Тёмный

Q.看護主任をしていますが、最近の若い人は厳しくするとすぐ辞めてしまいます。これ以上私にどうしろというのですか? 

高須幹弥(高須クリニック)
Подписаться 670 тыс.
Просмотров 169 тыс.
50% 1

高須クリニックホームページ
↓↓↓↓
www.takasu.co.jp/
高須幹弥インスタグラム
↓↓↓↓
/ takasumikiya
高須幹弥アメーバブログ
↓↓↓↓
ameblo.jp/drmi...

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 684   
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 года назад
「辞める事=根性なし」と教える立場の人がこの意識を持ってると危ないかなと思う。職場環境的にも負の連鎖になりそう。
@ウイゼロ
@ウイゼロ 2 года назад
今の若者は「理屈」は受け入れるが「理不尽」は受け入れない これはすげえええええええええええええええええええそう思う 逆に理屈で納得させると物凄く受け入れてくれる 精神論が通じる時代はとっくに終わった
@mtpjmwjjp
@mtpjmwjjp 2 года назад
つまりマトモになったってことだね!良かったぁ〜!
@sakusaku2159
@sakusaku2159 2 года назад
若くないけど、本当に理不尽なことならやっぱ受け入れたらいかんのじゃないかな… ただ、若い人からみて理不尽に見えることはどこか高いところでちゃんとつながってる可能性はあると思う。
@ytoshi24
@ytoshi24 2 года назад
でも、お客さんはどんどん理不尽になっていくんだよな。社会人としては未熟なのに、消費者としては権利を主張して偉そうになっていく。だからつらい。
@はるか-s9p6n
@はるか-s9p6n 2 года назад
@sakusaku2159 どこか高いところで繋がっていたとしても、使う側がそれを説明できないならただの理不尽になるんだと思います。意義が分からないのに「昔からそうだったから」でやらせても誰も納得しません。
@ytoshi24
@ytoshi24 2 года назад
@アル まー、社会自体が理不尽で、それを受けいられない人も淘汰されるんだけどね。
@名無しさん-d1u
@名無しさん-d1u 2 года назад
「ちょっと厳しくしたらすぐ辞める」って仰ってましたけど、退職者が繰り返し出てるなら、完全に看護主任さんは病院にとってガンですよね。 本人としては、問題は新人にあると思ってるんでしょうけど、側からみれば、新人を入れても入れても辞めさせる問題ある人ですよね。今時、新人が成長しやすいように配慮するのも上の人間の事仕事の内ですよね。
@転職活動
@転職活動 2 года назад
冒頭の"ちょっと厳しく指導しただけで"ってのが例えば他のスタッフもいるところで怒鳴ったりするとかだったら、新人が辞める理由としては十分ですよね。 "楽して稼げるからという安易な理由で"って決めつけて怒るとよりダメージが増えると思います。
@test0145
@test0145 2 года назад
それは普通にパワハラなので、訴えられなかっただけむしろ感謝するべきですね。 まあ中には本当に悪意あるサボり思考の若手もいると思いますし、管理職も人間なのでテンパる時はあると思いますが…
@改札お化けスパイ
@改札お化けスパイ 2 года назад
同じ強さで褒めてればいいんじゃ?
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 2 года назад
最近の人は、医療関係に就くくらい賢い人は楽して稼げるなんてことはないってことをわかっててきてると思うからそういう思い込みは良くないですね。 特に業種ごとの負の側面、悪い面はすぐに情報が勝手に飛び込んで来る時代なのでわかってるはず。 例えば医療従事者を目指して就活してたら、何度と無くググって調べてるはずで、そうするとそのつもりはなくてもyoutubeは医療従事者の動画をおすすめしてくるから少なからず大変な面があることはすぐに分かる…と思う
@転職活動
@転職活動 2 года назад
@@zeki_stealth2773 そうですね。特に医療系は何年も大学や専門学校で勉強や実習をした上で卒業して試験に合格してから就職するので、自分がこれから就く仕事が如何なものかは簡単にわかりますよね。
@ubega
@ubega 2 года назад
@@test0145 他人の前で怒鳴っただけでパワハラww あのさ、金もらってて失敗したら怒鳴られて当たり前だろうが‼
@kumachan.358
@kumachan.358 2 года назад
看護師ってなんでこうも同業者に対してつんつんしてる人多いの?笑 患者に対して優しく対応できるのに看護師はガン無視とか、意味不明すぎる(笑)
@らんらんみいこ
@らんらんみいこ 2 года назад
わかります、私は病棟で看護助手してましたが患者さまや若いイケメンな先生?にはへつらい、若い女性看護師さんには??て思うくらい辛く当たったり。私はよく愚痴を聞いてあげてました。同じ看護師がフォロー出来なくてどうするですよ。
@コベ-t1f
@コベ-t1f 2 года назад
お局って男の人にはそんな態度とるよね… 私には塩対応なのに、男性客には甘え声みたいに声高くなる。きついんだよオバサン…
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b 2 года назад
@@コベ-t1f 看護師だけじゃなくても、そういう女いるよね! お姫様じゃないと嫌〜女はライバル〜みたいな。
@たまねぎマン-m3b
@たまねぎマン-m3b 2 года назад
あと看護学校から職場体験に来た子たちに挨拶されても無視するらしい。ごみ
@ラピスラズリ-z2i
@ラピスラズリ-z2i 2 года назад
患者に当たれないから同業者に当たるんじゃないですかね〜。
@イルカシロ-m5k
@イルカシロ-m5k 2 года назад
バブル時代は、嫌なことに耐えて頑張ったら給料上がって、努力のしがいがあったけど、 現在は、給料は上がらず嫌なことだけ残って、年金は返ってこないしで、耐えたところでっていう事実はあると思う。もう苦労することは美徳じゃない。
@目頭250-o6l
@目頭250-o6l 2 года назад
本当にこれ。
@skythousand575
@skythousand575 2 года назад
本これ
@コンプルテンセ
@コンプルテンセ 2 года назад
頑張り損
@rurudora3269
@rurudora3269 2 года назад
@@damamtpgaw 頑張らなきゃいいんじゃない?w
@清掃員-q1u
@清掃員-q1u 2 года назад
@@rurudora3269 生活保護のほうがよっぽど人生楽しそうなのかが終わってる
@ねくらちゃん-s4u
@ねくらちゃん-s4u 2 года назад
