Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
relationship between chords and melody,
11:52
作曲スキルアップの秘訣!メロディにコードを追加する新たなアプローチ
11:47
Always Help the Needy
00:28
Новый УАЗ БУХАНКА! Вся ЖЕСТЬ! Вся ПРАВДА!!! Двигатель В ХЛАМ. ВСЁ В РЖАВЧИНЕ! СВАРКА, ШВЫ. ЭТО УЖАС.
24:38
как спать в самолете правильно ‼️ #марьяналокель #shorts
00:29
новое испытание
00:40
How to Choose Chords for Your Melody
Directline Studio
Подписаться 73 тыс.
Просмотров 451 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
164
@josea1114
6 лет назад
覚えなくちゃいけないポイントが順序立てて説明してるから分かりやすい
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊是非活用してみて下さい!
@蕣-s3p
2 месяца назад
さりげなく歌った、大きな古時計がすごくすてきでした。
@えすとも
4 года назад
9:45ここ安倍総理
@kon4791
4 года назад
聞いてみたら確かに安倍総理だったけど、思ってた以上に一瞬で笑う。
@Yu-xu8tl
3 года назад
マジで一瞬で草
@のあ-p8u4s
4 года назад
コードへの苦手意識が強くて、頭で考えようとすると分けがわからんくなってパ二くるので、これ見て実践したいと思いました!
@映像あとむん
4 года назад
ありがとうございます!!おかげで12ヶ国語習得しました!!!!!!
@ダイレクトライン
4 года назад
素晴らしい、ピアノを弾いていく上で物凄い力になりますよ、楽しみですね!
@五条勝-v4i
3 года назад
1を聞いて500学んどる
@ちーぱそ
3 года назад
錬金術師かよ
@yanegomiNyonta
2 года назад
@@ちーぱそ 等価交換ではなくそれ以上の物を得てるから錬金術師の上位互換だと思う
@YUTTATTUY
6 лет назад
まったく無知な自分でもなんとなく理解できた気がします!ありがとうございます😊
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊是非活用してみて下さい!
@fikusyon3
5 лет назад
声が心地よすぎる
@ダイレクトライン
5 лет назад
嬉しいですね、内容が伝わりやすいように声の表情を意識してやってみます。
@GearSecond193
Год назад
先生、ありがとうございます!
@けふた-t1u
3 года назад
Helloの発音良!
@みんなの原神
5 лет назад
ナルホド! いろんな本や解説聞いてもなんかよく分かりませんでしたが、わかりました。 ありがとうございます。
@ダイレクトライン
4 года назад
とっても嬉しいお言葉ですね、分かりにくい音楽用語なども手の届くような感覚にしてお届けしていきますので、これからもご視聴下さい。
@kotetsu0404
6 лет назад
すごくわかりやすい講座をありがとうございます! さらに一歩進んでおしゃれコード展開にするための理論を勉強しようと思っています。 ■よくあるカノン進行をだんだんオシャレ和音に変える方法 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ITd-fnE55fc.html ↑この動画では、ダイアトニックコード進行から徐々に怪しげなコードが追加されていって すごくアンニュイでオシャレ…というかジャジーな感じ(?)になっていくのですが どうしてCキーの中で、Gm7やE7がさらっと暗躍できちゃうのか… 比喩を引用させていただくなら「こんにちはミーはジャポンから來來したハムニダ」のような言葉を話されているのに気持ちよく通じちゃう…みたいなこの技法の謎を紐解きたいです…。 ぜひ貴殿のわかりやすい講座のもとで、このへんの高度な解説をお聞きしたいです! もし機会がありましたらよろしくお願いいたします。
@わりばし-v3c
4 года назад
歌が入るとめっちゃ分かりやすくなる!!すごい!!!
