Тёмный
cgardeni
cgardeni
cgardeni
Подписаться
北八ヶ岳 雨池 紅葉の頃
0:47
11 лет назад
メコン川 (バンビエン)
0:50
11 лет назад
おいらん道中 2009 品川宿
3:50
15 лет назад
世田谷線
0:28
16 лет назад
ムンドノーボぽこ舞踊団
2:52
16 лет назад
Комментарии
@user-wi1ot2hk2r
@user-wi1ot2hk2r 4 месяца назад
日本語に訳したものですと限々‥ 歌詞も悲しげで‥ 心にジンと染みてくる歌でしたね😢‥
@user-jo6pu3cl8x
@user-jo6pu3cl8x 5 месяцев назад
曲を発表する段階での苦労があり、ラトビアにもジョ-ジアにも民間人の苦悩を隠してでも、この曲を通して、「わかる人にはわかる」形で、ちょっと距離を置いて、世に出せることにささやかな喜びと次世代へ語り継ごうとする意思が感じ取れる。そこに人間の真の強さを感じる。それはトロイカ原曲の歌詞においても同様に成立してる。
@Yamato-Yamato888
@Yamato-Yamato888 Год назад
この動画はラトビア原曲のDāvāja, dāvāja、マーラが与えた命(人生)。 動画の歌詞に赤いバラの単語は一切無い。 赤いバラは社会主義、共産主義の赤い思想を象徴。 ソ連はラトビアの曲の歌詞をバラの変な歌詞に変え、赤い思想のプロパガンダ曲に変えた。 ラトビア原曲は社会主義、共産主義、ソ連を非難、抵抗運動の歌。 ラトビアの神話の女神マーラ、母、娘、命、幸せ、与えた、忘れた等のラトビア語の歌詞が繰り返され、命を与えたが幸せを与え忘れたと女性が嘆いている。 百万本、赤いバラ、若者の単語は一切無いのに、ソ連の赤い思想の異常者や反日の者が今も相変わらず嘘をつき騙している。 ロシア語版を歌う者、好む者はソ連ロシアの異常者の仲間で要注意。 ラトビア原曲の歌詞を調べよ。 ラトビアの歴史を知れ。 それを知れば、ラトビアの度重なる大国の侵略と支配と云う不幸でラトビアの人々が幸せでは無い状況を嘆き、それに変化を起こし、真の幸せをもたらす抵抗運動の曲と認識する。
@user-wr4oy7by3n
@user-wr4oy7by3n Год назад
元々のルーツはロシアに翻弄されたラトビア人のロシアに対する恨みの曲をロシア側が内容を改ざんして、ロシア民謡として世に出したとか…ロシア文学を学ぶ人はロシア贔屓ですが、ウクライナの惨状を見れば、根底にあるロシア気質は褒められたモノとは言えません。
@user-xd4xx2bg6o
@user-xd4xx2bg6o Год назад
すてきナイスグループ❗素朴で優しい
@tetsuhashi7901
@tetsuhashi7901 Год назад
切なく、心が揺さぶられる歌声です この曲は、小国ラトビアが、旧ソ連など近隣諸国に侵略・蹂躙されてきた そんなラトビアの悲劇の歴史を”幸せをあげ忘れた”と表現しています ”マーラ”は、ラトビア語で命や母性を表す女神の意味だそうです 幼い頃のこと 悲しみが襲うと 私は母の胸で 抱きしめてもらう 母はやさしく笑みを浮かべ 私の耳元で囁く マーラは与えた、娘に、娘に、娘に命を 与えて、与えて、与えてくれた マーラは忘れた、娘に、娘に、娘に幸せをあげ忘れた 忘れて、忘れて、忘れさられたままに 時が過ぎて母は この世にもういない いまは一人きり 一人で生きていく 寂しさに襲われると 母の囁きをつぶやく マーラは与えた、娘に、娘に、娘に命を 与えて、与えて、与えてくれた マーラは忘れた、娘に、娘に、娘に幸せをあげ忘れた 忘れて、忘れて、忘れさられたままに 忘却の彼方に 置き去りにしたものが 突然よみがえり 私は身がすくむ   私の娘が笑みを浮かべ あの囁きを口ずさむ マーラは与えた、娘に、娘に、娘に命を 与えて、与えて、与えてくれた マーラは忘れた、娘に、娘に、娘に幸せをあげ忘れた 忘れて、忘れて、忘れさられたままに ロシアよウクライナにも再び悲劇をもたらすのか?
