Тёмный

Japanese traditional festival " matsuri bayashi " music mix(CDNo.6) 

祭囃子学会MatsuriBayashiLab
Подписаться 445
Просмотров 121 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@水森-c4d
@水森-c4d 15 дней назад
ニュータウン育ちで地元に祭りが無かったので本当に羨ましい。
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 15 дней назад
@@水森-c4d ニュータウンや団地でも新たに祭を作っている地域が結構あります。最初は大変だったとは思いますが、子供達が多いので大いに盛り上がってたりします。 子供達のために祭を始めたストーリーを聞くと、かなり感動ものですm(_ _)m
@itudemohitori
@itudemohitori 9 лет назад
祭りは若者(特に子供)がいなくなると消滅してしまう 私の地区の祭り囃子は途絶えてしまいそうです 隣の地区の曲とは全然異なっていて面白いのに・・・
@Aloha_717
@Aloha_717 2 года назад
46:35 ここのお祭りがすごい
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 2 года назад
ここはホントに技術レベルで全国トップ5に入るんじゃないかと思います。全国には即興入れる囃子だったりソロですごい囃子だったりジャンルが様々で甲乙つけがたいのですが、鬼石の囃子は実際見ると鳥肌立ちっぱなしです。
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 10 лет назад
piz2010様 そうなんです笑。 女性は祭そのものだからこそ、かつては女人禁制が罷り通っていたって話を中沢新一さんがされてました。考えてみれば産道をうごめく胎児は、秋祭で豊作の道中を練る山車のようでもあります。生命を産み出せる女性の力こそが主役で、本来的に男性はいつもそのサポート役(実行委員会や力仕事等)なんですよねー笑。
@祭り馬鹿-f5c
@祭り馬鹿-f5c 4 года назад
地元の祭りがあってとても嬉しいです!
@リースリング-z3h
@リースリング-z3h 9 месяцев назад
37:28 最高👍
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm 3 года назад
祭りは老若男女問わず日常のフラストレーションを昇華させるものだと思います。 ヤンキーとギャルの多い祭りは熱量が凄い。 ヤンキーもギャルもある意味では行動力や意志の強い、生命力に溢れた人たちだと思います。 だからこそ、「ケ」の世では問題を起こす厄介者として見られてしまうけれど、 祭りとなれば話は変わる。 あらゆる行動が許されるのが祭り。 空気を読んでおとなしく従順にする「静」が日常のプロトコルならば、 生命力を溢れさせて騒いで騒いで盛り上げる「動」が祭りのプロトコル。 彼らの適正と場の適正とがガッチリ決まった祭りこそ長い間受け継がれ、 今も元気なお祭りになるのでしょう。
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 2 года назад
そうですね!そして二十歳を越えると「ケ」の世界でも自然と馴染んでいくもので、昔はヤンチャだったが今は仕事に消防団に区会に活躍されている方も多いです。
@hishi8326
@hishi8326 3 года назад
サムネに写ってる外国人のお姉さん美しすぎだわ✨
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 2 года назад
このエリアの英語の先生だったのですが、もう帰国してしまいました(>_
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 10 лет назад
小林弘一様 若者がいるところは基本的に強いですね。 加えてギャルとヤンキーがいる祭は規模を問わずにおもしろいです。ここでさらに職人的知性がうまく噛み合ってる所は、前衛的な祭をしていると思います笑。 お年寄りが責任持って尻拭いしてくれる環境だとそういった土壌ができやすいなと感じています。
@突撃かぶとむし
@突撃かぶとむし 9 лет назад
なにいってんだよギャルとかヤンキーとか外道だろ
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 9 лет назад
通りすがりの釣り好き 外道は本来のサンスクリット仏教用語において「渡し場や霊場をつくる人」の意味ですので、きわめて鋭い意見かもしれません。 アニミズムは別としても、世界のプリミティブな祭においても「ギャル,ヤンキー的な若者」は形を変えて台頭していて、前衛的な発展も含めその祭を盛り上げています。対して過剰な保護を受けている伝統芸能はとても貴重なのですが大抵が予定調和という点も世界で共通しています。両者とも大変示唆に富んでいるためどちらが良いとは言えず、両者ともに差別糾弾すべきではないとも思います。 そもそも祭に変更を要求する事自体ナンセンスなのですが笑、まあ現実的に考えたら祭典実行委員会とかに「金切り声やめぃ」って圧力をかけるくらいしか解決策はないのでは?あ、いや、待ってください、私はこの文化がとても好きなのでそんな殺生なことご勘弁を!!!笑!!!!!
