Тёмный

[New house] Daughter's house built by an architect, all construction costs are released! part1 

hobby and profit
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 541 тыс.
50% 1

I built a one-story house on 137 tsubo of land and 42 tsubo of floor space with my own funds of 0 yen.
If you manage the design and construction by yourself and the secret to buying land cheaply
All the costs that you can see that you can do so cheaply are also disclosed.
Two-by-four construction method, ordinance quasi-fireproof structure
In a single-story house with a garage
The foundation is mat foundation, the tile is Sanshu tile, the siding is Kosera,
The sash is triple-glazed and the temperature does not fall below 18°C even in winter.
I think that this amount was cheap with all electrification specifications.
"Video Table of Contents"
00:00 Overview 
00:50 Land purchase
02:10 Application for land development
03:44 Development work 
04:31 Confirmation application
06:00 Start of construction (foundation work)
12:15 Drawing creation
07:32 Framing construction
09:00 Roof construction
09:32 Sash/entrance door 
10:08 Thermal insulation and gypsum board
11:00 Total up to this point
11:56 Next notice
▼Please subscribe to our channel!
/ @hobby1
[New house] My daughter's house built by an architect, all construction costs will be released!
Design and construction management If you do it yourself, it will be cheaper! part2
• 【新築住宅】建築士が建てた娘の家2、建築費原...
Recommended videos
#10 We will publish all the construction costs of our home [Ichijo Komuten / i-smart / new construction / options / unit price per tsubo / construction costs
• #10 我が家の建築費用すべて公開します【一...
#171 Disclosure of actual construction costs
• 【注文住宅】 #171 実際にかかった建築費...
[Room tour one-story house] A slightly unusual room tour A must-see for those who are planning to build!
• 【平屋ルームツアー】これから建てる人必見!新...
I will show you the total amount of full reform DIY. How much do you think this work will cost? I think it's cheaper than you think!
• フルリフォームDIY総額お見せします。この工...
Will moss grow so far?! High pressure washing is the strongest! A house that has decayed without maintenance for 30 years! If you change the color, it will change like this! Parent and child DIY exterior edition
• ここまでコケが生えるのか⁈高圧洗浄最強!30...
Great paint finish! Cracks and dirt are so beautiful DIY renovation interior 1
• ペンキ仕上げ最高!クラックも汚れもこんなに綺...
DIY renovation! Eco-carat, kitchen panel, and green paint make a drastic change to the toilet! You can build your own kitchen!
• DIYリフォーム!エコカラットにキッチンパネ...
#New construction #Single house #Architecture fee #Tsubo unit price #Repayment #Order housing #High airtight #High insulation #My home #Hobby and actual profit

Опубликовано:

 

14 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 96   
@user-ys4zq8en9e
@user-ys4zq8en9e 2 года назад
初めて動画をさせていただきました。 素人でもとてもわかりやすい動画で、大変興味がわきました。 何より、こんなスーパーお父さんを持った娘さんは、幸せですね。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂き有り難うございます。 そのように言っていただけると、とても嬉しいです。 娘にも伝えたいと思います。 ありがとうございます。
@user-yo8yp3mi6r
@user-yo8yp3mi6r 2 года назад
@user-nx2uq7rc8c
@user-nx2uq7rc8c 2 года назад
分かりやすくまとめられた動画で素晴らしい👍
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただき有り難うございます。
@user-uz3xv3ue9d
@user-uz3xv3ue9d 2 года назад
流石ですね‼️ 無駄が無い、公家の一家の家に工法が近い✨✨✨
@hobby1
@hobby1 2 года назад
お褒め頂きありがとうございます♪
@myyuji77
@myyuji77 2 года назад
いい反面、家族だから難しいところあったのでとお察しいたします。 大変参考になりました。 ありがとうございます
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございました。
@map-un9td
@map-un9td 2 года назад
将来、平屋を建てたいと思っていますが、何せ知識がまだまだで😅 勉強になります。 ありがとうございます♪
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。参考になれば嬉しいです😊
@TT-nb4ht
@TT-nb4ht 2 года назад
新築が高い理由がはっきりと分かりました。 頭脳と技術の結晶ですね! とても面白かったです!
