Тёмный

JR東海のホーム借りられず…東京駅なのに1面しかホームがなかった辛い時代 

やま / 交通・建設・地理
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 212 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 115   
@やま交通と建設と地理
@やま交通と建設と地理 4 месяца назад
【訂正】 13:28 「えちぜん交通」→「えちぜん鉄道」 【補足】「JR東海のせいで…」と言う人もいますが、決してそうではないと考えています。 JR東海は年20%で増加し続ける利用者数に対応を追われており、ホーム増設が1970年の大阪万博に間に合いませんでした。その後、2面4線から3面5線(後に3面6線)にホームを増やしました。限られた用地の中で需要に対応するには苦肉の策だったのかもしれません。 ・参考資料は概要欄をご覧ください。 ・特定人物・企業への過激なコメント、他の人が読んで不快になるコメントはお控えください。該当した場合は削除する場合があります。 今回もご視聴いただき、ありがとうございます。
@chomo3468
@chomo3468 4 месяца назад
東京駅は基本的に狭いですからね… 上野と品川はホーム余ってるのにうまいこといかないものですね
@jgaa0828
@jgaa0828 4 месяца назад
お疲れさまです。 文字情報では散々言い尽くされてる事ではありましたが、こうして動画化していただくと分かりやすいですね。 ありがとうございます。
@新劇のプニキ
@新劇のプニキ 4 месяца назад
これのせいで中央線のホームすげーとこに移設されたんだよな
@exalegiuse
@exalegiuse 4 месяца назад
影響は色々ありましたね
@kv6205
@kv6205 4 месяца назад
JR東海は、今でも国鉄的体質をJR各社のなかで一番持っていて、好きになれません。 東京駅もJR東日本のテリトリーに自分達が乗り入れさせてもらっているという感覚ゼロなのもいただけません。(八重洲側の通路は、地上・地下とも見事にまでもミドリの表示を排除しています。)
@気まぐれトラック一人旅
@気まぐれトラック一人旅 4 месяца назад
まぁ丸の内側の赤煉瓦駅舎取り壊されずに済んだししゃーないっちゃしゃーない。
@tarnished2560
@tarnished2560 4 месяца назад
中央線ホームは仮設っぽいなと思ってたらそういう背景ですか。
@tamani964
@tamani964 4 месяца назад
@@exalegiuse 中央線と京葉線の乗り換え遠い遠い
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 месяца назад
なお京都駅では在来線の番線の数字足りなくて 東海が頑なに番号変えてくれなかったから 西日本が0番乗り場作った件 21番乗り場からに振り直せばよかったじゃん
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 4 месяца назад
史上最大の借りパク。 それはともかくJR東日本の苦闘と実現させた凄さがよく分かる動画でした。
@尾州座長
@尾州座長 4 месяца назад
元凶は国鉄。動画にありました通り、東海道新幹線が3面6線になったのも国鉄時代の話ですから、よく言われる借りパクではなく、この形で引き継がれただけです。
@買うたこうた
@買うたこうた 4 месяца назад
もし国鉄が民営化してなかったら東北・東海道新幹線が直通していたかもしれませんね
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 4 месяца назад
はい。 各停タイプを直通させて、東京での折り返しを省略する構想でした。 例えば「三島-那須塩原」「名古屋-仙台」の各停便のような系統です。 今だと、湘南新宿ラインや、東海道線の豊橋-岐阜(大垣)通し運転のように大ターミナルをスルーすることで、大ターミナルの線路容量確保に寄与しています。
@skn.2669
@skn.2669 4 месяца назад
もしそうなってたら両数どうなってたんだろ
@kv6205
@kv6205 4 месяца назад
​@@skn.2669 その昔、ひかり16両、こだま12両で運行されていましたから、両数の違いはそれほど支障にならないでせう。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 4 месяца назад
@@skn.2669 国鉄分割民営化時は「ひかり16両」「こだま12両」で東北新幹線は「全列車が12両」
@尾州座長
@尾州座長 4 месяца назад
国鉄のままなら、直通が実現していたのと引き換えに、今でも貧弱ダイヤのまま、特に東海道ののぞみ12本ダイヤなんて実現されなかったでしょうね。
@makky5603
@makky5603 2 месяца назад
これ、桁の移動が完了したと思いきや、15cmはみ出していたため、戻す作業を人力で行うという荒業をやってのけての完了に。 当時ニュース映像を見て、こんな大きなものを15cmのために戻すという、しかも人力でというのが、驚愕でもあり、日本の建設技術の凄さを感じました!!
