Тёмный

Pythonの便利ライブラリ「Pandas入門講座」合併版|Pandasの基本的なこと3時間で学べます【Python超入門コースの次におすすめの入門講座】 

キノコード / プログラミング学習チャンネル
Просмотров 495 тыс.
50% 1

\キノコードが作ったプログラミング学習 サービス登場/
学んだ知識をその場でアウトプットできるからスキルの定着が実感できる
Python学習といえば、キノクエスト!
・問題数は充実の350問以上
・環境構築は不要!
・カリキュラムがあるので学習方法に迷わない
▼登録はこちら▼
kino-code.com/kq_service_a/?u...
ーーー
この動画は全14回のPandas入門講座を1本にまとめたものです。
Pandasの基本的なことを3時間で学べます。
Python超入門コースを終わられた方や、Pythonを使ってデータ集計や加工、データの前処理を勉強したい方に最適です。
▼目次
00:00:00 コース紹介
00:04:01 JupyterLabの使い方〜プログラムの記述や実行、表やグラフも表示できるPythonユーザーに人気のツール
00:16:19 Pandasとは〜できることや使い方
00:31:03 DataFrameとは〜データフレーム作成、インデックスやカラムの変更方法、データ操作
00:49:48 Seriesとは〜シリーズの作成方法、データの抽出、四則演算
01:04:51 ファイルの読み込み・書き出し〜CSV・Excelファイルの読み込みと書き出し、データベースとの接続方法
01:22:24 データの抽出方法〜特定の列や行、特定の条件に一致するデータの抽出
01:39:33 データの並び替え〜小さい順・大きい順の並び替え、複数列の並び替え
01:49:10 groupbyでのデータ集計〜カテゴリごとの合計や平均の集計方法
02:00:10 pivot_tableでのデータ集計〜集計方法をカスタマイズできる
02:10:10 mergeでのデータフレームの結合〜データフレーム同士の結合方法
02:20:37 concatでのデータフレームの結合〜データフレーム同士の縦結合など
02:29:29 時系列データの扱い方〜指定した日数での集計、月末だけの集計、週次や月次の集計
02:40:41 map,apply,applymapの使い方^SeriesやDataFrameに関数を適用する方法
▼文字書き起こし&ソースコードや使用するファイルは下記ブログから
Pandas入門コース#01 Pandasのコース紹介(kino-code.com/pandas_course_i...)
Pandas入門コース#02 Jupyter Labの使い方(kino-code.com/pandas_course_j...)
Pandas入門コース#03 Pandasとは?(kino-code.com/pandas_course_p...)
Pandas入門コース#04 DataFrameとは(kino-code.com/pandas_course_d...)
Pandas入門コース#05 Seriesとは(kino-code.com/pandas_course_s...)
Pandas入門コース#06 CSV・Excelファイルの読み込み・書き出し、データベースとの接続方法( kino-code.com/pandas_course_r... )
Pandas入門コース#07 データ抽出の方法(kino-code.com/pandas_course_d...)
Pandas入門コース#08 データの並び替えの方法 (kino-code.com/pandas_sort/)
Pandas入門コース#09 データ集計(groupby)の方法 (kino-code.com/pandas_groupby/)
Pandas入門コース#10 データ集計(pivot_table)の方法 (kino-code.com/pandas_pivot_ta...)
Pandas入門コース#11 データの結合方法(merge)(kino-code.com/pandas_merge/)
Pandas入門コース#12 データフレームの結合方法(concat)(kino-code.com/pandas-concat/)
Pandas入門コース#13 時系列データの扱い方(kino-code.com/pandas_chronolo...)
Pandas入門コース#14 SeriesやDataFrameに関数を適用する方法(map, apply, applymapメソッド)(kino-code.com/pandas_function/)
▼おすすめの動画
Python超入門コース
• Python超入門コース 合併版|Pytho...
Pandas入門コース(再生リスト)
• Pandas入門コース|プログラミング初心者...
Python×仕事自動化(再生リスト)
• Pythonで面倒な仕事を自動化しよう
理屈はさておき、Dockerを使って、あっという間にPythonのデータ分析の環境構築をする
• 理屈はさておき、Dockerを使って、あっと...
Pythonで株価のデータ分析
• Pythonで株価のデータ分析|株価分析を通...
▼自己紹介
現在:フリーランス
前職:リクルート
▼SNS
Twitter : / likes
Facebook : / %e3%82%ad%e3%83%8e%e3%...