嫌だからすぐ辞めるのは全然良いと思います。 何でも我慢して続けるのは良くないと思います。 みんな我慢して仕事した結果、ブラック企業が増えるんかなと思ってます。
@pakkun2001
@pakkun2001 2 года назад
私の友人は大学時代ものすごい努力をして国家資格を取得し、就職しました。 しかし、職場環境が悪く誰にも悩みを言えない性格だったようで、辞めるという選択肢がとれませんでした。 結果的にこの世を去ってしまいました。 辞められなくて命を絶つくらいなら、辞めていいと思いますし、もししんどくて毎日悩んでいる方がこのコメントを見ているなら、逃げる勇気も大事ということを知ってほしいと思います。
@sayuusa12
@sayuusa12 2 года назад
大学病院を3ヶ月で辞めた看護師2年目です。私はメンタルが弱く、色々なことを言われたり攻撃されたりして辞めてしまいました。その病棟はここ5年以上、新人が1年経たず1人残らず辞めるところでした。たくさんのことを1から教えていただき感謝もありますが、上の人間の気持ちや態度の変化、上司の入れ替えがない限り変わらないんだと思わせられました。今は尊敬できる上司の元で働けているので辞めてよかったと思いました。
@y.y.451
@y.y.451 2 года назад
今がうまくいっているとのことで良かったです。
@takoserverchannel66
@takoserverchannel66 2 года назад
上が変わらないと組織が変わらないってほんと共感だなぁ…
@百烈乱舞
@百烈乱舞 2 года назад
ナイス判断
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 2 года назад
石の上にも3年…とはよく言いますが、危険を感じたら逃げた方がいい! 若いのに潰れたら大変よ…
@yua0694
@yua0694 2 года назад
私も似たような経験をした看護師なのでコメ主様にとても共感しました。 私も新卒で配属された病棟を1年で辞めました。 若手からベテランまで毎月誰か1人が鬱になって休職している状況で、常に人手不足でした。「今新人の自分が折れたら余計に現場に迷惑がかかる…」と誰にもSOSを出せず頑張ってみた結果、疲れても眠れず、ご飯も食べられず、カルテを見ようとPCを開いた途端吐き気と涙が急に止まらなくなって仕事ができなくなり…案の定、鬱との診断でした。 転職して服薬治療もしながら、時間はかかりましたが今は元の自分らしさを取り戻して元気に働いています。 心と体の健康が何より大切なことだと一連の経験で痛感しましたね😭
@seikinYB
@seikinYB 2 года назад
思うのですが、少子高齢化で、職場にも圧倒的に上の世代が多く、若い人が少なく弱い立場になりがちだと思います。例えば上司への不満も、同僚が少なければ不満の捌け口がない。本当にどうしようもなく心細いと思います。
@caither2413
@caither2413 2 года назад
医療関係はよくわかりませんが、一般的に言って「最近の若い人は」はアテになりません。40代の自分らが20歳くらいのころ、腐るほど「最近の若い人は厳しくするとすぐに〇〇」って言われてましたわ。もし若い人たちに本当に何かが足りないであればそれは「最近」かどうか関係なく、単に「若い」からだと思いますけどね。でも最近のおっさんの若いころより今の若い人のほうがしっかりしてると思いますけどねw
@bz_wands
@bz_wands 2 года назад
なんか俺は、最近の若い人はお礼も言えるし礼儀正しい人多いと思うなあ。。。
@kelvetica2058
@kelvetica2058 2 года назад
最近の若いやつはって言っている人に限ってその人の人間性が終わってることが多い
@一郎-b1l
@一郎-b1l 2 года назад
最近の若いもんはってそもそも1000年以上前から言われてるからな 本当に若い人がダメになっていってたら人間は退化しまくってるよ
@GO-xv9yw
@GO-xv9yw 2 года назад
@@一郎-b1l 確かにそれだと便利な物が出来たりしないと思うけど 最近はダメで昔は良いってどんな理屈なんだと思う。
@テスタ-s5n
@テスタ-s5n 2 года назад
若い子の方がすぐ辞めるよ。 でもこれは若いからというより、昔より転職しやすいから。が正しいかと。 ちなみに最近の若い子が優秀ってのは違います。 優秀な人は50でも60歳でも優秀ですよ。
@ototyu
@ototyu 2 года назад
今の時代だから体罰がアウトなんじゃなくて、 体罰は犯罪だから、故にアウトなんだっていう当たり前の事に気が付き出したという事だと思っている
@あざみちゃん-x3j
@あざみちゃん-x3j 2 года назад
教育の観点から見ると、小中高生の勉強のレベルは年々緩やかに右肩上がりだ、って聞いたことがあります。昔みたいな根性論より、論理的にじっくり話した方が多くの若者に伝わりやすくなってることは、たぶん認識しておくべきなのかなって
@ライオんハート獅子心王
教える側で簡単なこともきちんとこうだからこうでこうしたほうがいいよねと論理的な説明をしてくるけども、指導される側がもし何か間違えたり効率悪いことをした時の場合はその時の思考や過程を無視して結果だけを指摘してくるのがだるい。のあるある こうこうこうでそのあなたがベストだと思う行動も選択肢にあったが、この場合はこうだからこうしたみたいなのをガン無視してくる教える側は本当疲れる
@あざみちゃん-x3j
@あざみちゃん-x3j 2 года назад
@@ライオんハート獅子心王 そうですね、私もそういうことよくあるからわかります、、 仕事は思考の経路が固まってるから、仕事にさえ慣れてれば(論理的思考に不慣れでも)論理的な説明がしやすいんだと思います。 だけど失敗は真逆で、経路が固まってないからこそ失敗をするんですよね。そういう整然としていないことに関しては、教える側の人が論理的な説明に慣れてないと難しいと思います、
@ShitaraKazuki
@ShitaraKazuki 2 года назад
昔の人間には「馬鹿がわめいても理解できねーんだよ」って言ってあげないと理解できないと思います
@mjazz2573
@mjazz2573 2 года назад
ロジカルもそうかもしれませんが、ラテラルな意識が強まってると思います。 ・やらなくても問題ないことはどんどん省いたほうが効率がいい ・大人同士のコミュニケーションで怒鳴る必要なんてなく、普通に指導すればいい ・人生一度きりでいずれ死ぬのだから、さっさと帰って自由時間を謳歌するもよし(どれだけ仕事にウェイトを置くかは個々で決定すればいい) ・仕事に支障なくコミュニケーションを取るのに飲み会をする必要もなく、そんなのは友達と行けばいい 結果を突き詰めすぎることで質が落ちること(一見無駄なようで実は大事なこと)は実際にあると思います。でも明確な根拠もなく本当にすべきか分からないことは頑張りたくないんです。
@改札お化けスパイ
@改札お化けスパイ 2 года назад
でも嫌われ役も必要だよ
@ryo363991