@meriod10
@meriod10 4 месяца назад
八重洲側の駅ビル(グラントウキョウ、パシフィックセンチュリーなど)が建ったのが2000年代。 ここに東海道新幹線のホームを増設し、14・15番線ホームをJR東日本に返還すれば一番良かったのでしょうが、 長野オリンピック合わせで北陸新幹線を作り始めてしまったためタイミングが合わなかった…。
@パンチョ特盛
@パンチョ特盛 4 месяца назад
大宮〜新宿間も建設されていたら東北新幹線の一部も新宿発着になっていただろうな。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 месяца назад
大宮駅に 新宿駅先着列車とか 新宿駅に 大宮駅先着列車とか書かれた電工版ありますけど あれも不要になりましたね
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 3 месяца назад
とはいえ東海道新幹線の輸送量逼迫を思えば、JR東海を責められない 日本の大動脈だもの、3面6線は必要
@gullickson2
@gullickson2 4 месяца назад
東も東で東海と運用のシステムを変えるから直通する気は無いという実態
@透藤木
@透藤木 3 месяца назад
新幹線東京駅ホームは、よくこれだけ広げたなと思っている。なぜ東海道新幹線工事する前に、余分に広くスペースがなかったのかと思っている。今までは、東海道線ホームと地上に走っていた。横須賀線の共通ホームでいっぱいでだったけどその後横須賀線は、地下ホームにまた東京から出る。寝台特急がなくなり、新幹線ホームを、増やし更に東北、上越、北陸新幹線ホームまで増やしホームを、また増やす事の繰り返ししている。半分は、上野発着して東海道新幹線発着も品川するべきでは、
@Fujitani
@Fujitani 2 месяца назад
2:32 今思えば上越新幹線・北陸新幹線用に新宿ー大宮を作っておけば…
@hayarin
@hayarin 4 месяца назад
ベストは上越・北陸系統の新宿開業 ただし動画中でも触れられてるように多額の費用がかかるのとよく言われてる「高島屋の地下」に関しては バスタの基礎工事でかなりの部分を使ってしまっているのではという意見もある。また騒音問題も依然として継続 大宮は現在ホームに余裕があり渋谷・新宿・池袋に関しては上野・東京に行かず大宮に出てもそこまで変わらないこともあるので 現在池袋から山手貨物線経由で少し遠回りしているのを現在予定されている赤羽線区間の連続立体交差によって埼京線経由にして 池袋(渋谷・新宿)から大宮まで懐かしの新幹線リレー号的な快速電車があればそれと連携する大宮発の新幹線を増やすことでさらなる増発ができないかなと妄想
@ironasamakire
@ironasamakire 4 месяца назад
これと比べると新大阪駅の5面8線は超余裕ということになるし、途中駅の大宮が3面6線なのも多いということになるな。大宮は将来的に始発がありうるけど。
@これむー
@これむー 4 месяца назад
かつて東北・上越新幹線を1面2線のホームで捌いていたとは知りませんでした。中央線ホームだけ高度が高い位置にあったのが気になっていたのでとてもためになりました。(ちなみに東海道新幹線の三島駅も1面2線ホームです。外側に通過線がありますが。)
@kikujirou111
@kikujirou111 13 дней назад
当時東京駅構内で働いていました。(JR東日本系の会社) 完成するにつれて1つずつホームがズレて行きました。 中央線沿線に住んでいたのでホームが上層階に移動した初日にも通勤で利用しました。 500系の乗り入れ開始の際は、博多行き始発での運用だった為に前日の中央線最終列車から14番線ホームに停車している500系も見る事が出来ました。
@keibakeirin
@keibakeirin 2 месяца назад
今でも繁忙期は上野発着がありますね。東京駅も2面4線で4分ごとに列車をさばいているのは凄いの一言です。乗客数の関係で比べられませんが東海道新幹線より過密でよくやっているなあと思います。強い口調で下がってくださいというのも分かる気がします。
@exalegiuse
@exalegiuse 4 месяца назад
上野始発で良かったのよ・・・。と今では思う東京で乗って上野で降りる私
@masafuk3090
@masafuk3090 4 месяца назад
むかし東北新幹線も200系16両編成の車両が走っていたけど、まだ直通運転の夢を捨てきれていなかったのかなあ・・
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 4 месяца назад