Website : kino-code.com/
▼お仕事のお問い合わせ
キノコードでは、仕事の自動化の開発業務&コンサルティング業務のみを現在受け付けております。
お問い合わせ先かTwitterのDMか、「キノコードトップページ→概要」にあるメールアドレスまでお問い合わせください。
▼タグ
#Python #Pandas #プログラミング

Опубликовано:

 

27 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 259   
@kinocode
@kinocode 3 года назад
【Python学習 といえば、キノクエスト】 キノコードが作ったプログラミング学習サービスが登場! 「やってみたい」から「できた」へ ・Pythonに興味がある ・業務を効率化した ・アウトプットしてみたい ・学習方法に不安がある ▼登録はこちら▼ kino-code.com/kq_service_a/?.com&XfoYeWCzjac_comment
@ryotakaneko4240
@ryotakaneko4240 3 года назад
自分の場合、上記の方法だと古いnode.jsがインストールされて拡張機能がインストールできませんでした。その場合、nodebrewで新しいnode.jsをインストールすることで解決できます。
@shichenyu2828jp
@shichenyu2828jp 2 года назад
jupyter labextension install @lckr/jupyterlab_variableinspector を実行したところ、↓が表示されました。。 Error executing Jupyter command 'labextension': [WinError 5] アクセスが拒否されました。 誰か原因がわかりますでしょうか
@henrywu9105
@henrywu9105 2 года назад
@@shichenyu2828jp 唐突で失礼しますが、私にも同じことがありました。ステップその3のコマンドをそのままで、そこに書いてある「_ 」のマークだけを「-」に替えて、もう一度実行してみたらどうでしょうか。
@onepiece-reactions
@onepiece-reactions 2 года назад
まず、Anacondapromptがわからん( i _ i )
@onepiece-reactions
@onepiece-reactions 2 года назад
それをインストールする方法って言ってなかったよね?
@ry_treasureto3403
@ry_treasureto3403 3 года назад
ある程度独学でpythonやってる時に、これを見るととても頭が整理されました。
@user-kd7bw7gi2n
@user-kd7bw7gi2n 3 года назад
Python超入門を見させて頂いたところで、この動画がタイミング良くアップされてたので今からこの動画で勉強していきます! ありがとうございます!
@user-si9yf6sp6l
@user-si9yf6sp6l 3 года назад
この内容で無料は本当に感謝しかないです。素敵な内容を、素敵な志で発信してくださって、本当にありがとうございます!
@user-ft5zy8fh5i
@user-ft5zy8fh5i 3 года назад
合併していただいてありがとうございます! さらに復習しやすくなりました!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
よかったです!復習頑張ってください!
@kdp_discomix
@kdp_discomix 3 года назад
PANDAS講座ありがとうございました Pandasの使い方が全然わからなかったのですが これを見て使い方がわかるようになりました 本当に感謝します ありがとうございました
@user-se8hh3gl4s
@user-se8hh3gl4s 2 года назад
いつもありがとうございます! 動画楽しみにしてます!
@user-qx2nn3mk4c
@user-qx2nn3mk4c 3 года назад
わかりやすいです!ありがとうございます!
@user-fh4ng5vf8e
@user-fh4ng5vf8e 3 года назад
ありがとうございます。復習させていただきます!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
復習頑張ってください!
@masakomaggie4071
@masakomaggie4071 3 года назад
初めて本格的にプログラミングを勉強するのですが、 なんだか楽しくなってきました!動画ありがとうございます。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
Pandas楽しいですよね! 勉強ついでにExcelで作業していたことをPandasに置き換えて行くと、自動化もみえてきます!
@masakomaggie4071
@masakomaggie4071 3 года назад
@@kinocode コメントありがとうございます!!Excelはもともと大好きで、今はキノコードさんのExcel自動化の動画に取り組んでいます。実践でも出来るように頑張ります!!
@user-qf4uy6nd6j
@user-qf4uy6nd6j 2 года назад
今の時代に生まれて、 キノコードさんの動画に出会えて幸せ🍄
@bakehoku
@bakehoku 3 года назад
Pytohn3 認定エンジニアデータ分析試験の勉強に使わせていただいてます! 書籍も買ったのですがいきなりやるのは怖いのでこちらでPandasを勉強してから書籍を取り組むつもりです。 まだ途中ですが動画のおかげでモチベーションを保って勉強できます。ありがとうございます!
@yutas990
@yutas990 3 года назад
キノコードさんの動画ならずっと見てられます!本当にありがとうございます!最高です!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
ありがとうございます!嬉しいです!
@keitsunoda6235
@keitsunoda6235 2 месяца назад
同じことを繰り返し説明してくれるからありがたい
@yoshiyukifujimoto8810
@yoshiyukifujimoto8810 3 года назад
待ってました^ ^ Pandasの勉強再開します!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
ありがとうございます!頑張ってください!
@takataka_chan
@takataka_chan 3 года назад
物凄くわかりやすくて助かります!最近キノコードさんを知ったので勉強してます。ありがとう😊ございます〜!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
こちらこそ、はじめまして。
@user-tc7lj6lm8r
@user-tc7lj6lm8r 3 года назад
とても分かりやすくて、感動しています。本当にありがとうございます!