@ryo363991 2 года назад
私もパワハラをされた経験があります。新人の頃お客様や他の社員がいる前で何度も怒号を浴びせられたり、毎日終業間近には30分近い人格否定を含めたネチネチとした叱責を2年ほど受け続けました。パワハラをした上司曰く、自分もそういう指導をされてきて、それが正しい指導と思い込んでいるようでした。 マネジメント能力がない人は暴言や暴力、精神的な嫌がらせなどで威圧して部下を従わせる最も簡単な指導方法に出る。 私は自分が受けた指導を反面教師にして部下に対して感情的にならず、ミスがあれば具体的にどこがダメだったかを端的に伝え、ミスの原因や再発防止策を一緒に考えたり、アドバイスをしている。 山本五十六さんの格言 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」 自分はいつもこれを念頭において指導をしている。
@小島孝幸-z9w
@小島孝幸-z9w 2 года назад
山本五十六の言葉、どこかで聞いたことがあります。勉強になりました。あなたは立派だと思います。応援しております。お元気でね。
@池田カルロス
@池田カルロス 2 года назад
同じく山本五十六の名言でこういうものがあります。 「実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。 なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。 今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。 その若者が、こうして年を取ったまでだ。 だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。 何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ」 100年も前の人がこんな素晴らしいことを言っているのに、 この質問者の看護主任は人として恥ずかしくないんですかね…
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 года назад
自分も皆のいる前でワザと怒鳴って(しかもプルプル震えてた。本当は私の事が怖くて周りの目を味方につけようと考えたんだと思う。)、道具で叩かれた事あります。なんだか、自分はその人の家庭環境の心配をしてしまいましたね。家庭環境が悪いのかなとか思っちゃいました。可哀想な人だなと。あと、これは同じ職場の別の人(しかも先程の人と仲良し)なのですが「貴方の泣き顔が見たい」と言われた事ありますw 世の中には凄い職場、凄い人たちがいるもんだなと、ある意味(しなくて良い)社会勉強になりました。ニコニコ笑って受け流しましたけど、挑発にニコニコ対応するのも気持ち悪かったみたいw 虐めを受ける→次の世代を過度に保護→自分の期待に応えない(保護不要で自立的なな)子だったり、自分と合わない子だと自分も虐める側になる、等、「虐め」を軸とした負のサイクルパターンがある気がする。「貴方のため」とかいうパターンも。
@小島孝幸-z9w
@小島孝幸-z9w 2 года назад
@@noname-dk7ri いじめる側が100%悪いし、弱い人間なんですよね。しかも面白いことに、悪い奴らは、直ぐに徒党を組む癖に、損得だけの繋がりだから、良い人同士のような鉄の団結ってできないんだよね。あなた様は、職場で良い人を見つけて、鉄の団結で対抗して下さいませ。顔晴ってね。
@test0145
@test0145 2 года назад
ryoさんは人格的に正常な人なのでいい方向に行きましたが、管理職としての教育を怠っている企業(この場合病院?)にも大きな問題があると思います。 まともなマネジメントの授業を受けていたら、パワハラ的指導は裁判に及ぶ危険行為だと教わりますし、コーチングの授業を受けていたら部下に自分のやり方を教え込むのではなく自分の能力を開花させる教え方をすると教わると思います。
@user-dh9jv9nm3s
@user-dh9jv9nm3s 2 года назад
正論であっても感情的にまくし立てられると、そんな人の言うことを聞こうと全く思えず、普通に言ってくれよとイライラするだけです。 ストレス発散なのか、無言でにらみ続ける人もいますが、言いたいことがあるのなら、声に出して、論理的に相手にわかってもらおうと努力すべきです。 私は事務ですが、一部の攻撃的な態度の看護師はどうにかならないのか、と常に思っています。
@なまのにょるん
@なまのにょるん 2 года назад
指導者は“指導者”というだけで圧があるということを覚えておいて欲しい。 若人も若人なりに頑張っている。自分の尺度で全てを測らないで欲しい。 どうかミスをした時、かける言葉を選んで欲しい。ミスしたくてしているわけがない。 ミスをした、という事実に頭が真っ白なんです。 どうして、どうしてって自問自答して冷や汗ダラダラで、そんな中で指導者に怒鳴られて「どうしてこんなミスするの!?」なんて責められてはどうしたら良いのかわからないんです。 お願いだから、追い詰めないで。必死なんです。
@seikinYB
@seikinYB 2 года назад
生理とかで体が不安定なのもあるし、夜勤もあるし、心と身体が病む条件が整ってるのもあるだろうけど... とにかく、普通は人ってすぐ飛ばないし、辞めないはずだから、すぐ辞めてしまうと感じるのであれば、自分が異常で元凶なんだって気付くことが大事...
@Bcwpdgwgamgwjt
@Bcwpdgwgamgwjt 2 года назад
今年プリセプターになりました。指導する大変さと難しさを日々感じてます。自分自身が潰れたからこそ思うことは、人格否定はしないこと、仲間の1人と思って接すること、新人の精神状態を見ながら指導することが大切だと感じました。その分直して欲しいところ、身につけて欲しいところはきちんと言っていくつもりです。
@SUMMERHERO-f8g
@SUMMERHERO-f8g 2 года назад
生まれ育ちの違う価値観の異なる人間がギリギリ妥協しながら同じ目標に向かってやっていくという前提を忘れるとうまくいかないですね。
@miami_a
@miami_a 2 года назад
部下がすぐ辞めるような上司がまともなはずもなく。。。
@金銀-m5r
@金銀-m5r 2 года назад
真面目で頑張りやな人は管理職には向かない 自分の感覚についてこない奴らの面倒を見ることに激しくイラつき困惑するからだ 良くも悪くもずる賢くサボったりする人間が向いている
@テスタ-s5n
@テスタ-s5n 2 года назад
その通りですね。 優秀なヤツも無能もヤツも含めてチーム運用出来るのが優秀な管理職。
@たっくまん-o2q
@たっくまん-o2q 2 года назад
1人でも性格悪い人がいると、集団って変な方向に行っちゃうんだよなー。
@user-jh7iq5mc5w
@user-jh7iq5mc5w 2 года назад
腐ったみかんはうつるんですね
@MUR364KMR
@MUR364KMR 2 года назад
