Тёмный

TBC 東北放送 2012/3/31 アナログ放送停波 

sendaipc
Подписаться 407
Просмотров 197 тыс.
50% 1

2012/3/31 TBC 東北放送 アナログ放送停波
終了のお知らせ~東北放送の歴史~停波

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@hatosan1973
@hatosan1973 11 лет назад
この動画を見て思いました。 東北放送の現役の制作者がアナログ最後の映像をこのように作り上げたのは中継局の重要さと電波が届きにくい僻地の人達への尊敬と感謝の思いのようなものを感じました。 うらやましいです。
@osarukieko
@osarukieko 8 лет назад
それこそ老いも若きも子どものように純粋に喜び、町を挙げてお祝いをする... そんな技術がこれから出てくるのだろうか? 単なる郷愁なのかもしれませんが、なんだか切なくて涙が出ます。 UPしていただきありがとうございました。
@Ms24hour
@Ms24hour 12 лет назад
最高のクロージングですね 宮城でのテレビでは今回の放送が有るのは知っていましたが、 岩手は何も無く残念でした
@kumanishiwest
@kumanishiwest 12 лет назад
テストパターンが最初の映像で開局し、テストパターンが最後の映像で放送終了する。(テストパターン作っていない局はカラーバー)本来はこの形式で開始・終了しないといけないのだが、RU-vidで確認できたなかでこの形式で終了しているのは、この東北放送とミヤギテレビくらいだろう。
@nodatobu3754
@nodatobu3754 11 лет назад
自分にとって、これはアナログ放送完全終了するには最高の仕方だと思います!
@user-uk3sz6xp9u
@user-uk3sz6xp9u 9 лет назад
華麗なるテストパターンの1夜限りの復活、神やね
@teruhisaosano
@teruhisaosano 12 лет назад
さすが東北且つ仙台の老舗局ですね。 それこそ50年以上の歴史があるアナログ放送最期のクロージングが観れて最高でした。 TBC東北放送テレビジョンは、完全デジタルになっても仙台行った際には1チャンネルでチェックします。
@eeFast
@eeFast 12 лет назад
感動のEDでしたね。最後の白黒のテストパターンはにくい演出でしたね。
@satachan1234
@satachan1234 12 лет назад
在仙局で一番のEDでしたね。UPありがとうございます。
@UTAHIMELOVE
@UTAHIMELOVE 12 лет назад
こんばんは。岩手・宮城・福島3県の地デジ完全移行は先月でしたが、宮城県内民放4局のものは一通り見ました。僕はこちらに出ていたTBCさんとミヤテレさんが良い終わり方で、仙台放送さんとKHBさんはちょっと物足りない終わり方だったかなあと思います。特にKHBさん、ブルーバックだけはちょっと…。 TBCさんは東北民放の雄としても大変有名で、この名前に恥じない終わり方だったと思います。同じ系列局でも北海道民放の雄であるはずのHBCさんは道内7放送局のコールサインと55年間の視聴に感謝するコメントがあったものの、完全ブルーバックで終わってしまいました。これ、正直もったいなかったなあ。
@ecolor60
@ecolor60 8 лет назад
感謝の意が込められていますね。
@czq112
@czq112 12 лет назад
なかなか充実した歴史の一ページ!!! 私は北海道在住の人間だが、北海道のアナログテレビが停波する際は、こういった感じの、クオリティの高い映像を流してほしかった!(とくに、一番の老舗たるHBC)
@eeFast
@eeFast 11 лет назад
東北初の民放です。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 11 лет назад
系列局のTBSテレビではデジタルと共用の『坂を登って社屋に辿り着く』バージョン(テロップは独自)を使用し、最後に『アナログ放送は終了します。ありがとうございました。』のテロップを添えて56年間の歴史に幕を降ろしました。 映像のナレーションも青画面では先の『TBSテレビの~』の影響で東北放送でも『TBCテレビの~』になっていました。
@ttped3967
@ttped3967 8 лет назад
感動するが最後のテストパターンwww
@tsurukichi101
@tsurukichi101 12 лет назад
ご無沙汰しており今ふとたどり着き初めて見ました。そうか…東北は今年停波だったのかと。そう思うと度重なる震災を経験されての宮城各地の街や人とのつながりを取り込んだ歴史映像に仕上がっている気がしてならない。とにかく泣ける素晴らしい出来に感動。今何かとお騒がせな母体の繋がりで知り合った当時のマニア仲間と10数年前に、気仙沼や鳴子局など東北各地を遠征して登ったのが懐かしい。VL1chを受ける大型の90CR、そして御丁寧に解説された看板や旧塗装、電磁ホーンむき出しのマイクロ装置など、その当時の中継技術や生活に欠かせない施設だったことを意味する。
@jyouban531
@jyouban531 12 лет назад
たしか東北で最初の民放局ですよね。
@saita2008