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@user-bg3iv3fr7s
@user-bg3iv3fr7s 2 года назад
どこのハウスメーカーもどこかしら簡素化させてコストカットするところ、全方面で良い仕様にしてますね。羨ましいです。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@icebreaker1100
@icebreaker1100 2 года назад
平屋好きなので好感の持てる家でした。 屋根や外壁もシンプルな色で、飽きが来なくて良いですね。 近所に派手な紫色の外壁の家があって通るたびに驚くので、家の色はシンプルな方が良いです。 一つ気になったのが、ガレージは別棟の方が良かったかもって思います。 車両火災の時に住宅に引火したり、大地震で住宅が倒壊したときに車が下敷きに…ってリスクが増えますので。 家の中にガレージがあると、雨が降った日は楽に移動できて便利ですけどね。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂きありがとうございます。
@lockerlondon9303
@lockerlondon9303 2 года назад
建築学生なので勉強になります!
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@kanjiwoman5324
@kanjiwoman5324 Год назад
勉強になります。
@hobby1
@hobby1 Год назад
ご覧いただきありがとうございます。 少しでも参考になれな嬉しいです。
@asahin2906
@asahin2906 Год назад
お見事です!
@hobby1
@hobby1 Год назад
ご覧いただきありがとうございます。
@user-cz2zj6hp3w
@user-cz2zj6hp3w 2 года назад
こう言う方がいっぱい居ると泣き寝入りする建築主さんが少なく成りますよねぇ~
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@daigoro940
@daigoro940 2 года назад
建築家が建てたというわりには外観シンプル、、?と思ったら性能と仕事の丁寧さに驚きました、、
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメントありがとうございます。建築家と言うとデザイン重視のイメージですよね、私の場合は納まりや無駄のない拾いや段取りで、余らせない、捨てさせない、遊ばせない(手配が悪く業者を)が優先で、どちらかと言うと現場監督といった感じで、デザインは?・・・ですよねぇ(笑) DIYしている動画もありますので良かったらご覧ください。
@kcandy4110
@kcandy4110 2 года назад
素人だけど、勉強になる~
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂きありがとうございます。 コメントありがとうございます♪
@Wet-Day
@Wet-Day 2 года назад
大学で建築を専攻してますがまだまだ習うことが多そうですね。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 住宅から高層ビル、更には設計か現場管理か、工法まで考えると多過ぎますよね。大学だけでなく勤務してから覚えられる事も沢山あると思います。
@user-vx2dv4fr3w
@user-vx2dv4fr3w 2 года назад
3:17 ツーバイフォー工法=省令準耐火構造では無いですよ。 ツーバイフォー工法かつ省令準耐火構造にされたんですね。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメントありがとうございます。そう言う事何ですね、ご指摘ありがとうございます。
@Mmiumiu7609
@Mmiumiu7609 2 года назад
能力高い御家族がいるってことは素晴らしいですね。しっかりした立派なお家が、土地あれば、1000万程で造られたんですよね。今は建材値上がりで、もっと高くなりそうですが。 平屋が良いなぁと色々動画を見てましたが、高級感もあり、ほんと素敵な建物です。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂き有り難うございます。 お褒め頂き恐縮です。 そのように言っていただけるととても嬉しいです。 ありがとうございます。
@shock-panmen5521
@shock-panmen5521 2 года назад
1000万ほどではないですねpart2で公開している内装分が掛かってきますので、少なくとも土地以外で1800万以上掛かっています。そこに通常は設計料と現場管理費が掛かりますので軽く2000万は超えてきます。動画の通り至極真っ当な住宅の価格そのあたりからなので、この規模でこの金額を下回る住宅は何処かに無理が生じていると思った方が良いです。
@wqmpw982
@wqmpw982 2 года назад
土地 平屋 が・・・この値段ですか・・・凄い! 合計金額だけなら車の値段でたまげた。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@user-bl4hi9eg5d
@user-bl4hi9eg5d 2 года назад
屋根材を瓦にするかスレートにするかで悩んでるんですよね… 瓦だとメンテナンスはほぼ無いけど重量があって地震の時が少し怖いし、スレートだと定期的に塗装工事しないといけないからどちらがいいか難しいです
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 悩む所ですよね。 でも、補強もするでしょうし、余程こまめにメンテナンスしないとスレート痛みますので出来れば瓦お薦めですね。
@user-es9hv3hq2u
@user-es9hv3hq2u 2 года назад
ちゃんと、してますね〜
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@misoji-kun-27
@misoji-kun-27 2 года назад
やっぱ平屋は贅沢品だねぇ。でも羨ましい。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@takuroyamamoto5757
@takuroyamamoto5757 2 года назад
初めてご拝見いたしました。建物だけでなく、土地購入から建物ができるまでかかった費用もご丁寧にご説明いただいて非常に参考になりました。大変、図々しいお願いだと存じますが、私は最近、北区に土地を購入し、新たに戸建てを建てたいので、その設計と管理をお願いできますでしょうか?
