Тёмный

ID野球の真骨頂!超一流選手たちのデータ活用法 【ザ・伝説の野球人大全集】 

フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Просмотров 1,7 млн
50% 1

野村克也監督の代名詞『ID野球』で広く知られることとなった、野球のデータ。
超一流選手たちは、それをどのように活用していたのか。また、本当に必要だったのか。
野村監督の下プレーした古田さんと一茂さんに前田さん、和田さんを加え語ります。
▼その他の伝説のエピソードはコチラ▼
• ザ・伝説の野球人大全集
00:00 オフショットトーク 収録前の座り順決め
00:43 プロの選手たちはどのくらい配球図を見ているのか?
02:09 古田敦也 打席でのチャート活用法
03:19 データがわかっても打てない投手・上原浩治
03:45 一茂の疑問「データを活用すると打撃は変わる?」
04:39 データに囚われない男・前田智徳
05:33 山﨑武司に関するフルタの考察
06:57 名捕手フルタのキャッチャーボックスでのデータ収集方法
09:13 前田智徳の“やる気のない空振り”の正体
10:04 長嶋一茂の脳裏に残る前田智徳の打球
10:41 和田一浩の打席での待ち方
12:24 『ヤマを張らないと打てない投手』とは?
14:20 大打者・若松勉はあの球種を待っていた!?
16:40 野球少年は何を狙って打てばいい?
17:09 古田敦也は『スピードガンに合わせて待つ』
#長嶋一茂 #前田智徳 #和田一浩
●Twitter
/ furuta_atsuya27
●Instagram
atsuyafuruta?ig...
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
amzn.to/3ek6HKK

Спорт

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 471   
@taikiono
@taikiono 2 года назад
一茂「若松さんは常にスライダー」 前田「僕それ習ったんです」 こういうエピソードトーク最高だ
@nlovinson
@nlovinson 2 года назад
いろんなバラエティやワイドショーで一茂さんを見るけど、結局野球の話が1番楽しそうに見えるのは気のせいだろうか。。。
@wataame_18
@wataame_18 2 года назад
やっぱり元プロ選手ですからそれだけ野球が大好きなんでしょうね!!
@user-wc3wg1sn3k
@user-wc3wg1sn3k 2 года назад
長嶋茂雄の息子というフィルター無ければ 超一流でなくても一軍で結果出せる選手になれたはずだし 身体能力は飛び抜けてるわけで 指導者に恵まれてれば周り3人に並ぶ偉人になれたかもしれない
@user-ur8wu1xu4y
@user-ur8wu1xu4y 2 года назад
@pokopennnori
@pokopennnori 2 года назад
落合さんが大好きですねw
@yumizusawa4715
@yumizusawa4715 2 года назад
あとハワイの話をしているときは楽しそうですよねw
@kiyohiro1153
@kiyohiro1153 2 года назад
長嶋さんの回を増やして欲しい。皆さんと同じ元プロなのに視聴者目線で質問してくれるので助かる。
@tapywalker9644
@tapywalker9644 2 года назад
一茂さんインタビュアーとして優秀やなあ 元プロであっても「できなかったこと」「理解できなかったこと」に関して素直に認めるから、 その観点からくる質問が素人目線からするとすごく丁度いい
@rikiAyoutube
@rikiAyoutube 2 года назад
一茂さんが投げる球を他のレジェンド3人がきれいなスイングでスタンドインされていくこの形式おもしろい。なによりこの”バッティングピッチャー役”の一茂さんが実はとても高度な技術と敬意があるから成せるってことが重要。ずっと聞いていられる。
@user-wf1ty1di8r
@user-wf1ty1di8r 2 года назад
前田さんが説明した若松さんの打撃理論納得できて凄いなと思った
@user-ry5lw8of9i
@user-ry5lw8of9i 2 года назад
この回の一茂の重要性よ! 本当に視聴者の疑問を的確に聞いてくれる ピッチングの五十嵐亮太の立ち回りもそうだけど 打撃理論のこの4人の話は、かなり重要よね!
