Тёмный

ONKYO FR-N7NX Er-CD01エラー修理 

Audio_FAN【素人DIY修理専門チャンネル】
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@inohideyuki8930
@inohideyuki8930 3 месяца назад
動画を見ながら進めて復活できました 感謝です‼️
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 3 месяца назад
コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです! ありがとうございます😊
@shojikei8309
@shojikei8309 4 месяца назад
丁寧な動画ですね。勇気を頂いて、ピックアップ交換に挑戦しようと思いました。 ただ、うちのはトレーが入っても読み込もうとするような機械音が全くしません。ピックアップではなく駆動系かなと不安です。 ご意見いただけると有り難いです。
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 ピックアップが壊れてると動作音がしません。ただ、懸念されてる通りでCD読み込み不具合の全てがピックアップ起因によるわけでもありません、、。たまにコンデンサ不良、他ICチップ不具合などもございます。 ただし、失敗してもオークションなどでジャンクでも売れるので良い趣味なのかなあとも思います。ぜひ本動画を参考にチャレンジしてみてください。
@shojikei8309
@shojikei8309 4 месяца назад
アドバイスありがとうございます! ピックアップ交換にチャレンジしてみます!結果をまた報告しますね ありがとうございます😊
@shojikei8309
@shojikei8309 3 месяца назад
無事に交換できて、CD再生が復活しました! この動画のおかげです 感謝いたします 大変ありがとうございました!
@phongvunguyen7465
@phongvunguyen7465 10 месяцев назад
Thank You very much ! From to Viet Nam .
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 10 месяцев назад
Thank you!Do you have ONKYO audio products in Vietnam?
@ジャンクやー
@ジャンクやー 8 месяцев назад
私も昔に確か同じ機種修理したことあった。 結構ふくざつでねー 結局全バラしないと直せないんですよ。 電源が入らなっくなりやむおえずハドフに捨てた。
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 おっしゃり通りですね。 私のように動画で手順を具体化すると一見すると簡単に見えるかもしれませんが、実際に作業するとコツとか注意しないといけないポイントがいくつもあります笑。私はどうしても治らない場合、ヤフオクなどでも値段が付かない場合は自治体が管理してる廃棄物処理場に有料で捨ててますね。
@YoshinobuKudou
@YoshinobuKudou 2 месяца назад
ここまでネジやケーブル外さなくてもピックアップ交換は出来ますね!
@大田光彦
@大田光彦 Месяц назад
どの様にしてですか
@YoshinobuKudou
@YoshinobuKudou Месяц назад
CDドライブを固定してる7本の取り付けネジを外せば裏返すことができます。全面パネルは外しますけどCD基板のケーブルは外さなくても良い。CDの上の基板も引き抜いて裏返せば良いですね。
@太田光彦-g2g
@太田光彦-g2g Месяц назад
ありがとうございます ちなみに MDのユニットも外さなくて いいのですか?
@thepentagon325
@thepentagon325 9 месяцев назад
プラスドライバーだけですか?特殊工具は必要ないですか?
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 はい、プラスドライバーがあれば良いですが別途、ピンセットや印付けにマジックペンなどあると尚良いかと思います。
@大田光彦
@大田光彦 Месяц назад
ここで 使われた グリスのメーカー品名をご教示して頂ければ 幸いです
@ryuji-wf3be
@ryuji-wf3be Месяц назад
セラミックグリス、アマゾンで買えます。
@太田光彦-g2g
@太田光彦-g2g Месяц назад
わかりました Amazonで確認すると ビンキリですが おすすめはどの商品ですか?
@ichi8162000
@ichi8162000 6 месяцев назад
大変貴重な情報を詳細に御説明頂いて誠に有難う御座います…! 一つお訊ね致します…。 動画の26分過ぎの「スピンドル部分を先に入れる…」とは、具体的にどう言う事なのでしょうか…? 宜しくお願い申し上げます…!
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 6 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 伝わりづらい点、恐縮です。 具体的には"スピンドル部分を奥に先に入れてあげるよう意識して組み立てる"が合ってるかもです。そうしないと組み合わせが悪くなり、組み上げたあとの動作確認でCDが回転しないなど組み上げ不良の原因になるためです。 "たかが組むだけ、されど組むだけ" と気持ちを込めて組むと上手く行きます。 実際、私自身が何回か経験した失敗のため参考になれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
@ichi8162000
@ichi8162000 6 месяцев назад
ご丁寧に有難う御座います…! パーツ発注が本日なので、家に届きましたら作業いたします。 何分素人なので、スピンドル部分がどの部分か…判りませんが、取り敢えずピックアップレンズ部分を動画に映っているように一番下方まで下げて白いギアの噛み合わせに注意しながら組み立ててみます。
@ichi8162000
@ichi8162000 6 месяцев назад
御蔭様で素人の私でも、動画通りにピックアップレンズ交換の作業をして、無事に再生可能となりました! 本当に有難う御座いました!
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 6 месяцев назад
お役に立てたみたいで嬉しいです! 私も久しぶりにやりたくなってきました。しかし、昨今はなかなかジャンクを探すのも難儀しますね。
@大田光彦
@大田光彦 Месяц назад
ここで使用された グリスのメーカー品名をご教示頂ければ 幸いです
@hiroshigonda7554
@hiroshigonda7554 9 месяцев назад
とても参考に成りました(^^; DIYをしてピックアップユニットを交換したいと思いますので(^^;ピックアップの部品番号を教えて頂けますか?
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 9 месяцев назад
コメントありがとうございます! ピックアップ番号と私がいつも利用しているお店のURLです😄 ピックアップ番号 : SF-P101N 16P(pickup単体) cdpartsman.com/sfp.htm
@van.nguyen-303
@van.nguyen-303 8 месяцев назад
cảm ơn bạn video rất hửu ít
Далее
KENWOOD RXD SJ3MDピックアップレンズ交換
16:48
【ジャンク】ONKYO MD-105【修理】
17:51
Просмотров 17 тыс.
ONKYO FR X7 ヤフオク!で買ってみた
15:16
Просмотров 13 тыс.
ジャンクONKYO FR X7A を修理!!
20:02
Просмотров 51 тыс.
SONY  CDP-555ESD の修理
11:50
Просмотров 26 тыс.