どこでか忘れたけど、今の4、5、60代は人もいっぱいいて、その中でストレス耐性ある奴や健康状態のいい奴が生き残ってるんだから、その時代の教育やってたら若者潰れるのは当たり前というのを見て納得した記憶がある。
@sho8756
@sho8756 2 года назад
確かにそれもありそう
@kei4-o3g
@kei4-o3g 2 года назад
生存バイアスってやつですか!(小並感
@myaama7749
@myaama7749 2 года назад
"厳しく"の中にイライラなど自分の感情が入ってしまったら、もうそれは教育ではないですよね。 初手で潰してしまっては、担い手がいなくなってしまうし、自分で自分の首締めることになります。
@crash4816
@crash4816 2 года назад
幹弥先生の意見、それぞれの立場を理解してて聞きやすかったです。 どんな分野でも若手が未熟なのは仕方ないことだと思います。若手の見本になる管理職だと成長しやすいし、失敗を怒るではなく経験者としてアドバイスすることが管理職の仕事なんじゃないかなと思います。
@viva5211
@viva5211 2 года назад
看護主任の主観たっぷりなのと、実際の指導方法をみてないから何とも言えん。 けど、看護主任の指導で若い子たちが辞めていくなら、主任の責任でしょ。 指導方法が今の世に合ってないと思う。
@もちもっちー-n5n
@もちもっちー-n5n 2 года назад
ちょっと厳しくしてると思うのは自分だけだから若手が辞めるんじゃ….?? というより自分の時はって言う時点でパワハラ思考に片足突っ込んでると思った方がいいと思う。
@ryuka7836
@ryuka7836 2 года назад
・どれだけ厳しくて理不尽でも耐えて頑張らなきゃいけないと思っている人 ・過度な叱責はパワハラでいけないことと思っている人 言葉の登場とその時代の社会によって、世代それぞれの認識が違うのではないでしょうか。 若い人にとっては、理不尽に厳しくされたり、部下を見下した発言をされたりするのは、耐えるのではなく、あってはならないことと認識している人が一定数いると思います。 だから、あってはならない事をする上司の元で働いて精神病むくらなら、職場を変えていい環境で働きたないのかなと思います。
@kirincyrillic
@kirincyrillic 2 года назад
去年末に入社した会社の私の部署なのですが上司の方の言い方がキツく前任者は一年未満で退職、その前の方はそれが原因で部署移動、私は最近適応障害になりました。そう言う上司とは時間の無駄なので働かない方が絶対いいです。
@esumeraruda1
@esumeraruda1 2 года назад
大変でしたね。最近は少子化が深刻なのだからパワハラやいじめで内輪でつぶし合って良い時代じゃないと思います。「お前の変わりはいくらでもいる」は通用しないです。本当に人員が居ないのですから。もっと人を大事にした社会になると良いですね。
@Shakuamari
@Shakuamari 2 года назад
@@wiwi9128 今の若い子が使えなかったとして、使わなければ人員不足に陥りますからね 経験者を高給で採用する予算があるならそうすれば良いし、できないなら丁寧に扱うしかないと思います
@一郎-b1l
@一郎-b1l 2 года назад
@@wiwi9128 賢いから馬鹿みたいにがむしゃらな努力する脳筋な考え方は無駄ってことが若くして分かるんだよ やりたい仕事でもないのにキツい仕事なんてするやつはただのバカ
@くまども-v1y
@くまども-v1y 2 года назад
@@wiwi9128 この人色んなコメントで喧嘩売ってるかまってちゃん
@りょう-d3m2u
@りょう-d3m2u 2 года назад
数年に一人ふたりがきつくて辞めたなら甘えかもしれないけど、次々辞めるなら指導に問題があると思う。 昔はサービス残業が当たり前だったかもしれないけど、今の世の中当たり前じゃないんだよね。私たちがこうだったから後輩もこうあるべきは止めたほうがいい。
@kyos2688
@kyos2688 2 года назад
『言い分があってイーブンだ』 こんなに真剣に答えているのにダジャレをぶっ込む幹弥先生はネ申(1:10~)
@godgaisen
@godgaisen 2 года назад
親父ギャグ…
@nikutubo
@nikutubo 2 года назад
私もこれにだけピクッと反応しました。
@タナータナーチョッパー
ギリギリ体罰や怒鳴られたりした世代ですが、確実に当時の子供や若い人達に良くない影響を与えていたと思うので同じ事をしてはならないと思います。 幹弥先生冷静で優しくて本当に好きだわ🥰 相手の意見受け止めながらも全否定はせずに論破せずに優しく教え導いてくれる。上の立場にいくと誰からも注意されなくなると聞きますが、幹弥先生の意見は質問者の方に響いたのではと思います。 私も少しずつ年齢重ねるうちに下の人間に教える難しさを痛感しています。 初めて職場に入った時は上司は察してちゃん(いわゆる職人芸のように見て学べ、俺が言わなくても空気読んで動け的な)だったのですが、同じように教えてもまあ当然伝わらず笑 コーチングなど勉強したりしてるうちにやっぱり褒める事や相手を否定しない事、基本的な事だけど大事なんですよね。職場全体の雰囲気が良くなる事で従業員の士気が全然違いますよね。
@MS-ip7fl
@MS-ip7fl 2 года назад
看護師をしてます。皆が先生の様な感じだといいのですが、女性社会ならではの陰険さはありますね( ´-`) 世代差の話は本当に納得で、今アラフォー以降の方々は、看護師の教育が昔風の根性論で育ったので、自分達の頃はこんな事言われるの当たり前・それくらいで凹むな!みたいなパワハラ思考になってしまうのかなと。私は新人の頃に都内の大学病院にいましたが、2010年位から、そういう根性論風潮はいけない・また新人離職率を下げる為に、看護部の方で教育の見直しやNsのメンタルケアを重視するようになったそうです。おかげ様で、自分の新人時代は、良い意味で厳しくてもパワハラな指導者さんには出会わず尊敬出来る方々で感謝してます。が、所謂パワハラタイプの先輩もいらして「最近の子達は看護教育もゆとり教育でいいわよねー私達の頃は~…」と言ってましたね。 あとは、全体的な話ですが、日本は悪い根性論風潮がまだまだ残っていて、パワハラや残業の温床になり、よくないなと思います。特に医療・介護・教育・安全(警察等)分野では、こうした風潮が強く、仕事の為の自己犠牲は当たり前(報酬なし)→結果心身体調崩すというケースが多い気がします。
@mekurai
@mekurai 2 года назад
ハラスメントって直接受けてなくてもその光景を見てるだけで心にダメージあるから、ほんまやめてくり
@mekurai
@mekurai 2 года назад
まあ、経験者が教えることに関して初心者だと教えてるつもりになってるだけって気付けない可能性とかがあるわけで、
@Android-mu3qj
@Android-mu3qj 2 года назад
私は逆。今の若い人ってしっかりした人多いなって思う。高齢の人が頑固な人が多い。 と36歳が思ってます。