@mrst1000
@mrst1000 2 года назад
古田さん、前田さん、和田さんは自覚があるかないかわからないが、 やはり天才。普通の人の感覚ではない。 一茂がクッションにいてくれてよかった。
@user-im9co7pn4g
@user-im9co7pn4g 2 года назад
一茂は自分の仕事をしっかり理解してるからめちゃくちゃ優秀だよね
@user-xe9mg2lz5w
@user-xe9mg2lz5w 2 года назад
左側チームだけどな
@osakigaku
@osakigaku 2 года назад
長嶋一茂、ちゃんと過去のシーンとかエピソードまでしっかり覚えていて、それを踏まえて"あれってどういうことなの?"、"どこまで狙ってやってるの?"っていう聞き方をしてくれるのがありがたい。 野球ファンならみんな知りたいけど、ちょっとコアで素人には確かめられないところをしっかり掘り下げてくれる。
@user-xx7ne1ff6y
@user-xx7ne1ff6y 10 месяцев назад
えあえか😊😊ら😅え😊かあかあえ😅
@user-xx7ne1ff6y
@user-xx7ne1ff6y 10 месяцев назад
刺しけきしかきさかあさはしそし
@rengesouh176
@rengesouh176 8 месяцев назад
悟りを開いたレジェンドな方々に、近づこうとされてますね。 天才の子供として生まれ育った方なので、宿命みたいなものでしょうか。
@No-lk9rf
@No-lk9rf 2 года назад
一茂さん、めちゃくちゃ楽しそう笑 ワイドショーよりこっちの方がいい笑
@user-om9ct2es8s
@user-om9ct2es8s 2 года назад
一茂さんはプロで一流にはなれなかったが、元プロ野球選手。 その元プロ野球選手の一茂さんが疑問に思い、その事に答える超一流の三人。その三人の答え驚き、納得する一茂さん。 四人の話がとても奥が深い。 一茂さんも無理して三人の話に便乗せずあくまで自分のスタンスで三人と会話をしている姿に好感が持てる。
@mrst1000
@mrst1000 2 года назад
この3人だけで会話していたらちょっと超越していて理解しづらい所を一茂が良い感じで会話に噛んでくれてよかった。バラエティ等で重宝されている理由がわかった。
@user-jy4hw8gc2h
@user-jy4hw8gc2h 2 года назад
身体能力とか野球の才能は凄かったらしいですね。 落合さんが「練習さえすれば親父を超えたと思う」と言っていたのは驚いた。 練習がとにかく嫌いだったってなんか一茂さんらしいw
@user-ym9qy5mu8f
@user-ym9qy5mu8f 2 года назад
@@user-uy3jy5vj1v 素材だけは超一流なんすかね
@user-fh7pu9op2p
@user-fh7pu9op2p 2 года назад
@@user-uy3jy5vj1v ただ練習不足なだけやん
@user-by2bz4py7u
@user-by2bz4py7u 2 года назад
@@user-uy3jy5vj1v 体つきも良いですもんね
@de6753
@de6753 2 года назад
流石にタレントとしての経験値が違う一茂の役者っぷりが素晴らしいね 仮にも元プロ野球選手、おそらく半分くらいは分かってることも、あえて「馬鹿のフリ」で視聴者視点で引き出してくれている
@hanomagsd.kfz.1908
@hanomagsd.kfz.1908 2 года назад
確かに。 長島一茂は、完全にプロのタレントとしてこの会話に参加している。元プロ野球選手というプライドを捨てているところが、素晴らしい。多くの元プロ野球選手は、自分もプロだったんだぞっていうところ見せたがるんだけど、一茂はそういうのを捨てきっている。転職するなら、こうならないとダメなんだなと感じる。
@zumi1974
@zumi1974 2 года назад
若松さんの話凄過ぎすぎる 中間球で待つ、って想像もしたことなかったわ まさに目から鱗
@user-sp7vr2hq8f
@user-sp7vr2hq8f 2 года назад
一茂さん、実際は素晴らしいアスリートなのに、素人視点を徹底されているところが、本当に一流だと思います。
@user-zu8cu1fz4u
@user-zu8cu1fz4u 2 года назад
いつも自分のことを話したがらない印象の前田さんが自らドンドン自分のことを話してくれる稀有なチャンネル
@nonames774
@nonames774 2 года назад
引退して間もない頃はまだそんな印象が合ったけど、テレ朝の前田さんコーナーでの動画とか川上憲伸さんのチャンネルでは前田さんどんどん自分の事話してますぜw
@sleep3065
@sleep3065 2 года назад
聞き手役として一茂さんはほんと良いプレイヤーだよね。観てるこっちが興味深い話振ってくれるし。トーク上手い古田さんに無理に割って入らない前田さん和田さんもさすが。礼儀しっかりしてる人らは見てて学べるし、気持ちいい。