@user-hu1oc6uk8d
@user-hu1oc6uk8d 2 года назад
机上の勉強が嫌いなので、こうやって拝見させて、勉強させてもらってます。ありがとう
@user-jq9dw4bm4m
@user-jq9dw4bm4m 3 года назад
最近、いまにゅさんとキノコードさんを、ずっと周回してる… プログラミング楽しすぎる。
@yukikuchi5707
@yukikuchi5707 2 года назад
当然ですがこの方もプログラミングはじめまして時代があったんですよね…産まれた時からプログラミングやってました感が凄いです。 私は初心者ですがめげずに頑張ります。
@doltzmagokoro5708
@doltzmagokoro5708 3 года назад
キノコード大好き❤
@kinocode
@kinocode 3 года назад
ありがとう!大好きな人、大好き。
@ya-kv1ze
@ya-kv1ze Год назад
素晴らしいです。ありがとうございます!!
@kinocode
@kinocode Год назад
ありがとうございます!!
@alswi
@alswi Год назад
Athough I dont' understand all the Japanese but I can understand your demo and the code ^^. Thank You for your nice Job.
@takumintful
@takumintful 3 года назад
友人に役立ちそう。伝えてみます!
@kenichimori8533
@kenichimori8533 2 года назад
解説ありがとうございます😊
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa 4 месяца назад
めちゃくちゃ分かりやすい…
@shuninc9273
@shuninc9273 3 года назад
この動画でチートシート作らせてもらいました!質がほんとにたけぇ... Matplotlib,Seaborn講座もガンガンチートシートにしていくのでよろしくお願いします!!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
ありがとうございます!更新頑張りますね!
@takatronix
@takatronix Год назад
めちゃくちゃわかりやすい
@kinocode
@kinocode Год назад
あぁうれしい...励みになります!
@relacumacuma
@relacumacuma 3 года назад
チャンネルでの勉強を始めてからなるほど!と理解できるようになりました!これからもしっかり勉強します!
@kinocode
@kinocode 3 года назад
わかるようになると楽しいですよね〜
@icyrealm7
@icyrealm7 3 года назад
Great video !
@takahirowatabe5917
@takahirowatabe5917 2 года назад
素敵な動画をありがとうございます。普段は営業職として会社員をしている5歳児の父親です。kinoさんの動画を元にPandasやMatplotlibなどの機能を備えたWebアプリサイトを無事公開する事ができました、感謝です。これからも活動応援しています、体に無理がない程度に頑張って下さい。
@SatoruSteveKobayashi
@SatoruSteveKobayashi 3 года назад
Javascript と Python の講座を一日で楽しく勉強させていただきました。ありがとうございました。
@messagessubliminauxlumineu2411
@messagessubliminauxlumineu2411 3 года назад
ありがとうございます
@kittyask90714
@kittyask90714 3 года назад
Windows 3.0の時代では、考えられない世界になって、 プログラマーの実態も明かされてしまった。 Excel 4.0からSQLへ突入してしまった私は、 独学一筋で後悔していません。このチャンネルがある限り、 独学で十分です。ありがとう。 大学公開ゼミでも、話術がなってなく、どうでもいい話を混ぜ込んで、 あーとか、でーとか、えーとかを繰り返す教授と名乗る人がいるが、 基本的に体を揺すりながら落ち着きのない 話をする人の話は信用できないし。 キノコードさんは全然ぶれてませんネ。 3時間きついんで、2倍速で聴いててもO.K。十分理解できます。 これからも期待していきます。 Fortran、Basic、C++、VBA、SQL、HTML,Javaと 習得言語がどこまで増えるやら、、、
@kaj694
@kaj694 6 месяцев назад
windows 3.0は草
@thomasleftwite
@thomasleftwite Год назад
3時間はなかなかハードでしたが、pandasの基本がわかりました。 ありがとうございます。
@user-od2xo1yj4x
@user-od2xo1yj4x 3 года назад
これが無料で見られるとかいい世の中や…
@secondlife4337
@secondlife4337 3 года назад
キノさん、プログラミングを勉強し始めた初学者の私でもとてもわかりやすい説明、ありがとうございます。 エクセルVBAからPythonに移ってきました。笑 本当にわかりやすくpandasの良さなどもすこしずつですがわかってきました。 これからも、キノさんの動画を見ながら、プログラミングの勉強をしていこうと考えていますので よろしくお願いします。
@yokoishikawa4937
@yokoishikawa4937 3 года назад
右下のキノコ可愛いですね🍩
@yosiyama8551
@yosiyama8551 2 года назад
キノコードさん はじめまして。とても分かりやすくて勉強になります。感謝です。 Dash pythonでデータ分析グラフ作成+webアプリケーションの作り方の動画をお願いします! 場違いのコメントでしたらすみません。
@menotsu3513
@menotsu3513 3 года назад
lenはlength長さの略、locはlocation位置の略、といった一言が有ると理解と記憶の定着をより深められそう。
@user-dn7sz9ql6n
@user-dn7sz9ql6n 5 месяцев назад
おわったー。めちゃくちゃ分かりやすかったです!