@fumu6
@fumu6 2 года назад
わたしの母も言ってました
@elevator_Cauda
@elevator_Cauda 2 года назад
看護師の怖いところは、みんな実習時代に厳しくされて私は絶対にこうはならないぞ!って思う人が多いのに御局様気質に結局はなってしまうって所…正しくは御局様気質の人しか仕事が厳しすぎて残れないって所もあるけど
@rohi2248
@rohi2248 2 года назад
パナソニックですらまだ子供作らないでください。私たちの負担が増えるので今妊娠中が2人いるから。わかるよね?っていわれるぐらいだから。世の中そんなもんです。
@みるてん-m6j
@みるてん-m6j 2 года назад
昔、若手というだけで沢山無理させられてそれでも頑張って必死に働いてきた方なんだろうな……最近は国も労働に対する法律とか監視を強めてるから昔苦労した人からすると、やりづらさを感じるんだろうな。でも昔の一部の労働環境が異常だったんだよ…
@ウイゼロ
@ウイゼロ 2 года назад
企業戦士とかモーレツ社員とかそういう言葉ガチであったからね 本当に「24時間働ケマスカ?」の時代だった 全然関係ないけど、変な見方すれば、そうやって全体の労働時間の絶対量を超ブーストさせてぶっちぎり経済成長してきたのがこの国なわけで、国民1億総特攻総ブラックだった それがこの国のごぼう抜き経済成長の正体で、労働基準法なんかが守られたらその国力を維持できないのがこの国なのだ 国民1人の時間あたりの生産力(所得ドル)は先進諸国の中で最底辺レベル
@猪狩由香-v8n
@猪狩由香-v8n 2 года назад
日本で看護師の経験を経て、現在アメリカで看護師をしています。働きやすさは格段に上で、上下関係やジャッジがありません。日本で、妊娠中や産休明けに大変嫌な思いをしました。アメリカでは妊娠中も産後もスタッフの協力とサポートで働きやすかった事、勤務中にスタッフからベイビーシャワーでサプライズで祝って頂いた事もありました。注意事はフレンドリーリマインダーと言って、良い事やできてる事と一緒に「次はここをこうしてね!」が一般的です。相手を尊重して仕事をしてるので、その数すら日本の注意事より遥かに少ないのでストレスを感じません。 日本の独特な雰囲気、大人同士のイジメに等しい指導は文化的背景もあるのではないかと思います。幹弥先生の言う通りで、アメリカは上が寛大で雰囲気を壊さない人が多いと感じます。
@気湯湯葉
@気湯湯葉 2 года назад
素晴らしいです!英語を沢山勉強されたんですね!!尊敬します!(^^)
@渡辺拓未
@渡辺拓未 2 года назад
欧米は人間関係の良さも評価のポイントになることが多いですよね。日本は、面倒なことは部下にやらせて美味しい所だけ持っていく上司でも評価されているってのも問題だと思います。
@めちゃかわ
@めちゃかわ 2 года назад
アメリカのゲーム業界は最近日本や中国に押されてるんだが、それは前者がいじめ当たり前、パワハラ普通で人材が流出しまくりだから、らしい ブリザード社って調べたらすぐわかる アメリカがーって括りは良くないよ 質問者と同じになってしまうから
@mapleleaf4877
@mapleleaf4877 2 года назад
アメリカの病院は医者や看護師が仕事をしやすいシステムですね。そのかわりに患者は朝6時前に採血や検温でたたき起こされるし、ガサツな看護師さんが定時に帰ることを最優先にしているため、患者にとって日本の病院ほど居心地が良い場所ではありません。私は医療従事者として働くならアメリカの病院、患者として入院するなら日本の病院がいいです。
@HI-nt5fr
@HI-nt5fr 2 года назад
若い人は〜とか言ってる時点でお察しやな。
@池田カルロス
@池田カルロス 2 года назад
社会人辞めた方がいいレベルですね
@コンプルテンセ
@コンプルテンセ 2 года назад
パワハラに耐えて成長したんじゃなくてパワハラを受け流してたら心が鈍くなったんだよこの国の大人
@でんぷん-d3v
@でんぷん-d3v 2 года назад
これしっくり
@コンタミ-n9d
@コンタミ-n9d 2 года назад
人の精神は成長なんかしないんだよな…ただ変わって行くだけ。成長するのは成長期の体だけや。経験さえあれば誰でも大人になるなんて幻想も良い所ですわ
@nekasetoke
@nekasetoke 2 года назад
自身に権限の無いことまで押し付けられて、それを当たり前と思って一生懸命やっちゃうからこういう悩みが一般化するんですよ。 これはこの人が悩むべきでなく、経営者に『こういう問題があります』と報告して自身からは切り離して、経営者が悩む問題です。
@あみあみ-v9v
@あみあみ-v9v 2 года назад
早い話しが、時代は変わったと言う事。昔は当たり前によくあった体育会系と言うのが、今はごく僅かになったと言う事。 なので上の立場に立つ人は 、人を育てると言う事に 目を向け指導したら良いと思います。感情的になる必要は全く無いし、若い人であっても 頑張って勉強してる子は沢山います。なので、最近の若い子は、と一括りに言わない方が良い。新人イジメなんてもってのほか。いずれ仲間になる子を何故イジメられるのでしょうか。 せっかくのご縁、大切にしてあげて欲しい。
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 2 года назад
多分、上の立場のナースは自分達を職制で上だと思ってないのでは?…でも、自分より「後輩」だから何を言って構わないと思ってそう
@all5331
@all5331 2 года назад
管理職になるような人は若い頃から頑張っていたかもしれないけど、人間皆が志高く頑張っているわけではないしねぇ。
@TheTamagawajyousui
@TheTamagawajyousui 2 года назад
看護専門学校に年に何回か講義に行きますが、生徒が制御され過ぎていて怖いくらい
@user-xsfgd12783
@user-xsfgd12783 2 года назад
若い奴なんていう人間は存在していない この人はこういう人間、ただそれだけ 人を個別に見ずに若い奴と一括りにしている時点で既に認知がおかしくなっている 確かに困った人間は存在するが、別に若い奴の代表ではない
@HageronJames
@HageronJames 2 года назад
こんな子たち「ばかり」ならそれが今の時代のスタンダードなんだからそれに合わせるしかない。 鬼コーチで有名なアーティスティックスイミングの井村雅代さんも近年は今の時代に合わせて代表選考の仕方も指導方法も変えてたというけど、時代に合わせて変化できないなら落ちぶれてしまうだけ。
@もりのくま-k7w
@もりのくま-k7w 2 года назад
うちの主任は、白衣の天使って言うより、白衣の女神。 私は、ババアだからpcとか苦手なのよ。若い子は、生まれた時からpcあるから使いこなし方とか半端ないのよ。 これも世代間ギャップ。 私は、若い子の苦手な技術のフォローして、若い子にはpcとか助けて貰う。会議の議事録とか患者さんに渡す資料、神業的な速さで見やすいの作ってくれる。議事録大事な仕事だ。