@dai.t8351
@dai.t8351 2 года назад
一茂さん子どもみたいに楽しそうですもん。 なんだかんだで野球好きなんだなーって
@user-fc4ht5xx6h
@user-fc4ht5xx6h 2 года назад
この番組の何が凄いって、まず一茂さんの一般人目線での気になる事の質問の的確さ。 それを他のレジェンドが考え尽くした結果の無駄を削ぎ落とした真相だけ残したシンプルで明快な回答。 プロって凄い。 ちなみに、野球が大好きな父親の目が悪くなってきて、映像を見るのが難しくなってきたけど、このチャンネルを耳で聞いて、いつも楽しそうに聴いてます。そして聴いた後に親父がすごいよって言いながら自分に語ってきます。 小さい頃テレビを見て、親父と野球の話を楽しくしてた頃にタイムスリップして戻った気持ちになれて、この番組には本当に感謝しています。
@furuta-houteishiki
@furuta-houteishiki 2 года назад
ご視聴いただきありがとうございます。微力ながら日々の楽しみの一部になれていること、非常に嬉しく思います。 これからも楽しんでいただけるコンテンツをお届けできるよう、がんばります!
@akinawanchu
@akinawanchu 2 года назад
一茂のまわしが上手いから面白いな。野球では成功しなかったけど、演者としては一流だね。
@user-xc6df8ge9b
@user-xc6df8ge9b 2 года назад
流石に一茂さんは喋りなれてるから良い質問者だな
@user-qw9su3np5c
@user-qw9su3np5c 2 года назад
野村監督が野球は頭のスポーツってよく仰ってたけど、古田さんのお話聞いたら納得です!
@user-ml3oi1fn9z
@user-ml3oi1fn9z 2 года назад
古田さん日本球界を守ってくれて本当にありがとう!!
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 2 года назад
ほんと、当時古田さんが、選手会の会長をされていて近鉄とオリックスとの合併で球団は減って、選手会はストライキを決行したが、楽天が参戦して12球団を守ったのは良かったと思います。
@nobuyuki1978
@nobuyuki1978 2 года назад
今パ・リーグがあるのは古田さんのおかげだもの。選手でありながら政治を動かしたプロ野球界のモハメドアリだと思います。
@akita1934
@akita1934 2 года назад
「へぇ~」「そうなんだ!」を連発して自分の役割を理解している一茂それを受け止めて分かりやすく説明するレジェンド達。 みんな優しくて偉いな~!。
@suzukidaibutsun
@suzukidaibutsun Год назад
20分ほど寝てた
@ksasaki2326
@ksasaki2326 2 года назад
一茂クンはバラエティーでボンボンテイスト全開だけど、相手をリスペクトして話を引き出す姿勢が素晴らしい。
@Shiyaku489
@Shiyaku489 2 года назад
一茂さんが野球少年張りに「へ~」「す・ご・いねぇ」とか言ってるのかわいらしいな。なんだかんだ言われてたけどやっぱりプロでやっていかれる能力はあったと思う。指導者になってもいい線行くと思うけどどこかでコーチやらないかね。この世代が率いるチームって楽しみが多いと思うんだ。
@user-qf1zb1cu6w
@user-qf1zb1cu6w 2 года назад
この番組面白いわ。一流選手の技術解説て、どんな競技でも面白いよね。
@dai.t8351
@dai.t8351 2 года назад
ですね。 ってか、キャッチャーって凄いですね。 古田ってあのリードと肩があり打撃技術があるのにメガネってだけで指名回避されてたって。。
@popo_90913
@popo_90913 2 года назад
一茂地頭いいよなあ。バラエティでの経験が活きてるのか、話がより面白く感じられる。
@SASUKE3322koku
@SASUKE3322koku 2 года назад
山崎武司は野村監督とプライベートな部分でも仲良くなってプライベートで一緒に旅行に行ったことまであると言ってた
@user-sv6fq1vk8w
@user-sv6fq1vk8w 2 года назад
一茂さんの振り方がうますぎる笑
@t992010
@t992010 2 года назад
この男たちのガチの野球談義おもろい
@WEZARD329
@WEZARD329 2 года назад
一茂さんが視聴者目線で3人の天才達に上手く話振ってくれてて凄く面白かったです! 3人ともタイプは全然違うけど、それぞれが難しい事をサラッと言ってるのが流石超一流って感じで改めてその凄さを感じました✨
@user-os8we4sb9g
@user-os8we4sb9g 2 года назад
前田さんは天才って呼ばれてましたが、和田さんや古田さんは呼ばれてましたっけ? 努力の人では?