明らかに過剰な非主要駅が16両で作られたのも、16両の「こだま」の直通を想定していたから。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 4 месяца назад
同じ16両でも200系Hと当時の東海道新幹線の主力100系では編成内容が全く違っていたから、この頃には直通運転の想定はしていませんでしたね。
@夕凪静也
@夕凪静也 4 месяца назад
東北新幹線を無理矢理に東京駅に乗り入れなくてもよかったのではと思います。 東北方面の玄関口は上野駅のままで問題なかったでしょう。中央線も特急は新宿駅始発ですし。 中央新幹線も品川駅始発ですから。東京駅で在来線と東海道新幹線を相互乗り換えする場合、間にある東北新幹線ホームが障害に感じることがあります(品川駅乗り換えの方が簡単?)。ある程度分散させた方が混雑も緩和するでしょうし。
@スーパーひたち-l7o
@スーパーひたち-l7o 2 месяца назад
東京~大宮間の工事が難航した(沿線の反対運動がすさまじかった)のも大きな原因でしょう。もし国鉄時代のうちに東北新幹線の東京乗り入れが実現していたら、話がこじれることもなかったかもしれません。ただ、現在のように時間あたり16本(のぞみ12・ひかり2・こだま2)などという本数が走ることもなかったでしょうし、東海道新幹線の輸送量逼迫には対応できませんでした。 それこそ東海道新幹線ホームが2階建てになっていたりして。もしくは神田方に引上げ線ができていたら、折り返しの整備は(現在の新大阪のように)そこでできたので、多少の余裕はできたでしょう。
@terrybogard7040
@terrybogard7040 4 месяца назад
JR東海とどういう賃貸の契約になってるか分からないけど ホーム下の1F部分はJR東日本仕様になっていることから 14、15番ホームはJR東の所有なのでしょうね
@いわを
@いわを Месяц назад
当時上野東京ライン出来てたら、東海道線のホームを一面潰すという案もありだったかも。(寝台列車は品川折り返し)
@user-slowrunnermaido23
@user-slowrunnermaido23 4 месяца назад
「えちぜん交通」ではなく「えちぜん鉄道」ですね。 なかなか一筋縄ではいきませんね。これが国鉄のままでの話であったとしても簡単ではなかったでしょうし、新幹線が1つの会社だったとしても簡単ではなかったでしょう。公共事業工事とはそういうものです。
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 4 месяца назад
東北新幹線の場合、大宮−東京駅間を利用しない人が相当数います。新宿、池袋側からだと大宮発着が標準になっています。大宮始発の東北新幹線なら一番列車では仙台着が20分は早くなります。また東京駅の場合は引き上げ線を在来線の直上につくるとより多くの編成を捌けます。新幹線ホームを増設するより引き上げの設置の方が容易です。
@satorusuzuki6137
@satorusuzuki6137 4 месяца назад
三島駅もホームが一つですね。 ただ外側に通過線があるので、1面2線とはいわない?
@猫丸-u5o
@猫丸-u5o 4 месяца назад
今なら上野の1階ホームガラガラだからそっち新幹線にしてただろうな
@td-dp1mk
@td-dp1mk 2 месяца назад
豊橋駅の名鉄もこんな感じだな
@k3wh121
@k3wh121 4 месяца назад
山之内秀一郎(故人)が自分の本で恨み節を書いてましたね
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 4 месяца назад
民営化記念で最高速度世界一の座を奪還するぞ、200系パワー無いけど下り坂で勢い付ければ275km/h出せる、これで260km/hのTGVに勝つる!→先にTGVが300km/h運転始めて世界一奪還ならんかった・・・のくだり大好き。
@ひっそりこっそり-z4e
@ひっそりこっそり-z4e 2 месяца назад
まだ当分先の話だけどリニア開業後はせめて品川までは直通で行けるようにしてくれ
@すてきな店長
@すてきな店長 4 месяца назад
北海道新幹線が札幌まで延伸されるとどうなるんでしょうかね?(一体いつになるのか?はさておいて) 今の新函館北斗ゆきがそのまま延伸だと問題ないのでしょうが 旅客が好調で1時間2本とかになると東京駅のホームが厳しくなりそうです。
@ヒネクレモノ
@ヒネクレモノ 4 месяца назад
JR東日本は 東北新幹線だけじゃなく、北陸新幹線と上越新幹線もあるから大変だ。JR東海は東海道新幹線しかないからな...