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただき有り難うございます。 大変なご評価を頂き嬉しい限りではありますが、 身内なので好きなようにやり、何とか出来ましたが とてもお受けできるようなお話ではありませんので、 ご容赦願います。 お気持ちはとても嬉しいです。 ありがとうございます。
@tuymaretarkunnecup
@tuymaretarkunnecup 2 года назад
貴重な動画ありがとうございます! この様な動画で安易に価格交渉を行う素人(私です笑)予防の為にも、構造や間取りの図面作成や各種申請に掛かった人工(日)も記録があれば教えて頂けませんか?概算でも。 沢山の知識やご経験を積まれた方で必要となった時間を考慮しないと本当の金額の高低は判断しかねるなぁと思いました。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 開発関係の図面、書類は抜いて建物だけの図面は配置・案内図・平面図・立面図・矩計図・サッシ納り図・給排水設備図・電気配線図、構造図は基礎・土台・床伏せ図・天井伏せ図・小屋伏図・スタッド図・全軸組図・全展開図(全各室4面)・タイル割付図(玄関・ガレージ)エコカラット割付図(ホール・リビング)・外壁割付図・破風割付図・コーキング拾い図・24時間換気計算と図面などで30枚以上書いています。ただ通常はここまで書かない図面もあります。このほか巾木などの拾いもCADの線集計で拾い梱包数と割付で無駄なくしたつもりです。そのほか発注のための拾いは間違いなく慎重にしますが、それでも思わぬ増減もありますので、少な目な発注で最後に調整して、しかも、現場工程に支障がないように入れたりもしました。図面は1枚2日以上かかる物もありますが、3時間程度のものもあります。確認申請は2日程度で図面と申請図を人工にすると40人工程度で早い人であれば35人工位かも知れません。このほか現場管理は見るだけではなく、納まりの確認や進捗情報、次の材料の納期のタイミングや業者手配などで毎日、もしくは2,3日に1度は30分程度でも行っていました。こんな程度で参考になったでしょうか?(これはあくまで今回の場合です)
@tuymaretarkunnecup
@tuymaretarkunnecup 2 года назад
@@hobby1 ご返信ありがとうございます😊図面の種類が多過ぎて圧倒されてます笑 趣味と実益さんの記載から図面の作成と申請に35〜40人工、着工後は(土地の調査から引渡しまでの期間が分かりませんが)ほぼ毎日で凡そ倍、と想像しました。 建築士さんの日当を簡易検索してみると報酬について国交省の基準がありました。設計や監理など対象業務によって細かく算定方法があり複雑な事、寝起きの直後である事から笑、一級建築士取得後最低基準の日当3万円ベースで計算させてもらいまして210万円〜240万円以上は確実なラインで娘さんに無償でお手伝いされた感じですかね?勿論ご経験から1.2〜1.5倍(完全に想像。一般木造住宅ならそうでもないのかな?わかりません。。)以上となると妄想しますが
@hobby1
@hobby1 2 года назад
@@tuymaretarkunnecup 色々お調べ頂きありがとうございます。そこまでの実感は無いのですが、このように評価して頂けとても嬉しく思います。ありがとうございました。
@ugy7039
@ugy7039 2 года назад
やっぱり他には任せないとか工事じゃなくて手作りのところでするとか、素人にとって不動産はやっぱり闇がありそうだな
@ikkun110
@ikkun110 2 года назад
焼肉店入ったから明日以降で送ります
@andoorinn6015
@andoorinn6015 2 года назад
はじめまして。良い動画を観ることができました、有難うございます。 住居には門外漢です。コロナ騒動が収束次第、祖国に還り新築か中古物件を改築して暮らす予定です。そこで、一つ教えて下さい。昨今の住宅の基礎はベタ基礎が主流のようですが、古来のような、或いはコンクリートを敷き詰めた布基礎では耐震性能3が所得出来ないのでしょうか?ド素人の考えですが、古い神社仏閣は数々の地震にも耐えております。私は映像のような平屋を伝統工法で建てるのが願望です。そこで、基礎のことが識りたいのです。布基礎の方が通気が良さそうですし、年数が経過した際にも補修がし易いようにも推察いたします。古民家を購入し、全面改築の際にもベタ基礎にはしたくない、という考えと、ベタ基礎でなくては国交省から良い検査結果が得られないのではないか、という不安もございます。どちらが地震に対し、良いのか、お時間のある際にご教授くだされば幸甚です。 (尚、新築、改築は全て実費、現金で支払います) (在米44年 70歳)