@hayao-seimeinitaisurubujyoku
@hayao-seimeinitaisurubujyoku 2 года назад
@@user-os8we4sb9g 天性の才能を持った天才、努力を体現できる天才 どちらも天才 あなたの天才の定義が狭いだけ
@akita1934
@akita1934 2 года назад
お三方は才能と努力でレジェンドになった天才。一茂は能力だけでプロ野球選手になったこれも一種の天才?。
@WEZARD329
@WEZARD329 2 года назад
@@user-os8we4sb9g 凡人の自分から見たら、この3人はみんな死ぬほど努力してきた天才ですわ
@mrst1000
@mrst1000 2 года назад
@@user-os8we4sb9g 落合博満とイチローが前田の事を理想の打撃フォームまたは天才と言ってましたね。
@alejandrobalde76
@alejandrobalde76 2 года назад
キャスティングが素晴らしい。タイプの全く違う天才打者2人に、日本史上最強捕手であり超一流の打者でもある古田さん、元プロ選手であり一流タレントでもある一茂さん。このカルテットが奏でる協奏曲。20分があっという間に過ぎていました。野球好きの方、野球に携わる方全てに見て欲しいチャンネルですね。
@user-ib4sp8js4v
@user-ib4sp8js4v 2 года назад
一茂がプロで本気で練習してたらなあ… 野球選手としてこの並びにいても違和感ない選手になってた
@user-qg5zn6st5i
@user-qg5zn6st5i 2 года назад
一茂さんが素晴らしいアスリートである御三方に敬意をもって接してられるのがよくわかりますし、中身の濃い話を引き出せる一茂さんもまた素晴らしいアスリートだと感じました!
@user-wb3ri2rc2e
@user-wb3ri2rc2e 2 года назад
種目と父親さえ違えば 大谷翔平や室伏や吉田沙保里と同じレベルになりうる人だからね。
@user-ri2ru8fm8e
@user-ri2ru8fm8e Год назад
@user-iu9ue3sb9i
@user-iu9ue3sb9i 2 года назад
ここに一茂さんいてくれると一般人の疑問を質問してくれるからいいですね! それを3人がわかりやすく解説してくれるのでとてもわかりやすいです。
@kawamizu334
@kawamizu334 2 года назад
一茂さん質問もまとめ方も上手すぎて草
@aaa-os3cp
@aaa-os3cp 2 года назад
一茂が野球知らん体でやってくれてるからすごい見やすい。
@uchikawalove357
@uchikawalove357 7 месяцев назад
視聴者目線だから有り難い(笑)
@jijijiji540
@jijijiji540 2 года назад
一茂さんコミュニケーション能力高く、ホストの古田さんと打撃職人の前田さん・和田さんの間に入って良い話の振りして盛り上げてくれてる。このチャンネルには無くてはならない人ですね。 因みに前田さん・和田さんは外野守備でも達人でした。 素晴らしい野球人の素晴らしい野球談議、有難うございました。
@mrst1000
@mrst1000 2 года назад
野村克也氏が良く言われていた「山を張れ(理屈のある)」つまり球種、コースを決めて打席に立て、 というのが絶対なのかと思っていたら前田さんのようなストレートだけ待つ人や、 和田さんのように臨機応変に張らない時と張る時がある人、 古田さんのように追い込まれてからは球速を基準に張る人、 様々な事を知れて興味深かった。
@yoshimi4177
@yoshimi4177 2 года назад
このチャンネルは、野球の「ほんとに楽しいところ」を伝えてくれるので、とても勉強になります。シーズンを追っていくチャンネルとは、一線を画していて、邪念なく見ることができる、ほんとにいいチャンネル。
@user-xc5fn5bh2i
