Тёмный

Those who are unsuitable for keeping eels[How to keep eels] 

うなぎ研究室[Eels Lab]
Подписаться 180
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 8   
@ヒミツ
@ヒミツ Месяц назад
家でうなぎを飼って1ヶ月程なのですが、先週落ち着いてると思ったら今週は暴れ回ってます。なにかあるのでしょうか。 それと、ひかりクレストのキャットを与えようとしているのですが、口の前に持っていくと食べて吐き出して放置されます。小さくしても吐かれます。味がだめなのでしょうか?
@eelslab8571
@eelslab8571 Месяц назад
掃除して綺麗にしてあげるとおさまるかもしれません。 別の動画で餌付け動画も上げているので参考になるかもしれません。徐々に慣らせば食べると思います!
@Sazanami-d3g
@Sazanami-d3g Год назад
うなぎ飼って三年目ですがハゼも一緒に飼っていて何故かとても仲がいいんですよね…離そうとしたら二匹で噛みついてきます(笑)なぜでしょうか?
@thc8055
@thc8055 3 года назад
自分もたまたま釣れた20センチぐらいのうなぎを飼って2年になるのですが餌は何をあげていますか? 冷凍赤虫やもちろんミミズや小さいザリガニや生き餌のメダカやエビは食べるのですが人工餌は食べません やっぱ人工餌の餌付けは難しいんですかね
@eelslab8571
@eelslab8571 3 года назад
人工餌に慣らすの難しいですよね、、 今エサは「ひかりクレストキャット」をあげています。 別の動画で餌付けに触れているので、そちらが参考になるかもしれません。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-YNiXIHyL0lc.html
@thc8055
@thc8055 3 года назад
@@eelslab8571 拝見しました ありがとうございます 確かにミニキャト、メダカやエビも食べるのであげていましたが根気よく続けていけば食べる可能性あるかもですね
@ゆいゆい-p5t
@ゆいゆい-p5t 3 года назад
私は釣ったウナギ30cmくらいのを1ヶ月くらい飼っていますが、生き餌としていれたヤマトヌマエビとメダカとなぜか共生しています。私もひかりクレストキャットや赤虫をあげていますがメダカとヤマトヌマエビが両方とも食べるので、もはやウナギが食べてるのかどうかもよくわかりません。ただ食べ残しが無くなったので水がきれいに保たれるようになりました。釣った際に口が歪んでるから食べにくいのか、そんなに食欲がないのが心配です。いつもいれる量は2粒くらいです、ヤマトヌマエビを入れてからはヤマトヌマエビが持っていくので3粒くらいいれています。少ないのか多いのかもわからないので、食べなきゃ食べるよって言ってから餌を与えています。
@サナペン-r8t
@サナペン-r8t 2 года назад
死んだらたべる!!
Далее
ウナギの水槽に金魚を入れる。
9:14
Просмотров 656 тыс.
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,6 млн
Toxicity of Japanese eel[Anguilla japonica]
3:22
Просмотров 2,9 тыс.
How We Domesticated Cats (Twice)
8:12
Просмотров 11 млн
Digital Microscope Comparison
28:14
Просмотров 562 тыс.
water management[tips to keep fish]
7:25
Просмотров 1,2 тыс.