Тёмный
運土オヂさん
運土オヂさん
運土オヂさん
Подписаться
沖縄バス280号車走行音
2:23
2 месяца назад
群馬中央バス 2627
4:58
2 месяца назад
羽後交通エアロスターK
4:23
2 месяца назад
深夜急行当時のcg157
0:39
2 месяца назад
沖縄バス 197 27 上原→那覇
45:28
2 месяца назад
諏訪バス エアロスターK
1:13
3 месяца назад
エアロスターK動画
2:35
3 месяца назад
群馬中央バスのブルドック
4:53
4 месяца назад
ニュー東豊HT
4:43
6 месяцев назад
両備バス P-MP518K
4:56
6 месяцев назад
沖縄200か186
4:24
7 месяцев назад
箱根登山バス P-MP218M
4:50
7 месяцев назад
さようなら呉市交通局
7:51
7 месяцев назад
京成松戸P-MP218M
3:45
7 месяцев назад
横浜市営 MMAT
2:41
7 месяцев назад
弘南バス P-MP118M
4:47
7 месяцев назад
Комментарии
@鳴海大雅-x6v
@鳴海大雅-x6v День назад
懐かしい!かなり旧いですね~。もう1490廃車になって久しいですもんね。
@まつかぜ82
@まつかぜ82 5 дней назад
0:40 隣に居るMP218もなつかしすぎる
@naka-jw4pr
@naka-jw4pr 12 дней назад
最終型ですねニュートラルランプは別の場所に移設されているのかな?
@運土オヂさん
@運土オヂさん 5 дней назад
ダッシュ板右上だったかと思いますな。
@ひろげん-v5m
@ひろげん-v5m 20 дней назад
元神奈中による「ブルドッグ」ですね。 僕本人にだって1990の秋に栃木県宇都宮市の今は無き「東野(とうや)」バスにて有名に見ました。
@岡崎公世
@岡崎公世 Месяц назад
昭和50年後期のバス、懐かしい、中1の12歳の時、初めて、このバス、乗った、昭和57年に、デビューした、新型バス、乗り心地、良かったでござる(⁠^⁠^⁠)
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Месяц назад
金剛バスのようなこと広島でも起きてたのか。でも呉市営バスの場合、金剛バスと違って引き継ぎてがあって良かったですね。(それでも後年、代替バスに移行した路線もあるが。)
@運土オヂさん
@運土オヂさん 5 дней назад
意味なく高い訳ではない公務員叩きがあったと言います。 流行りに近いですね。 引き継いでからのほが減って、車も小さくなりました。 年式で言うなら新しくなりましたかね。よーく聞くと、移管すべくでは無い公営でしたね。
@clavia10vitz
@clavia10vitz Месяц назад
初期のFCTですね😃
@あにあにあにつ
@あにあにあにつ 2 месяца назад
おお…沖縄の那覇交通(現・那覇バス)の730車もこの音でした🐱✨
@So233
@So233 2 месяца назад
その昔、神奈川中央交通 綾瀬営業所在籍の せ44(富士7Eボディ)も いすゞ U-LV324Lながら同じようにエア・コントロール・トランスミッションが 気合の入ったエア音を出しており、同型他車は普通に静かでしたので そういう個体差(整備士の気まぐれ?)は 有りそうデスね(´ω`;) いすゞ大型は U-代までは初代ACTでしてシフトノブのエア音は殆ど聴こえない程に静かで KC-代 V8になってから2代目になり室内吐きが普通になりましたので 更に昔、P-MP218Mが全廃になる前に乗りに行った時のエアロスターK (舞岡営業所在籍)でもアクセルインタロックのエア音が室内吐きなのか ス~と小さい音ではなくプシュン!と結構デカい音でしたね
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 месяца назад
懐かしいですね。
@clavia10vitz
@clavia10vitz 2 месяца назад
三菱マークのシフトノブが懐かしいですね!