@ダイレクトライン
4 года назад
そうなんですよ、解説だけでは分かりにくいので頑張って歌っています。
@すたみな丼
2 года назад
とても分かりやすいです。歌声も優しくて良いですね。
@Nijinoshizuku105
3 года назад
おじ「ひ〜」さんの がカッコよくてずっと聴いていられる
@ぷりん-y8i
5 лет назад
この動画毎日見よう
@大阪バンド
4 года назад
少し理論を知っていれば解り易い説明とアドリブでなく、よく皆が知っている曲をチョイスしてのお手本が非常に良かったです。歌も上手いし(^^) 作曲しているとなぜ?この音がこれに合うの??と不思議な音に遭遇します。 ダイアトニックコードは理解していましたが、何か見えた気がします。 ありがとうございます!チャンネル登録もさせていただきました!
@Nanasumi7thStar
4 года назад
これはわかりやすい! もっと早くこの動画に出会っておきたかったな…
@どすこいこい
3 года назад
早速、ご丁寧な返信有難うございます。 電気ギターしか持っていません。リズム感が無く音痴でド下手ですけど…でも中毒なので止められません。キーボードは鍵盤の軽いシンセしか所有していません。
@YK-jh7hc
2 года назад
めっちゃわかりやすい!!!!
@zoky1189
2 года назад
ありがとう御座います。ダイアトニックの最後の♭5が難しいんですが、今度、4和音バージョンをお願い致します。また、ブルーノート等々のスケールの解りやすい解説お願い致します。全てサイコーです‼️
@ダイレクトライン
2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-vdlPe7CjXNU.html 4和音ダイアトニックの解説になります、是非ご覧下さい。
@もるーちょ
4 года назад
耳コピにはやっぱりコードを覚えないと、厳しいということですよね…! 耳コピできるようになりたいなら、覚えろー!ということですね! 頑張ります!!(ง •̀ω•́)ง✧
@ゴリラ-g7v
4 года назад
今まで見た中で1番見やすかったです! 3回くらいループしてます笑笑
@ダイレクトライン
4 года назад
ループ再生ありがとうございます、色々な動画作成していますので他も見てみて下さい!
@田中良子-v1b
4 года назад
有難うございます♪歌を歌って頂き分かりやすいです‼️♪
@ダイレクトライン
4 года назад
これからも音楽が身近になるような動画を沢山作っていきますので応援よろしくお願いします。
@umechansmusichouse1466
5 лет назад
歌声好きすぎて全部聴きたなったわ
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊
@toshiakihosoi2158
2 года назад
物凄く参考になります。主旋律との関係が分かりませんでした。
@オーバーウォッチから逃げるな-b7v
4 года назад
どうしてコードの転回形すぐ頭に浮かぶん?
@たそがれ長兵衛
4 года назад
DTMを始めたばかりの初心者です。メロディにコード付けする方法には大変関心がありますが、先生の説明でははっきりしない所があります。 ダイアトニック・コードとその性格T、D、SDは理解できましたが、メロディーの音とそれらのコードに結び付ける方法がよく理解できませんでした。コードの根音とメロディーの音を合わせるのでしょうか? またメロディーの何拍子を一つのコードに合わせるのか判りません。
@hskrksljbmb
3 года назад
実際にレッスンに通われると良いかもしれませんね
@んん-s4x
2 года назад
この動画にお世話になったけど結局挫折して2年越しに戻ってまいりました。2年前は何言ってるのかさっぱりわかんなかったのになぜか今は理解できるの不思議。 もっかいピアノ頑張ります!💪
@ダイレクトライン
2 года назад
リベンジ成功ですね、知識としてではなく経験を経て腹落ちしたのでしょうね、これから更に伸びますね!
@ムム-n9o
4 года назад
歌声ステキだな!
@aiaiai713
5 лет назад
ルート3度5度の協和音。 それ以外のスケール内の音。 それ以外の不協和音。 この3つを分類して考えるとわかりやすいのかな
@ビヨーン
3 года назад
これ無料でみていいのか?! てなるほど分かりやすく良い内容の動画でした(´∀`*) 何も知らない自分でもなんとなく分かりました!とても勉強になりましたありがとうございます!