@tomi_shinzou
@tomi_shinzou Год назад
素晴らしい歌声、幾度も、聴いている!
@user-wv7rs8ry1u
@user-wv7rs8ry1u Год назад
この人の歌が一番好き
@ontopia
@ontopia Год назад
こんなに涙が止まらない曲は知りません。🌹
@user-yh4ty6om1c
@user-yh4ty6om1c Год назад
マーラさんの歌声聞いていると、青春のころの思い出が、読みがいります、ずっと素敵な歌声キープしてね
@user-cx9ce8eo8f
@user-cx9ce8eo8f Год назад
Браво !!❗❗❗🧡💚💙💛💜❤💖
@ys1353
@ys1353 Год назад
プーチンに歌ってほしい。戦争はだめ。素晴らしい曲です!
@hirocyan
@hirocyan 2 года назад
ソ連支配下のバルト三国の1つラトビアの曲ですね。 ソ連人がラトビア語は分からないけどいい曲だからソ連でも歌いたいと言ってできたのがロシア語の歌詞のついた100万本のバラ。こっちは悲恋ですが、原曲の日本語訳は悲惨です。内戦だったりソ連だったりドイツだったり色々な国に支配された歴史を嘆いた曲。マーラ(神様)は命を与えてくれたけど幸せは与えてくれなかったと言う内容。物悲しくて当然。でも心を打つ名曲。加藤登紀子も当然この事を知っておりラトビアでのコンサートで原曲を歌ったそうです。全部加藤登紀子がラジオで教えてくれました。
@user-hr5ug4lo4e
@user-hr5ug4lo4e Год назад
マーラは神なのか。
@EngelsFriedrich
@EngelsFriedrich 3 года назад
数年前、このカオスの中をシクロ(人力の三輪タクシー)の爺ちゃんがゆったり走っているのを見た ( ̄ェ ̄;)
@ubermensch6401
@ubermensch6401 3 года назад
何と言う深い哀しみに満ちた曲だろう 年端も行かぬ少女がすでにじぶんの人生を諦めている ソ連の圧政がどのようなものであったか、歴史を詳しく知っている人がこの曲を聞いたら かなしみを覚えるより、衝撃を受けるはずだ ここに歌われていることがすでに過去のものになり、ラトビアの人々が幸せに暮らしていることを心から祈っている
@user-lg9vy2iq1t
@user-lg9vy2iq1t 3 года назад
素晴らしい‼️
@moeaung818
@moeaung818 3 года назад
အာရိဂတီုး
@ok-zn3jy
@ok-zn3jy 4 года назад
アラブガチョワのファンになりました。何かホッとするものがあります。
@ok-zn3jy
@ok-zn3jy 4 года назад
すごい歌手がいた!素晴らしい!
@ok-zn3jy
@ok-zn3jy 4 года назад
素晴らしい歌声だ!
@pop56
@pop56 4 года назад
ラトビアのアロハ・オエ❓
@ontopia
@ontopia 4 года назад
ロシアの名曲ですね。おときさんで聴きましが、これが原曲です。LPを買ってきてあいちょうしました。ありがとうございました。
@ymotechnopopfan
@ymotechnopopfan 4 года назад
誰彼女の曲まだ聴くか?
@user-ro7xo5fm4b
@user-ro7xo5fm4b 4 года назад
良い歌だなー! 一日に何度も聞いています ブラボー ブラボー ブラボー^_^
@user-wo3dl9gg7i
@user-wo3dl9gg7i 4 года назад
貧しい絵描き ニコの描いた女優は 素朴でシンプルですが 素敵です。伝説ではニコが亡くなった後 ニコの絵画展にその女優さんが現れたとか聞いてますが 年令的に無理があるから違うという意見も…………
@user-ro7xo5fm4b
@user-ro7xo5fm4b 4 года назад
異国の地の歌なのに! このメロディを聴いていただけで 自然と涙が出る 年のせいもあるかもしれないが! 切ない歌だな〜
@isnagao
@isnagao 4 года назад
So wonderful; and charming in her singing!!