@運土オヂさん
@運土オヂさん 2 месяца назад
@@clavia10vitz なんか記憶違いか、このサイズと。普通のパターン表示を三菱マークにしたやつと二種類あったような?コイツらにはダッシュか、手元に細いパターン表示があり、車検対応してましてましたね。
@clavia10vitz
@clavia10vitz 2 месяца назад
@@運土オヂさん さん ギア表示、初期はR、1~ODが記されたステッカーと手元に緑色に光る表示盤、後に表示盤がダッシュに移されてオレンジ色(各ギア間は緑色)に光るものに変わりましたね。シフトノブてっぺんの三菱マーク、2種類あったのは初めて知りました!ありがとうございます。
@So233
@So233 2 месяца назад
DD5速サウンドを聴いて神奈中時代のフィンガーブルドッグを思い出しましたね(´ω`;) 6D22サウンドも素晴らしい個体で若干タイヤの音も拾ってるかな? 神奈中時代は全てにダンプタイヤを履いており3速の途中から エンジン音をかき消す程のタイヤの音が楽しめましたね^^;
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
元神奈中の直結エンジン、直結だからこそ、箱根の山で頑張れた様な感じがします。3速の引っ張りが凄い❗エアロスター以降は、当然ターボ車一択ですね🎵
@運土オヂさん
@運土オヂさん 2 месяца назад
@@ひろし-n9m ありますね、直結ギアで湯本辺りから満タンに人を乗せて、各コーナーロールして巻き込みバー擦りながら登る様はなかなかで、ただ、 自社発注は棒ギアターボでしたが、神奈中や横浜市では直結NAな中古も居ましたね。排ガスエリアに辺り消えて行きましたが。実はMP218世代が一番でしたかね、熱さは。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
富士重工5Eのふそうは、関西では本当に僅かでした。 旧国鉄→西日本jrバス位です。 水口、京都営業所にも数台いましたが、一度も乗れませんでした。 5Eだけならば、地元の近江バスですね、但しUDオンリー、元西武バス、親会社です~。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
表紙画像から、元京阪バスですね🎵前面拡大窓と左下の小窓ですね✨ 地元滋賀の比叡山頂で運用されていました! 京都市内から比叡山頂まで、このノンターボ車では、正直しんどかったと思います! この後、平成以降のエアロスターは、ターボ車になりました。
@運土オヂさん
@運土オヂさん 2 месяца назад
@@ひろし-n9m この頃、下手したら比叡山よか比叡山でしたね、黒磯 世帯ごと来たみたくBタイプ天国で、ターボの前まで買い、大阪市コスモシャトルと混ざって走りました。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
@@運土オヂさん ありがとうございます!この車、エアサスで元京阪バスの板バネ一般車とは一線を画していました。シートモケットも赤、この後のエアロスターはゴールドだったかと思います!地元滋賀では、オフシーズンは競輪、競艇専用車でした!懐かしいです。 他の投稿もコメントさせていただきます✨
@運土オヂさん
@運土オヂさん 2 месяца назад
@@ひろし-n9m S58とS59で差があったすかね?ブルもS59は壁が木目では無い模様、緑の床、ゴールドなモケットでした。S59は枚方のギャンブル車すかね、うち一台は群馬中央バス行きましたね。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
地元滋賀から一番近いところでは、京都市交通局で一時期導入されていました。 1988~1991年度あたりで、西工ボディでした。 通常5速の位置がドライブモードだったかと。 最初に乗った際、フィンガーシフトが5速位置やのに勝手に走ってるとビックリしました。 ドライバーさんによっては、ドライブモードにせず、通常のフィンガー操作で変速されていましたが、3→4の変速操作をしてもアクセルペダルを離さずにそのまま3速で加速継続していたのには、驚きでした😊
@今日もロッテリア
@今日もロッテリア 2 месяца назад
ぐんまぁー帝国か。。
@keikyu-xc8zk
@keikyu-xc8zk 2 месяца назад
懐かしいですね。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
いつも貴重な音源をありがとうございます! 元神奈中、直結サウンドですね🎵素晴らしいです😊 何気に、このドライバーさんは、ダブルクラッチで変速されていますね❗ 棒ギアの感覚で、一旦シフトがニュートラルになっているのがよく分かります。 同じ型式でも、直結とodでは明らかにサウンドが違いますね❗ 我が地元、滋賀県の帝産湖南交通さんも、現在は元神奈中さんだらけです!
