Тёмный
発達障害コンサルタント【ヤマトチャンネル】
発達障害コンサルタント【ヤマトチャンネル】
発達障害コンサルタント【ヤマトチャンネル】
Подписаться
このチャンネルでは日本で唯一発達障害コンサルタントとして仕事をしているわたしが、発達障害やその併存障害に苦しむ人のために、その症状の特徴やその克服の仕方について解説していくチャンネルです。

発達障害を抱えながらも医学、カウンセリング、福祉を学んだ私が発達障害当事者としての観点や、医療・福祉の立場からの観点など当事者だけじゃない観点からも発達障害やメンタル疾患を抱えるあなたにコンサルタント

普段は有料でコンサルしている内容もこのチャンネルで話したりもしているのでこのチャンネルはすごく有益
日本で唯一私しかしていないサービスの有料級のサービスをただで見られるのですから!

発達障害で悩んでいる人も、発達障害のグレーゾーンじゃないかな?と思っているあなたも、そして発達障害ではないけどうっかりミスやちょっとした失敗があるあなたにも見て欲しいチャンネルです。

中身のつまった内容を配信していきますので、絶対あなたを笑顔になっていくと思います。このチャンネルをどうぞよろしくお願いします。

Be Happy Be Healthy

Комментарии
@hayabusakomachi7519
@hayabusakomachi7519 8 часов назад
石丸か
@user-um5wx1jb8n
@user-um5wx1jb8n 4 дня назад
利用者のトラブル日常茶飯事職員やる気ないし好きな利用者嫌いな利用者で態度違うやっている仕事は内職レベルこれでA型事業所で最低賃金どう出すの?と不思議
@yurineko6302
@yurineko6302 4 дня назад
面倒を見ている新人さんが、ASDっぽいと感じてこちらを拝見しました。 感じ方がそもそも違うというのは、すごく分かります。それはわかるんですが、失礼な言い方で申し訳ないですけど、私にとってその方は、ほぼ宇宙人みたいだな、と思ってしまいます。差別とか絶対よくないと思っていますが🙇
@user-ye3mb2xg7v
@user-ye3mb2xg7v 6 дней назад
私は就労継続移行支援A型に通っています。通所して9ヶ月…3ヶ所も職場を変えられ、また、仕事を覚え直し環境も勝手も変わらなか…許せない気持ちと悲しい気持ちに…健常者の方でさえ仕事が変わって慣れるまで苦痛だと思うのに、双極性障害の私は、もっと辛い 理解してないのと文句を言わない人、厳しい環境に飛ばされる。パーソナル障害で時々、発狂する人は移動した事が無いとか…3回目は…無いですね 仕事も、一番大変で鬱気味になってしまってるので、辞めようと思ってます。…何が福祉??金の子としか考えてないと思う
@究極のアイドル
@究極のアイドル 8 дней назад
私は不潔で身長高くて怖い利用者から付きまとわれて2日で辞めました 今事業所の異動を考えてますが不潔な人が少ない事業所はありますか?
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 9 дней назад
サングラスなんてどこにあるの?
@user-vy9fs5id2u
@user-vy9fs5id2u 9 дней назад
なんか優しいひろゆきww
@user-lw5pm3xm4f
@user-lw5pm3xm4f 9 дней назад
うちの親戚も子供が発達障害の可能性を指摘されて以来、苦手なはずの私と妙にコミュニケーションをぎこちなくとってくる様になってきて、正直気味悪く思っていました。きっとネットで色々調べて自分は違う!と思いたいのかなと思っています。私個人的には彼女はおそらく...だと思います。
@hypnagogic_hallucinations
@hypnagogic_hallucinations 11 дней назад
自他を類似ととるのは定型の特徴です。ASDは自他を明確に区別します。そした数多ある他をそれぞれ個別に捉えます。
@Larara412
@Larara412 12 дней назад
過去にADHDと診断されましたが、現在は鬱の薬、コンサータ・ストラテラの服薬なしで2年ほどは特段問題なく過ごしてます。 今年出産予定なのですが、妊娠初期に総合病院の精神科で産科の受け入れ可否を決める面談がありました。 その際に精神科の医師から「発達はグラデーションなので、人それぞれ何かしらの得意不得意があります。鬱を発症してた時期に不得意なことが突出していただけという可能性がありますね。」と診断を受けました。 ただ過去の診断もあって遺伝する可能性はあるだろうなと思ってます。 生まれた後は注視して、療育等必要な福祉サービスといつでも繋がれるようにしていこうと思ってます。
@user-vb4pl6uy8q
@user-vb4pl6uy8q 17 дней назад
神回です 主様のような方に ますます活躍なさっていただきたいです。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 16 дней назад
コメントありがとうございます そのようなコメントが一番うれしいです
@user-xr4xn5fk3d
@user-xr4xn5fk3d 22 дня назад
