Тёмный

THE MAKING (166)納豆ができるまで 

SCIENCE CHANNEL(JST)
Подписаться 613 тыс.
Просмотров 703 тыс.
50% 1

2004年 14分
 シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、納豆。原料の大豆をよく洗い、一晩水につけておきます。大豆は水を含み2倍の大きさになります。圧力釜で煮て、納豆菌をふりかけパックづめをし、発酵→熟成させてできあがります。    
受賞作品
暮らし
学習/教育
だるま食品株式会社

Наука

Опубликовано:

 

14 янв 2014

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 737   
@aratas4295
@aratas4295 5 лет назад
納豆の異常な旨さと安さ
@user-ge1td4iv6m
@user-ge1td4iv6m 3 года назад
その上栄養価も高い!
@orenzikouto0103
@orenzikouto0103 3 года назад
カレーにも合うぞ!
@TT-uv4bf
@TT-uv4bf 3 года назад
納豆は偉大
@nm-pe9mb
@nm-pe9mb 3 года назад
ショートケーキにも合う!🍰
@batikriittarimaswaaa
@batikriittarimaswaaa 3 года назад
暴論で草
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk 5 лет назад
大豆をえり分けるシステム考えた人は天才かと思う。
@_Yametai_
@_Yametai_ 3 года назад
相当頭がいいわ…
@user-cv5tz3ze9k
@user-cv5tz3ze9k 3 года назад
よく考えるなぁすごい 形の悪い大豆も訳アリ納豆的な感じで格安で食べれたらいいなぁ
@XX-ho9kl
@XX-ho9kl 3 года назад
@@user-cv5tz3ze9k それがひきわり納豆である 知らんけど
@user-kw7ht1so2p
@user-kw7ht1so2p 3 года назад
これもだが、野菜や果物の選り分けをみた海外の視察がそこまでする?って驚いてたな
@user-ki5lc1ts4j
@user-ki5lc1ts4j Год назад
@@user-kw7ht1so2p 個人的には海外みたいにテキトーでもいいから安く買いたい派です
@MikenekoTarossmrprpr
@MikenekoTarossmrprpr 5 лет назад
従業員の培養液をかけたり豆を混ぜる動きが洗練され切ってる
@kihirooe9003
@kihirooe9003 5 лет назад
Mikeneko Taro 5:23 この一連の動作が個人的にはすきです( ๑´•ω•๑)d ♡
@kukipikatsunekichi7153
@kukipikatsunekichi7153 4 года назад
でもその前の釜から取り出すときに結構こぼしている・・・
@user-yk7qz2rq7e
@user-yk7qz2rq7e 4 года назад
従業員の培養液 なにそれ怖い
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk 4 года назад
@@user-yk7qz2rq7e 同じことをちょっと感じた人が居て安心しました(笑) ・従業員の動きで、培養液をかけたり豆を混ぜる様が洗練されきってる。 ・培養液をかけたり豆を混ぜる動きが洗練されきってる従業員、すごい。 などが適当でしょうね。
@KarlMarx123
@KarlMarx123 4 года назад
従業員も工場で製造されてるみたいで草
@moriganatuneyoshi5351
@moriganatuneyoshi5351 3 года назад
納豆ご飯を食べながらこれ見るの何気に最高
@Lyijykyyneleet
@Lyijykyyneleet 4 года назад
選別機の仕組みを考えた人は天才だな…
@user-dt8yk5et2m
@user-dt8yk5et2m 3 года назад