@ebajjj
@ebajjj 5 лет назад
Alla Pugatcheva 30 years later (snjeg/snow): ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-0wha2r-6GBw.html
@Torimaru
@Torimaru 5 лет назад
福山駅から
@user-gq7pu9hi1t
@user-gq7pu9hi1t 5 лет назад
日本の女性歌手が何人かカバーしてますがやはりオリジナルにはかないませんね。ミリオナミリオナは100万かな? ピーザクラピーザクラとトビロビロントビロビロンの意味がわからん! まぁ全部わかんないんだが(笑)
@user-yq8in9ew3q
@user-yq8in9ew3q 5 лет назад
今、山梨にいますが、わたしの30代のころ、航空測量から、車のナビゲーターが日本で発明され、その後衛星と、コンピューターで道案内され、みちのところみも迷わず旅行できるようになりました。、私航空測量の会社にいました。
@miyathan26
@miyathan26 5 лет назад
歌い方がセクシーです。ウラジミール プーチンもお気に入り?
@yasuhirok3854
@yasuhirok3854 5 лет назад
好きな曲。優しくしっとり包んでくれて・・ホットする。
@user-wf2qh7st4i
@user-wf2qh7st4i 5 лет назад
最高😃⤴️⤴️の歌
@hisame6497
@hisame6497 5 лет назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-vCwT8XZrgQ0.html この1981年のMikrofonsがこの歌が世に初めて出た瞬間で、本当のオリジナルですね
@hisame6497
@hisame6497 5 лет назад
悪くはないですね。ただ、これはオリジナルではないですけどね。オリジナルはラトビア語ですからね。調べればわかりますが。
@user-rx1ib7tu7l
@user-rx1ib7tu7l 5 лет назад
曲調やスタジオが当時のソ連にしては華やかだな
@user-pj2ii5wq3j
@user-pj2ii5wq3j 5 лет назад
そうですよね、フランス語かと思ってたのに、ロシア語でしたか?。
@kunioaida539
@kunioaida539 5 лет назад
感動した!本当に心に沁みる最高の歌声です。 天使の顔が映し出された時は自然と泪が出てきた。
@user-ly7jx5ku4s
@user-ly7jx5ku4s 5 лет назад
私が昔ロシア語を学ぶためNHKの「ロシア語講座」の中で毎月ロシアで流行っている曲を紹介していた中の1曲でした。とっても心和らぐ曲で気に入っていました。アラ・プガチョワさんの映像見れて嬉しく思います。後にこの曲の元になっている「マーラが与えた人生」という曲のあることも知り歴史的背景も学びました。知的好奇心には終わりはありません。日本では多くの方が独自解釈で訳詞されてるので聴き比べてみると面白いです。
@user-gq7pu9hi1t
@user-gq7pu9hi1t 5 лет назад
加藤登紀子が日本語バージョンで歌っていましたが、やっぱりご本家とは比べ物になりませんね。 やっぱオリジナルはイイネ!
@user-bw4ks1vw1c
@user-bw4ks1vw1c 5 лет назад
歌手は、アイヤ クレレでした。
@user-bw4ks1vw1c
@user-bw4ks1vw1c 5 лет назад
ラトビアの国でしたか。  歌手の名前知りたいですね。 ロシアのブガチョワも素敵に歌っています、ある人に似ていて胸が締め付けられます。
@sweetorive
@sweetorive 5 лет назад
ニ-ナさんのレコ-ドを最初に買った記憶がありますがロシアの方の表現力の素晴らしさを感じます。
@user-rc5pl2xv5i
@user-rc5pl2xv5i 6 лет назад
大変いいです。哀愁に満ちた 大好きな曲ですね。😄
@user-tz7lz7zp8f
@user-tz7lz7zp8f 6 лет назад
私は日本語、韓国語、ロシア語を知っていますがやっぱりロシア語での歌いが一番いいですね…subasiba!
@user-xs3pq4qj9m
@user-xs3pq4qj9m 6 лет назад
Belíssima...maravilhosa...
@ayase2093
@ayase2093 6 лет назад
心に染み入ります。外国語の歌は聴くというより感じるものだと思うので、ハートに心地良いです。
@user-il1hk1wx2o
@user-il1hk1wx2o 6 лет назад
しびれます。何回聞いても飽きません。ブルガチョワさんの歌唱力最高。わたしの視聴回数100回は超えています。ほんとに癒されるいい曲です。
@user-io9pq9qx2f
@user-io9pq9qx2f 6 лет назад
共産党をたたえる加藤登紀子が歌うとは?