私は40代で脳性麻痺です 子供の頃から算数や漢字 読み書きできません 昨年IQを調べてもらったら 49しかなく 知的障害 また違う病院で詳しく調べたら ASDもある事がわかりました 私もアパレルで20年働いていましたが 身体だけだと思っていたので 大変でした
@hattatusyougai
@hattatusyougai 22 дня назад
そうですね 脳性麻痺+発達障害はすごく生きにくいと思います。 コメントありがとうございます でも発達障害もあるんだ、と気づけたら少し納得したというか、腑に落ちるところはありましたよね。 これから生きやすくなった、何とか悩まなくても、何とか生きていける、そこまでは長い道のりですが少しずつ頑張っていきましょう
@user-kz1jk3kc1k
@user-kz1jk3kc1k 26 дней назад
世の中をどうして分けるのか…この世界を数式化すると、例えば無理数は無限に作れますよね…視聴して内容に納得ですし、私自身ここで遅ばせながら、昔からその疑いを持ちつつも検査を受ける事ができず、みにくいアヒルの子扱いされてきました…もっと住みやすい日本になってほしいと感じております…
@hattatusyougai
@hattatusyougai 25 дней назад
そうなんですよね。発達障害って特性所のミスや欠点よりも周りの受け止め方とか扱われ方の方が傷ついたりしますよね。 私は最近では移民とかが状況をよくするのではないかと思っています。 日本はあまりにも同じ民族すぎて窮屈になっている気がして、だから会社や学校に外国人がいていろんな人がいるということが当たり前になると少し変わってくるのかな?と思ってはいますが、以前世の中の目は厳しいままですね。
@nukolove3299
@nukolove3299 27 дней назад
私も人に対して興味なく、最近なんでかわかったのですが、人間があんまり可愛くないからだ。という結論に達しました。 猫とか犬は可愛いと思うのですが、人間は見た目が可愛くないのでそもそも興味を持てない上、回りくどく嘘もついたりするので余計に憎たらしいのかと。 山と人間なら、山に目がいくのも、山が美しいからです。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 27 дней назад
そうですね。人間は嘘ついたり、傷つけられたり、傷つけたり・・いろいろですから可愛くないと思ってしまう気持ちも本当にわかります。 まぁ私は逆ですね。私はコンサルしているからっていうこともあるんでしょうけど、街で見かける夫婦とか親子関係とかなんかじっくりと観察や考察をしてしまいますね。あまり観察すると変な人に思われるんですけどね。私の場合は職業病ですね(笑)
@aa7990
@aa7990 27 дней назад
男のADHD/ASDだと幼少期からイジメやからかいの対象になってセルフイメージ最悪、大人になっても口下手、気が利かない、小ミス多く頼りない、で最悪要素満載だと思うんですけど 僕はコミュニケーション努力してきましたけど、健常に振る舞うのめちゃくちゃ消耗するので人付き合いできないです 自分の勝手な想像ですけど男はモテるモテないは1:9ぐらいありそう さすがに半々は盛ってるでしょ!! なんかつらいですわ
@hattatusyougai
@hattatusyougai 27 дней назад
そうですね。さすがに半々は言いすぎかな~(反省) でも、私も発達障害者なので口下手でボイシーやライブなどのようなコンテンツは出せないのですが、それでもこうやって動画出せてますし、自分が勝てる場所を見つけられると良いですね。 あと、少しは自分らしく突っ張ってもいいんじゃないですか?ただその突っ張りかたって、ただ自分の意見を通すのではなく、例えば僕はこう思うな~だってこういうことはいいことだろ、というように一般的な事実をつけると人はこいつは自分の意見を言っている奴だとは思いにくくなるので、そうやって合わせるだけではなく、自分の意見を言える練習をしていくと、少しずつ自分の中に自分軸が生まれてくるんじゃないかな? 今回はコメントありがとうございました。
@user-jv8by2zf1k
@user-jv8by2zf1k 28 дней назад
言葉とかは距離を置くしかないとして、今で言う食べ尽くし系とか物無くす系とか物質的なものはどうにもならない気する
@hattatusyougai
@hattatusyougai 27 дней назад
そうですね。発達障害の距離を置くなどの対策はどれも難しいです 食べつくし系は相手の気持ちがわからない障害(発達障害)と育ちの問題が組み合わさっているので難しいですね。とくに子供の頃からの事となるとさらに難しいです。 ただそういう人ってつき合う前のデートとかでもそういう行為はしてくるわけで、その時点でそういう行為を「もう~」と許せるか、許せないのか、そういうところをしっかり見極めてパートナを選ぶべきですよね。 また物なくす系は発達障害の特性として仕方がないのですが、集中させたり、つまりADHDのRU-vidrさんでも撮影に使うカメラは忘れたことが無いというように、自分の仕事という自覚を持たせると少し改善できたり、小学生とかだったら明日持ってくものをランドセルに入れて玄関に起きなさい、というようなルールを作ることによって改善がみられることもありますね。 まぁ手を尽くしてもダメな時は本当に多くていつも難しいのですが・・ この度はコメントありがとうございました。
@user-qy5dh9yb9l