@hoge-k9x
@hoge-k9x 4 месяца назад
山陽新幹線もあるよ
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 3 месяца назад
@@hoge-k9x 山陽は西日本 岡山に東海の施設はあるけども
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 4 месяца назад
東海道新幹線が2面3線?在来線があの高さまで上ってたの?ホームに特大段差?
@韩忠尧
@韩忠尧 4 месяца назад
想让东海道新干线和东北新干线轨道互联互通实在是太难了,因为1991年东北新干线修入东京站的时候日本国有铁道已经解体,JR东海和JR东日本之间两家公司谈判太难了。目前只有两种可能让两条线路联通:1.恢复日本国有铁道 2.JR东海解散,有JR东西日本分割其线路,东海道新干线以名古屋为界限
@channel_aA
@channel_aA 2 месяца назад
在来線と新幹線を一緒に分割せずに、在来線を二社か三社に分けたうえで、別に新幹線会社を作っていればまた違うストーリーだったかもしれない。特に並行在来線問題もね。😊
@レールスターひかり
@レールスターひかり 4 месяца назад
元々14番線15番線は東北新幹線用のホームだった。その証拠として今も残っているのが、東京駅の東北新幹線側シザースクロッシングは14番線15番線の共用を想定した構造だから2-2ではなく3-1なんだよなぁ…14番線15番線を共用すると3-3になる構造。JR東海が品川駅を設けたのも品川折り返しを想定したからだが現状品川駅で折り返す列車は無い。 国鉄分割民営化時に14番線15番線ホーム部分の土地はJR東日本が所有していたから、北陸新幹線建設計画がもっと早ければ逆の結果になっていたかもね。
@吹野浩道-d5c
@吹野浩道-d5c 4 месяца назад
東北新幹線用ではなくて、東海道本線用だと思いますが … !? 私の記憶では、現在の14番線、15番線を東北新幹線で使用したことはありませんね。
@valu256
@valu256 4 месяца назад
元々国鉄同時に直通運転を想定したホームの作りで東北上越新幹線の開業が遅くなると言う事で暫定で東海道新幹線用にしただけ だが民営化と共になし崩しでそのまま使用してるだけですけど?
@新谷直人-x5u
@新谷直人-x5u 3 месяца назад
皆さんよくご存知ですね。面白いので何度も読んでいます。東京駅の新幹線のホームの話だけでこれだけ沢山の話になる。すごいです。
@nnrcer
@nnrcer 4 месяца назад
そもそも、周波数が違うので 共用は無理でしょ 東海が「許す」「許さない」の話ではない・・・
@zakuroto2525
@zakuroto2525 3 месяца назад
動画で詳しく触れているのにわざわざコメントで残す意味はなんだろう
@yukiba2809
@yukiba2809 4 месяца назад
このように一極集中の問題だと思います。少しでも分散ができるようになればある意味での効率化が図れるのかなー。
@wnkc4822
@wnkc4822 4 месяца назад
なるほど、中央線だけがどうして高架されているのか この動画を見てわかった(関西に住んでいる者だから ぜんぜんその理由を知らなかった)
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os 4 месяца назад
個人的には東北新幹線は上野駅始発でも構わんのだがw
@kenkubo5186
@kenkubo5186 4 месяца назад
今更だけど 東京駅の東海道新幹線ホームをJR東に譲渡 品川駅のJR東日本の用地をJR東海へ譲渡 って感じで調整していれば、また違った未来があったかも
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 4 месяца назад
東海道新幹線がいかに容量を喰わせているかが解ります。 一般論から言うと、1路線の始発駅で6線は使いすぎです。 で、東北•上越新幹線には2線しか与えない状況を端から見たら酷く見えます。 そこに北陸新幹線が加わる事になれば到底容量が足りません。 東京駅は新幹線ホームを捻出の為に東海道線ホームを転用したりしており、地上にこれ以上のホーム増設は無理になりました。
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 4 месяца назад
そのために、のぞみ12本ダイヤを全て東京始発でやりのけています。 これが、5線や4線にされた場合、品川始発の列車は早々に登場していたかも。
@Orimi_r_rb220