1日中わらに入れる作業は精神崩壊しそう。 仕事を批判する意図はありません。むしろ毎日おいしくいただいてるので本当に感謝です。
@user-ov9zr1di4c
@user-ov9zr1di4c 4 года назад
ネギたっぷり納豆ご飯以上に美味しい食べ物がいまだにみつからないんだよなぁ
@user-oq1zp8mq3j
@user-oq1zp8mq3j 5 лет назад
値段の割りに栄養満点な納豆くんほんと好き
@user-gu6jb8uc1j
@user-gu6jb8uc1j 8 лет назад
なるほど、発酵はパック詰めのあとなのか。
@oh_kuwa
@oh_kuwa 4 года назад
えーと常識中の常識すぎてどこから突っ込めばいいのやら… 小学校で習わなかったのですか? 国語では納豆ができるまでという話をやりますし、算数では箱に入った納豆が何時間で最適な熟成度になるかを計算し、理科では実際に納豆を作りますし、社会では納豆工場へ見学へ行きます。 もしかすると貴方の通っていた小学校では扱わなかったのかも知れませんが、少なくとも文部科学省が管轄する小学校では必ずこれらを扱います。
@user-vu6ye6cg7m
@user-vu6ye6cg7m 4 года назад
*_ブロッコリー_* 全部やってなくて真剣に考えた‪w
@kko6609
@kko6609 4 года назад
@@oh_kuwa まじでどこの常識だよ笑笑
@user-yc1qg5yv6n
@user-yc1qg5yv6n 4 года назад
*_ブロッコリー_* おもろい
@MY-lo2ij
@MY-lo2ij 4 года назад
一つもやってねえわwww
@tamtam1199
@tamtam1199 2 года назад
貧乏な自分からしたら納豆があればおかずがいらないし安くてめちゃ健康食でほんとに大好き!腸内環境が整って快便になるのと腸は第2の脳とも言われてる器官だから幸せホルモンが分泌されるので鬱病持ちの自分だったけど納豆毎日食べて改善したなと個人的に思います。納豆を生み出した日本人先祖に感謝🙏
@user-cg3rv7mu7g
@user-cg3rv7mu7g Год назад
「形のいいもの」と「転がりが悪いもの」の丁度中間の位置で引っかかってしまった大豆のことを思うと合格点より2点足りなくて落ちた大学受験を思い出してやるせない気持ちになる。あの頃の自分に足りなかったのは納豆のような粘り強い意志だったと気付かされる。
@user-ux9qe5xk7d
@user-ux9qe5xk7d Год назад
つまんな44
@user-fm4wb8tk6t
@user-fm4wb8tk6t 11 месяцев назад
納豆にここまで感情移入する人初めて見たw 強く生きましょうb!
@user-yv8fd5qq6h
@user-yv8fd5qq6h 10 месяцев назад
納豆から自分の人生を振り返れるやつ初めてみたわ。笑 逆に考えよ。 形の悪いものに分類されるのはごく一部や。 それは負け組ではなく選ばれた物、勝ち組や。 個性だと思ってこれからの人生も頑張ろ!
@user-yv8fd5qq6h
@user-yv8fd5qq6h 9 месяцев назад
@@puri-gw4ro 冗談を交えてるコメントにマジレスしてくそつまらんこと言ってるおまえより100倍マシやけどな。 人生つまらなそうで可哀想だわ。笑
@user-ph9pv2ki8s
@user-ph9pv2ki8s 7 месяцев назад
秀逸
@user-vv9gd8lj1l
@user-vv9gd8lj1l Год назад
納豆食べてる時に 納豆の作られ方見るの好き
@user-tf8eb8wm4f
@user-tf8eb8wm4f 5 месяцев назад
パックの納豆ってめっちゃ美味しいのに安いよね。 コスパ最強すぎて、毎日食べてるわ。 飽きるときもあるけど、また、食べたくなる魅惑的な味よ
@user-qn8ok6ul4r
@user-qn8ok6ul4r 4 года назад
納豆に味噌汁、豆腐、醤油と大豆は用途多すぎるし栄養もあるしで、凄いわ
@soraelsier8743
@soraelsier8743 4 года назад
しかも土地も回復させますし…万能ですね大豆
@mor85241
@mor85241 3 года назад
味噌でよくね?