@user-xc5fn5bh2i 2 года назад
天気予報が受けた
@penko7930
@penko7930 2 года назад
男3人をコントロールして番組を成り立たせてる一茂は一流。
@amefurikumao
@amefurikumao 2 года назад
野球の奥深さがよく分かる動画でした
@user-ub3wd2xo2v
@user-ub3wd2xo2v 2 года назад
三賢者に一茂さんが入ったこの構図だけを見て、要らないとか言う人も未だにいますが、まあまずこれまでの動画を全て見てみなよって思う。 見ても言うならそれまでだけど、一茂さんの役割というかこの立ち位置はめちゃくちゃこの番組の良いポイントになってる。 一茂さんは、確かに現役としては大成していなくて、三賢者には到底及ばない成績でしか無かったかもしれないけど、一茂さんしか知らない、見てない、経験していない事も沢山あるから、そういう話を三賢者にぶつける事でまた話が膨らむ。 一茂さんは、元プロでありながら、視聴者側、素人側にもなれて、話を聞けるのが強み。 遥かに後輩だろうと、プロ野球で成功している選手をしっかりと尊敬して見ていますしね。 ちょうど視聴者と三賢者の間に入ってこのやり取りが出来るのは、全くの素人じゃないから可能な訳で、絶妙な人選ですよ。 また、この組み合わせでの収録を期待しますね。 それから、この回を見てもやはり前田さんって相当稀有なタイプだったんだなって感じます。 現役だと、前田さんの様なタイプは誰になるんでしょう? 同じ様に、和田さんの様なタイプの現役や古田さんの様なタイプの現役も居るなら注視したいですね。 現役で前田さんタイプは○○という風に見てる選手が、三賢者それぞれにあるなら、そういうトークも見てみたいですね。
@Atsuatsu_Rice
@Atsuatsu_Rice 2 года назад
他の方もコメントしてるけど一茂さんの自分に技術は無かったから他の方のエピソードを出したり、周りのゲストの話を引き出す姿勢でなおかつこちらに噛み砕きやすく追加で質問してくれるのマジでありがたい
@user-hl5fe4uz8w
@user-hl5fe4uz8w Год назад
聞き手としての役割も然ることながら、データ野球の利点を「自分の要求を捨て、相手バッテリーの都合に合わせた配球を読むこと」という分かりやすい表現でまとめてくれるの本当にありがたい
@user-uh1pr9wi4r
@user-uh1pr9wi4r 2 года назад
「スピードガンに自分を合わせる」とは…高度や…。 基本的に設備の整った球場で試合ができるトッププロならでは、とも言えますな。
@hepohepo1757
@hepohepo1757 2 года назад
前田さんが若松さんに教わったって聞いただけで天才は天才に自分の考えを伝えて行くんだなとと思った。
@munetayuuki
@munetayuuki 2 года назад
一茂さん、インタビューというか回しと言うかめちゃくちゃ進行うまいな。 イチロー選手もそうだけど「変化球を待ってストレートにアジャストする」っていうもう意味のわからんこと言ってたなww 若松さんも前田さんも天才だわww てか全員解説がわかりやすいなぁ、少年野球含めてアマの選手は勉強になるだろうなぁ。
@shinowl101
@shinowl101 2 года назад
一茂さんがいると、バラエティ/娯楽性を保ったまま話が、さまざまとこに転がっていくから良い。
@user-ph8bw5sw1b
@user-ph8bw5sw1b 2 года назад
10:20〜の話聞いてたら前田さん怪我してから悔しかっただろうなーって思う。 それと同時にその状態で2000本打ったという衝撃
@user-cv7tf8vm8h
@user-cv7tf8vm8h 2 года назад
べんちゃんは04年のプレーオフファーストステージ第3戦のじゃっかん泳ぎながらレフトスタンドに運んだサヨナラホームランと日本シリーズ第1戦の川上憲伸投手からの内角をうまく打ったホームランが記憶に残ってます