@運土オヂさん
@運土オヂさん 2 месяца назад
@@ひろし-n9m コメありがとうございます。何だか同じP-MPが沢山居ましたが、強くこの車両に乗れと推されまして、確かに綺麗な音でした。 個人的好みはOD派なんですがね。 初期フィンガーは多少トラブルも聞いたせいか、ダブル操作される方が居ますね。準拠して動くから後ろでもハッキリわかります。 そんな事ばかりを追っていた今やジジイです。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 2 месяца назад
@@運土オヂさん 確かに、地元滋賀の帝産バスの生え抜き車p-mp618で、3→4速への変速が新車時から数年間、シングルで全く入らず、ダブルではすんなり入る珍車がありました!シフトポジションの位置表示も3⇔nを往復してました。 確かに、初期車の3→4への変速時のギア鳴りの酷い車も結構いた印象です🎵担当ドライバー様は、敢えてダブルクラッチにされていました。 因みに、私もod派ですね✨直結は軽快なイメージなんですよ。 長々と失礼しました。
@運土オヂさん
@運土オヂさん 2 месяца назад
個人的には、京急バスでこの放送の声優もレアですね。京成なイメージ。
@So233
@So233 2 месяца назад
貴重な音源アップ有難う御座いマス! P-MPなのでフィンガーコントロールトランスミッションですね~ 地味に右左折警報器が高音チャイムなのもポイント高いデスね 小学生の頃 森50で見かけたヤツは通常の音程でしたので(´ω`;)
@関西の三重生まれ男
@関西の三重生まれ男 2 месяца назад
愛知大嫌い男より。よしいかないの故郷。
@いすゞいすゞ810
@いすゞいすゞ810 3 месяца назад
この年式でフィンガーシフトあったんだ!?びっくりした
@椎谷健太
@椎谷健太 3 месяца назад
懐かしき元・神奈川中央交通や他籍車のブルドッグ。大好きです。走行音がたまらないです。
@Eiji248ma
@Eiji248ma 3 месяца назад
チキチキオートマ。
@峠の定番
@峠の定番 3 месяца назад
貴重な映像大変ありがとうございます。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 3 месяца назад
懐かしいです! ドア開閉のブザー❗これ、京阪バス独特なんですよね。特に閉まる時の音が下がる所、40年前の記憶が蘇りました。 我が地元、京阪バス大津営業所から、松本電気鉄道へ移籍したブルドックやエアロスターもいるようですね😊
@運土オヂさん
@運土オヂさん 3 месяца назад
@@ひろし-n9m あえて京阪ブザースタートにしました(笑)当時の浅間温泉線などは淡路交通なんかも混ざりましたが京阪バスから世帯ごと引越した感ありました。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 3 месяца назад
@@運土オヂさん ありがとうございます!先日、浅間温泉に旅行した際は、神奈中古のエアロスターノンステでした。京阪バスはここ数年中古車はグループ会社に回す傾向ですね!地元滋賀も神奈中古が多いです。
@運土オヂさん
@運土オヂさん 3 месяца назад
@@ひろし-n9m 京阪からの移籍は以後諏訪バスには続き、先頃京阪宇治交通からのKC-MP617の廃車を以て終了しましたが、やはりそれまでは車庫ごと引越して来た雰囲気でした。
@関西の三重生まれ男
@関西の三重生まれ男 3 месяца назад
愛知大嫌い男より。じょっぱり。
@Sapporo-pk7oz
@Sapporo-pk7oz 3 месяца назад
前面、側面方向幕が改造されているのが凄い。 車庫にエアロクィーンKとエアロクィーンMVがあった。
@プチジャマー
@プチジャマー 3 месяца назад
乗ったことあります。😃☀️ 太いエンジンの音からのフィーンっていう音が好きです。😃☀️
@イエローカッパ
@イエローカッパ 3 месяца назад
日野HRの7m車が写っているので、2000年代の前半の撮影かな🤔
@運土オヂさん
@運土オヂさん 3 месяца назад
@@イエローカッパ ラスト期ぐるりんが居て、グンねっと導入後です。恐らく2000年過ぎ
@トレーラーだべっと村
@トレーラーだべっと村 3 месяца назад
モノコックいいなー😳
@ちゃんやー-t2v
@ちゃんやー-t2v 3 месяца назад
いつ頃の撮影ですか?
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 месяца назад
沖縄あたりでは今でも
@アトム-x5f
@アトム-x5f 3 месяца назад
昔は良かったですね…
@香月舞-x9n
@香月舞-x9n 4 месяца назад
いすゞ エルガ ハイブリッド 国際興業バス BU04 走行音そっくり😊
@松本あずさ-d1k
@松本あずさ-d1k 25 дней назад
いや、全然違うと思うが…… DH100Hのサウンドは唯一無二 BUやCLMにしか出せない
@さっくん-s2u
@さっくん-s2u 4 месяца назад
ブルドッグからフィンガーコントロールが出ましたね。出た当初は床下から生えてましたね。
@bvb_mokkos5760
@bvb_mokkos5760 3 месяца назад
当時画期的で驚きました(^^)
@Yu-ef9ye
@Yu-ef9ye 4 месяца назад
元神奈中バス、京阪バス、都営バスからのMP118が活躍してましたね。
@ちしきひろあき
@ちしきひろあき 4 месяца назад
鹿児島交通と林田バスの車両みたい!しかし!