@imokenpi_
@imokenpi_ 3 года назад
@@mor85241 それは思った
@z-e-r-o-
@z-e-r-o- 3 года назад
ありがとう根粒菌
@user-iu6ve6ld4g
@user-iu6ve6ld4g 6 лет назад
納豆が苦手で食べられない人いるけど、これほど健康的で美味しい食品はないと思う。レシピのバリエーションも豊富でまさに万能食品。
@igagajp
@igagajp 6 лет назад
しかも毎日食べても飽きない常習性。栄養もあるし。。ですよね。
@general_resource
@general_resource 5 лет назад
寮暮らしする前は毎日1〜2個は食ってたな、ごはんがあるとつい納豆と食べてた、納豆大好き(自分語り)
@tetorin6634
@tetorin6634 5 лет назад
西之園もえ 納豆料理まじで苦手... ご飯にかけるだけでおk
@reito-udon
@reito-udon 5 лет назад
納豆パスタ納豆パスタ納豆パスタ 納豆ご飯納豆ご飯納豆 納豆卵かけご飯納豆卵かけご飯納豆卵かけご飯
@user-jw9kc1os8m
@user-jw9kc1os8m 4 года назад
西之園もえ 納豆だいすき! 食べすぎには気をつけよう、通風になりやすくなるからね。 でも1日に3パック毎日そんな食わないから大丈夫🙆‍♀️ 1日に1パックなら健康的だし、たまにご褒美で自分は2パック贅沢してみたりかな
@user-sc9rx9km2s
@user-sc9rx9km2s 2 года назад
工程は複雑な方ではないかもけど、納豆菌をころさず他の菌を混入させないためには、衛生管理にすごく神経使ってるんだろうと思う
@wmwmwm1252
@wmwmwm1252 4 года назад
余分な藁を裁断する時、余分じゃない方をぶっ飛ばすの草
@GOD-gl6gw
@GOD-gl6gw 2 года назад
この平成初期な画質と音楽がたまらん
@horiuchi3
@horiuchi3 9 лет назад
納豆好きにはたまらん動画だな
@user-sq8ub1vj5g
@user-sq8ub1vj5g 4 года назад
納豆嫌いなのに見に来てるわい…(4年前の君に失礼)
@meeegoat269
@meeegoat269 4 года назад
@@user-sq8ub1vj5g 3週間前で草
@null8575
@null8575 4 года назад
ポキちゃん だったら言わなきゃ良いんだよ?
@secretname8264
@secretname8264 4 года назад
@@meeegoat269 5ヶ月前で草
@user-cd9gb4yj9t
@user-cd9gb4yj9t 3 года назад
@@user-sq8ub1vj5g じゃあみんなよww自分語り草
@user-zr4zu1lm7t
@user-zr4zu1lm7t 3 года назад
11:51爪に血豆がある!やっぱり挟まれたりするんだ😱
@ilove90s32
@ilove90s32 7 лет назад
納豆をパック詰めするときの機械音?好きだわ〜
@user-jm3ru6sl3g
@user-jm3ru6sl3g 5 лет назад
いつもは3個セットのパックなんだけど、一度は藁のやつ食べてみたい
@fumiya218
@fumiya218 3 года назад
藁の納豆はお高いが一度食べてみるべき
@harykotta
@harykotta 3 года назад
@@fumiya218 藁苞納豆たまにスーパでも見かけるけど、フィルムがなくて直に藁で包装されてるのって藁の匂いがかすかにしてそれがおいしい。
@your-name.