@もるーちょ
4 года назад
すみません!これって、弾き語りの時の耳コピってことですよね! もし歌もピアノで弾くなら、メロディを弾き、他の手でコードを弾くということでいいのですか??!
@kokohagu-pianano.kasuya
6 лет назад
とても分かりやすいです!
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊是非活用してみて下さい!
@morinohajime
4 года назад
すごいわかりやすい
@ダイレクトライン
4 года назад
ありがとうございます、音楽を身近に感じて貰えると嬉しいですね。
@recyclebox8543
6 лет назад
わかりやすいです!
@haruo100
3 года назад
いつも楽しく観ています! 歌のメロディって、例えばサザンとかだったら、何スケールで作っている事が、多いとかってあるのですか?
@どすこいこい
9 месяцев назад
市販のエレキギターの譜面をたくさん持っています。その譜面をキーボードで弾くにはどうしたら良いか教えてください。又、逆のキーボードの譜面を見て、ギター(和音、単音共に)で弾くにはどのようにしたら良いのかも、教えてください。
@ダイレクトライン
9 месяцев назад
動画見て頂きありがとうございます、リクエストに追加しておきます。
@さ丸-h9y
2 года назад
つまりメロディーで使った音が含まれるコードをキー内で使えばええんやな
@spaceymooon
2 года назад
6:48 通し1 8:44 通し2
@mizukii6276
5 лет назад
いきなり初心者がこれをやっても大丈夫ですか? 自分は幼稚園と小学生の時にエレクトーンを習っていてそこで辞めてしまったのですが、訳あって高校2年の合唱祭で伴奏をすることになって、楽譜は読めない、手は動かないの状態で初心者同様になってしまっていたのですが、1ヶ月でなんとか弾けるようになって伴奏をした。という感じで弾くことができる曲はあるが、それ以外は全く弾けないという状態なんです。その状態でkeyを覚えるのは無謀でしょうか? 耳コピが出来るようになりたいのですが、どうでしょか? 分かりずらい文章ですみません。よろしくお願いします。
@sirotora6099
4 года назад
ru-vid.com/group/PLeHRa-xAEiYRpSdsxpdmr9SQqEw5jw-jX これのパート4からがほぼ同じことを言っているので見てみてはいかがでしょうか。 わからないところがあれば戻って見ることもできます。 主さんじゃなくすみません。
@nandemokamawan8281
5 лет назад
わかりやすい。語り口も👍。ありがとうございます。
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊是非活用してみて下さい!
@山下美恵子-q5o
4 года назад
有り難うございます
@ダイレクトライン
4 года назад
コメントありがとうございます!
@masamiusui8926
3 года назад
メジャーコード、マイナーコードはピアノに関しては全てできるのですが、例えばFmであればF.A.Cですよね。自分が分からないのはCの位置。Cの位置は高い時もあれば低い時もあるのですか?初心者です。助けてください。答えて下さったらとても光栄です。いきなりの長文失礼しました。
@ダイレクトライン
3 года назад
コメントありがとうございます、絶対の決まりはありませんが流れで決めています、そのような内容の動画も作れると分かりやすく説明出来ると思います、引き続きよろしくお願いします。
@Rofy-
2 года назад
語尾が上がってるのめちゃくちゃ音楽の先生感ある
@tas9783
5 лет назад
僕はピアノ習っていなくて趣味として弾いているんですけど、、コード?はやっぱり覚えた方がいいんですかね?
@ダイレクトライン
5 лет назад
コードは絶対覚えた方が良いですよ、世界観が変わります
@__kyomu__
4 года назад
初心者には難しい(T . T) これの動画を理解できる頭になるのは何を学べばいいんだ
@大友舞花
4 года назад
ものすごくわかりやすい😢 希望が見えてきました!がんばります🥺
@田中良太郎-m5r
4 года назад
青く光ってるところだけでコードですか? 青と赤を足してコード? それともこの質問が的を得ていない(答えがない)?