@maybe9931
@maybe9931 2 года назад
ちょっと厳しくしただけで辞めていくとは? 私見ですが、言い方の問題だ思いますよ? 「そんな事も分からないで」「どうしてできないの」「小学生じゃないんだから」「新人じゃないんだから」「で?」「だから?」「そんなの相談するレベルじゃないよ」等… これらは私が前職で上司と先輩に言われたウザワードです。 医療の現場だから厳しくしないと分からないは違うと思いました。
@minilove4321
@minilove4321 2 года назад
若い頃親に「最近の若者は」って言われて、(アムラーファッション全盛期) 「私の頃はこんな変な格好しなかった」とまで言うので、「お母さんって学生運動やってた?」「日本を変えようと思って大人に散々迷惑かけて、しれっと就活したの?」と言い返すと親は黙りました
@mh-cp5kg
@mh-cp5kg 2 года назад
1年半ぐらいで看護師、受付、事務合わせて12人辞めた美容皮膚科に居ますが、やはり1番上の理事長や1番長い看護師のやり方が古く、スタッフをまとめなければならない理事長が下の人間の悪口を言ったり、新しいやり方を提案しても採用されず、まともな人が辞めていくという感じでした。私ももうすぐ辞めます。
@まきまき-m6j
@まきまき-m6j 2 года назад
みきや先生って医者家系のおぼっちゃんなのに、なぜこんなに人間ができていらっしゃるんだろう。
@caither2413
@caither2413 2 года назад
幹弥先生はエスカレーターみたいにあがってきた訳じゃなくて、元々高須クリニックと関係ない大学病院や総合の病院で形成外科の現場で上がってきた人ですよ。
@sakura-mv4ol
@sakura-mv4ol 2 года назад
結局は親で、ちゃんと育てたんじゃない
@usual789
@usual789 2 года назад
親が成金じゃない限り、裕福な家庭の方が教養があり、マナーだとか良い心がけを学んで育つからしっかりした人間が育つ傾向は高いと思いますけどね。
@スーザンボイラない
@スーザンボイラない 2 года назад
パワハラにあっていて無意識に線路に飛び込もうとしていた時、別部署の社員に止められました。止められたときにあ、死のうとしてたんだと気が付きました。 それを機に会社を辞めましたが、本当になぜパワハラするのかわからないです。 目や声が気に食わないだとか、メモとってるメモ帳のサイズが気に食わないだとか…仕事の内容じゃない細かなどうしようもないこと言ってきたりミスすると私に擦り付けたり。 私がやめたあと私の後輩がターゲットになっているそうです。 人事部も手を焼いているパワハラ上司。早くクビにしてほしいと今も思います。
@user-jh7iq5mc5w
@user-jh7iq5mc5w 2 года назад
わかります。悪魔って人間世界にいるみたいなので近づかないようにしないとだめですね
@さや生
@さや生 2 года назад
普段から高須先生の動画見てるわけじゃないから、勝手に厳しい事言ってるのかなって先入観持ったまま動画見てしまったのですが、とても話が分かりやすく双方の立場を理解してちゃんと話しておられて凄く分かりやすくよかったです。
@7tamago7
@7tamago7 2 года назад
看護には最新のエビデンスとか理論とかで効果的なアプローチを試行錯誤するのに、後輩教育には感情論とか自分で経験したことしか継承できないのは不思議。患者も看護師も人間なんだから、どう伝えれば効果的か、行動変容に繋がるか、信頼関係ができるか、基本的なコミュニケーションとしては同じことと言えるのに。
@hibi2219
@hibi2219 2 года назад
おっしゃる通りなんですが、ベテランがそれだけ求められても気持ちに余裕を持てるほど給料面など満足できていないケースも多いかと思います
@ちゃんねるそらちい
@ちゃんねるそらちい 2 года назад
みきや先生の人柄が分かる動画でした☺️私は看護師ですがそのとおりだと思います✨人に厳しく自分に甘い人が多い世界ですが逆の人を増やしていけるよう自分は強く芯を持った人間になれるよう努力します。みきや先生大好きです🥰
@ぶーしゃからか
@ぶーしゃからか 2 года назад
看護師って素敵な仕事だけどこういう人が多いって聞くから絶対なりたくない
@くこる-u1u
@くこる-u1u 2 года назад
質問者みてっか〜〜? 看護師なんかどんな働き方もできるし転職も比較的簡単だからそんな理不尽に辛く当たってくるお局がいるような職場に長くとどまる必要性は全くない 看護師に代わりはいるけど自分に代わりはいないんだから自分大事にしないとね
@ferouxstrawberry0601
@ferouxstrawberry0601 2 года назад
パワハラしないで教えることできますよ? 私は薬剤師で後輩薬剤師に教えることもありますし、注意することもありますけど、言葉を選んでます。 管理職なら尚更、感情をセーブしないといけないかと。 私自身は管理薬剤師に時短をとったらひどい嫌味を言われて、コンプライアンスに連絡して異動させて頂きました。
@yy9269
@yy9269 2 года назад
新人は仕事が出来なくて当たり前。だから給料も少ない。私は給料の分だけきちんと働きます。
@寺田マシュー
@寺田マシュー 2 года назад
教育って難しいですよね… まだ新人だった頃、先輩に大きな声で「犬でも出来る、猿でも一回教えたら出来る…お前は犬畜生以下だ!!」ってお客様、更に大勢の従業員の前で罵声を浴びせられ、心が死んできた。毎日そんな感じで、結局そうやって言われてる私の事を見て、バイトの子達も社員なのに出来ない奴と見做されて、飾っていじめられる様になった。辞めたかったが、生活が苦しくて辞める勇気が無かったし、全部自分が悪いんだと思って耐えていた。結局、その先輩が部署移動して、当時いじめてきたバイトも次々辞め、自分がいざ教育係となった時に、自分だけはこんな負の連鎖を断ち切ろうと思った。だから、忙しい時に下の子達が失敗しても、手を止めて話を聞き、アドバイスをする様に心掛けてる。そうする事で自然と下も付いてきてくれるし、バイト同士でいじめが起こる事もない。辞めてしまった時は何が原因だったかを考えるようにして、その子が孤立しない様にする。
@ふぁってぃりばー
@ふぁってぃりばー 2 года назад
厳しく当たることによって高まるのは緊張感よりも焦りですよね ミスも増えるしいい事なし
@CC-ke8po
@CC-ke8po 2 года назад
看護業界だけでなく…看護学校もろとも改革が必要なんじゃないかと思います💦古すぎて…若い人が定着しない理由を改善出来ない今の業界が世界から観ても、髪の色だのタトゥーだのメイクだの…超高齢社会を支えてくれる若い芽をつめば、後々大変なのは先輩方、年配看護師の方々だと思います…個別性、個人の尊重、どちらかに偏るのでなく歩み寄りは時代と共に大切なんじゃないかなと…思ってしまいました💦
@oto....