@aquillito
@aquillito 3 года назад
遅ればせながら、初歩からずっと見させていただいております。大変わかりやすく為になって、ありがとうございます。 ところで最初の方に関して質問です。国勢調査のホームページから、同じデータをcsvでダウンロードしてきました。余計なセルを削除してcsvから読み込みましたが、人口の列が3つ、すべてObjectで読み込まれてしまいます。というのも、おそらく、ある年の沖縄のデータが「ー(ハイフン)」となっていたからです。 こう言うエラーを回避してデータをちゃんとINT型にする方法などは、ないでしょうか? astypeでは、1つでも文字列があるとエラーになってしまいました。 実践となると、だれがどの様にデータを作成しているか分からず、csvやExcel自体をレポートとして利用している方にとっては、データベースの概念が無いもの仕方ない事です。 もし、他の動画含め後から出てくるようでしたら無視して頂いても構いませんが、もしそうでなければ、是非、データのクリーンアップ方法等を取り上げていただけると、うれしいです。 わがままで、すいません・・・
@user-cz7fl4th3l
@user-cz7fl4th3l 3 года назад
上手くできない方、 シングルクォーテーションを書き直すとうまくいきます あとdata.csvは一番下からダウンロードします なぜこの順番なのか疑問です が!めっちゃ優良チャンネルだとおもいます
@user-uf3mo5pg2i
@user-uf3mo5pg2i Год назад
csvファイルどこだよってなってたので助かりました 文字書き起こしブログの1番下にありました
@user-bk4ty4qj1f
@user-bk4ty4qj1f 3 года назад
ありがとうございます…😭 オライリーの本買ったんですけど、こっちで学習します!(本読むの眠くなるんで笑)
@kinocode
@kinocode 3 года назад
オライリーの本も良い本です(表現が英語っぽいけど!)。そちらとあわせてご活用ください!
@SS-sl3rj
@SS-sl3rj 3 года назад
これが無料とは、、すごすぎます笑
@kinocode
@kinocode 3 года назад
昔の動画もあるので、少し恥ずかしいところもありますが…。でも、内容はいいはずです!ぜひご視聴ください!
@user-bp5xz7yy5x
@user-bp5xz7yy5x Год назад
転職かねて職業訓練でpython勉強するか、そんなにケチらずにこのままスクール通おうかとか考えましたが必要なし。グッジョブすぎるでしょ👍
@kinocode
@kinocode Год назад
躓いた時は、「キノカレッジ」へどうぞ!(宣伝) 問題解き放題のキノクエストに加え、コミュニティもついていて、3つの講座が受け放題です!
@user-dk6eg9by2m
@user-dk6eg9by2m 3 года назад
このような素晴らしい動画ありがとうございます。 丁寧でわかりやすくて、毎度勉強させてもらっています笑 質問があります。 下で説明するとこで、pandasを使うことで処理速度が速くなるかならないか分かる範囲で教えて欲しいです、ら [説明] 僕は今flaskを使用して簡易的なWebページを作成しています。 指定した期間(1日、1週間、一ヶ月、一年)のデータをグラフにして出力するウェスページを作成しています。 データはDBに保存してあります。 このとき、pandasのデータフレームに全て値を保存してから処理するのと、毎回MySQLにアクセスしselect文をら使うのどちらの方が処理は早いと思いますか。 データが数十万件となかなか大きいので、僕は今後者でやっています。 また、取ってきた値は不完全な値で、保管しなければなりません。 説明わかりづらくてすいません。
@user-jy8ei5ho8r
@user-jy8ei5ho8r 3 года назад
私もPCを操作しながら拝見します(^^♪
@kinocode
@kinocode 3 года назад
ご視聴ありがとうございます!為替の動画もだします!笑
@MrTaiheichan
@MrTaiheichan 2 года назад
プログラミング学習を全くしてこなかった者です。 Python超入門は一周終わりました。 現在、pandasコースを勉強中です。 勉強していて、説明されてもさっぱりな所や、一度ではとても暗記できない内容です。 質問なのですが、上記の不安は繰り返し勉強や、他の人の入門コースを継続して行うことにより理解、体がコードを覚えるようになるのでしょうか。
@SO-zi1pz
@SO-zi1pz 11 месяцев назад
14:28 ターミナルでこれを入力してください とありますが、ウィンドウズだとコマンドプロンプトですか?その場合の入力するべき文字列は何ですか?
@nekoinuusagi1587
@nekoinuusagi1587 3 года назад
1:15:50 自分用 日付の取り扱い方がわかってスッキリしました・ω・
@user-gh4pn9rs7b
@user-gh4pn9rs7b Год назад
動画と書籍と合わせて学習させて頂いております。わかりやすくありがとうございます。 CSVファイルをインポートしているのですができません。 dataはディスクトップ直下に保存しております。 何か原因がわかりましたらアドバイスいただけると助かります。
@kinocode
@kinocode Год назад
ご視聴、ご購入ありがとうございます! デスクトップ直下にあるCSVファイルのフルパスを全てコピーして、read_csvで指定してみてください。 ipynbファイルの場所から、CSVファイルが特定できない指定をしているのかもしれません。
@hukisara
@hukisara 3 года назад
広告収入を死ぬほどたくさんもらっていて欲しい。これが無料はやばすぎです...