@L131よ
4 года назад
田中良太郎 多分、赤はルート音っていって根っこの音を 表してて、青がコードだと思います。
@mslabo102s2
Год назад
これを覚えたい気持ちはやまやまなのですが、ジャズなどでは完全に忘れないといけないなどとも耳にしているので心配です。
@ダイレクトライン
Год назад
動画見て頂きありがとうございます、是非練習に役立てて下さい。
@tanutanu5138
5 лет назад
ありがたいです
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊 是非活用してみて下さい!
@エミ夢琴音-j7l
6 лет назад
おはようございます☀ 前回と同じくビデオを観るときにCMの回数が多くて、最後までみずに、すぐに諦めました❣️今回は最初から最後までCMの回数が一秒間くらい流されても、先生からのピアノへの知識を大切に最後まで学習するつもりですにゃん🤝🌈🤝
@エミ夢琴音-j7l
6 лет назад
️💗🌈☀️♻️🇯🇵♻️☀️️🌈💗
@かさぶたのぶた
5 лет назад
👆(・_・)👎💢
@根岸-b7v
5 лет назад
😀🔵㊗️🥳㊗️🇯🇲🤞💖👌🎉🤢👹🤡✌️👌💋👄👅🧠🧠🧠
@もるーちょ
4 года назад
知っていたら申し訳ないのですが、動画を最後まで飛ばして、それで再生ボタンを押すと、CMを見ないで動画が見れますよ! 1番最後にCMがあるので最低は1回は見ないといけないのですが💦
@神楽-w8q
3 года назад
コード付けからわからなくなってしまいました… どうしたらそのキーを思いつけますか?弾いてみて探っていく感じでしょうか? 左右で弾く音に共通性が見つけられない(左右で違う音を弾いている)のですが、どのように決めていますか?
@rukaluka58
4 года назад
耳が気持ち良い。 歌手なってください
@masa5150wm
3 года назад
あれ?ピアノ勉強のつもりが歌っちゃった!笑
@ほねこな
2 года назад
7:18 辺りのコード進行について質問です。 シンプルなコード付けの部分で「なぜここがFなのだ?」だったり「この音はサブドミナント、ドミナント、どっち?」と判別ができず躓いています。 そもそも6:24 辺りで、シンプルなコード付けはメロディーの音を含んでいるコードが使われているのかなと感じて、 メロディーの「おじいさんがうま『れ』ときに」の『れ』の音階は『B』 Bを含んだコード、すなわちDm、G かAm(左からSD、D、T)の中でコードの流れが綺麗になるものを選べば良いのかと勝手に理解してしまって、 7:18 辺りのシンプルなコード付けで、 |C|F C|C|G|が何故 |C|G C|C|G|か |C|Dm C|C|G|じゃないのかが理解できずにいます。 (仮にAmだとコードの流れがずっとTだからまず無さげ。Gの時もAmほどではないけれど何となくおかしい感じはします。実際コードの変更でFがDmに変わっているので、といる結果論てきな考え方でDmはすんなりなってる気がしてしまいます。) コードの変更に正解がないようにシンプルなコードの設定じたい厳密に決まってなかったりしますか? 厳密に決まっているなら、どうやって判断するべきなのか教えてほしいです。(それとももう感覚なのでしょうか?)
@我爱你ぽぃこ
4 года назад
めっちゃレットイットビーに聞こえる
@エミ夢琴音-j7l
6 лет назад
你好=こんにちは🌈🤝🇯🇵🇨🇳🤝🌈
@うんちまん-j6l
4 года назад
コードは頭で思いつくけど、頭から出せない
@森本徹也-t2u
4 года назад
質問です。同じタイミングのメロディの音とコードのkeyの音は同じにしなければならないのですか?。誰でも良いので教えてください。そこが僕の一番の疑問点です。
@森本徹也-t2u
4 года назад
評価ではなくて返信でお願いします。それとも合っているということですか?