@oto.... 2 года назад
最近のじゃなくてずっと同じだから。 自分にその番が回って来ただけ。 人の過去の記憶なんて本当適当だよ。 貴方だって上司からそう思われてたんだよ。
@池田カルロス
@池田カルロス 2 года назад
自分が上の世代からされてきたことを下の世代に八つ当たりするとか、 人間として卑しいですよね。 よくそんなで看護主任やってるなと思います。
@kkkkkumasann
@kkkkkumasann 2 года назад
Z世代に仕事を憶えてもらうには何故今これらをしなければいけないか倫理的説明をする事から始めないとz世代は辞めていく ミスも増えるイライラしてもなにもかわらない
@vf2584
@vf2584 2 года назад
厳しく←そもそも厳しくするということは何を指すのか、怒る側も 意味を考えてから怒った方が良いと思います。
@さわ-r5b
@さわ-r5b 2 года назад
働き手の多かった昔は振るいにかけるやり方でよかったかもしれないけど 現代ではそのやり方が通用しなくなっているという印象です。 辛いことがあるとすぐに辞める人は昔も普通にいましたよ。
@ななななな-z7o
@ななななな-z7o 2 года назад
そもそもわざわざ厳しくする必要ないでしょ。最近の子って普通に賢いし必要なレベルの指摘なら納得すると思うよ 質問者みたいなお局さんって自分の時代がスパルタだったから下の世代にも厳しくやってやろうって意識が強いんだと思う 最近の若い人よりもそっちの方が問題だと思うけどな
@くまども-v1y
@くまども-v1y 2 года назад
ほんそれ 昔と違って今はみんなドライで生活のために働いてる人が大半だし(医療関係者は高い志持ってる人もいるんだろうけど)変な根性論で無駄に厳しくしたり生きづらくする意味がよくわからない
@etype-o-negativ1918
@etype-o-negativ1918 2 года назад
最近後輩がありえないケアレスミスをぶちかまして来て、内心はらわたが煮えくりましたが先生の「下の人間は60点で合格」をおもいだし冷静に「ここがちがうのでやり直ししていただけますか?」と伝えることができました。
@rati4739
@rati4739 2 года назад
今年から看護師として病院に働き始めたんですが、患者には優しくするのに新人にはフルシカトしたり、忙しくなったらめっちゃキレてたりマジで嫌な人がいます。そういう人は小さい大人だなって思って割り切るようにしてますが、やっぱりいざそういう態度取られたら心にきますね。。。
@にしては
@にしては 2 года назад
医療職において、楽して稼げるって感覚がよくわからん。 部外者だからかもしらんが、他の職業に比べたらめっちゃきついやん
@STube318
@STube318 2 года назад
こんばんは。ありがとうございます。 腑に落ちました。 大人の話を腹八分目で聴いて、アドバイスに対して感謝の気持ちと挨拶をすることが大事であると感じました。
@レアメタル-y6z
@レアメタル-y6z 2 года назад
イーブンと言い分をサラッと踏む天才ヒップホッパー
@esumeraruda1
@esumeraruda1 2 года назад
うわぁ。質問文からも質問者さんの底意地の悪さが滲み出てるよ。「この私のどこに問題あるって言うのよ?悪いのは最近の軟弱な子でしょ!?」って感じがビシビシ伝わって来ます。
@AO.MURASAKI
@AO.MURASAKI 2 года назад
上から目線な物言いが癇に障るよね
@wiwi9128
@wiwi9128 2 года назад
俺はこの看護主任さんまともだと思ったし、意地の悪さなんて微塵も感じなかったわ。30歳だけど ちょっとデリケートすぎないか?
@Re-rm8vl
@Re-rm8vl 2 года назад
質問者の言ってることは分かるけど、 これ以上私にどうしろと言うんですか?とか、普通見ず知らずの方に質問をする時にそうそう選ばないよね。喧嘩口調。 そんな態度ではどこでもストレスやトラブルになりやすいし、 上司としての器が無いことを必要以上に若い子のせいにしてない?と感じるわ。言葉選びって大事だと思う。上の立場なら特に。
@あいうえおあ-j4q
@あいうえおあ-j4q 2 года назад
@@wiwi9128 他のコメントも見て思ったけど、根性論展開する脳筋バカタイプですか?分からない人の気持ちが分からなくて、マネジメントとか苦手なタイプですか?
@raynami2342
@raynami2342 2 года назад
厳しくても理に適ってるなとか、 厳しくても普段はちゃんと優しいとか、 そこに少しでも愛があったら、 すぐには辞めないと思います。 上の立場の方、教育する側の方も、 人を育ててると言う苦労は計り知れないですが、新人さんは慣れない仕事で、 とても余裕が無いと思います。 そこに厳しく注意するのは、余程の精神でないと続かないと思います。 私は最初の上司の時、とても厳しかったのですが、普段が優しかったので続けられましたが、上司が変わってからはパワハラに近いやり方だったので辞めてしまいました。
@岡山-l4k
@岡山-l4k 2 года назад
ローソンで初バイトしたけどババアがいやでやめてから働いてない もう人が怖い
@虎子-m9q
@虎子-m9q 2 года назад
負けちゃいかん。世の中そんなもんやで。やられてあたりまえ、どっかでやり返したらいい。がんばれ。
@u-u1065
@u-u1065 2 года назад
そんな職場ばかりじゃないですよ〜 バイトなんかすぐに辞めてもいいのだから、いろんなバイトを経験してみるといいですよ
@usual789
@usual789 2 года назад
人が怖いのは社会不安障害の可能性もあるので信頼できる友人や家族と過す時間を増やしたり、近くのメンタルクリニックに通うのが解決策になる。理想の自分の為にコツコツと努力し、小さなことでも良いので何か成し遂げると自己肯定感が上がります。
@大魔王スライム-n4p
@大魔王スライム-n4p 2 года назад
ババアのいる職場は大抵ダメ
@axxzxxzx3831
@axxzxxzx3831 2 года назад
俺もローソンやってたけど古参ババアが寄ってたかって輪に入れてくれない雰囲気で本当しんどかった
@さがほのか-d4e
@さがほのか-d4e 2 года назад
独身も必要に応じて休めたり早退出来たりする環境にしないと、小さい不満が溜まっちゃうよね。
@いちご-m1d4u
@いちご-m1d4u 2 года назад
新人の頃、お局に沢山イジメられたなー。だから私は新人に優しくしてる
@しゃちかいな
@しゃちかいな 2 года назад
昔だって辞めたい子はいただろうけど、今は昔よりもずっと転職の時代だから辞めやすいよね。
@おまんじゅー
@おまんじゅー 2 года назад
先生が最後に言ってくださいましたが、「楽して稼ぎたいからでしょ」って本当に失礼だなと思います。 ご本人から中々聞くような言葉でも無いので、憶測で「そういう風に見える」ってだけでそんな言い方されたらたまったもんじゃ無いです。
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 2 года назад
