Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
SFC版ウマ娘 シナリオ最終レースBGM集
6:40
【ウマ娘】タウラス杯 レースBGM (後半/決勝)【30分耐久】
31:58
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
00:59
ДЖИМЕН ВСЕХ СПАСЁТ ! | Сюжет skibidi toilet 77 (part 4)
13:02
不靠谱的爸爸带娃!把孩子扔一边自己呼呼大睡,真是欠收拾!#funny#萌娃#搞笑
00:21
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
SFC版ウマ娘 チャンピオンズミーティング戦BGM
わず(超面白い)
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 117 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
144
@wonno461
3 года назад
so gooooood espcially that ff-like guitar parts which was saxophone in the orginal
@SanitE_ch
3 года назад
昔の攻略本にありがちな割とフランクな感じで書かれてる文章好き
@user-konokinouiran
3 года назад
昔の攻略本特有の無慈悲なの好き
@ahr9009
3 года назад
ネットが普及した今となってはもう無いけど こういう古い攻略本だと数値に誤植or抜けがあって何言ってんだこいつってなったり アイコンの入れ違いとかで時に使い物にならなくなったりしたの割と好きだった
@User_GinbustiMegane2001
2 года назад
本当に昔にあったであろう 攻略本の文体だ…… 最近のゲームのはずなのに 既にどこか懐かしい。
@inoneko9999
3 года назад
確かトレーナーの名前を「かねこ」にすると所持金MAXで始まるんだよな。 あとは「ゆたか」で担当ウマ娘の友情値MAX。「るめーる」で全能力値がMAXだったり。懐かしい。
@jmwestonton
3 года назад
りゅーじだとオート操作になるとか小ネタが面白かったわ
@yk_omamori
3 года назад
それ。そのあとのPS版は、「らいあん」もしくは「むーあ」も同じ効果があるのことは、一時ウワサになったようですね。
@通行人A-v9f
3 года назад
※この裏ワザは一回エンディング解放しないとだめだぞ!
@いんゆめくん1919
3 года назад
そんな俺は「でむーろ」でやった
@乖割大根
3 года назад
「のりひろ」もなんかコマンドだったはず
@トゥートゥー-o1j
3 года назад
文章もだけど、CPUのぶっ飛んだ性能も 昔のゲームって感じで好き
@狂月さん
3 года назад
まーたあるはずも無い記憶をタキオンが見せてるのか(白目)
@幻月げんげつ
3 года назад
このモード限定のゴルシ分身バグはほんと笑った
@哀人-u6t
3 года назад
イレギュラーなイベント戦っぽい感じ、マジで好き
@ジョウジカトウ
3 года назад
ポケ〇ン赤緑攻略本を彷彿とさせる無慈悲加減すこ
@Yulha
Месяц назад
일본어로 쓰여진 공략집이라서 제대로 이해하지 못했다. 실제 게임 플레이를 진행할 때, 내가 셋 중 하나가 되어 대결하거나 저 셋을 상대할 때 각각 다른 엔딩 스토리가 존재한다는 것이 놀라웠다.
@乖割大根
3 года назад
当時、前作でのチャンピオンズミーティングの反省を活かし、今作は勝利条件を易しくしました!って雑誌に書いてあって いざやってみたら相変わらず難易度自体は鬼畜だったの笑ったよ。
@einzbern522
3 года назад
チャンミのテイオーはホントに極端だったなぁ。ぶっちぎりの1着かバ群に沈んで2桁順位かのどっちか
@Easily-GAN-G
3 года назад
ゴルシはスキルの数自体は大したことないし毎回人気は低いのに何故か1位争いに食いこんできたよな 絶対隠しステあるわ
@maichan_araburu
3 года назад
確か、威圧感っていう隠しパラメータがあってゴルシはそれが1300ある。 威圧感の詳細は他のウマ娘が萎縮してステータスが減少するってもんで、1300だと200づつ下げられるからそれで道を切り開いて飛んでくる。
@sei-un
3 года назад
@@maichan_araburu スキルの数値設定を間違えたんじゃ?って噂も当時ありましたね
@ハイイッヌ
3 года назад
多分ノーマークなのもあったと思うぞ。人気の娘はかなりマークされて抜け出しにくくなるって言う解析データもあったしゴルシはスキルの数こそ大したことはなかったがラストにガン振りの設定だったもんで最終直線辺りで異常な追い上げ見せてくる。中盤から加速して先行の位置につけてくる挙動のカラクリはわからんがね...