@Orimi_r_rb220 4 месяца назад
1路線で6線は確かに”一般的には”使いすぎですね ただ東海道新幹線は東京、名古屋、大阪という日本三大都市を高速で結ぶ大動脈路線 いわば「例外」です そこも考慮せねばなりませんね
@そのなか
@そのなか 4 месяца назад
ホームの数は新幹線の本数を見れば東海と東日本はちょうどいい割合です。 ホームも本数もほぼ3:2です。 東海も余裕があるわけではなく、少しでも早くさばくために何度も運行システムを更新しています。 通常でも回送を含めて1時間に約20本が発着しています。
@massa17able
@massa17able 4 месяца назад
もともとは東北新幹線は大宮止まり 上野,東京に駅を作る計画は東海道新幹線より遅いので、、、 早い者勝ち感が
@UIT-0001-ir1ob
@UIT-0001-ir1ob 3 месяца назад
東海道新幹線の輸送量を考えれば妥当
@伊藤拓-y2v
@伊藤拓-y2v 4 месяца назад
今やるなら新宿駅はありかもしれん北海道まで伸びるとなると用量はキツイ
@yuiki3213
@yuiki3213 4 месяца назад
新横浜は用地があるから3面6線にして新横浜始発を増やせばいい 東京品川はもう限界でしょう
@user-tbD300
@user-tbD300 4 месяца назад
元横浜市民です。 むか~しの新横浜は、寂れた感じ(行くのも大変)でしたが、賑やかになりましたね。 先日、久しぶりに東海道新幹線を利用したのですが、東京~新横浜や品川~新横浜の端距離のみの利用者が多いのに驚きました。 新幹線って、長距離移動時に利用するものだと思っていたので、ビックリでした。 新横浜始発ですが、近くに車両基地がないので、現実的ではなさそうですね。 新横浜まで回送させてくるくらいならば、車両基地の近くを始発にすれば(需要は別にして)良いと言うことになってしまうのではないでしょうか? 新幹線品川駅は、大井車両基地~東京駅間の回送による混雑を緩和する目的(品川始発)もあると聞きました。
@onsenhodaka3701
@onsenhodaka3701 4 месяца назад
長野オリンピックに間に合わせるための、工期短縮化アイデアは、苦労したんだと思います。すごい緻密な工程管理があったのだと思います。当時の関係者の話とか、工事写真をからめた動画があると、面白いですね。
@akinya0711
@akinya0711 4 месяца назад
直通しないのなら東北新幹線は上野で十分なんだよね。池袋新宿渋谷あたりからは大宮で乗ればいいんだし。
@mothlla3000
@mothlla3000 3 месяца назад
直通しなくったって一ヶ所にまとまってくれてたほうが便利だけど
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan 4 месяца назад
東海新幹線(2F)と在来線(2F)の上に東北・上越・山形・秋田・北陸新幹線ホーム(3F)を建設することはできないのかなぁ…。
@Arakaky
@Arakaky 3 месяца назад
なんか怖いですね 重量制限が...
@hughug909
@hughug909 4 месяца назад
とんだとばっちりを受けた中央線www そのお陰で新幹線から中央線へ移動するのにわりと大変。
@爺ステフ
@爺ステフ 4 месяца назад
なんか話を聞いてると京阪の淀屋橋駅を思い出してきた
@bictaka29
@bictaka29 4 месяца назад
山手線西側を利用するために、かなり手前の大宮駅で下車して在来線に乗り換えなきゃならないのは、結局誰も得してないんだよなあ。
@imagawakiiti
@imagawakiiti 4 месяца назад
国鉄のままだったら全ての新幹線を乗り入れが行われていた。
@ヤヤさん
@ヤヤさん 3 месяца назад
なんで201系に神田幕あるのか不思議だった
@mugyuuu6890
@mugyuuu6890 4 месяца назад
中曽根の呪いってやつでしょうか。
@pitapon8888
@pitapon8888 3 месяца назад
国府津と熱海はJR東海は一本しか使えないし我慢
@まちかねコロブス
@まちかねコロブス 2 месяца назад
新宿が使えたらな…
@setugekka1985
@setugekka1985 2 месяца назад
いつも思うんだけど、こういうのって強引に返せよ!ってできないものなのかな? 確か、その13、14のホーム部分ってJR東日本の資産で一応、賃借状況だったはず。 その賃借関係もあって新横浜駅はメイン側の出口を東海が受託してるのかな?