@突撃かぶとむし
@突撃かぶとむし 9 лет назад
祭りは楽しむに越したことはありません。しかし祭りの意味をはき違えて金切り声や奇声を発っするのでは祭りではないと思います 中にはヤンキーとか馬鹿女とかがいるせいで肩身の狭い思いで祭りに参加してる人も居るのでは無いのでしょうか。祭りが好きな人全員が楽しめないと祭りとは言えないのでは?一回真面目に深く考えてみてください、僕等の地方の祭りは大勢が楽しんでますが、奇声だらけの祭りの動画を見ると悲しくなりますいつか廃れるのではないかと........
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 9 лет назад
通りすがりの釣り好き 通りすがりの釣り好き様 再度、貴重なご意見ありがとうございます。 確かに肩身の狭い思いをする人がいるというのはそうですがどの祭においてもありますし、広く捉えれば群れをつくる動物全般でありますから、そこはパラメーターを小さくする程度しか方法はないのかなと思います…。なんか「平等は可能か」みたいな話になってきそうですが、個人的に私は菊川のソリャソリャが大好きですので逆に守ってほしいくらいです笑。出る杭を打って平均化してしまうと、それこそ地理的に不利な所から廃れていってしまうのではないかという考えです。 地元の祭で好き放題していた女性で、市外に嫁いでから全然帰って来ない→過疎みたいな流れは地方によってはとても多いのですが、ヤンキーギャルはハタチ過ぎれば加速して丸くなっていき、地域にとって必要不可欠な存在になったりしますので大目に見ていただきたいところです。私も地元の祭のここをこうしたいみたいな考えはもちろんあるのですが、広い視野で捉えて、徐々に変えれたらなと思っています。ヨソから見ると、 意外と羨ましかったりすることは多々です。
@突撃かぶとむし
@突撃かぶとむし 8 лет назад
LAMguage M. まあ要は祭りをカーニバルかなんかと勘違いしてる奴が気にくわないだけです。
@中嶋勝彦
@中嶋勝彦 10 лет назад
こんなにもいっぱい回ったんですか? 凄いですね! 祭りもそれぞれ盛り上がり方が違いますね。 色んな祭りがありますね・・・ やっぱ掛川祭!w
@piz2010
@piz2010 10 лет назад
面白かったです。実は女の子の方が祭り好きなのがよくわかりますねw
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 10 лет назад
48sakakibara様 そこは全国でも飛び抜けた囃子技術ですねー。 現在東京に住んでいる人達も練習し、 徹底的に合わせてから寄り合いに参加しているそうです。 イベントに呼ばれたりもしてますし、 もうプロと言っても差し支えないかと思います。
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ 2 года назад
好きなんじゃ
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 10 лет назад
中嶋勝彦 様 コメントありがとうございます。祭動画は多すぎてアップしきれません笑。 掛川祭の連休は色んな祭と被ってしまっているので、またちゃんと見てみたいです。
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 9 лет назад
itudemohitori様 そうですね、戦前の祭囃子は今のものとだいぶ違ってたでしょうし、今までに数限りなく旋律が失われていったんだと思います。 でも現代の技術で動画や音源として残してあれば貴重な資料にもなりますし遠い未来に復活することもありえます。場所さえ教えていただければすぐにでも録りにいきます笑。
@48sakakibara
@48sakakibara 10 лет назад
46:35 こんだけ揃うと綺麗だよな・・・ 俺のとこなんてもっと酷いからな・・・
@RedBullRB20
@RedBullRB20 6 лет назад
48sakakibara 地元として嬉しいです!
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 9 лет назад
ややや様 日野祭りですね! 日野と水口は勢いのある囃子とその緩急が大好きで録音モノはかなり聴いてるのですが…今年も現場には行けなそうです(経済,日程,距離的に)…。 「やたい」という名称も江戸系祭囃子の流れですが、祇園祭風流拍子物→シャギリ文化が占める滋賀県にはとても珍しく、しかも江戸からだいぶ変化しているので必ずや5年以内に行ってみたいです!