@user-iv1ki3rf5r
@user-iv1ki3rf5r 2 года назад
一茂さんもガリクソンからバックスクリーンにホームラン打ってますよね。すごいです。
@user-kz7ol6lh5d
@user-kz7ol6lh5d 2 года назад
キャッチャーというのは、記憶力や洞察力がものすごい。しかもキャッチングしながら、打者の動きも見てるという技術は凄すぎる。
@user-ms6sm3bc2c
@user-ms6sm3bc2c 2 года назад
何が絶対正解!というわけでなく、個人の性格がデータの向き合い方と戦い方になるんですね。 山崎武司選手は、データを取り入れたこともそうだけど、野村監督から「根拠があるなら三振してもいいんだよ」と不安を安心感にして貰えたのも大きいんでしょうね。
@bigi665
@bigi665 2 года назад
山崎さんがノムさんから「お前空振り(三振だったかも)するの怖がってないか?」って言われたって話てましたね。
@user-ij6tw7wi1x
@user-ij6tw7wi1x 2 года назад
頭脳派、才能の人、天才、努力の人、それぞれ皆さんすごいし、やはり考えてることが、一人一人違うのが面白い!
@user-ob2tv5db8w
@user-ob2tv5db8w 2 года назад
古田さんの理論凄いな。どんな仕事でも一流はこういう事ですね。流石です。
@art-sg6mf
@art-sg6mf 2 года назад
一茂さんのquestionは、野球好きな人の興味が湧くような質問で大好きです‼️ TVはしばらく見てないのですが、こうしてRU-vidで古田さんを始め、一茂さんや前田さん和田さんが野球の見所や深い部分の解説をして下さると、野球に興味を持つ若者も増えてくるものだと思います❗️ あれだけ何事に対しても情熱が溢れる人なので、TVだけに収まらず、こうしてRU-vidからも多くの若者達に情熱を与えていただきたいものです❗️ 古田さんの同級生であり元チームメートであったご縁に心から感謝する限りでございます‼️ 本当にありがとうございます❗️
@DaDa-xo4ex
@DaDa-xo4ex 2 года назад
一茂さんがお話しした、前田さんが槇原さんから打ったバックスクリーンへのホームラン。あれは本当に凄かった。あの頃のアキレス腱断裂する前のバッティング。また映像で見たい!そしてその頃のバッティングの話などぜひ聞きたいです。
@charliea3725
@charliea3725 2 года назад
プロってすげーーーーーーー このチャンネルが一番好き。
@user-rb9ju1qu9f
@user-rb9ju1qu9f 2 года назад
超一流選手に混じっても ごーいんに違和感を無くす長嶋一茂さんに脱帽。
@daisukeyokota2630
@daisukeyokota2630 2 года назад
一茂はプロでスター街道に行けなかったかも知れないが、大学時代に全日本の4番でドラ1で入団。 長嶋の息子だからハードルが高かっただけで、十分に凄い経歴の持ち主。
@gyokarui7497
@gyokarui7497 2 года назад
古田が何故あそこまで打てたか。彼なりの秘訣が分かって面白かった。和田も調べると大型球場揃いのパやナゴドで物凄い成績。 塁打数とか前田以上じゃないかという。和田なら球速のセットをどうしていたか聞きたかった。4人居るとどうしても聞き役が出てしまうので仕方ないが。あと一茂は良い質問をする。山崎武の件はよくぞ聞いてくれた。野球が大好きだからこそ出てくる質問。
@chamaasu
@chamaasu 2 года назад
一茂さんめちゃくちゃ回すのうまいですね!!
@user-pn7zx3yd8b
@user-pn7zx3yd8b 2 года назад
一茂さんがいい役割ですね! 一流のタレントは視聴者が欲しいものがわかってるw
@user-nl6jl9to7s
@user-nl6jl9to7s 2 года назад
すごい 天才達の会話!