@ゆべしがかり
4 года назад
森本徹也 文章が理解できませんでした
@edsh7943
4 года назад
同じにしなくても大丈夫です。 自分で弾いたのを録音して聞いてみると、コードがおかしい場合は違和感を覚えると思いますよ。
@森本徹也-t2u
4 года назад
@@edsh7943 返信、アドバイスありがとうございます。了解です。
@すなむー-f5d
5 лет назад
素人やけどHelloの発音よくない?
@ダイレクトライン
5 лет назад
英語の発音は苦手意識が強いので、発音が良いと言われると嬉しいですね!ありがとうございます😊
@Rin-cw6sf
3 года назад
こういう知識はどのような学問から学べるんですか? 楽典というやつでしょうか?
@Rin-cw6sf
3 года назад
2-5の流れみたいなのももっと知りたいと思いました。
@ダイレクトライン
Год назад
動画見て頂きありがとうございます、リクエストに追加しておきます。
@17__93
3 года назад
あかん、狩野英孝のクセがすごいネタ思い出して全く頭に入ってこん、これでもう7週目や!
@猫はち-c4v
5 лет назад
それより声が好き
@かつき-x8y
6 лет назад
トニックの所で、サブドミナントを使うっていうのはありですかね?? 例えば、大きな古時計のラストで C G C の所を Dm G C というような感じで、
@かつき-x8y
6 лет назад
PianoSong Channel わかりました、色々と試して見ますね!!
@kianutaylor
6 лет назад
最初のギターってある曲の一部ですか?それともオリジナルですか?コードが知りたいです!!
@mil5400
3 года назад
12の調でダイアトニックコード覚えるの大変そうだ...。Cdurばかり慣れていて。 白鍵だけの時は一個飛ばしでダイアトニックコード簡単にわかるけど、黒鍵絡んできた時ってどう考えればいいんだろう
@ダイレクトライン
3 года назад
コメントありがとうございます、こちらに動画制作しました、是非ご覧下さい。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-JISjIJDG6s0.html
@mil5400
3 года назад
@@ダイレクトライン ありがとうございます!視聴しました。この動画待ってました!!
@湯浅伸吾
4 года назад
すっごく疑問なんですが、 大きな古時計では、 「大きなのっぽの古時計」までな 順番に1拍目と3拍目のメロディ音が C D ┊︎E Aなのに なぜコード進行は C G┊︎C F なのでしょうか。 初めの1拍目のコードはCではなく、FやAmじゃだめなのか そして3拍目はなぜDmでもなく Bm(♭5)でもなくGなのか。 メロディとコードの関係性が分からないので、なぜそのコードを選ぶのかが 今理解出来ていません。 どなたか教えて下さい
@picturesque9999
4 года назад
すごくわかりやすいですね(^-^)。
@ダイレクトライン
4 года назад
コメントありがとうございます😊お役に立てるような動画になれば嬉しいですね!
@どすこいこい
5 месяцев назад
日本人なら耳の中で、鳴っているメロディにコードの付け方を教えてください。原曲が手元に無い時です。 例)キューピー3分クッキング、きょうの料理、笑点、bayfm交通情報 のテーマ曲です。
@けちゃっぷ-s7z
3 года назад
10:06 なんでGになってなんでGになるとそういうコードになるんですか? もう訳がわかりません…
@Happy.youtube1
3 года назад
けちゃっぷ Gのコードはソとシとレで出来ているので メロディでその三つの音のどれかが出て来ると Gのコードが合ってるかな〜という感じです。
@mokacafe971
4 года назад
コードの性質になったときに、右手がEGBでなくBEGになるのはなぜですか?