@your-name. 3 года назад
茨城行ったとき食ったけど美味しい。 ただ藁に一粒くらい残っちゃったりしてそれが気になってなかなか食べれないのでおすすめしません
@adakidam2348
@adakidam2348 3 года назад
ワラの奴は硬いからキライ
@megumiha25sai
@megumiha25sai 3 года назад
30年ぐらい前までは発泡スチロールで包まれたやつのほうが少数だったから 藁が当たり前だったんだけど、藁の匂いがしておいしいんですよね ただ、豆を藁から取るのが面倒くさいんだ
@user-zc1kj1gy5y
@user-zc1kj1gy5y 3 года назад
パックの中で発酵させることに驚きを隠せぬ
@user-fp8wh3oo6n
@user-fp8wh3oo6n 3 года назад
わら納豆って匂いが強くて、開いた感じもグロくて、わらの処分もめんどくさくて、ザ自然っていう感じがして最高
@HA-fy9wq
@HA-fy9wq 3 года назад
何も最高の要素がないように見えて めちゃめちゃ美味そうに感じるトリック
@imisslola321
@imisslola321 8 лет назад
昔の日本人の知恵はなんと凄い
@aauuiz
@aauuiz 5 лет назад
@Noah Garcia まず偶然できた、ネバネバした大豆を最初に、醤油つけて食った人の勇気がすごい
@user-iy6vm6qk5z
@user-iy6vm6qk5z 5 лет назад
aauuiz 当時食べる物が無くて馬の餌だった大豆を食べたら美味しかったっていうのが始まりらしいですよ!
@lamia2779
@lamia2779 4 года назад
確かに今の日本人は発酵ではなく腐敗してるからねぇ・・・。
@mesugaki072
@mesugaki072 4 года назад
知恵っていうか大体こういう奴は偶然できたのが多いよ。
@DekkiYC-hatomemo
@DekkiYC-hatomemo 4 года назад
鰹節やチーズもたまたま偶然出来たものだからねー
@user-gc4xh2fw2k
@user-gc4xh2fw2k 7 лет назад
納豆のお蔭でこんな立派な体になりました。 納豆があれば生きていける。 あとどれくらい食べられるのかな。
@user-rg1np1mt6x
@user-rg1np1mt6x 4 года назад
身長なんセンチ
@user-em6fk4nf7r
@user-em6fk4nf7r 4 года назад
遺伝です
@user-mt5xz1xb9q
@user-mt5xz1xb9q 3 года назад
遺伝子組み換えじゃない大豆です
@hamutaro_2222
@hamutaro_2222 Год назад
からしもたれもセットで入ってるなんてほんとサービス精神
@nanakusaseri
@nanakusaseri 2 года назад
ほんっと、ありがとうしか出てこない、納豆大好き
@user-pz1eg2ch7v
@user-pz1eg2ch7v 4 года назад
中粒の納豆+白ネギの相性は最強
@kotorikko
@kotorikko 10 месяцев назад
青ネギだろそこは!
@miidry1401
@miidry1401 6 лет назад
藁の納豆は人手がかかっている分、お高いんでしょう? ご飯のオカズと言うより、高級珍味の様にも見える。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 4 года назад
藁納豆なんて昭和の頃はそこらへんのスーパーで普通に売ってたんだけどねぇ。 自分が子供の頃は納豆が苦手で今になって藁納豆食べたくなって仕方ありません。
@irritatesociety2983
@irritatesociety2983 4 года назад
まあ、1束300円もしないくらいだけどね
@user-qm5wg8vz4v
@user-qm5wg8vz4v 4 года назад
オカズ(意味深)
@314ax
@314ax 3 года назад
流石に藁で包む作業は機械化できないんでしょうね… 納豆もさることながらパックやらフィルムやらの石油製品の威力すごいな…
@ajaduxu
@ajaduxu 3 года назад
@@314ax 文明の利器
@corlissyamasaki3476
@corlissyamasaki3476 5 лет назад
Wish the were English subtitles, but I was able to understand what you were doing. Loved the wara natto!
