Тёмный

OM SYSTEM OM-1 VS Nikon Z50 写真を比較してびっくり。 

まきりな
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 59 тыс.
50% 1

前回の動画でイマイチ納得出来てなかったので自宅で検証。
驚きの結果に何度も確かめましたがやっぱり同じ結果。
これはピントやブレをもっと追い込む必要がありそうですね~
これはさらに期待できるかも♪
録画に使っているカメラ / Nikon Z50
amzn.to/3kdZi2P
録画に使っているレンズ / Nikon Z16-50
amzn.to/3eiZn1v
動画で録音しているマイク / マランツプロ
amzn.to/3xHshQx
『FOLLOW』
Twitter
/ makirina100
instagram
/ makirina100
『音楽』
Epidemic Sound:www.epidemicsound.com/
#om1

Хобби

Опубликовано:

 

19 апр 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 79   
@lover7723
@lover7723 2 года назад
マイクロフォーサーズもここまで好感度が良くなったんですね❗️最新のを使えばAPS-Cとの差はむしろ逆転している⁉️ あと今回の動画と関係ない私事ですが、ついにデジタルライカm262に手を出してしまいました。またライカの動画もあげてください❗️
@makirina100
@makirina100 2 года назад
ライカおめでとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°そういえば1本撮ってまだ編集してないライカの動画あります(笑)
@54miya87
@54miya87 2 года назад
OM-1とZ50の比較いいですね。前からよくおっしゃている微ブレが原因なんでしょうか興味深い結果ですね。OM-1欲しくなりました。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
Z50は少しピンがズレてたかもしれませんね~(ˊ˘ˋ*)
@kurakuen8489
@kurakuen8489 2 года назад
前回の鳥の話ですが、 ピントがずれてる場合、他のどこかにピントが来てるはず。ブレてる場合は、他も全てピントが来ないはず。撮った写真をよーく観察すれば、どちらが起こっているのかわかると思います。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうですね~(ˊ˘ˋ*)ありがとうございます(*^^)v
@waniwani1968
@waniwani1968 2 года назад
まいどどうも😊! OM-1の画素数はフルサイズ換算だと7900万画素数を超えているので、 Z50の同フルサイズ換算の4000万画素のほぼ倍近く有りますから、同じ距離の被写体を撮影すれば当然OM-1の方が解像度が高いんですよね😅。 私もそこが魅力的なので、一時はマイクロフォーサーズに移行しようかと考えました。 ですが、暗い場所での撮影が多い野鳥の場合、ノイズ感やAF精度の低下等が気になり、再びセンサーサイズの大きな機種に戻ってしまいました😅。 その辺りをカバーして撮影するように気をつければ十分フルサイズセンサー機にも肩を並べる事が出来る気がします! まきりなさんの設定の更なる追い込みに期待しております😆‼️
@makirina100
@makirina100 2 года назад
数値では測れないところが現場で現れてるようなので沢山撮って確かめていこうと思います(ˊ˘ˋ*)
@refill-free4208
@refill-free4208 2 года назад
MFでこの結果なら、同じ環境でAF結果を検証してみるのも良いかもですね。 結果次第ではAF微調整がレンズ毎(E-M1で20本)で登録できますから、主に使うレンズに合わせて追い込んでみるのもアリだと思います。 追記:ちょっとOM-1の取説読んで見ましたが、C−AF時の一律調整しかないのかな?🧐
@makirina100
@makirina100 2 года назад
調べて頂きありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°まずは沢山撮ってみて現象を確かめようと思います(ˊ˘ˋ*)
@NORINY623
@NORINY623 2 года назад
E-M1mk2を使用していましたが、α6400より綺麗に写っていた気がします。画像処理エンジンが良いのと、マイクロフォーサーズのレンズが良かったのがあるかもしれません。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
レンズは質感高く描写も切れるレンズが多そうですね(ˊ˘ˋ*)
@tk28528
@tk28528 2 года назад
発売時期が2年もちがうため、描写性能についてセンサーサイズの下剋上があるのは当然だと思います。 こうなると、フルサイズからの乗り換えまで踏み切れるかどうか、という観点でZ6との比較をしていただけるといいのですが。。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
確かにやってみたいですね~(ˊ˘ˋ*)
@oppyoko
@oppyoko 2 года назад
いやー、凄い動画ですね!! OM-1の基本的画像データ収集能力のすごさが浮き彫りになっていますね!! OM-1のこの基盤性能の上に乗っかった性能ですから、もう『センサーサイズがどうだとか全く関係無い世界』に突入している感じがしますね。 後は、様々なシチュエーションで撮り倒して、ピントの各種設定の、各対象物に応じたベスト設定を探る事に特価するのも価値ある楽しみ方が出来そうですね!!