@user-qy5dh9yb9l 29 дней назад
だからある意味自閉症の人は常識(ある意味偏見)にとらわれずに物事をフラットに捉えられる才能があるとも言えますね 定型発達の方がいいみたいに言われてますが、なんとなく察するなんてことより、ハッキリお互いの意志を示しあう世界のほうがいいのではないかとすら思います 定型発達による副作用というか弊害もあると思います みんな暗黙の了解に合わせすぎて苦しんでることもあるんじゃないでしょうか 思い込みのために勝手に期待して、お互い普通はこうでしょとすれ違って齟齬が生まれる ASDのシンプルな世界のが参考になる部分もあると思います
@hattatusyougai
@hattatusyougai 28 дней назад
どっちがというわけではないですね。理想を言えばですね。 察しの文化は文化としてそれでいいと思うんです。やっぱり外国人がいう日本人は気がきくとか礼儀正しいというのはこういった察する文化によるものだと思うんですよね。逆にアメリカやフランスのように完全に個人主義になるとそれもそれで生きづらいと思いますよ。 ただあなたが言われるように日本人でも察しの文化のなかでギクシャクしているところはありますよね。 だからそういったなかでは言葉で明確に伝えるという発達障害者の存在は大きいんだと思っているんです。ただ、だからいいってことではないんです。一番大切なのは調和です。だからあいつは発達障害、あいつは定型、そう区別をするのではなくてそういう人もいる、いてもいいんだとお互い認めあえる状態が一番理想なんだと思います。
@user-bt7ge1pe4i
@user-bt7ge1pe4i Месяц назад
動画を視聴して、素直に2つの疑問が生じました。 1つ目、発達障がい者差別について、 2つ目、発達障がいを治療している精神科RU-vidチャンネルや発達障がい福祉をしているかたのRU-vidチャンネルとヤマトさんのユーチューブチャンネルはなにがちがうとか、なにが特化しているのかです。 1つ目、発達障がい者差別に関しては、発達障がいに対する社会の対応は わたしは、ハンセン病患者ぐらいにひどいと感じてます。でもハンセン病患者については、差別といわれることが減ったと感じてます。 それは、最高裁がハンセン病患者さんに対して異例の謝罪をしたことが大きいと思います。 ハンセン病は、らい予防法で、 発達障がいは、昭和36年のライシャワー事件における精神衛生法緊急の改正で、 とくに病気を持つ人達への扱いが厳しくなったと感じます。 ということは、発達障がいのかたへも ハンセン病へのかたへも当事者のかたがひどい扱いをされたとしても、それは合法であり、違法行為ではないことがGoogleが一歩も引かないということだと思いました。 そこで差別という、被害の対象者が無数という話になると感じてます。 被害者の対象が数が特定できないなかで、Googleも合法だから何をいっても 知らん顔ができるのではないか Googleも、裁判所がはっきりとした態度がみえないなかであれば、ヤマトさんの怒りにも態度を変えようとしていないのではと感じました。 Googleとはもう争うことはされないのですか。グーグルには日本のどんな罰則が適用されるとおもうのかお知らせくださると助かります。 2つ目、発達障がいチャンネルには精神科医の医療系チャンネルやメンタルクリニックTVはとくに発達障がいを多く出してます。また、就労移行支援のKaienチャンネルや最近はさわのこころの処方箋や心の診療所チャンネルなどの医療系のチャンネルで発信されてます。わたしもKaienさんのチャンネルから、GoogleAiでヤマトさんのチャンネルが表示されました。 ヤマトさんのおっしゃることと、チャンネルで、とくに発達障がいで特化したことを教えてほしいです
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
一つ目の差別ということについては 私の認識としてはライシャワー事件における精神衛生法の改正は、精神障碍者が事件を犯した時の対応について変更したという認識です。 私が言ったのは障害者差別法違反なので障害者であることを理由に職業的、社会的など差別することを禁止するという法律は存在しますので差別は違法です。 またそうでなくてもアメリカのスポーツ会社のナイキのCMに黒人がいないということでも炎上したように、大企業で法律に関係しなくても差別という問題は社運をかえるほどの大きな要因にもなると思います。またRU-vidもアンケートで差別的なチャンネルは無いか、暴力的な動画、チャンネルの摘発などに力をいれているので、RU-vid、Googleが差別に無頓着にはいられないと思います。 しかし、RU-vidも私が裁判を起こしても具体的なデータは開示していないので、のらりくらり逃げることはできるでしょうし、再生回数偽造工作をしたりルール違反をしたためと理由が付くこと、裁判には多額のお金がかかること、差別を受けている人が特定できないことなどを理由に裁判、RU-vidと戦うことは難しいと初めから思っています。ただ何も言わずに我慢することは明らかにフェアじゃないし、表現の自由と認められるべきだ、ということから動画にはしたということです。
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