昭和の終わりに生まれた世代ですが…この昔ながらの根性論・精神論と、平成以降の考え方の狭間で生きてきましたw 数年前、当時の職場で中間管理職になりましたが、20代の新人から50代のベテランをまとめるのに苦労しましたねえwその時にリーダーシップについて、個人的に色々と勉強しましたが…印象に残ったものをいくつか書きます。 ↓ ●ただ精神論を振りかざすのは、誰でもできる簡単なこと。 ●「任せる」と「丸投げ」は全く異なるもの。相手を信じて任せたなら、後からクチを出すな。 ●「オレが責任を取るから、やってみて。何かあれば相談して」となぜ言えない? ●人間は「鉄」タイプと「瓦」タイプの人間がいる。鉄は叩けば強くなるけど、瓦は割れてしまう。相手がどんな人間か見極めた上で接するべき。 ●常に部下からは監視されている。敬われているようで、実はバカにされている事だってある。たいへん難しいが、最も重要なのは『あなたになら、ついていきますよ!』と思わせること。そんな上司になること。 ●これからどんどん人口が減っていくし、外国人と働く機会も増えるだろう。寛容な心を持てないと、人が離れていく要因になる。
@phaal9392
@phaal9392 2 года назад
部下を育てられない自分こそ組織の中の欠陥歯車だと気づいた方がいいね 新人からしたら、こんな欠陥品と一緒に働いてらんねぇって 頭のいいやつほどすぐ辞めて 他に行く能力のない欠陥品の新人だけが 他に行く能力のない欠陥品の上司にキレられながら居座る地獄のような職場 結局は欠陥品同士、なんだかんだ歯車が噛み合ってるんだよ 同じレベルの者同士、仲良くケンカしな
@野郎ねこ-g5y
@野郎ねこ-g5y 2 года назад
最初からやたら厳しく言うとか、人を教えたり使うのに向いてないなと思う。 まずは相手に信頼してもらい、その後に今度は緩まないよう徐々に厳しくしつつ、 上手く手綱を取って指導するのがセオリーでは。 まだ信頼感も無いのに仕事だからやれ、では辞められたり刺されるのは当たり前。 他に選択肢がある環境なら、尚更。 単純に自分の指揮能力の無さを責めるべきです。 これは昔も今も関係無く、人間ならいつどの時代でも普遍的なものだと思います。
@結月-b6k
@結月-b6k 2 года назад
「今の若い人」でもちゃんと出来る子もいる、 育て側の問題では?って思います。 新人に何をそんなにきたいしてるの?って思いますね…
@しゃけ-v4l
@しゃけ-v4l 2 года назад
最近の若い人はって前置きに置いてくる 方でまともな人って少ないと思います。 自分の事は棚に上げて口を揃えて 最近の若い人は嫌な事があると 逃げるって言うんです。 話しの通じない人と仕事するだけ無駄だと 思うからすぐ辞めてしまうのでしょうね
@siloudaikaisai
@siloudaikaisai 2 года назад
後輩は赤ちゃんだと思え、そしてできることを確認して問題ない事だけをしっかり任せろそれで上手くいく。
@keqrmtupk55
@keqrmtupk55 2 года назад
自分でお局と気づいていないお局なんだろなあ 感情的な指導とかマジで意味ないし余計に焦らせるだけ
@池田カルロス
@池田カルロス 2 года назад
最近の若者とやらが辞める理由を作ってそうなお局
@YoshiiMary
@YoshiiMary 2 года назад
卒業後、初出勤の日に挨拶周りのとき 「私、若い子嫌いだから」と直属の先輩に言われたわ。 その先輩はサボってばっかりだったから 彼女の仕事を全部先回りして代わりにやっていたら 半年後、その先輩は不要な人と判断され首になったわ。 だから私は周りの人に「甘やかし過ぎじゃないか?自分なら血管ブチキレてるよ」と言われるほど、後輩には優しくしていたの。 そしたらやっぱりダメね、向上心を無くして楽して満足する後輩になってしまった。 遊びじゃないのだから ある程度の厳しさは大事だと思うわ、幹弥❤️
@posi3083
@posi3083 2 года назад
理不尽な厳しさじゃ無ければこちらも受け入れられますよ。
@コリオリのりこ
@コリオリのりこ 2 года назад
人間関係って社会でとても重要なことだけど、この動画には人間関係を円滑にすすめるヒントが詰まってました!見習います。
@savsdfb
@savsdfb 2 года назад
私の若い頃はもっと我慢してた~とか言う人って 何年経っても労働環境が悪いままの地雷職場って自白してるわけじゃん 問題を放置しつづけて偉そうにする人が文句言われるのは当然でしょ
@ところてん-s7t
@ところてん-s7t 2 года назад
人の上に立つ人の見本みたいな考え方の高須先生、素敵です
@koe-masaoh
@koe-masaoh 2 года назад
こういうところでイジメやパワハラがあるのに学校でそれらが無くなることなんてね…。
@yr6540
@yr6540 2 года назад
これ上の世代全員に見てほしい…
@みーみー-r8y
@みーみー-r8y 2 года назад
幹弥先生は上司の鑑ですね!
@くまども-v1y
@くまども-v1y 2 года назад
自分が学生バイトや20代前半の頃は正直仕事舐め腐ってたから当時の先輩や上司たちサーセンって感じだし昔の自分に比べたら今の若い子ほんと真面目だと思う😅 昔はしんどくても一つの会社にしがみついて勤め上げるのが美徳だったけど、今の時代どこも人手不足だし合わないと思ったら辞めればいいから根性論は通用しなくなってると思う。若い人が働きやすい職場はみんなが働きやすい職場になると思うけどね
@g9118
@g9118 2 года назад
「経験」しか違いがないのにどうして下の者に尊大な態度を取れるのか理解できない
@渡辺拓未
@渡辺拓未 2 года назад
昔と比べて法律も変わっているので、「昔はこうだった」というは、もう通じないと思います。
@池田カルロス
@池田カルロス 2 года назад
それに情報社会だから、「昔はこうだった」がどれだけ曖昧で出鱈目なのかすぐデータを参照できますしね。その手の本とか資料もすぐに探せます。 老害が適当なことを言ってマウントを取っても人間としての浅ましさ卑しさを露呈するだけです。
@tanu_zettai
@tanu_zettai 2 года назад
今の若い子、端的かつ理論的に伝えるとスッと飲み込んでくれる子多いよね☺️ 何か、ワイの世代よりも優しい子の比率が高い気する😊 パワハラって相手のパフォーマンスが信じられんくらい下がるからマジでメリット無いし、マジでコスパ悪いと思うの🥹
@tumibukuro9311
@tumibukuro9311 2 года назад
正直貴方みたいな指導者のほうが、「自分に敬意を払い、理解を示してくれた。この人を裏切ったり怒らせたりするようでは人として終わりだ。」って気持ちになって頑張りたくなる。
@user-ur2no7oy4g
@user-ur2no7oy4g 2 года назад
確かに団塊ジュニア、30代後半くらいと30代前半以下ではかなり教育方針が違う。 俺は絶対今の教育が正しいと思うけどなぁ。
Далее
1 Subscriber = 1 Penny
00:17
Просмотров 48 млн
済生会宇都宮病院 看護師の1日
6:53
Просмотров 149 тыс.
新人看護師の一日 【土浦協同病院】
15:54
新人看護師の1日に密着@伊奈病院
15:53
Просмотров 43 тыс.