@makirina100
@makirina100 2 года назад
凄いですよね~(ˊ˘ˋ*) もちろん手放しで喜べる訳じゃないんですが、この時点で唯一無二カメラ。独自性は発揮できてますよね...♪*゚
@coconatutokonatu
@coconatutokonatu 2 года назад
流石まきりなさん、アマチュアはこんな使い方してレンズ資産を活かすのです。見たいな所ナイス。引き継ぎテスト期待してます。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
@kemushi6464
@kemushi6464 2 года назад
画像ファイルの名前はオリンパスのほうにレンズ名がAF-S Nikkorと書いてあるので一瞬ごっちゃになりますが、非常に興味深い比較でした。自分もZ50持ちなのでOM-1ほしくなってしまいます、、、
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうそう。何故かはっきり明記されてびっくりました(笑)
@Enu04
@Enu04 Год назад
@@makirina100 推測ですが、ボディとレンズでメーカーが異なる場合はレンズのメーカーを表示する仕様では?
@fernandomastrolorito2343
@fernandomastrolorito2343 2 года назад
si possono avere i file originali? e poi spiegami perchè nikpn ful frame ( meno crop sul sensore è più vicino mentre olimpus 4/3 sensore croppato l'immagine è più lontana?)
@user-qr2np6rw4l
@user-qr2np6rw4l 2 года назад
フルサイズは元々ある規格に合わせてカメラを作るのに対して、m4/3はその規格を開発するところから1から計算して作られてるので強いのかもしれませんね。 ハードもソフトも自社設計のAppleのやり方に似てるように思います
@makirina100
@makirina100 2 года назад
なるほどφ(..)メモメモ 情報ありがとうございます(*^^)v
@shinya800220
@shinya800220 2 года назад
やはり被写体との距離がポイントな気がします。 300mmで10mまで解像するレンズをつけた場合600mmになるけど10mまでで撮らないと解像しないみたいな・・・トリミングするより光学的に拡大(テレコンつけるとか)した方が解像する印象。テレコンの画質劣化よりトリミングした時の劣化の方が激しい・・・検証したわけじゃないのでなんとなくなイメージでしかありませんけど。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
ありがとうございます。同じこと考えてますw センサーサイズが小さいカメラこそテレコンで追い込むが正解のような気がしますね(ˊ˘ˋ*)
@user-tg8hm4uj4m
@user-tg8hm4uj4m 2 года назад
シャープネスの味付けの違いですかねぇ~? 楽しい動画アップ待ってま~す。👍😊
@makirina100
@makirina100 2 года назад
ありがとうございます🤘( ˙꒳​˙ )🤘
@kurakuen8489
@kurakuen8489 2 года назад
LEICA 42.5mmF1.2ですが、元町のナニワに中古で8万円台で在庫してました。10-25mmF1.7は、ありませんでしたが、カツミ堂に在庫してます。ただし、19万円台です。ちなみに、42.5mmはカツミ堂で在庫してて、14万円台です。Panasonicのレンズは、OM-1では、ボディー内手振れ補正onlyになります。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
地元情報ありがとうございます(*^^)v
@takagoody410
@takagoody410 2 года назад
メカシャッターと電子シャッターどちらでしょうか?メカシャッターならシャッターショックの影響の可能性もあるかも。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
三脚据えてますが確かにこの距離になるとぶれますもんね(ˊ˘ˋ*)
@myuba7
@myuba7 2 года назад
OM-1アダプタの使用で他メーカーのレンズ情報もExifに残るんですね!驚きです。Micro43ですがパナソニックGH2の時代からローパスフィルタレスでセンサーサイズ抜きにしてシャープに写る印象でしたが、拡大しても拡大してもはっきりと撮れてる印象。動かない被写体を室内でマニュアルで撮影されているのでしたらピントは両方合ってそうですので、Nikonの方はローパスフィルタが関係しているかもしれませんね。むかしNikon D800Eはローパスフィルタレスで解像感が半端なかったですが、、OM-1はこれを見た感じ解像感も素晴らしいですし、高感度性能も飛び抜けていそうです。野鳥撮影には高感度(高画質)は必要な機能ですね。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
あとはどこまで現場で再現できるか色々確認してみます(ˊ˘ˋ*)ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
@user-ph2gf3qq7d
@user-ph2gf3qq7d 2 года назад
うわーー、Z50がw また、マウントを増やしたくなる動画見せないでください😁
@makirina100
@makirina100 2 года назад
ありがとうございます(笑)
@Paco25138
@Paco25138 2 года назад
你好!視頻更新的很快,評測專業!加油!