@chi_415_me
@chi_415_me 4 года назад
茨城の船納豆って納豆屋さんまじで美味いからここにいる人みんなに食べて欲しい
@daisuke-jp
@daisuke-jp 3 года назад
工場の人が完成したものを見ることなく出荷しているって面白いな
@user-tb9xj3rj4g
@user-tb9xj3rj4g 4 года назад
転がり方で良い大豆を選別する工程さ、インコースから出てきた大豆有利じゃない?
@user-ji7hy6nn3g
@user-ji7hy6nn3g 4 года назад
大原ゆな シ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)
@user-dq3yk7ug3u
@user-dq3yk7ug3u 4 года назад
金持ちはインコース貧乏な子はアウトコースってか?
@yuya_3
@yuya_3 4 года назад
弾かれた大豆だけで作った納豆「水戸アウトサイダー」を作ったら買う。
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 4 года назад
親の経済力があれば 多少子供が転がっても 成功できる....
@midoriyokoyama8114
@midoriyokoyama8114 3 года назад
Mrs. CLEAN APPLE そんなことないでしょ笑笑笑笑
@user-bl1no2wp8t
@user-bl1no2wp8t 3 года назад
納豆菌を掛けて混ぜる一連の作業が素晴らしい。
@igagajp
@igagajp 6 лет назад
いいもの見させてもらいました。UP主ありがとうございます。
@official5649
@official5649 4 года назад
納豆ご飯まじで神過ぎないか?栄養豊富、美味い、短時間、作るの簡単、やっぱ神じゃないか!
@user-qs6yi4uw4f
@user-qs6yi4uw4f 4 года назад
あと安い!
@user-dl2bv9kk8u
@user-dl2bv9kk8u 3 года назад
納豆菌の学名、バチルス・ナットウなの草
@kanapu1982
@kanapu1982 4 года назад
12:11で藁をくぱぁして指突っ込んで糸引いてるシーンがいやらしい
@yoshiki2629
@yoshiki2629 3 года назад
ほんと面白いなー、見ててためになる
@kinggnu5919
@kinggnu5919 4 года назад
この2005年辺りの画質とかテロップ好き
@user-zn3vp5md5k
@user-zn3vp5md5k 9 лет назад
こりゃ納豆片手に見たくなる動画ですね(はむはむ
@user-qo4mj4hk7p
@user-qo4mj4hk7p 2 года назад
Natto, a typical Japanese health food, is made of soybeans steamed and then fermented with natto bacilli. It is an easily digested food and rich in protein, calcium, iron and vitamins.
@user-zh8oj7oj9u
@user-zh8oj7oj9u 4 года назад
おすすめにでてきたのでしっかり勉強します
@gnnnkww
@gnnnkww 6 лет назад
藁を100度の蒸気で殺菌しても、納豆菌だけは死なないで生き残るってんだから本当優秀すぎる菌だわ。
@oh_kuwa
@oh_kuwa 4 года назад
ただし俺が食う
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 3 года назад
納豆菌って下手したら不死身だったりしてww
@gk76a3260
@gk76a3260 9 месяцев назад
藁苞を熱湯殺菌すると、他の菌が死滅して納豆菌が活動を始める。 なので正に納豆菌天国😆
@user-hr5uk7gt3d
@user-hr5uk7gt3d 8 месяцев назад
独り暮らしで帰って寝るだけの生活してた頃はすぐに食べられて、安くて旨い納豆のたんぱく質にずいぶん助けられた。納豆嫌いだったら今頃◯んでただろうな。。そのおかげで今でも毎日食べるくらいの好物になった。納豆は日本が誇る食文化だな。。
@classico.35
@classico.35 5 лет назад
昔は藁で納豆作っていましたが、便利な良い時代になりましたね。
@user-xw9wm5hh2n
@user-xw9wm5hh2n 3 года назад
藁納豆の旨さは別格。
@ItsMrAssholeToYou
@ItsMrAssholeToYou 2 года назад
There's no denying the food purity advantages of the grass-bundle packaging, but it still completely blows my mind seeing it done on any sort of commercial level, let alone in a full-blown factory.