二つ目の特色については まずは専門家がしっかりと解説というポイントです 精神科医の方も動画を出されているとは思います。しかし本来こういった分野はカウンセラーやコンサルタントがやるべき仕事分野なのです。 医師法における医師の仕事にカウンセリングなどの行為は入っていないのです。なので彼らは私らの仕事の分野に入ってきて仕事をしているという認識を持っております。(争うつもりはありませんが・・) だから、日本国にもこの分野のカウンセラー、コンサルタントがしっかり解説するというこは大切なことだと思っております。そして発達障害コンサルタントRU-vidrは私だけであるように、この分野の発信をしているコンサルタント、カウンセラーは結構少ないと思います。 特色②幅広いコンテンツ 私のチャンネルは私の経験や知識をもとに運営していますので、幅広いコンテンツを扱っていることも特徴の一つかと思います。たとえばKaienさんの場合だと就労に特化した感じですが、私はそうではなくもっと幅広くコンテンツを作成しているというところが違いになってくると思います。 また現在の精神医療は、診断からカウンセリングからコンサルへと需要は移っていると思います。以前はうつ病なんてそんなもんは会社を休みたいやつがいう理由だと言われていたこともあるように、医師は病気の診断と知識の普及に尽力してきました。しかし、それは精神病の治療とは違いますよね。 そこでカウンセリングが注目されてきたのですが、発達障害のカウンセリングは難しく、私もカウンセリングを断られてた経験があるように発達障害者に関するカウンセリングも普及されていない、難しいとされているのが現状です。 そんな中注目されているのが当事者研究なんですね。当事者としての経験を活かしカウンセリングをしたりコーチングをするということは先進国であるアメリカでは近年急激に進められている分野であり、それは日本でも必要だと思います。だからそれを実行に移すために日本で初めて解説されたのがこの発達障害コンサルチャンネルだと思います。 特色3わかりやすいコンテンツ 私のチャンネルはイラストをつかって説明していますのでわかりやすい工夫がされていると思います。 発達障害者は集中力の問題で長く話を聞くことは困難です。ただ、教科書は読まないけど漫画はずっと読むというようにイラストチックで説明することによって発達障害者の方にもストレスなく見てもらえる、そんなことを考えてチャンネルを作っているのも当チャンネルの特色だと思います まだまだ特色としては言いたい事はあるのですが、長くなるのでここらへんで終わらせていただきます。 この度はコメントありがとうございました。
@vn8581
@vn8581 Месяц назад
父親(82歳)が典型的なアスペルガーです。 母親(79歳)が長年苦労してきた姿を幼少時から見て育った者です。 幾度となく「あんなお父さんとなぜ別れてくれないの」と母親を責めた時期は長かったです。 一方、母親なりに離婚のための再就職とか離婚調停申請、数回の別居などなどいろいろ頑張ってきた姿も見て育ちました。 母親が頑張っても離婚の道に進めなかった理由の一つは、周囲の無理解です。 50年前はアスペルガーとか発達障害などの認識は一般的まだされていかったですから。 当時は周囲からの理解を得ることは困難で、酷い時は母親が悪者にされることも多かったのです。 今、老親は完全に家庭内別居状態で何とか生活していますが 30年若かったら完全に離婚できていたパターンなのだろうなと思います。
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
そうですね 昔は無理解でしたよね。今も田舎の方では残ってたりしますよね。そういう古い習慣が・・ コメントありがとうございます
@user-dn7rl5nf8i
@user-dn7rl5nf8i Месяц назад
遺伝🧬しますよ🙏
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
そうですね。遺伝しますよね コメントありがとうございます
@1naka694
@1naka694 Месяц назад
有り難うございました。やつとこの動画にたどり着きました。私83歳夫89歳、なんの知識もなく、子供達の為に、辛抱、我慢のみの生活でした。d v、住み込み従業員へのセクハラ、おかしい性質に疑問。毒親の教育かと思っていました。完全なる発達障害でした。今、3泊4日の施設利用と自宅では、洗濯、食事作りの行動しかせず、自分自身の部屋を持ち、行動は別。歩行困難になれば施設利用を考えています。離婚すればよかつたが今の気持ちです。スツキリ分析できました。本当にありがとうございます。
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
コメントありがとうございます でもよかったですね。今更気づいてもって思うところはあるとは思いますが、気づいたことでなんかホットしたところはありますよね👍
@bluenightboys_225
@bluenightboys_225 Месяц назад
自分はそもそも発達障害や精神障害として気にならねぇ奴や親にはブチギレ電話して「てめえ殺すぞコラ💢」と警察の職務質問されるとムカついて「てめえ何の用だコラって」って大声出して怒鳴って逆ギレしてますいつも💢
@naomihorvath4264
@naomihorvath4264 Месяц назад
発達障害プラス自己愛性パーソナル障害という人格障害も合わせ持っている場合は如何でしょうか?
