Тёмный
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Подписаться
登録者5万ありがとう!
いろんなミリタリー解説をやります!
リクエストはネタ候補に入れますが、必ずやるわけではないのでご了承ください。
気に入った方はぜひ見に来てね!
twitter
twitter.com/retoro_V
イラストを描いてくださった方
CaraCorn様
Комментарии
@user-et9fs3by5k
@user-et9fs3by5k Час назад
コストと効果を無視すれば、ロックオンできるならそりゃ使える となるな 人間が判断してるわけでなく、機械が対応した条件、熱だったり電波だったりに向かって飛べって言われてるだけだからね
@user-xc8wh1ou8b
@user-xc8wh1ou8b 2 часа назад
不時着した時のクッションの効果も狙えるとか聞いたな
@user-fr1uy2ul4l
@user-fr1uy2ul4l 2 часа назад
そんななか陸自は攻撃ヘリいらなくね?ってなってる
@nullnull__
@nullnull__ 3 часа назад
ダグラム感
@whitepandajp
@whitepandajp 4 часа назад
航海では生水はすぐ腐るため、かつて英国の海事(当初は軍民の区別がなかった)では、酒類はつきものでした。薄いビール、ワイン、蒸留酒と、保存性が求められるほど、アルコール度数も高くなっていきます。船乗り(水兵)は酒酔いで当たり前だったのです。飲み水の塩素消毒が普及すると酒類による補水の必要性が薄れますが、戦後も水割りラム酒が艦内で配給されました。 米国ではプロテスタントの一派によって、宗教的動機に基づき、禁酒運動が激烈となり、海軍にも飛び火します。禁酒主義者が海軍長官となり、艦内や海軍施設での飲酒一切が厳禁されると、さすがに将兵は収まらなくなり、それ以前から存在はしていたアイスクリーム製造機が一気に普及したのです。その後数年で絶対的禁酒は解除されますが、アイスクリームが士気高揚にもたらす効用が認められ、製造機のさらなる普及が図られることとなります。
@Akira_1117
@Akira_1117 4 часа назад
旧時代→まさに潜る船 今→くじらみたい ってことは、鯨ってそのサイズで海中を効率よく泳げる形になってるって事だよね! 生き物ってすげぇ…!
@tumore_tankikki
@tumore_tankikki 5 часов назад
訓練生「ハンコをくれっ!」
@user-ry6zd6lc6t
@user-ry6zd6lc6t 5 часов назад
筆記試験では一発合格なのに 実地試験では落とされまくった嫌な想い出
@tarakoair6043
@tarakoair6043 6 часов назад
駐屯地記念行事で善通寺の16式が風防付けて 瀬戸大橋渡ってきたって言ってたな
@user-tu5wx1rj6h
@user-tu5wx1rj6h 6 часов назад
教官にムカついたら吹き飛ばせるのか!!
