る
32:39