@FlixTV
@FlixTV 2 года назад
I don't think they use natural straw packages anymore. Straw was used for Bacillus subtilis var. natto originally
@allansmithee4916
@allansmithee4916 10 месяцев назад
@@FlixTVThey use natural straw.
@user-fh3jv9yj8z
@user-fh3jv9yj8z 2 года назад
途中で出てくるとんでもない人力の作業に笑ってしまった
@sowahiri
@sowahiri 4 года назад
勉強になりました。納豆大好きです。
@user-vc8jh6il9x
@user-vc8jh6il9x 6 лет назад
この世の中で一番健康な食べものが納豆っていう説がある
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 4 года назад
あと、ヨーグルト。 どちらも、低脂肪・低塩分・低糖分で、 整腸作用・浄血作用・免疫強化を促す完全食品。
@TV-qx2xu
@TV-qx2xu 6 лет назад
0:53〜 社会の縮図
@user-jm3ru6sl3g
@user-jm3ru6sl3g 5 лет назад
転がりの悪いどころか転がらねぇ…
@lamia2779
@lamia2779 4 года назад
安心なさい、出る釘は喰われるから。
@user-tz9wf4cc3w
@user-tz9wf4cc3w 4 года назад
@user-ez1yz6zp7f
@user-ez1yz6zp7f 4 года назад
弱い者はそのままおいてかれるか。。。
@fumiya218
@fumiya218 3 года назад
ワロタ
@chim-wb8lz
@chim-wb8lz 10 месяцев назад
転がらされてる大豆がとても可愛い 機械化してても選別方法は伝統的な感じ
@mandm.s
@mandm.s 3 года назад
藁製法の納豆作りも見学できてよかった!!!
@user-ssddtt
@user-ssddtt 2 года назад
ホースで救いあげられてる大豆くんちょっと可愛い
@0817jojosuki
@0817jojosuki 5 лет назад
面白いし観てよかった
@user-lb1xn9xx4d
@user-lb1xn9xx4d 4 года назад
コロナ中はこのシリーズにお世話になります
@user-dp6fs4zz8h
@user-dp6fs4zz8h 7 лет назад
見学してみたい。。。
@Kulibel
@Kulibel Год назад
そして最後の人パックが冷蔵庫の奥底で長い間熟成される
@arar07
@arar07 4 года назад
丁度作るところだったから助かった
@user-to2ub7nr4r
@user-to2ub7nr4r 4 года назад
スーパーで売ってる安い納豆ってぶっちゃけタレの味の違いだけだよね
@user-wv7qn6bj4t
@user-wv7qn6bj4t 4 года назад
そうだよねー❗
@user-dz3hb3gb5x
@user-dz3hb3gb5x 4 года назад
それなー
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 4 года назад
いやかなり違う ワラの納豆なんて5000円する 30円差もかなり違う
@user-fx3dz9vn5y
@user-fx3dz9vn5y 4 года назад
Kathuya AA-11 スーパーでなかなか藁に包まれた納豆は売ってないと思う。全国的に考えて
@user-wv7qn6bj4t
@user-wv7qn6bj4t 4 года назад
@@user-fx3dz9vn5y あまり、見かけませんね😅
@user-br9re3qr7q
@user-br9re3qr7q 4 года назад
こうして私たちのもとに届けられる(テンプレ)
@unknown-ck6fx
@unknown-ck6fx 3 года назад
ひ、ひきわり……が大好きです。
@user-xw9wm5hh2n
@user-xw9wm5hh2n 3 года назад
ひきわり納豆は納豆として認めません。
@user-gq5gk8cm8z
@user-gq5gk8cm8z 3 года назад
@@user-xw9wm5hh2n 小粒で許して…
@user-xw9wm5hh2n
@user-xw9wm5hh2n 3 года назад
@@user-gq5gk8cm8z いや、なんか申し訳ないです。 昔は藁納豆よりひきわりを使った納豆巻きが 好きでしたしパックの小粒を食べた時は すごく美味しいなと思ってました。 ひきわり、小粒とも食べやすいですからね。 全部、納豆に変わりはありません。 言葉が過ぎてしまいこちらこそお許し下さい。 でも、今は大粒の藁納豆の味がいいですね。 歯応えもありますしクセの強い味の方が 納豆らしいと個人的には思います。 藁納豆は中々、見かけませんが。
@mofumofumajin
@mofumofumajin 4 месяца назад
選別の仕組みは人生を感じる 転がりのわるいものはより高みへとはじき出されてゆく
@tv3788
@tv3788 4 года назад
納豆好きです! (最近ネバネバしすぎ)これからどんどん買って食べます!