@ダイレクトライン
4 года назад
流れで転回型を使っているだけなので、深い意味はありませんよ。
@どすこいこい
3 года назад
別の動画サイトで、 「坂崎幸之助さんさんのように、 宴会等で、知らない、初めて聞く曲にKey、リズム、速度を探り出して、即、伴奏を付けられる技術を知りたいです。是非お教えいただけませんでしょうか、宜しくお願いします。」と投稿した者です。 こちらの動画サイトの知識ををほぼ完璧に、習得すれば、坂崎幸之助さんのような 事も短期間で可能になりますか? また、別の知識になるお勧めの動画サイトも教えていただければ、とても嬉しい限りです。
@ダイレクトライン
3 года назад
短期間で身に付けられるか?は難しい質問ですが、半年間位で耳コピ、キー、コード付けは出来るようになりますよ。ただし、知識だけではなく実践していかないと力が付きません。興味ございましたら一度体験レッスンを受講してみて下さい。 piano.hikikatari.com/
@yazir6178
3 года назад
どうしてcメジャーキーなのにマイナーがあるんですか?
@ダイレクトライン
3 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-s3hO1z_vHwM.html こちらでダイアトニックコードについて学んでみて下さい。
@honestwalk4540
6 лет назад
Amダイアトニックコードでも、コードの役割はCメジャーダイアトニックと同じですか?
@宇治抹茶-l3h
5 лет назад
Amキーだと、トニック(基音)がAになるので振り分けられる役割も変わりますよ 白鍵7つ使うところは同じなので混同しやすいですが、Cを基音とするCメジャー(長調)は音階の構成が*全全半全全/全半なのに対して Amは/全半*全全半全全となってますので。(*はC、/はAの位置) 音階の構成は、平たく言えば野球のポジション順の割当番号みたいなもので、基本基音から順に規則的につけていきます。ですのでAが頭のAmとCmajorではコードの役割はかわります。
@ajalimagno4542
Год назад
i wish i could understand this :(
@はる坊-n5p
4 года назад
ハローが予想以上にHelloで草
@ダイレクトライン
4 года назад
ハローに食いついて頂き照れてしまいます、、、
@タンクトップくん-o1d
4 года назад
はる坊 語彙力クソすぎて草
@はる坊-n5p
4 года назад
伊能忠敬 もしかしてなんも理解できて無い感じ?笑、知能指数小学生やん笑。
@タンクトップくん-o1d
4 года назад
はる坊 理解できてない奴が人の語彙力馬鹿にするわけないでしょう。
@はる坊-n5p
4 года назад
伊能忠敬 まずどこがおかしいかとか具体的に言ってみんけん
@madrasanoulama
4 года назад
大きな古時計のBメロの2小説め、FをDmに変更するって言っているところF/Gになってますよ そのあと直っていますが
@ダイレクトライン
4 года назад
そうなっていましたか!ご指摘ありがとうございます。
@madrasanoulama
4 года назад
@@ダイレクトライン いえいえ!素晴らしい動画をたくさん配信していただきありがとうございます 私の中では今のところRU-vidで一番参考になるチャンネルです
@madrasanoulama
4 года назад
@@ダイレクトライン あとすみません、F/GではなくF/Dでした笑
@ナーシサス次元から来た人-d8u
3 года назад
コードを勉強して1週間の者ですが、私もその部分で「?」となっていました。ありがとうございます。
@オーバーウォッチから逃げるな-b7v
5 лет назад
左手のリズムわかんない
@シキちゅーぶ
3 года назад
やべえ 代理のコードくらいからついていけない笑
@エミ夢琴音-j7l
6 лет назад
報告させていただきますにゃん❣️CMの時間さえ先生から教えている知識を思い出していますにゃん❣️つまりCMの内容さえ先生から教えてくださっていた知識を入れ替えていましたにゃん❣️これからは教えてくださった知識を使ってみますわ🌈🌈🌈🌈🌈素晴らしいですにゃん🌈🌈🌈🤝❣️🤝🌈🌈🌈
@ダイレクトライン
5 лет назад
コメントありがとうございます😊是非活用してみて下さい!