@SMCGPRA
@SMCGPRA 2 года назад
I am not sure of the explanation but the examples are self explanatory
@yukimori9169
@yukimori9169 2 года назад
いつもありがとうございます! 取り敢えず、Python超入門とpandas超入門が終わったのですが、次は何を学べばよいででしょうか
@kinocode
@kinocode 2 года назад
いつもご視聴ありがとうございます! 基礎を学ぶには可視化のレッスン、SQLレッスンがありますが、やりたいことをやってみるのがよいと思います! 仕事の自動化、ファイナンス分析、人工知能開発、Webアプリ開発(動画作成中)・・・ ▼【Pythonで面倒な仕事を自動化しよう 合併版】8つの自動化のテクニックを紹介 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fyNCftVsp4g.html ▼Pythonで株、FX、仮想通貨のデータ分析 ru-vid.com/group/PLavQwENTsEBVPMYIgjX5v5i4k3CyZguVO
@yukimori9169
@yukimori9169 2 года назад
回答いただきましても誠ありがとうございます。
@Hirohiro-pon
@Hirohiro-pon 6 месяцев назад
pandas とboto3 を用いて CSVを読み込んで必要なCSVファイルをS3にあげるPython Lambdaが書きたいです どの動画を見るのが良いですか
@user-fv9xi2vm8i
@user-fv9xi2vm8i 3 года назад
ここ最近パイソンの入門動画からはじまり、パンダスの入門でもお世話になっています。 この動画の39分頃のインデックスとカラムを指定しないデータフレームの作製の仕方のところで ​ という画面が出て、データフレームができません。これは、どうすればいいのでしょうか🙇
@masakikojima4224
@masakikojima4224 3 года назад
いつも有難う御座います。seriesの質問ですが、 s1 = pd.Series([1,2,3], index = [10,20,30] ) の様にインデックスに数字を指定した場合、インデックス番号を使って0番目を呼び出すs1[0]がエラーとなります。 インデックスに['suzuki','sato','tanaka']を指定した場合はs1[0]で(suzuki 1)呼び出す事は可能ですが 基本的にインデックスに数字をにしてインデックス番号で呼び出す事は無いのでしょうか?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
42:53あたりでデータフレームの列や行の取得について説明しています。 locやilocを使うことで、思った通りに取得できると思います。 (シリーズも同様です。) s1 = pd.Series([1,2,3], index = [10,20,30] ) で0番目を取得するのでしたら、s1.iloc[0]です。 インデックスが20を取得するのでしたら、s1.loc[20]です。
@user-pg2vm8wv9w
@user-pg2vm8wv9w 2 года назад
Build failed with 500, please run 'jupyter lab build' on the server for full output いつもお世話になっております。 このように出てくるのですが、どのように解消したらよいのでしょうか?
@user-rk8ee5nj1c
@user-rk8ee5nj1c 3 года назад
いつも楽しく拝見させて頂いておりまた大変勉強になっております。教材で使用している(data.xlsxやdata01.xlsx)はどちらに置かれておりますか。サイトを探したのですが見つけることが出来ませんでした。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
「06.CSV・Excelファイルの読み込み・書き出し、データベースとの接続方法」でしょうか? Webサイトの各レッスンのページの一番最後にあります。 ▼こちらからどうぞ! kino-code.com/pandas_course_read_write/#toc20
@user-rk8ee5nj1c
@user-rk8ee5nj1c 3 года назад
@@kinocode ありがとうございます、勉強させていただきます。
@2007spam
@2007spam Год назад
同じとは言え、windows 画面で見たい
@keno7449
@keno7449 Год назад
いつもkinoコードで勉強させていただいてます५✍🏻 第11回のプログラムにミスがありました。 配布コードのプログラム23、24番目で、参照テーブルがdf05がdf01になっており、エラーになってしまいました。
@user-wd4dn5qt7c
@user-wd4dn5qt7c 3 года назад
初っ端からつまずいています。 jupyter labは開くのですが、開いてもまっさらで何も表示されないのですが何が悪いのでしょうか?
@frp2671
@frp2671 Год назад
実践中(°∀°)Python最高
@kinocode
@kinocode Год назад
そして楽しいですよね!最高〜
@user-fh8oo2hn2w
@user-fh8oo2hn2w 2 года назад
pandasをインポートするのは出来たのですが、その後のcsvファイルを開くところでエラーになってしまいます。 FileNotFoundErrorとあるので、ファイルが無いのだと思うのですが、解決策って分かりますか?
@kinocode
@kinocode 2 года назад
どのようにファイルパスを指定していますか? 読み込むファイルパスを絶対パスにしてみてはどうでしょうか? もしくは、jupyterファイルと同じ階層に保存して、試してみてください!