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
発達障害者とくにASDの人はコミュニケーションの能力の不足などから、社会性、つまり協調性が発達せずそれゆえ最終的には自分の常識、理解できる範囲にこだわるようになります。 そうするとその世界は自分の常識の範囲ですから、当然自分がその常識の中心となり、自己愛性パーソナリティー障害につながるということはありますね。
@user-wz6om9zi8f
@user-wz6om9zi8f Месяц назад
私は毎日3分くらい縄跳びしてるけど まだ感情のコントロールが難しいように 感じます。
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
まぁどんな感情なのか詳しい話を聞かないと適切なアドバイスはできないのですが 筋弛緩法とかもいいですよ。 ムカ💢っと来た時に例えば足の指を曲げてギュッと力入れたり、手をギュッと握ったりすると、感情が少しコントロールできるようになると思います 長期的な性質を変えるという意味では、運動、瞑想が一番なのですが、短期的にはこういった手などに力をギュッと数秒間入れてプルプルきたら緩めるという筋弛緩法やダッシュなどの激しい運動が効果的ですね。 だから運動も効果が無いというわけでは無いのでできれば続けていってもらえたらと思っております。 なかなか改善しませんが、少しずつ頑張っていきましょうね
@yukihana7023
@yukihana7023 Месяц назад
福祉は同和問題の闇があることに支援者も気づかない時点でこの問題は無くならないかと思う。
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
そうですね いろんな闇がありますよね
@Monamota_Tarira0396
@Monamota_Tarira0396 Месяц назад
あたしも学習障害で中学生の頃まだ発達障害なんてのも出る前で…20代半ばになった今でも口頭で出された1桁+1桁の計算は指おりじゃないとできないです… 中学生の頃はまだ学習障害だなんて分からなかったので、自分でもただ頭が悪いだけなんだと思ってましたが 数学の先生にあてられた時黒板の前で1つも読む事ができないうえに一切計算方法が分からなく…あがり症もあったので下向いて固まってたら『お前はこんな簡単なのもできないのか!遊びでやってんじゃない!幼稚園でも行って1から人生やり直してこい!』と皆の前で怒鳴られた時は本当に苦しかったです 小学生の時は国語の授業で同じ行を3、4回読む事はいつもで…ただ先生が優しく『〇〇さん、~が、って書いてあるとこわかるかな?そこからまた読んでみて』と言ってくれ、あの優しさは本当に感謝してます 今では学習障害で計算遅くてごめん…と思いながらですが 自分で分かる計算方法でなんとか足し算と引き算まではできるようになってます😅指おり計算使いながらですけどww←
@hattatusyougai
@hattatusyougai Месяц назад
コメントありがとうございます 私も同じようにうまく答えられなくてモジモジしていたら先生が気をつかって僕には当てないようにしてくれたことが本当にうれしかったな~ そういう気遣い本当にありがたいですよね
@user-ef5vm6io5r
@user-ef5vm6io5r 2 месяца назад
発達障害とは少し違う精神障害者です。『モテないのは障害のせいだ。』という思考パターンが根付いてしまいました。取り除くのが、大変です。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうですね 正直発達障害とモテるって関係があるのかわからないですね。 発達障害者でもモテる人は本当にモテますし、モテない人は本当にモテないという2局化しているように思います だからこの事実から言えばやっぱり発達障害以外の要因がかなり大きいのだと言えるんだと思います。 また発達障害の特性の種類によっても違ってくると思います。発達障害と一言で言ってもいろんなタイプや特性がありますから、それによっても違ってくるのかなと思います。 ただ発達障害だからモテないんだと他責思考的考え、ネガティブな考えが染みついていると余計モテなくなると思いますので、発達障害だからということは考えない方がいいかもしれませんね
@user-jjpark
@user-jjpark 2 месяца назад
友人いない
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうですよね。 私の人生も本当に友達出来ないですね。 ファンの方とかいるでしょと言ってもパソコン、スマホの向こうだし・・そんな感じですよ。 だからね。一見友達多そうな人も実は友達少なかったりするんですよ。みんなそうなんです。 だから私だけと思わずにね、本当に気の合う友達を時間がかかってもいいので見つけていけばいいんじゃないですかね。
@mo-jc3hp
@mo-jc3hp 2 месяца назад
よく発達障害の人はみればわかるという方いますが、自他境界線曖昧な方をみんな発達障害の方だと思い込んでる可能性があるんじゃないかと思います ・HSP ・愛着障害 ・人格障害 ・定型の自他境界曖昧な方 等はそれっぽくみえたりしますよね 境界線が曖昧過ぎると「普通」の感覚がある程度わかる人からみれば多少違和感を覚えるはず 合併してるとなるとさらにぱっと見で判別つきづらくなると思います ちなみに自分語りさせてもらうと、私の場合ネット上の書き込みだとASD感が強くでますが対面だと「コミュ力高い」「話しやすい」「グレーゾーンじゃないの?」という評価です 対面だと失感情症で同調しがちになる+頭の中身尊大型だから他人に興味強い+ADHDだから明るくて好奇心強い というように上手く特性が噛み合ってる状態になります ネット上だと失感情症じゃなくなるから、抑圧してた承認欲求が限界突破してこういうことになるw
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうですね 発達障害はHSPや愛着障害とも似ているところはありますね またネットでは尊大、実際は違うなど2面性があることも良くありますね。 実際私もホントつき合う人によって見え方が違うみたいなので、私も多面性をもっていると思いますよ。