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂き有り難うございます。 米国からご覧いただいているのですか!見つけて頂き有り難うございます。 ご質問の件諸条件により変わりますので、一概に申し上げることは出来ませんが、 布基礎でも耐震等級3を取ることは可能です。 ですから、ベタ基礎にする必要はありません。 今回も布基礎で十分でしたが、最後に防湿コンクリート(60mm)を打つ工程を考えると 施工性も考慮してベタ基礎としました。 基礎幅も120mmで良かったのですが、土台の掛かりを多くしたいので150mmにしています。 現在お住いの住宅(米国)はツーバイフォー工法でしょうか? もしそうであればお分かりかも知れませんが、 ツーバイフォー工法は気密性も良く、省エネ住宅で、耐震性にも優れています。 ツーバイフォー工法は基準通りに建てれば、耐震等級2相当になっていると思います(私見) 私の別動画で30年前にツーバイフォーで建てた住宅(基礎・骨組以外は自分で施工)を フルリフォームしたものがありますが、基礎も構造体も全く傷んでいませんでした。 その間新潟や福島の地震でこちらでも震度5強になっています。 また、耐震診断ための構造計算は必ずしも必要はありません。 1・2階建ての木造戸建て住宅なら、ほとんどが4号建築物に該当しますので、 『4号建築物の特例』が適用され構造計算の提出が免除されます。 構造計算には結構な費用が掛かります。 ですから、自宅の耐震等級が分かる人は少ないと思います。(大手ハウスメーカーは別かもしてませんが) お金の借り入れやその住宅を転売する場合などは、 等級がしっかり分かっていれば正当な評価が得られるでしょうが、 現金で建てるのであれば証明が無くても安全であればいいと私は思います。 以上はあくまでも私の見解ですので、 実際建築されるときは建築会社の方と良く相談してください。
@user-xo5rd3hy6y
@user-xo5rd3hy6y 2 года назад
もっと頑張れば、仕入値は安くできますね!やろうと思えばですが!
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。
@hnj9169
@hnj9169 2 года назад
ローンのタイミング危な 笑 基礎に地中梁とかは入れないんですね。
@user-yz3ni3qo4x
@user-yz3ni3qo4x 2 года назад
金額出してくれると参考になります。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂きありがとうございます。
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 2 года назад
市街化調整区域なら土地の固定資産税は安いのでは??
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂き有り難うございます。 気にしていなかったので、後で確認して報告させて頂きます。 ただ、地目が宅地になるとどうなのでしょうか? 私も興味あります。
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 2 года назад
@@hobby1 基本的に市街化調整区域内なら土地の固定資産税は安いと 思います。しかし敷地の場所=県道、国道沿い、信号が近い、敷地面積などでも 違いますよね。基本的に建物は新築=高いと思いますがそれも建材や間取りでも違いますから ね。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
確認してみました。 私の住所はさほど離れていない、市街化区域で442㎡で47,594円で 娘のところは458㎡で20,888円でした。 確かに調整区域は安いのですね。 大変勉強になりました。 有り難うございました。
@user-go5gt8zc3c
@user-go5gt8zc3c 2 года назад
平屋
@user-cq7eh5dz1b
@user-cq7eh5dz1b 2 года назад
仕入れはさほど安さは感じられなかったですが、工事費がかなり安いんでしょうね
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂き有り難うございます。 そうですね、最近はネットの方のが安い物も見られますね。 ハウスメーカーなどはこの原価に×1.○倍して現場管理諸経費などもかかるので その分安くなったということですね。
@user-cq7eh5dz1b
@user-cq7eh5dz1b 2 года назад
@@hobby1 返信ありがとうございます ハウスメーカーは町場の職人の見積り×2~3倍はとりますがね
@Oshunneta
@Oshunneta 2 года назад
6:45 モザイクが一瞬外れてますよ
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご指摘頂き有り難うございます。(^_^;)
@co5119
@co5119 2 года назад
業者への支払い方法はどういう形にしたのですか?