@giho4627ify
@giho4627ify 3 года назад
施設がとっても清潔。
@w6yn3
@w6yn3 4 года назад
発酵がパック詰のあとなのは工夫がされていますね
@user-md1ic2rp1w
@user-md1ic2rp1w 9 месяцев назад
納豆がどうやって出来るのか、納豆好きの小3の息子に質問されたのでこちらの動画を見せました❗️ 分かりやすくて面白いと好評でした😊 ありがとうございました✨
@Rose-wp3jg
@Rose-wp3jg 3 года назад
転がっているところ、ずーっと見ていたい。
@user-ph9pv2ki8s
@user-ph9pv2ki8s 2 года назад
食べてる物に関する動画を見ながら食べたら より一層美味しく感じる。 The making お世話になってます。
@user-ds6nj7jz6k
@user-ds6nj7jz6k 8 лет назад
納豆食べたくなって来た よだれが・・・。
@user-qp9bd5sh1t
@user-qp9bd5sh1t 7 лет назад
えーりーなーえーりーなーはいはいはいはいていた
@user-qp9bd5sh1t
@user-qp9bd5sh1t 7 лет назад
えーりーなーえーりーなーはいはいはいはいていたたぁーたー
@oh_kuwa
@oh_kuwa 4 года назад
きったね
@miso-jl9qn
@miso-jl9qn 5 лет назад
めっちゃ納豆食べたくなる
@8ttyan
@8ttyan Год назад
なんで納豆だけ発泡スチロールなのか謎だったけど、容器ごと発酵させてるからなんだね。タレまで含めて発酵してるのは驚いた。
@user-yn9qm7nv9e
@user-yn9qm7nv9e Год назад
腐った大豆を食べてみようと思ったご先祖様にマジで感謝!!!
@user-gj5vl2rj3x
@user-gj5vl2rj3x 3 месяца назад
納豆は毎日食べても最高です。
@no.fighting-for3679
@no.fighting-for3679 2 года назад
納豆考えた人は天才だ
@yu2532
@yu2532 Год назад
納豆菌水をかけたあと混ぜる作業がまさかの力技で驚いた 最初はこぼさずにひっくり返せるように自主練習したりするのかな……
@user-ov6jw7zm6o
@user-ov6jw7zm6o 3 года назад
転がる豆が可愛い
@0917ification
@0917ification 6 лет назад
ここだけじゃなく、こういう食品工場で働く人は尊敬する エアシャワー浴びたりコロコロしたり、白衣着たり、衛生がどうたらで、とてもじゃないけど食品は働きたくない
@TV-qx2xu
@TV-qx2xu 6 лет назад
食品工場は責任重いしほんとキツかったゾ
@lamia2779
@lamia2779 5 лет назад
粘り強く働いてるよね
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk 5 лет назад
人間には向き不向きがありますし、好んで食品工場で働いている人も居るようですよ。 接客よりこうした屋内での黙々とした労働が性に合っている人は一定数居るものです。 ですから求人に応募する人が多数いらっしゃるわけですのでね。
@user-ek9lc8fp9e
@user-ek9lc8fp9e 4 года назад
sx g メモとかシャーペン•鉛筆の芯のクズが衛生面的に良くないからポケットあった所でメモできないんじゃないですか?