@pianist-moko
5 лет назад
ふーん。。 Dが緊張感?てのが、よくわからん💧
@ダイレクトライン
5 лет назад
確かにそうかも知れませんね、ドミナントを7thコードにすると緊張感が増して、トニックに戻りたくなるので試してみて下さい。
@めぐり-n5n
4 года назад
Keyの判別難しそう
@ダイレクトライン
4 года назад
確かにKeyの判別は少し慣れが必要になりますね、Keyの見つけ方の動画作って詳しく解説してみますね!
@めぐり-n5n
4 года назад
ピアノ弾き語りレッスン ありがとうございます!
@エミ夢琴音-j7l
6 лет назад
帅 ♻️🌈♻️
@usagikerokero
3 года назад
残念ながら全くわからない。。。。分かりやすいという人はどうやって理解しているのでしょう?全部おんなじに聞こえる。。。。
@ダイレクトライン
Год назад
動画見て頂きありがとうございます、参考にさせて頂きます。
@singermint2053
5 лет назад
緊張感とか安定感の意味が全くわかりません…急に何を言ってるのか分からなくなりました
@水谷キリヤ
5 лет назад
そういう印象ってことですよ
@かさぶたのぶた
5 лет назад
別にその言葉には意味は無いんやで 役割の名前だと覚えなはれ
@aif7sghost739
4 года назад
もっと早く見ればよかった
@ダイレクトライン
4 года назад
ありがとうございます、動画は逃げませんので色々ご覧下さい。
@52te62
4 года назад
Gの後にF聞いたから♭7度が働いてすごい違和感あった w
@ライム-q1i
4 года назад
やっぱりドミナントたちはどの方も てーんてーんてーん の幼稚園でやるお辞儀に例えられるんですね
@ダイレクトライン
4 года назад
ヲタ活蓮くん 確かに!誰もが知っている流れで説明しようとするとお辞儀が出てくるんですね。
@りなら
3 года назад
わからん
Далее
11:52
relationship between chords and melody,
Просмотров 337 тыс.
11:47
作曲スキルアップの秘訣!メロディにコードを追加する新たなアプローチ
Просмотров 62 тыс.
00:28
Always Help the Needy
Просмотров 7 млн
24:38
Новый УАЗ БУХАНКА! Вся ЖЕСТЬ! Вся ПРАВДА!!! Двигатель В ХЛАМ. ВСЁ В РЖАВЧИНЕ! СВАРКА, ШВЫ. ЭТО УЖАС.
Просмотров 317 тыс.
00:29
как спать в самолете правильно ‼️ #марьяналокель #shorts
Просмотров 1,4 млн
00:40
новое испытание
Просмотров 351 тыс.
13:41
1時間で新曲は作れるのか?ヒャダインが挑戦してみた。
Просмотров 1,1 млн
28:42
メロディにコード進行をつける方法(鼻歌のメロディに合うコードの見つけ方)【作曲】
Просмотров 4,9 тыс.
14:20
5 Concepts Piano Beginners Must Understand To Learn Fast
Просмотров 1,6 млн
15:19
作曲の秘訣:メロディにコードを付けるトレーニング方法を学ぶ
Просмотров 10 тыс.
19:23
【決定版】一人でも練習できる/初心者向けピアノ弾き語り入門法 #ピアノ弾き語りレッスン
Просмотров 193 тыс.
14:40
【作曲】コード進行の知識ゼロの方、必ず見てください【理解度100%】
Просмотров 1,3 млн
11:08
作曲初心者が覚えておきたい定番コード進行パターン10選!
Просмотров 594 тыс.
12:22
ギターでメロディに合ったコード進行を見つける方法【ギターレッスン】
Просмотров 237 тыс.
12:50
ピアノでの弾き語りを魅力的にするコード進行の秘訣 #ピアノ弾き語りレッスン
Просмотров 112 тыс.
11:38
【作曲】全人類がメロディにコード進行を付けれるようになる動画【DTM】
Просмотров 129 тыс.
00:28
Always Help the Needy
Просмотров 7 млн