@chand.6197
@chand.6197 2 года назад
神さまたちの会話👼 あっという間の20分でした!
@Potemkin20xx
@Potemkin20xx 2 года назад
一茂さんは我々視聴者の代理・狂言回し役ですね 素晴らしい〜
@shoko9160
@shoko9160 2 года назад
何言ってるのかわからないのに、ずっと聞いてられる、面白すぎる。
@shakenobe
@shakenobe 2 года назад
この狙いを聞いた上で現役時代をまた見てみたいなあ。 面白い。
@TKMY2
@TKMY2 2 года назад
当時の試合中に写る古田捕手が一点を見て傾げる時は、データを整理していたのですね。。凄いです
@user-ku7cd5or6v
@user-ku7cd5or6v 2 года назад
一茂さん、山﨑選手の件などとてもいい質問をしてるれるので、とてもためになりますね。 ありがとうございます。
@jun-wn1xi
@jun-wn1xi 2 года назад
一茂さん聞き役として自分達が聞きたそうな事を聞いてくれてありがたい!
@barakoo7849
@barakoo7849 2 года назад
一茂さんをいれることで話が膨らむ。古田さんよくわかってるわ。
@tone2860
@tone2860 2 года назад
一茂さんは、打撃理論マニアだな(笑
@Skyla1207
@Skyla1207 2 года назад
和田さんの右方向の打球の謎が解けたが真似できるものじゃないなぁ
@kazuhitoguitar2941
@kazuhitoguitar2941 2 года назад
古田さんの何が凄いって言語化能力だと思う。 一茂さんは聞く能力と話をつなぐ能力がさすがです。
@lospollos8472
@lospollos8472 2 года назад
この4人が監督コーチで同じチームにいたら簡単に優勝しそう。 特に前田さんの技術論が凄い! 監督は古田さんですね。
@sukesugi-kaisan
@sukesugi-kaisan 2 года назад
育成コーチの一茂さん(背番号33)が案外凄いかもしれん。 でも、投手コーチ次第ではまことに残念な結果もありえそう。
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 2 года назад
@@sukesugi-kaisan 投手コーチは、山本昌さん・斉藤和巳さん・五十嵐亮太さんにして欲しい。
@user-wc7st6bf7q
@user-wc7st6bf7q 2 года назад
一茂さんの視野の広さ、地頭の良さは昔から感じていたけど、やっぱりその通りだった。 父がミスターということもあり、野球のやり難さが本人にはあったと思うけど、 もしも野球を一筋に集中した人生を送っていたら、落合、清原の通算HRを超える本数を打っていたと思う。
@sonic1980
@sonic1980 2 года назад
一茂の反応が近所のおじさんやんwwww とはいえその反応や質問は一般人目線だからありがたい
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 2 года назад
前田さんにもっと「落合論」と「若松論」の打撃論を講義して欲しい❗
@user-rb7fl2vs5t
@user-rb7fl2vs5t 2 года назад
一茂さんわからないふりしてるけど 聞き手に徹して聞きやすいな
@user-cj3iv2qz9l
@user-cj3iv2qz9l 2 года назад
結局のところ、バッティングで一番重要なのはタイミングの取り方ってことなのかな。 それにしてもこのチャンネルのキャスティング、神だな。
@mrst1000
@mrst1000 2 года назад
スイングそのものは結構誰でも綺麗なフォームに練習を重ねればなれる部分がありますが、 相手がストレートやら変化球やら上下左右コース振ってさらにタイミング外す事を仕掛けてくる本番でタイミングを合わせるというのは相当難しく、タイミングの取り方で打率は相当変わるでしょうね。
@yukihirai7321
@yukihirai7321 Год назад
改めて、一茂が一流なのに素人側の立場でトークしてくれるから分かりやすい。感謝
@takitate_gohan_dekitate
@takitate_gohan_dekitate 2 года назад
あっという間に見終わりました。 全部興味深い話だから、時間が経つのが早い!
