Тёмный

I asked the purchaser at the auction "What are you using it for?" [Extra edition ②] 

HEY!HEY!HO!Channel
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 40 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@HeyHeyHo
@HeyHeyHo 2 года назад
ご視聴ありがとうございました! なんと当日取材はできませんでしたが、この時御神木をご購入いただいていた宮崎工務店さんから連絡があり御神木の製材を見せていただけることに! 御神木が材木になる瞬間をご覧ください↓↓ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-imhX38U89SQ.html
@tatsuohamamoto3942
@tatsuohamamoto3942 2 года назад
製材動画もよく見ます♪楽しみです♪
@nakanosonoshouichi232
@nakanosonoshouichi232 2 года назад
こんばんは、諸塚のご神木の伐採から観ていました。 自分は、昨年の11月から爺ちゃんが植林して、親父が世話した80年木と親父が植林した、60年木、50年木を自宅の改築のために伐採しました。面積は、0.25haです。 新築で使用する材以外は、2カ所に売りに出しました。1月と3月に銘木市が予定されていて、この動画を観て、材がどの様に値がつくかをドキドキしながら観ていました。 参考になりました。 一番大きな木の下部の材は、テーブルや玄関の踏み板にする予定です。 日本の材も捨てたものではないのですね。 品質の良くない材の輸出などの情報しかなかったので、まだ、若い杉山がありますので楽しみに管理していきます。 今回の一連の動画ありがとうござました。 寒さが続きます。 山仕事、ご安全に
@eekitreatment
@eekitreatment 2 года назад
床の間の一段上がった最初の長い柱とかに。でも床の間で縦にヒノキ皮むきして現地の女性に磨かれた床の間材など材木屋に2ー3年は寝てますね。 そのくらい置かないとしなり、とか曲がりが発生。とにかく海外では木を製材しても充分乾燥させないで使う事が多く庭のフェンス材など全く生木でそのまま作るので10年程すると180cmの長さで2ー3cmも短くなります。完全に乾かさないと建具にしてもずれが発生しますので日本間での手の込んだ部分には乾燥を充分したものでないとズレが出て来たしまう事はマズイ。それとカウンターの天板とか、木目を綺麗に出すものは一枚板で30ー40万円はするもので、長さが長いと1枚で7ー80万円はしますよ。
@user-cv2zt2ps5g
@user-cv2zt2ps5g 2 года назад
秋田の製材業の方のモク目についてのお話しはまさに、へ〜、ホ〜、の目から鱗級でした。九州産の特徴なんですね。全く知りませんでした。 今回のようなその後ネタ動画は、とても勉強になります!
@ティーちゃんネル
@ティーちゃんネル 2 года назад
御神木の全伐採から観ております、秋田の製材所みたいです。
@yuetsutogashi3740
@yuetsutogashi3740 2 года назад
輸送賃約30万円をかけて秋田までですか。 秋田にも頑張る人がいたーーー!
@dekotora4444
@dekotora4444 2 года назад
1本いくらとか1トン辺りいくらでは無くて立米なんですね。素人には分からない笑
@HeyHeyHo
@HeyHeyHo 2 года назад
そうなんです!昔は、石(コク)だったそうです!
@nakanosonoshouichi232
@nakanosonoshouichi232 2 года назад
@@HeyHeyHo 丸太の円柱から、立米の計量法をご先祖様たちは、よくあみだしたと感心するばかりです。
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 2 года назад
立米いくらって言われても全然分かりません笑 それで一本いくらなのですか?
@hanabi1591
@hanabi1591 2 года назад
1:31 4の86は、たぶん45万くらい?だと思うのですが・・・。間違ってたらごめん、、、
@HeyHeyHo
@HeyHeyHo 2 года назад
0.86m×0.86m×4m=2.95842立米で、単価が20万だったので、2.9584立米×20万円=59万円、、ですかね?? たぶん・・😅
@hanabi1591
@hanabi1591 2 года назад
​@@HeyHeyHo 単純にそういう計算なんですね、使えない材をみて、末口と元口の直径の平均の半分を半径とし、半径×半径×π×高さのほうが公平な気はしますが、それをわかっての 入札だから単価の上げ下げで調整して結果、材になった時はさほど変わらない価格になるん でしょうね。地域的なものもあるかもしれないですね。
@HeyHeyHo
@HeyHeyHo 2 года назад
@@hanabi1591 丸太のテーパーも考慮してるみたいですね。太いところがちょうど四角の角を埋める、ような発想です。末口(小さい方)をベースに計算することで、結果的に正確な体積に近くなるってことなんでしょうね。
Далее
How to Build a Homemade Bike Using a Barrel
00:21
Просмотров 890 тыс.
Logging of very large camphor trees
33:59
Просмотров 1,2 млн