@ノエルちゃん-n7f
3 года назад
ライスにデバフかけまくったら、怒りと言わんばかりに白マクが固有発動しやがるんだよな… 赤テイオーは金スキル発動率低いからノーマークで良かった。ただ8個以上発動されたら、大体負けるからここは運ゲー
@まめひた
3 года назад
SFCの黒ミークが強すぎてトラウマだわ 一生忘れられない
@mysha_petsounds
3 года назад
固有確か無条件で速度と加速すごく上がるやつだった気が…ステもスキルも狂っててやばかったな
@DM-TRPG
3 года назад
確か実数値全部1841なんやっけか、あれどのルートでの登場だったか覚えてる?
@ねこうどん
3 года назад
通称アンハッピーミーク?
@mysha_petsounds
3 года назад
@@DM-TRPG 確か凱旋門賞シナリオを無敗で完走した後のイベントだった気がする あれ突破するだけでむずいんだけどね。 無敗で走ったところでコンテニュー不可だった記憶が
@warrior4408
3 года назад
攻略本の設定集によると死んだミークの姉が一時乗り移った状態、終始荒っぽい口振りなのはそのため
@まめひた
3 года назад
瞬間 コメント欄の脳内に 溢れ出した ..... 存在しない 記憶
@domino9481
3 года назад
またタキオンに薬飲まされたモルモットが…
@AQUA8422
3 года назад
やっぱりこのモード、トゥルーエンド後のおまけ要素だけあって、予選から既にシナリオラストの有馬を超える難易度っていうね。しかも本戦ではここでしか戦えないオグリ・タマモ・クリーク・イナリが相手に出てきて、テンションは上がったけどめっちゃ難しいんだよね〜。で、やっと勝てたと思ったらこの3人っていうね。特にライスは初見だと上2人に比べてそんなに強そうに見えなかった分、型にハマって固有2回発動して圧勝を見た時には軽く絶望したね
@魚-b4t
3 года назад
SFC版、PS版、SS版は神ゲーだったのに3DO版は何故産廃だったのか…… ウマ娘の実写化という暴挙は20年以上たった今でも許せない
@ryoushisan9974
3 года назад
3DOそのものが産p・・・
@松下憲一-k3p
3 года назад
実在したら本当にそういうゲームにしそう。
@アダマンタイマイの親戚
3 года назад
???「タイムパラドックスだ!」
@Bone-Guy
3 года назад
「存在しない記憶」
@user-oh4xq5hb9h
3 года назад
あああったね。100本限定のプレイディア版も
@kimetsu_kids
3 года назад
25年越しにスイッチに移植されたやつの、幻の馬たづな編はすごかったな。 没後70年で作られたんだっけ?何より、本編最後のレース。画面はモノクロで感動した。 東京優駿でのこのBGM、スーファミ音源なのにラジオの音みたいに仕上がっているのが。
@ginchan99
3 года назад
たづな編、英2000ギニーと英ダービーは5着以内、ムーランドロンシャン賞は2着以内が条件だからいいんだけど、クラシック級のフォレ賞1着、シニア級のムーランドロンシャン賞とフォレ賞の1着条件が厳しすぎる。キングヘイローより厳しい。何個目覚まし時計が吸われたことか
@フォーゼ
3 года назад
この攻略本懐かしいわ、実家の押入れにまだあったっけ
@AI_vs_Human_In2078
3 года назад
こ、こいつ!ほかの世界線から来たのか!?
@nanakousami0421
3 года назад
友達に借りパクされたから残ってないなぁ
@水彩トンプソン
3 года назад
いつかアプリにも実装してほしい、この血も涙もない鬼編成
@赤い水性-e8q
Год назад
相対的になんかいけそうな編成になったな…
@きゃべつたろう-r9r
Год назад
@@赤い水性-e8q 実数値1300ってことは多分1500ステだから、他によるけどマック普通に強い説 金10は今でも相応につよい…あと1年くらいで凡になるんかなぁ… ライスの固有ならまだ2回でもなんとかなりそう。 ……いうて今でもつよない?