@tfuji82132
@tfuji82132 4 месяца назад
もし国鉄のままだったら・東街道も東北も同じ一つの新幹線会社だったら・・・どうなってたんでしょうね
@中村凛夜
@中村凛夜 4 месяца назад
せめて14番線だけでもJR東日本だったらな。5線だけでも東海道新幹線は回せると思うけどな。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 3 месяца назад
国全体で見た時の重要度は東海道のほうが上 東海道のほうにゆとりがあったほうがいい
@mitsumame968
@mitsumame968 2 месяца назад
うーん、繁忙期ののぞみ一時間12本ダイヤ時だと対応しきれないかもな…
@tommy-pb6dz
@tommy-pb6dz 3 месяца назад
東北新幹線は今となっては上野止まりにすべきでしたね。その結果狭い東京駅に一極集中し上野駅が閑散として東海道新幹線とリニアの土地確保に苦労し在来線移設や移転を余儀なくされましたね。経営面は成功でも運用面ではどう見ても失敗としか言いようしかないですわ。その結果JR東海が東と仲悪くなり悲惨な状態になって。 東京駅は新宿駅より迷いやすく使いたくない駅ですわ。乗り換えとしては優秀なはずですが無駄に駅中が多すぎて人も多くなりオフィス街とは全く思えない駅です。上野駅こそ観光用の設備や駅ナカを充実すればよかったとしか。 イギリスのロンドンのように複数の駅で分散が今となっては正しかったでしょうね。
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 3 месяца назад
いやそれはない 一極集中ガーっていうけど一纏めになってたほうが分かりやすいし便利なんだよ 上野に駅ナカなんか作ったって大した儲けにならん 別に最近は東海と東日本もそこまで仲が悪いわけでもない
@木島ノ安岐
@木島ノ安岐 4 месяца назад
北陸新幹線の北陸米原・中京ルートが、 もし進められたら東京駅の14番線は 北陸東海環状線新幹線直通ホームになる 可能性もあるのか…
@nekouyansan
@nekouyansan 4 месяца назад
この点ではJR東海のほうが勝ってますよね
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 3 месяца назад
どっちが上とか勝ち負けの問題じゃないと思うけど
@サクサク-s9e
@サクサク-s9e 2 месяца назад
上野と副都心とのアクセス悪さよ 池袋、新宿なら東京乗換一択 渋谷も地下鉄1本とはいえ30分弱かかる
@141mikio65
@141mikio65 4 месяца назад
東北新幹線のミニ新幹線を三線軌条にした東海道線に乗り入れて、熱海(下田)まで走らせてくれないかしら。
@吹野浩道-d5c
@吹野浩道-d5c 4 месяца назад
皆さん大事なこと、忘れていませんか? そもそも東海道新幹線と東北新幹線って、周波数帯が違うんですよ。 となると、設備投資に莫大な負担がのしかかる訳です。 そのことも考慮願いますねぇ~♪
@toku-take
@toku-take 4 месяца назад
周波数は北陸新幹線で解決してるがATCの方式が異なるので直通できない 田端車両区と分岐した後にデッドセクションが存在するのは直通計画の名残
@まっちゃ-e9p
@まっちゃ-e9p 4 месяца назад
それでも、北陸新幹線では米原ルートを推す輩が一定数いる。 東京で散々無理って言ってるのに。
@nf-104
@nf-104 4 месяца назад
東北・上越新幹線の路線の隣に東海道新幹線の路線を、東海道新幹線の路線の隣に東北・上越新幹線の路線をそれぞれ敷設するのはどうですかね?
@user-tbD300
@user-tbD300 4 месяца назад
東京駅の改札は(も?)、在来線と新幹線の二重になっていますが、JR東日本とJR東海の新幹線は、別々になっています。 乗り換えをされる方は、大変そうですね。 不正乗車を防ぐ目的だと思うのですが、・・・ 利用者側のモラル改善も必要かも知れませんね。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 месяца назад
出来れば北陸新幹線型の車両を増産するしかないですね。周波数変換コンバータが搭載されてますので、長野県では 50>60>50>60の境界線で対応してます。
Далее
新幹線E5系が東京駅初登場!
0:50
Просмотров 117 тыс.
Nightmare | Update 0.31.0 Trailer | Standoff 2
01:14
Просмотров 602 тыс.
Major Delays On The Tokaido Shinkansen Line!
40:52
Просмотров 728 тыс.