Тёмный
Ishibashi Michiko
Ishibashi Michiko
Ishibashi Michiko
Подписаться
2024年北海道赤平にて開窯しました。
このチャンネルは陶芸の制作風景をメインとしていますが、その他モノ作りに関する動画をまとめていきます。
山関連の動画は専用へ引っ越しすることにしました。

▼どみのんち
www.youtube.com/@dominonchi
五郎さんとの対談(2024.5.12)
19:42
3 месяца назад
小鉢の削り(2024.4.26)
16:35
3 месяца назад
五郎さんちの紹介(2024.4.23)
7:22
4 месяца назад
高台の削り
7:41
Год назад
基本のロクロ(2021.4.21)
9:31
3 года назад
五郎さんちの柱を塗ろう
2:02
4 года назад
2020春・五郎さんち
2:04
4 года назад
2018秋•五郎さんち
0:53
4 года назад
五郎さんちの壁を塗ろう
2:09
4 года назад
チャクラミンタラ後編
8:53
4 года назад
2019年6月11日
1:01
5 лет назад
6時間を3分で(2019.6.9)
2:59
5 лет назад
風鈴とお皿(2019.5.11)
1:00
5 лет назад
入林届(2018.11.18)
0:59
5 лет назад
窯出し(2018.11.17)
1:01
5 лет назад
Комментарии
@arare-dw2nh
@arare-dw2nh 2 месяца назад
凄く良い所ですね ❤\(^o^)/
@arare-dw2nh
@arare-dw2nh 2 месяца назад
楽しそうですね ‼一度やってみたいです。
@arare-dw2nh
@arare-dw2nh 2 месяца назад
凄いですね‼ カッコいい ❤\(^o^)/
@NealeOBrien
@NealeOBrien 2 месяца назад
Hello, that was very interesting. I wonder if you are a potter and make your own pottery items? It was a very relaxing video and you all worked well to install the kiln. Thank you for your video.
@user-xs6ry9oo5n
@user-xs6ry9oo5n 3 месяца назад
良かったね 全て設計どうりでほんとによかつたわ
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
設計通りですね。この先どうなるか楽しみです。
@user-xs6ry9oo5n
@user-xs6ry9oo5n 3 месяца назад
声が聞きたかったです。
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
声消していないのですが、遠くて聞こえにくいですね。
@user-yj5zy8ew2y
@user-yj5zy8ew2y 3 месяца назад
色々問題が発生してるみたいですが、先生の声がずっとウキウキモードだったので、こっちまで嬉しくなりました。 よかったよかった(゚p ゚)
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
問題たくさんありそうですが、きっと何とかなります。何とかします!
@user-yj5zy8ew2y
@user-yj5zy8ew2y 3 месяца назад
釜つく日天気いいといいですね、カメムシはげしいですねw
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
今のところ晴れ予報なので、何とかなるといいなーと思っています。
@user-yj5zy8ew2y
@user-yj5zy8ew2y 3 месяца назад
底削りすぎて穴開かないのが不思議、もし穴開いても修復可能?(゚p ゚)
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
底削り過ぎて穴開けることもありますよ。修復は不可能なので、すぐに壊しますよ。
@user-tt1co9yk6e
@user-tt1co9yk6e 3 месяца назад
土は、どこの土を使われておられるのか、知りたいです。
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
信楽の粘土です。私は主に赤土を使い、化粧土を掛けて白くする粉引きが好きです。
@user-tt1co9yk6e
@user-tt1co9yk6e 3 месяца назад
先生、念願の窯を購入され、おめでとうございます。制作現場、興味深く拝見してます。
@im_pottery
@im_pottery 3 месяца назад
ありがとうございます、肝心の窯はいつ搬入になるか分かりませんが、受け入れ準備は進んできました。
@user-yj5zy8ew2y
@user-yj5zy8ew2y 4 месяца назад
昔はほんと色々してましたねw でも今でも陶芸、PC、山登り等々やってて、家でゴロゴロ動いたと思ったらネトゲの私にとっては凄いなと思います。 ところで最初に描いてた動物はオコジョですか?
@im_pottery
@im_pottery 4 месяца назад
興味のあること色々やってみて、ここにまた戻ってきた感じです。しばらくアウトプットが出来なくなっていましたが、どんどん行きます。 あっ、掻き落としたマグはヒグマのつもりなんですが、オコジョの方が近いかも!
@user-yj5zy8ew2y
@user-yj5zy8ew2y 4 месяца назад
こんにちは! 木の家いいですね 外も広いし鳥のさえずりもすてき、意味もなく走りたくなるw キツネとかウサギとか、鳥以外の動物もみれるのかな? ク…熊とか
@im_pottery
@im_pottery 4 месяца назад
ここは本当にいい場所で、五郎さんが作った売り物の巣箱に出入りしていた鳥が本当に巣を作ったこともありました。熊には会ったことはありませんが、蛇は見かけたことがあります。遊びに来てください♪
@user-wz5ev9mp1r
@user-wz5ev9mp1r 7 лет назад
牛へらって便利ですね。でも使いこなすのは難しそう。 かなり大きな塊ですが、土は何㎏でしょうか。
@im_pottery
@im_pottery 7 лет назад
コメントありがとうございます。牛ベラは使い慣れるととても便利です。マグの内側をキリッとさせるときには、反対側を使うこともあります。 いつも棒挽きばかりなので、3~5kgほどの粘土で挽いています。
@user-vh1fp5rg5b
@user-vh1fp5rg5b 7 лет назад
무엇을 바른는 것입니까??
@user-qx2xn7py2o
@user-qx2xn7py2o 8 лет назад
これ何度まで耐えられるの?
@im_pottery
@im_pottery 8 лет назад
+適当 温度のことですか? 回数のことですか? 出来上がった石膏型は繰り返し使えます。焼成温度は粘土によって違いますが、素焼き後1,230度前後で本焼きします。
@user-qx2xn7py2o
@user-qx2xn7py2o 8 лет назад
Michiko Ishibashi​ 耐熱温度です
@im_pottery
@im_pottery 8 лет назад
+適当 粘土を使って成形ということではないのですね? 耐火焼用の石膏がありますから、耐熱温度を求めるならば、そちらを使うといいと思います。 私が使っている石膏は陶芸用のものなので、耐熱温度についての表記はありませんでした。
@user-qx2xn7py2o
@user-qx2xn7py2o 8 лет назад
鉄とかの液体に耐えられる石膏はあるんですか?出来れば自作したいんです…
@im_pottery
@im_pottery 8 лет назад
+適当 ネットで検索したら、耐熱用の石膏がありましたよ。 石膏型の作り方は同じような感じだと思います。がんばって下さい♪
@usj9519
@usj9519 9 лет назад
僕も動画投稿します。 ぜひ見てください。 めっちゃ下手ですけど。
@usj9519
@usj9519 9 лет назад
僕は高校生です。 学校の授業で陶芸があります。その時に僕はいっつも電動ろくろをしてます。まだろくろを初めて8ヶ月ぐらいしかたってませんがなんとか壺を作れるように成りましたが大皿は作ったことが無いので作り方を調べてたらこの動画で勉強させてもらいました。 ありがとうございます
@im_pottery
@im_pottery 9 лет назад
若林豊 コメントありがとうございます。うちの師匠のロクロ挽きは無駄がありません。 高校生ならばすぐに上達すると思いますよ。がんばってくださいね。
@naocodosue
@naocodosue 10 лет назад
すごーい!!