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident 4 месяца назад
シフトレバーが短い😱 元は長いが?
@運土オヂさん
@運土オヂさん 3 месяца назад
@@hidariver-bus-fall-accident フィンガーコントロール付き車で、新車時からです。だいたいS61式までは床から伸びてます。
@小倉正軌-p6u
@小倉正軌-p6u 4 месяца назад
え?え?これ今って思ったけど?そんなわけないか😭現存しているなら乗りたかったな😭ふそうブルちゃんに 4:22犬小屋に帰るブルドッグみたいだ
@9いわもん
@9いわもん 4 месяца назад
このバスの走行音懐かしいです☺️
@運土オヂさん
@運土オヂさん 6 месяцев назад
そもそも原型シートや730シートで椅子を足してましたが、短くて1時間は軽く乗る沖縄では、低速ギア、フィンガー、小さな椅子は乗務員、旅客からも良くは思われず、 敬遠もされた為、貸切車の椅子や在来車の椅子を付け替える事が発生しました。 いろいろ事情なんでしょうが、椅子の上に吊革がある事態に。やはり、その地に合った標準ではない仕様ってのも大切なんだなと感じました。 今や、細かい規制でそんな改造すら許されないのは、バス利用を遠ざけはしないか危惧しております。
@So233
@So233 6 месяцев назад
シートに高級そうなカバーが付けられては おりマスが 元神奈中の名残が車内の至るトコロに感じられる車輛デスね~ 方向幕の覗き窓が緑色セロファンなところとか降車ボタンの形状も 当時のままで室内灯 前から2番目の蛍光灯が中扉のステップ灯も兼ねてる 位置にあったり 何より赤いザラザラシートが懐かしいデスね(´ω`;) 一番前で点いてる電球は前扉と連動してON/OFFするステップ補助灯の はずデスが常時点灯したまま走ってマスね~ 形状は世代的に蛍光灯と似たカバーで 三菱ふそうは明るく、いすゞは暗かった事実。後にこのステップ補助灯は 真四角で銀色の枠と磨りガラスな仕様に変わり非常にスリムなタイプになりました。 その代でなら神奈中で常時点灯していたのを1度だけ乗ったコトありマスね^^; そんなステップ補助灯も小田急マテリアル統一仕様に巻き込まれて以降廃止されて しまいました(神奈中も小田急グループな為)
@運土オヂさん
@運土オヂさん 3 месяца назад
カバーと言いますか、 椅子が嫌われてしまったから貸切車の椅子が着いたんですね。 沖縄来てからもテープ→ネプチューン合成→椅子交換→運賃表液晶化と常に変化はしましたね。
@ふくちゃん-j7c
@ふくちゃん-j7c 7 месяцев назад
お金ない会社なんだろぅ
@運土オヂさん
@運土オヂさん 7 месяцев назад
今じゃ無いですがね、まあ、無いっすよ、赤字の会社3つまとめたって黒字になる訳が無い。しかし、輸送を県主導で守ろうって事です。 後ろなんか幕無いから飛ばすと幕の機械がカラカラカラ言ってます。
@松本あずさ-d1k
@松本あずさ-d1k 25 дней назад
は?会社の経済事情など関係無いやんw
@ふくちゃん-j7c
@ふくちゃん-j7c 7 месяцев назад
昭和❓️
@運土オヂさん
@運土オヂさん 7 месяцев назад
平成9年辺り録音だったような
@keikyu-xc8zk
@keikyu-xc8zk 7 месяцев назад
都営バスにもMMATのふそういたのですね。
@keikyu-xc8zk
@keikyu-xc8zk 7 месяцев назад
P-MP218Mの走行音も懐かしいですね。 横浜市営時代は、元若葉台にいた車両だったかもしれないですね。
@運土オヂさん
@運土オヂさん 7 месяцев назад
すいませんね、エアロスターKは大好きですが、神奈中や横浜市にあまり興味が無く(笑)
@keikyu-xc8zk
@keikyu-xc8zk 7 месяцев назад
エアロスターKの高速走行も良いですね。
@user-wk2tr4wkbz
@user-wk2tr4wkbz 7 месяцев назад
今やレトロになった昭和型。懐かしい!
@0120kenichi
@0120kenichi 7 месяцев назад
BU04懐かしい音ですね 元国際興業のBU04の1台が里帰りして飯能で動態保存的な感じで復活しましたよ