@kensan-
3 года назад
SFC版3はキャラクタートゥルーエンドクリアで、 キャラクリ因子が貰えるので、 それを使ってエディットキャラがどんどん強くなるゲームなんだよね。 特攻キャラ因子さえ持てば大体は何とか 嘘です。きつかったからたづな因子取ってからチャンピオンズミーティングはやりました。
@kimetsu_kids
3 года назад
トキノミノル因子はぶっ壊れだから必ず付けるよね~
@黒狐通りすがりの
3 года назад
最強スキルはマエストロと全身全霊と食いしん坊だったな・・・でも手に入れにくいんだよな・・・
@wbi413
2 года назад
攻略方法は白マクはゴルシ、赤テイオーはネイチャ、ライスはブルボンで挑もう。白マクのステージは長距離3200mで作戦は逃げか先行なのでスタミナ温存しやすい追込で全ステボーナスがあるゴルシで勝とう。 赤テイオーはパワーが低いのでデバフボーナスがあるネイチャで速度デバフと視界デバフ付けて容赦なく馬群に沈めよう。 ライスは固有スキル2回発動されるのが恐ろしいが、直線で追い抜くのが条件。だが、ライスと自分が高ステータスなので、他の敵は沈むから最初から最後まで粘り強くいこう。ブルボンだとデバフ耐性とそして最終コーナーでスタミナの半分回復し回復量の分加速力が上がるのでオススメ
@kimetsu_kids
3 года назад
シンザン追悼のためにシリーズ最終作の3が発売されたことはあまり知られていない
@kimetsu_kids
3 года назад
1 シンボリルドルフ 2 ライスシャワー 3 オグリキャップ この三人をオールSSになるまで鍛え上げた。 あと3でついにプレイアブルになったトウカイテイオー。 1はオルフェーヴルとテンポイント、2はオリジナル馬のディープインパクト、セクレタリアト 3はシンザンとトキノミノル(全部裏ボス)に勝つまでやり込んだなあ。
@デュランダル-y9l
3 года назад
URA全クリで仲間になるノーザンテーストがいないとオールSSきつかった思い出
@kimetsu_kids
3 года назад
ノーザンテーストvsトキノミノルは誰もが通る道だと思ってる
@Swimsou
Год назад
今この説明文みたら大したことなねえなあと感じてしまうくらいインフラしてしもうた
@sei-un
11 месяцев назад
一応で突っ込むけどインフレ(インフレーション)ね インフラだとインフラストラクチャー(交通とかガス水道電気通信などの生活基盤) になってまうで
@naocat
3 года назад
SFC版懐かしい!ラスボス前でセーブしちゃうと街に戻れなくなって詰む仕様、今思えば鬼畜すぎましたね… 冗談は置いといて、素敵なアレンジで好きです。
@fujidai002
3 года назад
攻略本のテイオー水着イラストにはお世話になりました
@skybox5324
3 года назад
『この先は君の目で確かめてくれ! 』
@イビルジョー-v5e
3 года назад
これはアレっすね、ウマ娘3ピリオドブレイカーズのシナリオクリア後のやり込み要素です 確か全勝するとトキノミノルやノーザンテーストと戦える
@砥部京
3 года назад
この頃はまだ根性が強かった時代だから、まさかの汎用勝負服で出てくる、覚醒ハルウララが強かった。たしか攻略本には固有スキル発動で根性の実数値は2000オーバーって書かれてたな。 逃げさせてスタミナ消費させても下がってきてバ群で固有発動でそこから切り返してくるし、かといってバ群で囲もうものなら向こうの思うつぼ。どうやって勝ったかは覚えてない。
@ワンコそば-b2l
3 года назад
初っ端からメガテン感があるけど途中からFF感も入ってくるのカッコ良過ぎない?
@pheno-xenon2337
5 месяцев назад
一昔前のスパロボ攻略本みたいな容赦無い解説文すこ
@ichi1734
3 года назад
この曲F-ZEROっぽくてほんと好き SFCアレンジだとよりそれっぽくてかっこいいですね。最高です
@迅帝-d7q
6 месяцев назад
まさかこのステータスや金スキ10個が当たり前の時代が来るとは誰が予想出来たのか
@龍少女ろんしゃーに
3 года назад
確かこの三人にハルウララで勝利するとプレイアブル化するんだっけ。 かなり弱体化食らってるけど固有スキルのエフェクト好きでずっと使ってたなぁ…懐かしい
@sei-un
3 года назад
ウララシナリオでクラッシック有馬で勝つとシニア有馬の固定メンバーがこの三人に代わって そのシニア有馬で勝つと…じゃなかったっけ?
@Wild_Grandphone
3 года назад
特に白マックはスキルが弱体化してたよなぁ...
@shiruso
3 года назад
SFCスパロボの波動を感じる
@核槍グングニル
3 года назад
テイオーをバ群に沈めろとか言うが、沈む前に出てきちゃうからなぁ... マジで面倒くさかった...