@user-fg9fc2jx2v
@user-fg9fc2jx2v 2 месяца назад
40年ずっと我慢した 辛いので 体や心に出ています
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 そうですね。辛いと心身症といって体の不調がおこることもあるのでまさにそんな状態だと思います。
@mo-jc3hp
@mo-jc3hp 2 месяца назад
最近自分が失感情症だということに気が付きました 対面だと自分のネガティブな感情を瞬時に自覚できない(モヤモヤしますが頭の中で言語化できません)から自動的に相手に合わせにいってしまう、時間が経つと本心に気がつくという感じです 相手に同調しがちなので依存的な人や価値観を押し付けてくる人を拒否しにくい共依存体質 「本音で話すべき」という価値観の相手には確実に嫌われます 文章からは伺えないと思いますが明るい・悩みなさそう・話しやすい・危なっかしいとよく言われます ADHDも併発してます ネット上だと「顔の見えない相手に嫌われても構わない」という感覚になってくる(自分自身にかけている洗脳がとけてくる)ので、自分語りが好き・話が脱線しがち・理屈っぽい・主張が強いみたいな本来の自分になる つまり対面だと受動型、ネット上だと尊大型になります 怒りが遅れてやってくるし限界まで我慢してしまうのでキレると「普段のイメージと違う」と思われるしギャップがすごすぎて相手を泣かせてしまったりする 価値観は誰でも違って当たり前・正解は人それぞれ・社会的な地位の上下はあっても存在は対等 価値観の違いを認めることこそ相手を尊重することだよねって話なのですが、理屈はわかっても恐怖感が拭いきれない 彼氏と付き合うと私が同調しがちな為相手が依存的になってしまう共依存関係になってしまい耐えきれなくなって別れるってパターンになりがちでした 私側にも問題があるのでお互い様なのですが
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
コメントありがとうございます そういった一つ一つの経験を繰り返しながら成長していくしかないでしょうね。 私だって昔はもっと頑固でしたし、正しさを追求する癖がありましたが、今では失敗も繰り返し柔軟さを持てるようになりました。 もっとうまく生きれたらと思いますが、それも仕方がないとくよくよしずに生きてたら こうやって人に影響を与えられるようになりました。だから少しずつ勉強していけばいいんじゃないかな・・
@user-zs4yy4do1r
@user-zs4yy4do1r 2 месяца назад
もっと良くなって欲しいですね
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうですね。 でもなかなかこういう体質は変わらないでしょうね。残念ではありますが・・
@user-no5ys3ey3g
@user-no5ys3ey3g 2 месяца назад
私の通っている某就労移行支援事業所も最悪です。私は適応障害・社交不安障害等ですが、それを見ていて面白おかしくからかってくる支援相談員や、何か質問すれば、何事も経験値を踏んでいないから失敗するとか、病気やハンデを抱えた特性上なかなか上手く会話が出来ないのをわかってわざと粗探しして「オレ、ボロカスに言ってるけどさ、支援事業だから事実は言わなくちゃいけないから言ってるの」とか、福祉の仕事をしながら全然障害を抱えた人を理解していない。こんなところにいても何の将来性もないので辞めようとすると、「オレたちが一生懸命動いてるのに何で理解しないの?」と圧力をかける… もちろん全部の事業所がそうだとは思っていませんが、少なくとも病気やハンデを抱えた人の人格まで否定するような事業所もあり、どうかと思います。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうなんですよね。 私も経験の為に数カ月A型事業所で働いていたから気持ちは本当にわかります
@user-km7ph5zl8e
@user-km7ph5zl8e 2 месяца назад
かっことかまるのが分かりやすいと思っていた
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 私もそう思っていた時期はありますが、今はかっこはなるべく使わないようにしていますね👍
@user-br7yi6rn9o
@user-br7yi6rn9o 2 месяца назад
そこまで大人になれない。。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
コメントありがとうございます
@AI_Cat-tk
@AI_Cat-tk 2 месяца назад
ASDの疑いがあるものの、受診する勇気が出ず、色んな動画を見ていてこの動画を見つけました。 夫はHSP気質があります。 この動画のASDの特徴では、どちらかというとHSP要素の方が共感を得ました。 夫が体調が悪いと言っていたら、食欲はあるのかな?ゼリーなら食べられるかな?など色々考えます。 レジで抜かされても、まぁいいかと思います。 食レポに関しては、なんて言ったらいいかわからないタイプです😅 髪色も、周りからの目線が気になり、緑にはとてもできません。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうですね どちらかわからないですね。 でもそうやって一つ一つの特性を考えていくことはすごく大切です👍 そうやって一つ一つの特性を理解したら、次はどうすれば少しでも良くなるか、それを考えてください。 私もその一助となればと思いこうやってRU-vid動画作ってましね。もし私の動画が参考になれば幸いですけどね。 コメントありがとうございます。
@keee_meee
@keee_meee 2 месяца назад
就労支援で働いた形跡を福祉課で遺してからの方が生活保護や障害年金が通りやすいので、一度は経験しておいたほうがいです。あとは役所等の匙加減で受給の有無が決まります
@hattatusyougai
@hattatusyougai 2 месяца назад