@user-bh4wb9xi5h
@user-bh4wb9xi5h 4 года назад
たかいやつ赤坂 何当たり前なこと言ってるの...?
@user-yx7lm4iy4i
@user-yx7lm4iy4i 3 года назад
こうしてたわしたちのご飯の上に届けられる
@user-ds1eh2cg5c
@user-ds1eh2cg5c 10 месяцев назад
藁納豆初めて食べたとき美味しくてびっくりした こんなに違うのかと
@gamegamegameck
@gamegamegameck 5 лет назад
ねば〜るくんの感謝
@name-km1rz
@name-km1rz 11 месяцев назад
幼い頃から食べてなかったらおそらく好きになってなかったと思う。こんなに美味しくて健康に良くてコスパいい食べ物が好きになれてよかった
@user-oo6jw1vy5t
@user-oo6jw1vy5t 6 лет назад
我々の日々の生活の糧を供給してくれてる方々、ありがとうございます。 (-人-)
@user-iv7wc4ue7p
@user-iv7wc4ue7p 7 лет назад
納豆食べたくなる……食べたくない?
@moriganatuneyoshi5351
@moriganatuneyoshi5351 3 года назад
納豆ご飯食べながらの視聴…本当にオススメです🤤
@user-gc2dk1bq3d
@user-gc2dk1bq3d 4 года назад
これ見てたら納豆食べたくなってきたな
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y 3 года назад
わらで包んでる納豆あると、必ず買っちゃう!
@user-bd9ik7co4n
@user-bd9ik7co4n 4 года назад
炊飯機持ち込みで工場見学したいンゴねぇ...
@user-kf5bt8gf2u
@user-kf5bt8gf2u 4 года назад
納豆食べると元気出る。
@duno38
@duno38 4 года назад
納豆大好き
@GYYYO
@GYYYO 4 года назад
大昔に誰かが捨てた大豆が腐って、それをすごく腹空いたやつが食べた。「おーこれ案外食べられる」と言ったのが始まり。
@user-ns5qk5jg7g
@user-ns5qk5jg7g 2 года назад
機械化による大量生産により、安価に美味しく頂けることを感謝
@user-yv1lw1zb1m
@user-yv1lw1zb1m 4 года назад
納豆大好きや〜
@nakamuraleopard246
@nakamuraleopard246 2 года назад
納豆はひきわりが一番好き
@TakeshiEND
@TakeshiEND 3 года назад
これを最初に食おうとした人度胸あるよなぁ
@user-vy9js2sm3j
@user-vy9js2sm3j 5 лет назад
めっちゃ懐かしい 子供の頃ファミリー劇場だったっけ?19時前に、このシリーズ放映されてたな
@Kankan-1026
@Kankan-1026 4 года назад
納豆大好きだぜ~!
@clantz9108
@clantz9108 6 месяцев назад
藁を殺菌してから納豆包むのなんか面白い
@karzudock5427
@karzudock5427 4 года назад
すげぇな。企業秘密全部見せてんじゃん。
@user-yq6zl7fs7c
@user-yq6zl7fs7c 6 лет назад
いろいろな納豆がありますよね。ひきわり納豆は嫌で、粒のサイズは「極小粒(ごくこつぶ)」が好きです。最初は「極小粒」は何て読むのかと悩みました。
Далее
THE MAKING (185)梅ぼしができるまで
14:01
THE MAKING (103)かつお節ができるまで
14:01
Просмотров 842 тыс.
THE MAKING (149)塩ができるまで
14:01
Неразрушаемый смартфон
1:00
Просмотров 1,8 млн
Gizli Apple Watch Özelliği😱
0:14
Просмотров 4 млн
Дорогие компы БЕСПОЛЕЗНЫ?
1:00
Просмотров 735 тыс.