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 銀行で借りたお金を口座から各業者さんに振り込みしました。直営工事ですので。
@botamochy7086
@botamochy7086 2 года назад
ご存知であれば教えていただきたいのですが、建築士による名義貸しは違法ではないんですか? 私の知人が主様と同じような事をしようとしてそのように言われて建築士さんにお断りされたようなのですが。。。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂き有り難うございます。 名義貸しとは建築士事務所登録のときに言われることで、 知り合いの方がどうしてそのようなことを言われたのか分かりませんが、 建築士の名義貸しについて分かりやすいサイトを見つけましたので、 そちらをご覧いただけたらと思います。 realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1414591394/?ult_out=valuecommerce_buy&vc_lpp=MSYwZDlkNTFiYzlhJjYyMzRjYjM4JjM3MGVmNiY2MjgzZTUzOCZZalRMT0FBSkRKaHpzNHZVd0tocERNQ29hU2ZncVEmNAlZalRMT0FBSkRKaHpzNHZVd0tocERNQ29hU2ZncVEJMDg4NzY5NDMwNjAyODc2Mzg5MjIwMzE4MTgxMTA0CQlodHRwczovL3dlYnNlYXJjaC5yYWt1dGVuLmNvLmpwLwk 例えばA(施主)がB(設計事務所)に設計・管理を依頼して、 工事(施工)はC工務店に依頼するケースはありますよね。 ここではその施工を直工事で本人がしているのです。 動画のpart1の5:18位のところの確認申請書に 『直営』と記入してあります。
@KH-lh9hu
@KH-lh9hu 2 года назад
設計は、ボランティアですか??
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂きありがとう。 娘の家なので、資金援助の代わりです。
@hideakiishigaki7260
@hideakiishigaki7260 2 года назад
工事費の安さは、あまり感じられなっかた!工事会社の原価って、坪25万~38万程度だよ!
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメントありがとうございます。 仕様にもよるのでしょうが、それは安いでね! でも、原価では売ってくれないので自分で管理して良かったと思っています。 娘は喜んでいるので良しとしてます。
@user-uz1hz5pp5y
@user-uz1hz5pp5y 2 года назад
工事会社の請求=建築費とでも思っているのかな? 他にも設計管理、申請、検査費用なども掛かって来ますし それに平家の大変さを理解していない 基礎、屋根材だって倍必要だし しかもスレートではなく瓦だし 建築面積が増えるから地盤調査費も高くなる 投稿者さまは10万円単位で削って行ってますよ 平家は究極の贅沢と認識していますw
@green_36s
@green_36s 2 года назад
平成30年着工の工事だと、今は令和4年なので、だいぶ金額が変わりますね❗
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂きありがとうございます。
@user-re4fo4mj8r
@user-re4fo4mj8r 2 года назад
2回打設の基礎って大丈夫なのでしょうか
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂き有り難うございます。全く問題ありません。床配筋と立上りの配筋が結束されていますので大丈夫です。 逆に2度打ちでないケースは珍しいと思います。RCの建物でもスラブを打って壁を立ち上げての繰り返しですし、 コンクリート打設で一度で立上りまで打とうとすると、内枠は宙吊りしないとならないし土間コンが硬化しないと、 立上りにコンクリートを入れられないので、時間もかかるし大変ですので通常はしないと思います。 また、30年位前に建てた自宅も今回と同じ施工ですが、全く大丈夫ですので問題ないと思います。
@user-og9vw5fv7d
@user-og9vw5fv7d 2 года назад
基礎工事、42坪で180万? そんな安い? 坪42000?
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 改めて確認しましたが間違いありません。
@user-zo7nq4km4b
@user-zo7nq4km4b 2 года назад
グラスじゃなくロックウールにする利点ってなんですか?
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメント頂き有り難うございます。 断熱効果などに大差はないのですが(厚い方が効果高い) グラスウールは水に弱く、 ロックウールは撥水性に優れている点と 耐火性はロックウールの方が高いという点でしょうか。
@sakura07999
@sakura07999 2 года назад
1800万かぁ、、やはり、原価もかなりかかりますね。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 仕様を変えたり、総二階であればもっと下がります、近々このルームツアーUPしますので仕様の詳細を是非ご覧下さい。
@jr.311
@jr.311 2 года назад
サッシ高いやろ
@hobby1
@hobby1 2 года назад
コメントありがとうございます。 そうですね。
@ShinchanChannel1
@ShinchanChannel1 2 года назад
金額の言い間違いが多いです。
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。
@user-nq3tc2sj8f
@user-nq3tc2sj8f 2 года назад
@山ちゃん-d3x
@山ちゃん-d3x 2 года назад
そんなに安いとは思えないがな?
@hobby1
@hobby1 2 года назад
ご覧頂きありがとうございます。
@山ちゃん-d3x
@山ちゃん-d3x 2 года назад
@@hobby1 建築業何で納得出来ない部分あります
Далее
Boots on point 👢
00:24
Просмотров 2,5 млн
The Ship that Makes Aircraft Carriers Look Simple
19:28