@saita2008 12 лет назад
宮城県の民放のアナログ放送の停波前のクロージングで、ダントツ1位はTBCですね。 ちなみに2位はMMT、3位はOX、KHBは…問題外です。はい。
@cs69jackson
@cs69jackson 12 лет назад
涙出るくらい最高なクロージングでした。 でも、最後のテストパターンは・・・
@komason0515
@komason0515 12 лет назад
いいですね、BGMといい、TBCの歴史を感じさせる映像といい!! JNN系ではクオリティの高い停波の瞬間映像が多かったのですが(TBSは論外!)少し遅く終了した分、他の局を意識しただけ、いい映像ができたのではないでしょうか?こけしのテストパターンといい、八木山放送会館前のこけしをかたどった橋といい、郷土色を感じさせられました。
@tsurukichi101
@tsurukichi101 12 лет назад
最近はご無沙汰しているので、今ふとたどり着き初めて見ました。そうか東北はbsd 素晴らしい出来に感動。10数年前に当時のマニア仲間と気仙沼や鳴子など遠征して登ったのが懐かしいです。1chを受ける大型の90CR、そして御丁寧に解説された看板ら、その当時の中継技術や生活に欠かせない施設だったことを意味する。そして街をあげてのサテライト開局式典、花電車、テストパターン、名産のこけしなど歴史あるこの宮城に古く根付いたTBCテレビならではに感じました。今はAVマニア。TBCという略称自体憧れだった。コールサインを復唱するのもラジオぽくて良さかが出ている。前は音声多重、文字多重などの免許も受けていたと思うのでこうような告知をあげていた局も多くしびれてたものだ。
@UTAHIMELOVE
@UTAHIMELOVE 12 лет назад
こんばんは。TBCさんはかつての仙台放送さん同様、本社と送信所が一緒だった放送局でも有名でしたが、今後アンテナは撤去されてしまうでしょうか?東日本大震災発生時にはラジオ送信所が大津波に巻き込まれて一時使えなくなったということなので、出来れば将来、正式なラジオ送信所に改修されて欲しいです。
@dreamliner0801
@dreamliner0801 12 лет назад
何と言うのか、誰が見ているとか見ていないじゃなく、放送局としての矜持、とでも言いましょうかね…。仙台に戻ってきて二年半になりますが、やっぱりTBCと他局との地力の差を感じることが多いです。この停波クロージングもその最たる一例で。やっぱり宮城県にあってはTBCが一番だなぁ。
@tsurukichi101
@tsurukichi101 12 лет назад
そして街をあげてのサテライト開局式典、花電車パレードもあったと思われ、名産のこけしなどの風情ある映像は歴史あるこの宮城に古く根付いたTBCテレビならではに感じました。今はただのAVマニア。アナログからデジタルに移行していく中、TBCという略称自体憧れだった。コールサインを復唱するのもラジオぽくて良さかが出ている。かつては音声多重、文字多重などの免許も受けていたと思うのでこうような告知をあげていた局も多くしびれてたものだ。ビルなどにしない最も放送局らしい局に感じる。
@p2000p64
@p2000p64 12 лет назад
最後のテストパターン怖いww
@tsurukichi101
@tsurukichi101 12 лет назад
最近はご無沙汰しているので、今ふとたどり着き初めて見ました。そうか…東北は今年停波だったのかと。そう思うと度重なる震災を経験されての宮城各地の街や人とのつながりを取り込んだ歴史映像に仕上がっている気がしてならない。とにかく泣ける素晴らしい出来に感動。今何かとお騒がせな母体の繋がりで知り合った当時のマニア仲間と10数年前に、気仙沼や鳴子局など東北各地を遠征して登ったのが懐かしい。VL1chを受ける大型の90CR、そして御丁寧に解説された看板や旧塗装、電磁ホーンむき出しのマイクロ装置など、その当時の中継技術や生活に欠かせない施設だったことを意味する。そして街をあげてのサテライト開局式典、花電車パレード、朝と昼休み後にはテストパターンなどがあったと思われる、名産のこけしなど歴史あるこの宮城に古く根付いたTBCテレビならではに感じました。今はAVマニア。TBCという略称自体憧れだった。コールサインを復唱するのもラジオぽくて良さかが出ている。前は音声多重、文字多重などの免許も受けていたと思うのでこうような告知をあげていた局も多くしびれてたものだ。
@k122yo3
@k122yo3 12 лет назад
GOOD!
@kanesan0802
@kanesan0802 12 лет назад
MMTとTBCはクオリティが高いですね。KHBは空振りでしたが(^▽^;)
@ddipocket3
@ddipocket3 12 лет назад
ラジオじゃないじゃん
Далее
アナログ放送停波の瞬間(ABCテレビ)
3:44
Просмотров 327 тыс.
MMT 夜のしおり~クロージング 1992年
5:34
Starman🫡
00:18
Просмотров 6 млн
Windows1 (1985) PC XT Hercules
16:17
Просмотров 7 млн
Last Broadcasts of Countries
22:47
Просмотров 700 тыс.
さよならアナログ 長崎民放編
8:51
Просмотров 104 тыс.