Тёмный

To Rebun Island 11 【久種湖から朝日ポタリング】 

いつか何処かの30分間。
Подписаться 90
Просмотров 48
50% 1

■Explanation
素晴らしい朝日と共にサイクリングができるのは最高の光合成たる行為だ。
お陰さまで父の体力も復活してきたようで、自転車の速度も良好。後ろから父の走行を見ていても気持ち良くなれる心境を、わたくしは十分に満喫している。
海風がとても気持ち良く清々しい。そして車両の通行量なども含めストレスのないサイクリングを海を見ながら楽しめているこの状況はとても久しぶり。
この感覚はまるで、いつも混んでいるサーフポイントに、たまたま誰もいない朝一番のオフショアレギュラーをセットで独り占めしている気分だ。(もっと解りづらい予感が…)
今のところ正面から怪しい雲が向かってきている感じだが、とりあえずこの風景を楽しむ事に置き、その調子でこの動画を撮影している。
そして今日は、また緑が丘公園方面へ向かおうとしているのだが、その向かう方向からウォーキングで旅をする方と話す機会があり情報共有をする。
この方は緑が丘公園キャンプ場 礼文番屋から出発して久種湖方面へ出る途中との事だが、向こうはずっと雨が振ったり止んだりと、イマイチスッキリしない天候に嫌気が差し、我慢できずとりあえず朝一番で出発してみた…と、やや不満気味な口調で我々に話を進める。
このタイミングでも引き続きになるが、利尻島時と同じような天行きである。自分達の居る場所の反対側は雨天、晴れ間覗く上空の下をたまたま我々は、また上手に走れているようだ。
だがその調子に乗り、その先にある観光スポットでも有名な【北のカナリアパーク】まで今回突っ走ると、きっとびしょびしょに濡れる状況と完璧に把握。今日は大人しく香深港フェリーターミナルへ留まることにした。
■Preface
今年の動画を撮る目的としての発端は、2022年に北海道一周を逆時計回りで試みた事から遡ったお話になります。
2022年、その初回北海道トライアルでは自転車が興部近郊にて壊れ一周を途中断念。
そして翌年の2023年に新しいロードバイクを購入し北海道へ再トライアルした所くらいから、このRU-vidチャンネルは始まっております。
そして2023年の北海道トライアルでは稚内までの道のりを時計回りで北へ走り、ようやく継接ぎだらけの北海道一周マップがわたくしの記憶の中に、何となく出来上がってきました。
その記念すべきタイミング時に、わたくしが目にしたのは海の上に立つ島、利尻富士。
これはその去年の北海道旅行で、わたくしが初めて利尻富士に出会った時の動画です。
↓【サロベツ海岸より利尻富士眺め】
• 北海道 サロベツ海岸.【Clockwise 43】
わたくしはこの見たことのない素晴らしい風景に、「是非利尻島へ行ってみたい」と感じ、当初スケジュールの立て直しを考えましたが、この年立てていた目的は去年走れなかった稚内の観光と、イトウが釣れるというクッチャロ湖。そして一番のお目当ては、爽快に下った斜里に向かう知床峠。あのオホーツク海が凄い視野で広がってくる下りを動画に納めたい。
そんな深い思い出のある羅臼岳を予定通りに優先しました。
なので翌年に繰り越した念願の利尻を目指し
2024年の北海道トライアルブログでは、その内容の一部を動画として更新する事に決め、投稿しております。
今年の北海道トライアルでは、今後登山投稿もしてみようかな?というとても安易な窓口の追加を試みている気分に乗っかり、「このタイミングで利尻島登ってみようか?」と父を誘ってみたのが二番目の目的となってます。
長々と説明しましたが、毎年北へ行きたくなる衝動は止まらくなってきており
きっとこういう心境になる人は、わたくしだけではないハズ?と確信してきているタイミングに入ってきております。
父とどこまで走れるか?
という問題も含めた上で、今後も楽しくキャンプツーリングを続けて参りたいと思います。
いつも皆さま、色々本当にありがとうございます。
#利尻富士 #2023北海道 #クロモリ #親子ツーリング

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
Далее
Bikepacking the NC500 - Episode 1
20:03
Просмотров 12 тыс.
skibidi toilet multiverse 042
20:57
Просмотров 4,8 млн
瘋系列中雙塔南段feat.史登有限公司
25:01
Просмотров 1,7 тыс.