そうですね。 経験しておいた方が年金とか通りやすいですね
@nazuna3089
@nazuna3089 3 месяца назад
遅刻癖を身につけたらダメじゃん笑 •ごちゃごちゃ箱 •見込み時間✖️1.5倍で計画する •出発時間や予定毎等にアラームを使う ←これ自分は、勉強集中アプリで集中して勉強したらポイント貯まる的なののカウントダウンタイマーで、今から身支度何分間って設定して、身支度だけに集中ってやって、だいぶよくなった。 ごちゃごちゃ箱に入りきらないぐらい物が散乱してるので、、、部屋片付けないと。。 ごちゃごちゃ箱の中だけごちゃごちゃしても良いってなったら、部屋の中なんとかなるかな? やってみようと思います。 1.5倍で計画するのは確かにそしたら遅刻しなくなりそう…頑張ります。 ありがとうございました。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
コメントありがとうございます
@user-bx8bu6if6s
@user-bx8bu6if6s 3 месяца назад
ハッキリ言ってくれ その通りですよね…
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
コメントありがとうございます
@keichan1108
@keichan1108 3 месяца назад
こんにちは。話す事自体が苦手でしょうがない人の場合、自然に会話が少なくなりますよね。 拙夫ですが、義実家や他人には愛想良く会話ができて傍目にはコミュ力高い様にみえますが、 これが家では殆ど会話がありません。こちらから話しかけないと、あちらから話しかけてくることはまずありませんね。 もしかすると、相手に酷く気を遣っているから会話しているのかなと最近は 考えてるようにして、そこそこコミュニケーション取れてるから良いのかなと思うようになりましたね。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
発達障害あるあるですね。 発達障害の傾向がある人って会話している時だけその人との関係が生まれるんです。 だから気を使っているとかそういうことでは無く、どちらかと言いますと、話したいことがあれば話すけど、必要ない時は話さないというったサバサバした関係です。 それは定型発達から見ると、実は仲悪いとか・・気を使っている・・っと思われるんですが、実際はサバサバしているだけのことが多いですよ。 だから話をしたときにコミュニケーションが取れているならいいのではないでしょうか、あまり考えこむ必要はない事かと思います。 それに話が少ない人にいっぱい話しかけるのも逆にストレスになるかと思いますので、必要な時だけコミュニケーションが取れればいい、 そういう距離感に慣れていくことが大切だと思います。
@keichan1108
@keichan1108 3 месяца назад
@@hattatusyougai 様 こんばんは。大変役に立つ解説をどうもありがとうございます。 なるほどそうなんだ!と改めて納得致しました。 主人はよそ様との会話は弾むけど、私相手にはだんまりを決め込むので、もしかして何処かで嫌われたのかなとか、つい考えてしまったりしていましたが、 そもそもがこういうキャラだ、という事でしょうね。 (会話している時だけその人との関係が生まれる、という感覚は、ちょっと自分にはよく解らない世界ですがね…) 一先ず今の付かず離れずの距離感で上手く行ってる様なので、この調子で過ごして行ってみようと思います。 大変有用なお返事を、どうもありがとうございました。
@user-br7yi6rn9o
@user-br7yi6rn9o 2 месяца назад
うちと全く一緒です。 他人とは話があいます
@user-sp8ls4hr9v
@user-sp8ls4hr9v 3 месяца назад
もうすぐ50。結婚考えてない。周囲は子供いるがシングル。私赤ちゃん👶産んだら放置するかと言われる。子供いたら発達障がいあっても家事手伝いさせマナーや訓練したりする。一緒に働いてる子は土日に実家に帰り料理作り家事までさせる。親立派。根気強い。障がいでも甘えなく自ら動き家事までさせる。障がいなんて関係無いと店員の兄ちゃんに言われはっとした。強い。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
そうですよね、本当良く子育てをしている人って強いと思いますよね
@tokusanhidesan
@tokusanhidesan 3 месяца назад
ん〜発達障害って括りにされる内容では無いかなぁ。 普通の健常者同士の結婚でも言える事ですよ。
@user-zjkmz7ql
@user-zjkmz7ql 3 месяца назад
ASDの高校生です。何週間かして問題を解き直してできないと、とても腹立たしくなってしまうんですが、どのような心持ちでいれば、できるスパイラルにもっていけるのか、ご意見頂けないでしょうか?
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
出来なくなってから問題をやるのではなく、できるうちに問題をもう一回やるんです。復習は本当に早いうちにやることがおススメです、 例えば3日後にやってみる、そうすると当然解ける。それって数週間前にやってまた一生懸命やるより時間的には早く復習できますよね。 だからこうやって直ぐに復習した方が時間的にもコスパいいですし、記憶という観点からも一度忘れてからだともう一度最初からやり直しになりますが、覚えているうちに復習することで覚えている時間の延長になるのでそっちの方が覚えるという意味でもコスパは良いです。 だから今日勉強する事、そして復習することこスパンをできるだけ早くして、今より早く回転させる事が大切だと思いますよ。
@awikot109
@awikot109 3 месяца назад
完璧ではない人間が、他人に完璧を求める 寛容でもない人間が、他人に寛容を求める それもまた人間であって、難しく考えなくてもいいと思う 不寛容には不寛容で対峙したら良く、鏡のように接し、嫌なら逃げれば良い
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