@とちおです
3 года назад
最強ボスだけど、ちゃんと攻略の手口あるのが良いね
@hiranosyusaku39
4 месяца назад
今や動画記載ステータスすらUGからUFいくかな?くらいになってるの恐ろしいね
@野部-x8h
3 года назад
スキル2回発動してくる上にライスより前にマックイーンかブルボンがいる場合は更にスキルの効果が跳ね上がるんだよね…
@Nolurcmo1006
3 года назад
能力表示範囲をオーバーフローするマック好き 金スキル十個テイオーは全起動したらかっこいいかも、ちょっとだけ見たい ライスの固有二度は純粋にやべぇよ…確実に刺される…(震え)
@Nolurcmo1006
3 года назад
曲の感想で言うと『イントロ直後の一瞬の間が好きです』ってとこかね
@noshiho_umariomakirby
2 года назад
2期主人公組強すぎだろ…! 何度負けたんだよ…! まさか裏ボスで同じ構成なのにライスシャワーが青炎発動までしてくるの勝てる気がしない…
@にーきゅう
3 года назад
五飛にめちゃくちゃ厳しいスパロボの攻略本みたいな文体すこ
@閻魔の誓い
3 года назад
張五飛 やる気がないんじゃないかと疑いたくなるほど回避力が低い。 そのかわり「鉄壁」を覚えているので効果的に使おう。「挑発」と合わせれば囮に丁度良いパイロットなのかも。思った通り格闘能力は高い。
@RosalinaMK
3 года назад
また存在しない記憶
@kimetsu_kids
3 года назад
またタキオンがやらかしました
@pien_hom
3 года назад
初代はゲートが開くんじゃなくてスタートが笛のSEだったのが印象的だった。DSのイナイレ試合開始のホイッスルに似ててなんとなく聞いたことある気がするって思ったんだよなあ
@ninjaog7431
3 года назад
ギャザビシリーズのGジェネ攻略本に通ずるものを感じる
@Cocopoo2000
2 года назад
真女神転生もしくはポケモンルビサファで流れてきそう
@にょのめ-m7s
3 года назад
確かPS2版はフルボイスなんだよね、容量いっぱいになってやり込み要素が減ったのが残念だったけど
@水無月-i4e
3 года назад
いやぁ、懐かしいな ライスシャワー戦でよし勝った!と思ったら二回目の固有スキルを発動されて泣いたのは私だけでないはず
@青のバーサーカー
3 года назад
個人的難所はオペラオーとドトウとかいう魔境の有馬(カフェもいたら確実に詰む)
@user-oh4xq5hb9h
3 года назад
ウマ娘はこのころが一番面白かったな。アニメも7時にやってたし
@Rei_Neru
3 года назад
もはやこの手の動画の本命はコメ欄の大喜利なんだよな。ちなみに隠しコマンドを入力すると女神像500個増える裏ワザ知ってる奴おる?やり方教えてくれない?
@2525rain_
3 года назад
ここのコメ欄違う世界線に住んでる人が多くて笑ってる
@kinchaaaaaaan
3 года назад
挑戦自体はラストの有馬記念クリア直後から出来るけど、そのくらいのパラメータじゃボコボコにされるだけなのよね…。
@RETTA_doll
3 года назад
なっつ ウララをトレーニング失敗させまくってマイナスにしてから例のバグ起こしてスピード9999にして圧勝してやったの思い出したわ
@maichan_araburu
3 года назад
あれ失敗するとアンチパイラシースクリーンが出てきて警告音と共に全ウマ娘達がすごい形相で睨んでくるから怖かったなぁ〜
@Zettel5066
3 года назад
Piracy is no race!