@user-el2rw6uk2z
@user-el2rw6uk2z 2 года назад
最近フルサイズの重さが苦になってきてOM-1も考えていたにですけどやっぱりいいですねぇ 欲しくなっちゃいましたw
@makirina100
@makirina100 2 года назад
いい感じですよね~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
@zcc0130
@zcc0130 2 года назад
冬の金沢市旧市街の15時くらいの撮影しました。意外と暗かったです。ISO800でGx7mk2だと人物の顔に、ノイズが出るというか諧調が乏しくなりました。明るい所でISO200だと微妙な差しかありません。ボケ感はだいぶ違います。 フルサイズにオールドレンズマニアル単焦点とでは、G99(現在の主力機)に14-140ほうがが軽量です。 夜間撮影だと高コントラストなので意外とマイクロ4/3のノイズは目立ちません。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
なるほど~情報ありがとうございます(*^^)v
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 2 года назад
まきりなさんこんばんは。視聴者の皆様のコメントもそれぞれ興味深いですね。なるほどなと感じることが多々あります。素敵なチャンネルですね! zuiko100-400の作例を検索すると素晴らしい写真がいっぱい出てきますので、良い作品が撮れる機材に間違いないと思います。もちろんOM-1も然り。素晴らしい撮影体験をこれからもアップしてください。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
ありがとうございますm(_ _)m そうなんですよね~皆さんのコメントが体験談であり情報になっています(ˊ˘ˋ*)
@user-kx3vh3jm5m
@user-kx3vh3jm5m 9 месяцев назад
最後の写真なんですが、交通安全の文字を見比べると、左の方がシャープに見えますね。
@makirina100
@makirina100 9 месяцев назад
そうですよね~👍✨
@treeunder5216
@treeunder5216 2 года назад
OM-1のほうが解像感がありますが、これは予想通りだと思います。 マイクロフォーサーズはパナもそうですがシャープネスが強いです。 その代わりにエッジが立っているので文字はクッキリ写ります。 実際、この動画はクッキリしてますね。 一方、Z50はかなりシャープネス設定が低いように見えます。 特にパナよりもオリンパスはシャープネスが強くて、E-M1IIとかプラスマイナス0でも内部的に強い設定でした。 M1IIよりも時代が進んで、現在はそこまで強くなくなっているようにこの動画を見て思いましたが、まだ強いです。 と言っても、等倍でチェックして分かる差なので、一般的にはシャープネスが強くてもどうでもいいというか、問題視されてきてないようです。 最後の比較写真のクマの鼻の上にリングがありますが、このリングのエッジを見てください。 OM-1のほうは縁取りが出来ていますよね。 Z50は縁取りが出来ていません。 ただこれは差が出やすいところに特に注目して見てやっとわかる程度なので、昔よりもメーカー設定が進化しているようです。 昔はそこまで注目しなくても、あちこちに問題が見られました。 Z50のシャープネスを+1~+2上げて、OM-1を-2などと下げると解像感の差は小さくなるのではないでしょうか。 高感度ノイズにつきましては、マイクロフォーサーズとかAPS-C、フルサイズなど関係なく、カメラ全般の話で、ピントが合ってない部分によく分かります。 野鳥は背景はピントが合ってない状態なので、そこのノイズがよく分かるという事があります。 テストよりもフィールド撮影でノイズが目立ったというのはこういう理由があると考えられます。 この動画を見て、OM-1は内部のノイズ低減処理がかなり優秀だと思います。 しかしフィールドの背景のボケのノイズは処理でなかなか消しにくいノイズなのだと思っています。 フルサイズでも背景のボケている部分のノイズは目立ちます。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうですね~あとは現場で確認しますが思いのほか良かったので安心しました。Z50はこのセットで撮りまくってきましたので設定は大丈夫です...♪*゚