@umeogamidansyaku
@umeogamidansyaku 9 лет назад
はい! 待ってます笑
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 9 лет назад
ややや 日野祭行けました!梶切る時に囃子がかわる瞬間とかとても良かったです。そして何よりもメインストリートの街並みが素晴らしすぎて感動しました!
@日記日誌
@日記日誌 10 лет назад
えいや。えいや・・・みたいなかんじ?www 二番目の曲、石焼き芋みたいだなw
@ヤマヒロス
@ヤマヒロス 8 лет назад
15:18 鼓童のbird islandが演奏されていますがお囃子として使用されるんですね!ビックリしました!
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 8 лет назад
鼓童はこの地方でとても人気があり、イロドリも完コピされていたりします。掛け声は地方独特のものにローカライズされてますが笑。
@ヤマヒロス
@ヤマヒロス 8 лет назад
LAMguage M. ご返答ありがとうございます!彩は盛り上がりますね!曲調もまさに日本のお囃子をお手本とされているようですし。
@オレオ-r7d
@オレオ-r7d Год назад
11:18地元。 今年帰れなかったから、次は帰りたい。
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 10 месяцев назад
地頭方は元気ですよー!
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 10 лет назад
小林弘一 様 石w焼w芋w 言われたら確かに聞こえてきてしまったッ!
@日記日誌
@日記日誌 10 лет назад
今風のあんちゃんがやってる姿なんか違和感w
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 9 лет назад
通りすがりの釣り好き様 貴重なご意見ありがとうございます。男の声が良くて女の声がダメだという論理がイマイチわからないのですが、なぜなのでしょうか?例えば女人禁制を厳しく貫いている地域は既にそれが守られているからok、他の地域は未来に向けて独自の伝統を新しく作っていったらダメなんでしょうか?1000年単位でその経緯がどちらも克明に記録されていたらとてもおもしろいと思います。京都祇園祭も風流拍子物以前の1100年以上前からかなりの変遷を遂げてますがその地層は未だ現代人を飽きさせません。 あ、私も遠州の祭を理解してないので体系的にご教示賜りたいです。とても興味深い題材だと思うので併せて宜しくお願いいたします。
@パトニックジョン
@パトニックジョン 7 лет назад
こんだけリストあって、静岡県掛川市横須賀の三社祭礼囃子を載っけないとは…
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 7 лет назад
これはCD6枚目のため、これ以前にのせていました(^_^;)三社祭礼囃子につきましては、神田祭御遷座400年奉祝大祭に参加した際のレアなバージョンで別途特集してますのでご視聴下さいru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Xa02R06KG68.html さらに三社祭礼囃子が大元で派生していった旧遠州の囃子についてもこちらでまとめていますru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-7Z_2T_Dyzrc.html
@健康第一-g2k
@健康第一-g2k 8 лет назад
十九首の屋台はいなかったんスか?
@LLLLLxAAAAAxMMMMM
@LLLLLxAAAAAxMMMMM 7 лет назад
56:50 の十九首ですね。屋台も素晴らしかったのですが、一本柱先導で、歩きながら三味線込みの囃子をしている状態がとても渋かったのでこちらにしました。また屋台も載せたいと思います。
@greatjapaneseempire8596
@greatjapaneseempire8596 Год назад
2番目が馬鹿騒ぎすぎて草
@石津元-t7h
@石津元-t7h 7 лет назад
2番目うちの祭りなんだけど馬鹿にするヤツだれだよ どこが焼き芋だよ
Далее
"Ohayashi BGM" Festive music that makes you feel good
56:21
Это было очень близко...
00:10
Просмотров 940 тыс.
How many can you smash?🍫 IB : Florin
00:19
Просмотров 2,9 млн
2013  池新田 一之組
12:37
Просмотров 29 тыс.
2023.5.12 祭囃子稽古 投げ合い
15:17
Просмотров 7 тыс.
雅楽 | 舞楽 "抜頭" Bugaku"Batou"
10:50
Просмотров 58 тыс.
Kodo - Irodori
9:55
Просмотров 775 тыс.