まあそうですね。嫌なら距離をおくは基本ですもんね
@user-yk2qk1nx8n
@user-yk2qk1nx8n 3 месяца назад
尊大方は確かにキツいのは分かる。 でも今アルバイトしているけれど、1人尊大型ASDかも?って感じの人がいてその人と関わって疲弊している人も多い。 でも細かい作業の見落としすごい多いけれどそれを大体の人はそのままにする人が多い(というよりやる事が多すぎて時間内に終わらない)中で、積極的に注意をするのはその人だけだったりするしアルバイト先の社員さんなどの上司に積極的に意見を伝えてるのもその人が多いし、上司の意見がおかしいと思ったらはっきりと意見を言って仕事の改善に積極的に動いたりしています。 自分達は所詮アルバイトって感じの人が多いし私も正直そういう気持ちでアルバイトを選んだけれど、その人を見てたら実際に改善するべきところがなかなか出来てない事が多いから、接してて疲れるのは事実だけど見習うべきところもあるんだろうなと思ったりもする。 その人の中で他人事って言葉がまるでないので😅 まぁ、忙しい中で手を止められて指導されて時間が過ぎていったり萎縮して働きにくい感じもあったりするから良し悪しかもしれないけれど・・・ その人に萎縮して病んで辞めた子もいたりするから😅 メールでのやり取りで半日潰れる事もあるし電話も長いから😅 見習いたい気持ちと、アルバイトなのにそこまで求めないで!!なんて思ってしまう反抗心もどっちもあって葛藤しているけれど😅 同じアルバイトなのによく社員並に動くなぁと思ったりストレスも半端なさそうだけどね、もしも私がベテランになってその人と同じ働きを求められたら絶対辞めようと思ってる、まぁまずクビにならないかどうかだけど(笑) 私も診察した事ないけれどASDの可能性高いです、受動型かなぁという感じ😅
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
コメントありがとうございます そうやって人を見ながら少しずつ自分の成長していくこと、そしていろんな価値観、人がいるということを覚えていくことは大切なことですね
@user-ff1sc9wj4u
@user-ff1sc9wj4u 3 месяца назад
夜ウォーキング、瞑想、薬、食べ物、飲み物を意識し大切にしてます。
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
大切ですね。頑張って続けるようにしてください
@user-ff1sc9wj4u
@user-ff1sc9wj4u 3 месяца назад
自分発達障害持ち&独身男です。発達障害の9割独身って、これって男限定の話しですよね。なんだかんだ女性の発達持ちは高確率で結婚してますよ。発達障害のコミュニティに入っていて、男メンバー全滅で全員独身です。当方含め、たいがい発達持ちの男は独身なんですよね、、、😓逆に女性メンバーは高確率で結婚してます。しかも離婚せずに長く続いてる人が多いです。 多分旦那さんが定型の旦那さんだから離婚せず長続きしてる可能性もありますよね。 たいがい発達持ち同士だと高確率で離婚すると思ってます。 これはあくまで個人的意見ですけどね、、、😅
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
9割独身っていうのは大阪の障害者就労センターが行った調査なんですけど、聞き取りをする人がたぶん問題あるな~って思うデータですね 確かに女性は、ちょっと抜けているところがカワイイと思われて結婚できる場合が多いですね
@user-re3uc7vg8b
@user-re3uc7vg8b 3 месяца назад
女子トークを聞いてると話題がコロコロ➰➰変わるのをよく耳にしますが、やはりコレも確定なのでしょうか?😅
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
話がコロコロ変わるという事だけでは直ぐに発達障害確定とはならないでしょうね。 また話がコロコロ変わっていても周りの人もその話についていけないほどの症状なら問題はあるかとは思いますが、そこにいる数人が話をコロコロ変えながらも違和感なく話し続けているのならそれも発達障害、コミュニケーションの問題ととらえるのも少し難しいかと思います
@maayaazx6196
@maayaazx6196 3 месяца назад
見方をかえれば、社会不安障害やうつ病の方々、引きこもりニートが、外に出るきっかけや、コミュニケーション、友達を作るきっかけ、訓練の場所だと思えば、めちゃくちゃありがたい作業所やん
@user-tj4gf7ew5y
@user-tj4gf7ew5y 25 дней назад
就労移行を利用するにあたって、確かに、メンタルが罹患されて社会復帰が困難な人には少なかれ行く価値はあるかも知れませんが、大半は年齢も積み重ね、ある程度の社会経験を積んでいて、メンタルが強いのであれば、就労移行に通って訓練しょうとする選択肢は、はっきり言って時間の無駄遣いになり、就労移行は意味のない学校ごっこになってしまいます。
@N.keisei
@N.keisei 3 месяца назад
24年度になってからペーパー運転講習を3度行っているのですが、その都度 ・曲がる際に歩行者、対向車が誰も居ないのを確認したのに指摘される ・50km/h速度を維持するのに何度もアクセルを放しては踏んでを何度も繰り返してしまう、速度計を頻繁に見てしまう ・車線変更をする指示でタイミングが掴めない、反応が遅れる、サイドミラーに視点が行って前方が危うくなる ・走行中や信号待ちで車間距離を過剰に離してしまう ・曲がる際に路肩寄せやウインカーが早すぎたり、曖昧になる、車線にはみだし停車してる車を避ける際にウインカーを出し忘れる と言った行為が目立ち、中々改善しないことに深く悩んでいます。これも発達障害の特性が強く出ているのでしょうか?
@hattatusyougai
@hattatusyougai 3 месяца назад
そうですね、ADHDの特性でしょうね 確認をおこなうのも、ウィンカー忘れるのも注意欠落と言えますし、 アクセル操作や車間距離も発達障害と特有の丁度いいとか普通でいいというのがわからない特徴が出ていると思いますしね。