@treeunder5216
@treeunder5216 2 года назад
@@makirina100 私は同じホールのステージの撮影で色々なカメラを使って撮影しまして、それで分かったのですが、マイクロフォーサーズはシャープネスが強めです。 正確に言うとシャープネス自体が強いというより、シャープネスを強めた時に画質的な問題が出やすいと言ったほうが正確かもしれません。 ドットの存在感が目立ってしまうという感じになります。 同じステージを、パナG7、G8、G9、GX7mk2、それと、フジX-E2、X-T10、X-H1、ニコンZ50、ニコンZ6、ソニーα7R2、α9で撮ってきましたが、 マイクロフォーサーズはシャープネスを0から下げた方が良いです。 オリンパスはシャープネスが強いのをサンプルで知っていたので避けていて所有していません。 しかしパナソニック以上に上記のシャープネスの問題が起こっているのをサンプルから確認しています。 OM-1は過去のオリンパスよりもシャープネスはナチュラルになっているようですが、一度シャープネスを下げてみられたら興味深いと思います。 意外に良かったのはX-H1で、エッジの描写がナチュラルでした。 (一部を等倍でトリミング) i.imgur.com/gR5E3NS.jpg これはGX7mk2です。(シャープネス±0) i.imgur.com/4N2XVH5.jpg マイクロフォーサーズの中でも下位ランクの機種で参考になるか分かりませんが、問題がよく分かりやすい画像が手元にあったので参考に出しました。 現在のマイクロフォーサーズ機はもっとナチュラルになっていますが、よく見るとこのような問題はやはり見受けられるように思います。
@junjun_t9964
@junjun_t9964 2 года назад
D500からE-M1に変えて3年目で、つい先日OM-1が来ました。これでE-M1 mkⅡ×2と併せて3台となりました。ニコン機もまだ持っていますが、鳥撮りには向かないので風景以外では使っていません。D500からE-M1に買い替えする際、店内にあった掛け時計の文字を写してみました(D500は旧300mm/f4、E-M1はLUMIX100-400←現所有)。結果、時計の文字もE-M1の方がはっきりしていました。 それよりも、その時計のボディ部分の段差の部分が、D500はどちらかと言うとボヤっとしていて、E-M1の方はくっきりしていました。これで即決、D500はセンササイズが大きいのは魅力ありましたが、その解像感の差は後の撮影でもそれまでに撮ってきた野鳥の画像に比べ、くっきり感は上だと思っています。 ただ、ISOが上げられない、E-M1で通常400~800、暗いときでもmax1600、D500は2500は問題無さそうでした。なので、OM-1の2段UPというのに期待していますが、まだ実感できていません。 ここ2日くらい撮った感想では、E-M1と同様に小さな被写体では解像感は変わっていないなあという感じです。まあ、証拠写真的な大きさであれば、解像感はあまり関係ないかもしれませんが。同様にそのサイズでは鳥認識が困難で、AFを全画面からシングルに切り替え、捉えてやると鳥認識するようです(全画面ではAFは固まって動こうとしません)。 でも、被写体が大きい場合は枝かぶりがあっても、そこにピンは行かず、しっかり目付近を補足してくれますのですごく撮りやすいです。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
情報ありがとうございます(*^^)v 手軽に超望遠撮影にはベストなのかもしれませんね(ˊ˘ˋ*)
@user-ph4it1si2p
@user-ph4it1si2p 2 года назад
みた感じOM-1がよく見えますし、価格的にもNikonは初心者用でしょうからOM-1を使いこなせば凄い写真が撮れるのでは?メーカーの専属プロの評判は良いですよ(笑)
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうですね~フラグシップ機ですもんね(ˊ˘ˋ*)
@user-ei3tx6nj5d
@user-ei3tx6nj5d 2 года назад
やはり、新しいだけありますね。2年間の?進歩何でしょうね。 新しく開発されたカメラとの違いなのかな?