@sei-un
3 года назад
初期に知られたバグですがウララでそのバグ使うと外伝の高知競馬編に行けないんですよね 自分は普通にやってなんとか行きましたが高知競馬編の事を友達に教えたら嘘扱いされた思い出…
@トクロナクヘクスス
3 года назад
「トレーナーはずるをしたんだね」 「ウララがいつも負けてたからそんな事したんだよね」 「.....ごめんねトレーナー次は頑張るからずるはしないで」 これ最初心に来るよな。2回目から普通に量産してたけど
@ギースハワード-z3b
3 года назад
SFC版5の黒ミークが滅茶苦茶強かった
@uyuu3332
3 года назад
曲クッソカッコ良い
@大安-g6x
3 года назад
相変わらず高クオリティで好き 良かったら決勝戦版もお願いします(他の人の動画で申し訳ありませんが) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-MGJNX2QbqEo.html
@金田仲
2 года назад
コメント欄、存在しない記憶がちらほら見えて草
@凪-y8t
3 года назад
懐かしい…これ確か4でセクレタリアトが復活したんだよね…普通に勝てる見込みなかった気がする…当たり前のように大差勝ちしてきたし…
@LukeZala
3 года назад
メタルマックスっぽい、神bgmだな
@hf-eo5ew
3 года назад
F-ZEROとキャプ翼3感があるね
@eM-bf5xs
3 года назад
チートバグの動画でSFCウマ娘知ったけど、普通に遊ぶ分にはマジで神ゲーなのなw
@user-oh4xq5hb9h
3 года назад
女トレーナーで名前をたづなにするとパラメーターマックスから始まる裏ワザがあるんだよなあ
@kimetsu_kids
3 года назад
たづなにするとたづなさんの名前がたづなじゃなくて 正体もトキノミノルじゃなくてテンポイントになるという仕様が好きだった
@gusanfl
3 года назад
SFC - uma musume pretty fantasy(1993)
@Zettel5066
3 года назад
AVGNみたいな書き方
@tomeo4649
3 года назад
ミスターシービー強すぎワロエナイ…
@ういちろ-e3p
3 года назад
パワポケのラスボス戦感ある
@チヲチヲー
3 года назад
テイエムオペラオー ご存知世紀末覇王。全てのステータスが高水準に纏まっているが、幸い彼女と走る頃にはこちらも十分な戦力があるはず。 えっ?メイショウドトウもいる?ご愁傷様
@キュウゲン仁
3 года назад
テイエムオペラオーはPS2版で初登場ですよね。 それはそうとGBAで出てたちびウマドトウ可愛かったなぁ…
@AmanoJackdayo
3 года назад
ポケモンの攻略本思い出したわ
@catastrophe8708
3 года назад
めちゃくちゃFZROじゃんww
@レーシングチームラビ
3 года назад
ゴルシくん、ごういんなドリブル!
@hiiya1080
3 года назад
イントロのF-ZERO感
@れっどりばー
3 года назад
クッソ難しいメインストーリークリアした後のやり込みとはいえ、難易度高すぎなんだよなぁ。でもSFC版はそこがいい。
@ネスコール
2 года назад
FF風がすごいw
@saitoua5191
3 года назад
キャプテン翼3感ある曲ですな
@katsuya573
3 года назад
なんかBGMにテクモ版キャプテン翼風味を感じるのは俺だけだろうか?w
@和矢-u5t
3 года назад
桜庭楽曲みを感じた
@黒狐通りすがりの
3 года назад
この前有野課長が苦戦していたな・・・
@えたのーる-b8r
3 года назад
メシ ” ロマックイーン
@とくいのd
3 года назад
これの攻略本2000ページあって読み切れなかったゾ
@shikazika4141
3 года назад
なんか音割れてない?びりびり音する
@三成石田-f6w
3 года назад
FC版ウマ娘のリメイクはよ
@gankyuuegunzo
3 года назад
なっつ 精子の時よく聴いてた
Далее
6:40
SFC版ウマ娘 シナリオ最終レースBGM集
Просмотров 512 тыс.
31:58
【ウマ娘】タウラス杯 レースBGM (後半/決勝)【30分耐久】
Просмотров 108 тыс.
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
Просмотров 772 тыс.
13:02
ДЖИМЕН ВСЕХ СПАСЁТ ! | Сюжет skibidi toilet 77 (part 4)
Просмотров 114 тыс.
00:21
不靠谱的爸爸带娃!把孩子扔一边自己呼呼大睡,真是欠收拾!#funny#萌娃#搞笑
Просмотров 1,7 млн
00:32
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
Просмотров 392 тыс.
26:55
Frieren OST - Zoltraak Extended Ver.
Просмотров 2,1 млн
3:29
ウマ娘プリティーダービー 「走れウマ娘」フル 歌詞は概要欄
Просмотров 7 млн
2:18
スパロボD音源で「祝福」
Просмотров 678 тыс.
2:05
【ウマ娘 プリティーダービー】メジロ讃歌 MV
Просмотров 1,5 млн
1:00:00
ポケットモンスターBW【四天王バトル】BGM
Просмотров 136 тыс.
4:53
私は雨と夜の踊り子
Просмотров 152 тыс.
1:47
SFC版ウマ娘 GIRLS' LEGEND U
Просмотров 54 тыс.
5:49
【ウマ娘】ジェミニ杯 決勝レースBGM (2ループ)【チャンピオンズミーティング】
Просмотров 84 тыс.
3:39
【ウマ娘】ファミコン音源で チャンピオンズミーティング ラウンド2のレースBGM / Champions Meeting Round 2 Music NES Cover【Uma Musume】
Просмотров 25 тыс.
8:34
Make a new track!! シニア級育成BGM
Просмотров 367 тыс.
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
Просмотров 772 тыс.