@user-po2vl4nl6y
@user-po2vl4nl6y 3 года назад
キノコードさんの動画にあるdockerを使った環境構築をしたのですが、Variable Inspectorなどの拡張機能の追加方法がわからないです。gitから作ったコンテナには、もうanacondaはインストールされているのでしょうか?初心者でdockerでanacondaなどを使う場合はdockerを使わない環境と同じようにコマンドプロンプトからインストールすればよいのでしょうか。
@user-pc9po4vv7o
@user-pc9po4vv7o 3 года назад
自分も全く同じ状況です、、 解決はされましたでしょうか?もしされたら解決法を教えていただきたいです
@user-xi8xq5qj3j
@user-xi8xq5qj3j 3 года назад
こんにちは 29:49あたりのグラフを表示するコードについてです。 C:\Users\ユーザー名\anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\backends\backend_agg.py:201: RuntimeWarning: Glyph 22899 missing from current font. font.set_text(s, 0, flags=flags) このようなエラーがいくつも出てきてしまいます。原因を教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
直前のコードで指定しているフォントが対応しておらず、日本語の表示がうまくいかないということですかね? でしたら、こちらを実行なさってみてください! 日本語表記のライブラリです。 !pip install japanize_matplotlib import japanize_matplotlib ▼こちらで説明しております(07:38〜) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-8X14vY13U-M.html
@user-rc8kx6ub8k
@user-rc8kx6ub8k 2 года назад
動画ありがとうございます。 data.csvファイルがリンク先になくダウンロードできないのですが。。。
@bfghfdgh4399
@bfghfdgh4399 Год назад
ダウンロードはできますが、中のデータの型が一部数字のはずなのに、文字列になっていて、下処理しないと使えないです。下処理の方法は今から調べます泣き。
@user-lr8lj7nt7r
@user-lr8lj7nt7r 3 года назад
コメント失礼致します。 とてもわかりやすい説明でした。 質問が一つあります。 キノコードさんが#14の内容をまとめたブログに飛び、コードをコピーしVScodeに貼り付けました。 しかし動作せずerrorが出現します。 左下にPython2.7.16 64-bitと表記されていたためそれが原因だと思いクリックを行い Python 3.8.5 64-bitに変更しました。ですがエラーが出現します。 後者のバージョンを選択しても青く選択されているのは前者のバージョンとなっています。 何が原因なのでしょうか。 #12までは順調に動作していましたが、#13のクラスについての内容をcodeするとerrorが出現し 全くわからないようになりました。そのため実践編でもクラスの内容があったためerrorが出現して動作しませんでした。 解決方法がわかる方はご意見よろしくお願い致します。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
どんなエラーかちょっとわかりませんが、インスタンスかで失敗しているのでしたら 『__init__(アンダースコア2つ)」が「_init_(アンダースコア1つ)」になっているとか...?
@hokentaro
@hokentaro 3 года назад
現在2021年2月でもtest dataはdown load可能でしょうか?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
サンプルに使用しているデータは、Webサイトからダウンロード可能です! 概要欄に記載してありますので、リンクからご利用ください! ▼念のため。 kino-code.com/
@drone_japan
@drone_japan Год назад
この動画は凄く良くできた人気の動画ですが、作成が非常に古いので、 今(2022/10/20)この通り実行しようとしても、多数のエラーか表示されて先に進むことが出来ません。 これらのエラーを解決するのに、色々調べて約1週間かかりました。 教材のCSVデータも探すのが困難で、結局自分で加工して作るのに1週間かかりました。 かなりのコンピュータ、プログラム、Python等に関する知識が無いと恐らく解決は困難ではないかと予想します。 この動画の内容は素晴らしいのですが、エラーについては自己責任で解決しないといけませんので、ご注意ください。
@user-ts6zr9vv8h
@user-ts6zr9vv8h Год назад
csvファイルはどこで手に入れるんですか?内容があまりにも希薄でよくわかりません。
@user-sk2uv8rk7q
@user-sk2uv8rk7q 3 года назад
自分用 16:19
@user-yb2gh4yk5f
@user-yb2gh4yk5f 3 года назад
df_excel.to_excel('df_excel.xlsx)と入力するとnameerror:name'df_excel' is not definedと表示されるのですがどうしたらいいでしょうか?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
df_excel = ... のコードが実行されていないか、エラーになっているのではないでしょうか? ここを実行してから、試してみてください!
@user-ws9dh9dk5n
@user-ws9dh9dk5n 3 года назад
先にnodesをインストールしておかないとvariable~はインストールできませんでした。ググればやり方は出てくるのでもしできなかったら試してみてください。
@user-is8qn5mz2f
@user-is8qn5mz2f 3 года назад
どうしてもVariable Inspector拡張機能をインストールできなかったのですが、これを飛ばしてしまっても大丈夫でしょうか?これがインストールできずに学習を断念してしまいたくないので、教えていただけないでしょうか。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
はい、これは必須ではありませんので、飛ばして進めてOKです! 便利な機能としての紹介でしたが、それが少しわかりにくかったようですみません… Pandasは楽しいです!学習がんばりましょう!