@campcat100
@campcat100 2 года назад
前のも含めて、この収録の完全版有料配信したら買ってしまいそうだ笑
@ensembletrumpeter9123
@ensembletrumpeter9123 2 года назад
前田って天才って言われ続けているけど、そんな簡単な言葉では片づけられない努力や研究をしてるんだよな~。 落合やら立浪やら若松やら・・・、やっぱり自分の勉強のために、自分から足を運んで大打者に教えを乞う。 こういう努力の人なんだということを思い知らされるよ。
@o.o.08
@o.o.08 6 месяцев назад
ほんとにそれ。すごく勉強してたんだなと思った。 求道者と言われるのも伊達じゃない。
@kenken-rs5pk
@kenken-rs5pk 2 года назад
え、一茂さんめちゃくちゃ重要じゃね?役回りとして
@user-wc3wg1sn3k
@user-wc3wg1sn3k 2 года назад
これ収録一回で動画何本撮れるだろ ってくらい内容が濃い 一茂のギャラ高そうだけど テレビ番組の一茂より生き生きして語ってるの凄い
@akeshicjordan8961
@akeshicjordan8961 2 года назад
長嶋さんをコントロールできる人がいると断然面白くなるんだよね。
@user-qk6ec2zj5g
@user-qk6ec2zj5g 2 года назад
ほんとに面白い。この面子固定でいいぐらい。一茂さんもこっちよりに聞いてくれるのが、説明が噛み砕かれていい
@user-bl8ez4ly6m
@user-bl8ez4ly6m 2 года назад
長嶋一茂さんは本当に興味がある時には前のめりになるから指導者がバチッと合えば化けたかもね。とはいえ野村克也氏だけでなく、星野仙一氏も長嶋一茂氏でも全員無理そうで誰なら良いか想像もつかないけど。
@tomatoma1255
@tomatoma1255 2 года назад
今の一茂さんがプロ野球選手ならどんな監督でも練習の方向性がわかって熱心にやれたとおもうなあ 昔の一茂さんはできなかった分、今の一茂さんに野球の熱意が沸き立ってる気がする
@user-fi4tb9yu6i
@user-fi4tb9yu6i 2 года назад
古田さんの『スピードガンに合わせる』はなるほどなぁと思いました。 全国の球場も整備が進んでスピードガン常備の球場も増えてるし、この考えを持つ高校生とか増えてくるんですかね。
@user-io7rc1vr7l
@user-io7rc1vr7l 2 года назад
今回の一茂さん、いい仕事してる。私も一茂さんと同じタイミングで、へぇ~、そうなんだ、と相づちしてしまった。
@riimuro
@riimuro 2 года назад
野球の話してる一茂さんなんかいいな〜 最後の少年野球の話題振りといい裏回しも絶妙!
@buuuuuuyan
@buuuuuuyan 2 года назад
RU-vidチャンネルと考えられない程濃くて凄い! テレ朝じゃないですか。 時代も変わりましたな〜 古田の方程式、素晴らしいですわ
@takenoko9314
@takenoko9314 2 года назад
一茂さんが引き出し役になってくださってますが、一茂さんが主役の話もぜひ聞きたいですね。 古田さんがよく語られる大学時代の全国紙の一茂、関西紙の古田みたいな当時の話もお聞きしてみたいです
@momomo6379
@momomo6379 2 года назад
このシリーズ大好きです、野球系の動画で一番面白いと思う。
@isoyan976
@isoyan976 2 года назад
一茂さんの立ち回りが素晴らしい
@user-zw7xt2sy4h
@user-zw7xt2sy4h 2 года назад
この4人のトーク 本当に面白い!
@katudousyasin
@katudousyasin 2 года назад
2000本打つ打者の頭の中は凄いですね。それぞれが色んな理論を作り上げて対応している。 それらはコーチとか監督職になれば伝承されるんだろうけど、沢山のレジェンド達の話を聞いてみたくなる内容ですね。
@tyanpu7
@tyanpu7 2 года назад
若松さんの通算の三振が463 佐藤輝明は数ヵ月で151
@in3445
@in3445 2 года назад
二人とも異次元
@onigirizamurai33
@onigirizamurai33 2 года назад
若松さんそんなに少なかったのか・・・すごい
@Gororichan025
@Gororichan025 2 года назад
こういう話聞くといつも思うけど キャッチャーって半端じゃないポジションやなあ
Далее
the product🗑️
0:19
Просмотров 11 млн