@user-jz6bp7vv8y
@user-jz6bp7vv8y 6 часов назад
30年くらい前のTBS「報道特集」(鬼瓦みたいな顔したキャスターの時代)の、ドイツ連邦軍の訓練を取材した放送でこういうの見たなぁ… ちょっとダメなとこあった訓練兵はポンポン落としていくのが印象的だったな。
@user-wx4ps1xg1i
@user-wx4ps1xg1i 6 часов назад
自衛隊が世論をかわすために、似たような護衛艦を建造しないかな。
@user-rv9qi7gb2b
@user-rv9qi7gb2b 6 часов назад
機内にサマゴンを持ち込んだり
@mountainGorilla2885
@mountainGorilla2885 6 часов назад
完全に教習車じゃないですかw 教官と他の生徒も乗れるとか実用性高いな。
@user-mf2th9dj9n
@user-mf2th9dj9n 6 часов назад
日本の自動車の教習車と同じなんだね‼️ !!(゜ロ゜ノ)ノ
@DD-op1jf
@DD-op1jf 4 часа назад
教官席からブレーキをかけるられだけでなく、完全に操縦を代わることも出来る点では民間の教習車より優れています。
@user-qz9xn2km2x
@user-qz9xn2km2x 6 часов назад
なんだか高速道路教習を思い出す教官席と生徒席だなww
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 7 часов назад
ドイツはバカ真面目すぎて戦車の発砲音が近所迷惑になるからとㄘんㄘんみたいな戦車用サイレンサーを作るわこんな無駄な専用車を作るわでこだわり+思考の硬さっぷりがエグいんよ 無論その思考の硬さがあるからこそヨーロッパのブレーンをイギリスと一緒にやれているんだけど
@user-es6di4fk5l
@user-es6di4fk5l 8 часов назад
マゼラアタック…
@tompoo2024
@tompoo2024 8 часов назад
対地攻撃に使えても費用対効果が低い目標、貫徹能力的に防御装甲の厚い目標等には使えない事を考慮すると敢えて使わないと言った方が正解に思う。
@user-ru1sm9tk5c
@user-ru1sm9tk5c 11 часов назад
ベトナム戦争時のサイドワインダーは敵機が太陽に向かって飛んでる時は太陽にロックオンして宇宙を目指すなんて話もあったね
@MasanoZakky
@MasanoZakky 11 часов назад
そういえば、海軍基地に行った時 屋台みたいなの有ったな あと、炭酸のペットボトル 注い分を潰して、空気抜き⁉️ するの初めて見た。
@tetsuyakohmatsu3040
@tetsuyakohmatsu3040 11 часов назад
ジムライトアーマーを思い出した。こういうのを元にしているんだな。
@user-gz6vo3yb4l
@user-gz6vo3yb4l 8 часов назад
ジム・トレーナーじゃね?
@user-kc1vi1ny4o
@user-kc1vi1ny4o 11 часов назад
31アイスクリームありがとう
@wind141414
@wind141414 11 часов назад
戦車も徹底的に実践的なところがドイツだよなあ。戦車の車体感覚ってむずかしいよねと感じていたんだ。操縦席からの視界が前方以外、ほとんど無いものね。
@user-wb8bx6kf4n
@user-wb8bx6kf4n 12 часов назад
どの道ロマン
@MK-wc3ve
@MK-wc3ve 12 часов назад
操縦技術の向上、均一化、養成期間の短縮化に資すると思う。側で教えてもらった方が絶対に早く身に付く。さすがドイツと思わざるを得ない。
@user-qt3tv3qf1z
@user-qt3tv3qf1z 13 часов назад
某惑星でも対地できるようにしてほしい
@Type16MCV
@Type16MCV 13 часов назад
よっぽどの重要人物でも乗ってないとトラックにミサイルはコスパ悪いな
@nekogami189
@nekogami189 13 часов назад
金のかけ方が違う…!
@user-dn5gk8ez2r
@user-dn5gk8ez2r 14 часов назад
模擬砲身付いているのは戦車の教習車ならではですね。 確かに、あの長い飛び出てるもんが車体より前に出ていると交差点で曲がる時に考慮して曲がらないと壁や背の高い対向車にぶつける恐れがあるからね。 実際に乗車して運転しないとわからない感覚的なものがありますからね。
@user-rs4cl4wg2r
@user-rs4cl4wg2r 14 часов назад
さすがドイツさん!