@user-is8qn5mz2f
@user-is8qn5mz2f 3 года назад
@@kinocode 返信ありがとうございます。 Python超入門編では大変お世話になりました。Pandasも楽しく勉強させていただきます。
@user-ou4rv7ry7d
@user-ou4rv7ry7d 3 года назад
3:04:10
@user-qh9xw3kh6w
@user-qh9xw3kh6w 2 года назад
ジュピターラボでセルにコードを書こうとすると、 セルにもともと「。」が書いてあって消せなかったり 「print」と打つと日本語の「印刷」に変換されてしまって直せません… キーボードは英語入力になっているのですが… どうすればよいでしょうか?
@kinocode
@kinocode 2 года назад
ブラウザかなにかの、自動翻訳機能のようなものが動いているのかもしれませんね!
@studypython4037
@studypython4037 3 года назад
25:52 describe関数ですが、和暦と西暦しか表示されずその後のGroupbyでもエラーになってしまいます。 どなたか解決策分かる方いらっしゃいますか?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
人口データのカラムのところに文字列があったりすると、データ型が文字列型になってしまい、集計ができません。 クリーニングするとできるようになりますが、このレッスンではデータのクリーニングについては説明していません。 ▼こちらのデータを使用なさってみてください! kino-code.com/pandas_course_pandas/#i-10
@jdotsystem
@jdotsystem 2 года назад
短時間で詰め込む意味が希薄 目的を理解すれば時間は超越するので 記憶ではなく体感で身に付くのに 勿体ない
@kaizoku_5754
@kaizoku_5754 3 года назад
手順通りにダウンロードしたのですが、「open variable inspector」が表示されません。私のPCはWindowsなのですが、どのように改善したら良いですか?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
固定コメントしておりますが、Node.jsのインストールも必要です!
@kaizoku_5754
@kaizoku_5754 3 года назад
@@kinocode Node.jsもコメント通りにインストールしたのですが出てこなくて、、、
@yoh_o21
@yoh_o21 3 года назад
1:21:00 メモ
@kenichimori8533
@kenichimori8533 2 года назад
フレームワーク化すればデータを破壊して記録出来ます。
@user-oz4ov4in9g
@user-oz4ov4in9g Год назад
CSVファイルやExcelは、概要欄にリンクが張ってあるので、そこからダウンロードしてください。 と説明がありますが、リンクが見つかりません。 どこにありますか? 最初のCSVファイルは、国勢調査のサイトからダウンロードして、そのままでは使えないので 中身を編集して使いましたが、6章以降で出てくるファイルはどこにあるかわからなかったため、 そのリンク先URLを教えてください。 よろしくお願いいたします。
@kinocode
@kinocode Год назад
▼こちらです! kino-code.com/pandas_course_read_write/#toc20
@user-kq6cn8mx8e
@user-kq6cn8mx8e 2 года назад
csvファイルって、自分で直接ホームページから落としてくる認識でしょうか... 概要欄、動画、ブログ、どこ探しても見当たりません。
@kinocode
@kinocode 2 года назад
Webサイトでは、レッスンごとの書き起こしにファイルがあります! 概要欄からのリンク先をご確認くださいませ〜。
@loop_game
@loop_game 3 года назад
25:40 describe()による実行結果が和暦と西暦しか表示されず、人口データが表示されません。何が原因なのでしょうか…?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
人口データを直接政府のサイトからダウンロードされた場合、データのクリーニングの必要があります。 動画ではデータクリーニングの説明を省略しておりますので(別の動画で取り扱います。)、よろしければWebサイトからダウンロードしたデータでお試しください! ▼動画で使用したCSVファイルはこちら kino-code.com/pandas_course_pandas/#toc16
@takeomimatsumoto1544
@takeomimatsumoto1544 3 года назад
Variable Inspector を指定の方法でインストールし、一度はできたのですが今は全くできません。 ノートブックで右クリックしても Open Variable Inspector が表示されません。 確認をお願い致します。
@SHIGETA1980
@SHIGETA1980 Год назад
こちらをお試しください! domekenshi.com/141/
@user-qi4rr7ep9p
@user-qi4rr7ep9p 3 года назад
df_population_data=pd.read_csv('data.csv',encoding='shift-jis')と入力するとFileNotFoundErrorと表示され先に進めません。どうしたらいいでしょうか?
@kinocode
@kinocode 3 года назад
「data.csv」ファイルは、.ipynbファイルと同じ場所にありますか? なければ、フォルダのパスも含めて指定してみてください。 このように指定します! df_population_data=pd.read_csv(’/Users/kinoode/Documents/data.csv',encoding='shift-jis')
@user-qi4rr7ep9p
@user-qi4rr7ep9p 3 года назад
@@kinocode ipynbファイルがデスクトップにある場合はDocumentsの部分をDesktopに変えたらいいでしょうか?