@makirina100
@makirina100 2 года назад
日進月歩ですね(ˊ˘ˋ*)
@happydancebozu
@happydancebozu 2 года назад
陥れられにきました!‪⊂((・⊥・))⊃w (笑) 大変興味深い比較ですね!😲 マイクロフォーサーズ使っていてフルサイズの方との違いで思うのは、暗い時、距離がある時の解像感の差ですね…そこに被写体ブレが重なるわけですから、辛くて当たり前と思うようにしています(笑)あと素朴な疑問なんですが、この比較テストを被写体までの距離を10mとかにしたらどうなるだろう?というところが気になります。高感度+距離となると状況が逆転するのでは…と😅
@makirina100
@makirina100 2 года назад
うちの限界ですがおよそ9mぐらいでやってます(笑)
@happydancebozu
@happydancebozu 2 года назад
@@makirina100 9mでAPSCとその差とは!😲😲😲20mくらい離れていっても解像するなら速攻乗り換えたくなっちゃうんですが…😆鳥にストレス与えないように距離をとって撮影して、なかなか解像しなくてガッカリするというまさにご指摘の状態なので😅
@user-gm2zg6hn9v
@user-gm2zg6hn9v 2 года назад
センサーサイズが違うから 同じレンズでも被写界深度はオリンパスの方が深いかな
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうですね~(ˊ˘ˋ*)
@harrods227
@harrods227 2 года назад
センサーサイズ小さいほうがパンフォーカスになりやすいだけのような気がします。Z50のほうが自然な気がします。ユーザーの好み次第でしょうね。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
立体感はやっぱりセンサーが大きい方が有利です(ˊ˘ˋ*)
@whitecool
@whitecool 2 года назад
OM-1 の解像感はなかなかいい。ただ、Z50が劣っているというわけではない。 撮影環境やカメラの設定条件にもよると思うので、さらなる探求を期待したい。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
はい!😊
@touran39397
@touran39397 2 года назад
APS-Cに対しm3/4はセンサーサイズが小さい分だけ、同じF値では被写界深度が深く、合掌部付近はシャープに見えるかもしれませんね。Z50はやや前ピンになっているように見えます。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうですね~色々検証してみます(*^^)v
@555furu555
@555furu555 2 года назад
フォーカスブラケットとか試すといいかもですね
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そんなんあるんですね(^_^;)
@user-qk2dw7vx3q
@user-qk2dw7vx3q 2 года назад
OM1のAFって若干前ピンになる、みたいな話は出てましたね
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうみたいですね~(ˊ˘ˋ*)
@AKB50dayo
@AKB50dayo Год назад
4kモニターで拝見しておりますが確かに、解像感はマイクロフォーサーズのほうが凄いですが、 ただし塗り絵状態で立体感が無く(図鑑写真)になり写真(芸術)としての 価値は低いと思います(*^_^*)
@makirina100
@makirina100 Год назад
そうなんですよね~(ˊ˘ˋ*)
@hiroshifueguchi8012
@hiroshifueguchi8012 3 месяца назад
m4/3はもうお終いだ、と言われている中、どうもレポートありがとうございます。
@makirina100
@makirina100 3 месяца назад
いえいえ~山登り風景写真などはOM1が最適だと思います(*^^*)
@jet-foto
@jet-foto 2 года назад
イメージサークルの異なるレンズで解像度を比較しても,意味が無いと思います。イメージサークルが小さいほど解像度に対する設計・製造が楽になるはずです。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
そうですね(笑)まあリアルの手にできるセットで比べてみると、という観点です。それがフルサイズでもなんでも現実的なのはどれかって感じですね。
@kingfloyd2988
@kingfloyd2988 2 года назад
マイクロフォーサーズだからシャープなんですよ。また、オリンパスはデフォルトのシャープネス高すぎですですよ。シャープさがそんなに必要ですかね…。鳥と木々と岩肌くらいでは?
@makirina100
@makirina100 2 года назад
確かに少し強めなので調整してもいいでしょうね~(ˊ˘ˋ*)
@user-iz2xu3vo8f
@user-iz2xu3vo8f 2 года назад
z50の方がわたしは好きだなぁ。
@makirina100
@makirina100 2 года назад
絵としては濁りが少なく透明感を感じるのはZのほうですね~(ˊ˘ˋ*)
Далее
What has changed in the OM 1MKII? Introducing 5 of them
12:25
Nikon Z6Ⅲ なかなか厳しいですね~
7:59
Просмотров 22 тыс.
LAVOU TÁ NOVA!
0:11
Просмотров 37 млн
Как мы назвали малыша?
0:40
Просмотров 2,2 млн
3D printed Hairy Lion
0:45
Просмотров 37 млн
3D printed Hairy Lion
0:45
Просмотров 37 млн