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 14 часов назад
第二次世界大戦でもティーガー戦車に四角いガラス張りをつけて訓練していた。平時には良いかもしれないけど、やっぱりコスパは悪い。規則に忠実なドイツ人らしい運転するなら練習のための車輌が必要だっていう思想が垣間見えるのは私だけだろうが。あと寿司は不味いというドイツ人がいるが寿司バーをやってるのがほとんど中国人で日本人経営者が全くいないのもあるんだぞ。忍者も間違ってるし、ベルリン忠臣蔵って映画はカタコトの日本語で面白い。
@user-sz3vm7gs6g
@user-sz3vm7gs6g 15 часов назад
ドイツ人特有の拘り部分ですかねぇ、戦前でも下部のシャシーだけのフルオープンの訓練用1号戦車があった
@takanorikakumura1670
@takanorikakumura1670 15 часов назад
戦車の「教習車」
@user-no7gr8of3c
@user-no7gr8of3c Час назад
あー、去年やった路上教習がフラッシュバック……
@hiroro5595
@hiroro5595 15 часов назад
操縦訓練用なんですね。日本だと96式装輪は公道を走る際には操縦席にガラス張りのカバーをつけていますね。
@efsf7956
@efsf7956 16 часов назад
ガラス張りに教官が乗るのはジム・トレーナーみたい…
@TV-ci3qc
@TV-ci3qc 16 часов назад
これで通勤したいw
@user-fh4yd3ng2b
@user-fh4yd3ng2b 16 часов назад
ワイパーが昔のトラックのそれで味がある🙂
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 16 часов назад
外から覗かれるといろいろあるので ここは全体をマジックミラーにしよう
@ahawaha2400
@ahawaha2400 16 часов назад
日本など他の国は実車で訓練なのでしょう。 珍しい戦車です。
@user-nz4gr7pw6u
@user-nz4gr7pw6u 17 часов назад
しかし、これのせいで、メルケル政権下では、本格的な実戦演習は出来なくなってたんだろうな。
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 17 часов назад
エスコンではよく見るやつだなぁ
@yamato-takeru
@yamato-takeru 18 часов назад
コンテンツ作成お疲れさまです。 へぇーそんな車体もあるのですね。知らなかった、投稿ありがとう♪
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 18 часов назад
初めて見た、訓練用と直ぐに思ったが、珍しい
@user-ic5vv6gd5p
@user-ic5vv6gd5p День назад
映画『ブルーサンダー』でF-16の発射したサイドワインダーが中華料理屋の煙突や高層ビルの全面ガラスの熱に騙されて外れるシュチエーションって映画ご都合主義かと思って居たが、本当に誘導されちゃうのね😅
@user-ev6yi4rs5d
@user-ev6yi4rs5d День назад
F16は機体の設計自体は空力特性が悪いけど、アビオニクスで強引に安定性や機動性を確保してると聞きましたが、フラッター現象が起こりやすいという欠点まであったんですね… 現在のF16は退役してるかググってみましたが、コンフォーマルタンクの追加やマルチロール化されて、F15同様まだまだ当面は現役だとの事 ただ、これから順繰りでA10とともにF35に置き換わる様です ついでですが、F16は廉価機で高価なF15とハイローミックスで導入された経緯もあり、チタンの使用量がF15の1/10以下(約2%)だそうです(こういった設計がフラッターの原因? 最初のモデルから機体の設計が95%変更され機体の弱点もかなり改善されているようで、現在でも安価で十分な性能を持つ機体として米国外では需要があるようです 日本のF2は上記の様な改修が進んだモデルがベースになってるそうです、一安心
@ramiel013
@ramiel013 День назад
逆はどうだろうか? 炸薬の量で絶対殺すマンになりそうではあるが
@rusalka_jp
@rusalka_jp День назад
地対空ミサイルだけどFIM-92スティンガーが実写版進撃の巨人で出てきたとき対地というか巨人相手に使えないだろと思って調べたら AIM-9と同じく熱源があれば地上目標も誘導できるしなんだったらRPG-7と同じく無誘導でも撃てるので実は矛盾はなかったと知って驚いた。 なお、破片弾頭なため貫通力がないので装甲がないトラックや乗用車くらいしか破壊できないしRPG-7などと比べて費用対効果が最悪なので実際には使われない模様
@ryokucha_9101
@ryokucha_9101 День назад
F-15,16と比較するとF/A-18は対空が終わってるけど、そこそこ安定してる地域ならバチバチにやり合うこともないし、マルチミッションと言う点でコスパ最強なホーネットは魅力的なんだなぁ 日本の場合はその対空能力が流石にね…