@user-qi4rr7ep9p
@user-qi4rr7ep9p 3 года назад
Documentsの中にcsvファイル移動して上記のように指定したらできました。ありがとうございました。
@user-rk8bq8mq8k
@user-rk8bq8mq8k 2 года назад
@@kinocode 初心者で申し訳ないのですが、ファイルを同じ場所にするにはどうすれば良いですか? 書いてくださってるコードではエラーとなりました🙇‍♂️
@user-ff9tc3zp9s
@user-ff9tc3zp9s Год назад
jupyter lab を開くところまで行ったのですが、shift+enterを押してもセルが一個増えるだけで実行されません。何か設定の問題でしょうか
@kinocode
@kinocode Год назад
コードを書いたセルでShift+Enterしたときに、セルが実行されないということでしょうか? コードを書いたセルが、「Code」になっていないかもしれないですので、確認してみてください! (例えばMarkdownになっていると、コードは実行されません)
@user-ff9tc3zp9s
@user-ff9tc3zp9s Год назад
@@kinocodecodeにしても実行されなかったです(´;ω;`)ウッ…セルの左にある[ ]にふつうは[1]みたいに数字が入ると思うのですが、[*]のようになってしまいます。
@Paktakt4611
@Paktakt4611 3 года назад
6章のデータベース部の説明が大変poorだったと思います。SQL文の説明が全くないまま「()にsql文を書いて~」て言われましても
@mi915
@mi915 3 года назад
jupyter lab を起動しても ディレクトリにデスクトップが表示されず 日本語の文字化けをしています。なぜでしょう。初歩的な質問ですみません。
@chinchilla3538
@chinchilla3538 3 года назад
3時間! これで総復習ができます。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
姉御ぉー!3時間みっちり復習してください。でも最初の頃の動画ってなんと質が低いのか!笑
@user-tv7cv4ng8v
@user-tv7cv4ng8v 3 года назад
df_population_mean = df_population_data.groupby(by='都道府県名').mean()[['人口(総数)', '人口(男)', '人口(女)']].round(0)のあたりでずっと keyErrorがでてたんですがどうやら()が()になっているの原因みたいですな、半角のままShiftと8で()をつくるとどうやらエラー出るみたいです 全角で再度やってみたらできました
@km_newer
@km_newer 3 года назад
ありがとうございます! そこで困っていたので助かりました。
@user-ff9tc3zp9s
@user-ff9tc3zp9s Год назад
df_population_data = pd.read_csv('data.csv',encoding='shift-jis') としてもfilenotfounder となってしまいます(´;ω;`)
@user-su1eb2et6p
@user-su1eb2et6p 3 года назад
右クリックをしてもopen variable inspectorが出てきません。 調べたところbuild_config.jsonファイルを削除したら良いみたいなのですが、削除の仕方がわかりません。 もしお分かりの方が居られるのなら教えください。 お願いします。
@egawatakuma
@egawatakuma 2 года назад
自分はmacを使っているのですが参考になればお試しください Finderの自分の名前のところを開くと、optフォルダがあるのでクリックして進んでいきanacond3 > share > jupyter > lab > settings の中にjsonファイルがありそれを削除したら治りました。
@sei1407
@sei1407 3 года назад
3D ソフトように見てます。
@tendonmansb5847
@tendonmansb5847 2 года назад
14:30 でRuntimeError: JupyterLab failed to buildと表示され、上手くいきません。固定コメントの内容はすでに実行しました。解決方法を教えていただけると嬉しいです。
@kinocode
@kinocode 2 года назад
拡張機能のOpen Variable Inspectorですか?
@SHIGETA1980
@SHIGETA1980 Год назад
こちらをお試しください! domekenshi.com/141/
@yukimori9169
@yukimori9169 2 года назад
describeで列が2列しか出てきません。コードは確認しましたが、原因が分かりません。
@kinocode
@kinocode 2 года назад
おそらく、数字と認識しているカラムが2列しかないのだと思います。 データフレームをdtypesで確認して、objectになっているカラムは計算されません。 数字以外を削除して、数値に変換してからお試しください! 書き起こしブログからダウンロードできるデータからは、この数字以外を事前に排除しています。 kino-code.com/pandas_course_pandas/#i-10
@MrRinsan
@MrRinsan 3 года назад
pandas はインストールされてますが、35:30あたりのところを実行しようとすると「module 'pandas' has no attribute 'DateFrame'」になってしまいうまくいきませんでした。。。
@kinocode
@kinocode 3 года назад
スペルミスのようです。 DataFrameでお試しください!
@MrRinsan
@MrRinsan 3 года назад
@@kinocode !!! まさかでした!!夜遅くに返信ありがとうございます! わけわからなくなってpandasをremoveして再インストールしたりしてました笑
@user-wc1jr7nu5v
@user-wc1jr7nu5v 2 года назад
14:44 何度Open Variable Inspectorを押しても起動はするが一切のデータが表示されないのは何故でしょうか
@kinocode
@kinocode 2 года назад
それは…変数を使用しているのに…ということですよね?
Далее
誰でも分かる - JavaScriptのES6アロー関数
9:28