Тёмный
日本イタリア会館
日本イタリア会館
日本イタリア会館
Подписаться
公益財団法人日本イタリア会館の公式RU-vidページです。

イタリア語の学習に役立つ動画をお届けしております。
Комментарии
@日本イタリア会館
@日本イタリア会館 4 года назад
2020年5月11日:イタリア語と日本語訳を追記しました。 Negli ultimi 20 anni il mondo è cambiato molto. Quando ho cominciato a frequentare l’Università di Firenze non avevo né un telefonino cellulare, né internet a casa. A quel tempo non pensavo che queste fossero cose importanti, ma in realtà in pochi anni sono diventate cose indisponsabili per la vita di tutti i giorni di qualsiasi persona, qualsiasi italiano e qualsiasi giapponese. Grazie al telefonino si è sempre reperibili e si può comunicare con le persone in qualsiasi momento. Grazie a internet, solo con un click, si possono vedere il film e si possono vedere video conferenze. Si può partecipare, per esempio, a una conferenza con una persona che abita dall’altra parte del mondo. Questi sono gli aspetti positivi, ma ce ne sono anche altri negativi. Tanti giovani, per esempio, sono diventati dipendenti dai telefonini e dai video giochi online. Passano troppo tempo davanti a uno schermo. E c’è il rischio che queste persone perdano il contatto con la realtà, con la vita reale, cominciando a evitare sempre più il contatto con le persone reali. In Giappone certamente tutti conoscono la parola ”Hikikomori” Sembra che recentemente, però, questo fenomeno sia in aumento anche in Italia, in occidente, in Europa e in America. Penso che ci sia una forte relazione fra internet e il fenomeno Hikikomori. Però internet rimane oggi uno strumento utilissimo se viene usato bene. Se non ci fosse, la nostra vita sarebbe impensabile. Quando ero studente di liceo, internet non c’era, e tutto era molto più dificile; ve lo posso assicurare. Spero che i giovani del nuovo millennio capiscano l’importanza di internet senza abusarne. ここ20年の間に世界は大きく変化しました。 私がフィレンツェ大学に通い始めたとき、携帯電話も家でのインターネット環境もありませんでした。 当時はこれらが重要なものだとは思っていませんでしたが、わずか数年のうちに、イタリア人であれ日本人であれ、人々の毎日の生活にとって必要不可欠なものとなりました。 携帯電話のおかげで、いつでも、だれかを見つけ出しコミュニケーションをとることができます。インターネットのおかげで、クリックひとつで映画を観たり、ビデオ会議を見ることができます。例えば、地球の裏側に住んでいる人との会議に参加することができるのです。 これらにはメリットがある反面、デメリットもあります。 例えば、多くの若者は携帯やオンライン・ビデオゲームの依存症になりました。彼らはディスプレイの前であまりにも長い時間を過ごしています。 こうした者たちはますます現実の人間との接触を避けるようになり、実社会や現実の生活とのコンタクトを失ってしまう危険があります。 日本では、「ひきこもり」という言葉を知らない人はいません。 しかし、最近、この現象はイタリアでも、またヨーロッパやアメリカといった西洋世界でも増加しているように思います。 インターネットとひきこもり現象の間には強い関係があると私は思っています。 とはいえ、インターネットは上手に使えば、今やたいへんに有益な道具です。 私が高校生だった頃、インターネットはありませんでしたが、当時は何をするにも今よりもずっと困難でした。これは間違いありません。 私は21世紀以降の若者たちがインターネットを乱用することなく、その重要性に気づいてくれることを願っています。
@日本イタリア会館
@日本イタリア会館 4 года назад
2020年5月11日:イタリア語と日本語訳を追記しました。 Da quando sono venuto in Giappone sono passati circa 15 anni. Sono arrivato a Kyoto nel 2006 e da quel momento ho sempre abitato qui. Prima di venire in Giappone ho studiato lingua giapponese all’Università di Firenze. E dopo la laurea ho deciso di frequentare una scuola di lingua giapponese qui a Kyoto per migliorare il mio livello. L’ho frequentata per 6 mesi e poi ho cominciato a lavorare come insegnante d’italiano. Quando abitavo in Italia, vivevo con i miei genitori e vedevo i miei amici praticamente tutti i giorni. Lavoravo in un’agenzia immobiliare. Sicuramente mi diventivo ma non ero indipendente e non mi sentivo soddisfatto. Volevo partire al più presto per il Giappone per trovare un lavoro che aveva una relazione con i miei studi. In Giappone l’ho trovato e mi sento soddisfatto e anche indipendente, anche se mi manca la mia famiglia e mi mancano i miei amici. Per fortuna torno in Italia ogni anno per le vacanze di natale e capodanno. Se posso, ci torno anche in estate, ma solo per 10 giorni circa. Anche mia moglie che fa la ricercatorice è italiana e lavora qui a Kyoto. Ci siamo conosciuti proprio qui a Kyoto circa 13 anni fa. Siamo sposati da 9 anni. Però prima di sposarci, abbiamo convissuto per circa 4 anni nello stesso appartamento certamente. Il 31 dicembre 2018 è nata Nina, nostra figlia. Frequenterà l’asilo qui a Kyoto e imparerà sia il giapponese sia l’italiano. Abbiamo in programma di restare in Giappone ancora tanti anni finché nostra figlia non sarà grande. Vivere all’estero non è facile ma si possono fare molte esperienze. Tu hai mai vissuto all’estero? 日本に来てから約15年が経過しました。 私は2006年に京都に来て、それ以来ずっとここに住んでいます。 日本に来る前、私はフィレンツェ大学で日本語を勉強しました。 卒業後、レベルアップのためにここ京都で日本語学校に通うことを決心しました。 日本語学校に6か月通い、その後イタリア語教師として働き始めました。 イタリアに住んでいた時には、両親と同居していて、イタリア人の友人たちとほぼ毎日会っていました。私は不動産会社で働いていました。 たしかに楽しかったけれども、独立していたわけではなく、満足はしていませんでした。 私は、自分の勉強に関連した仕事を見つけるために、できるだけ早く日本に行くことを望んでいました。 日本では、そんな仕事を見つけることができ、その結果、自立もできて満足しています。イタリアの家族や友人たちと会えないのを寂しい思うことはありますが。 幸い毎年クリスマス・お正月休みにはイタリアに帰国しています。可能なときには10日前後ではありますが、夏にも帰国します。 研究者である妻もイタリア人で、ここ京都で働いています。約13年前にまさにここ京都で知り合いました。私たちは9年前に結婚しましたが、結婚前におよそ4年間同居していました。もちろん、同じひとつのマンションにです。 2018年12月31日、私たちの娘のニーナが生まれました。 彼女はここ京都の保育園に通い、イタリア語も日本語も習得することになるでしょう。 私たちは彼女が小さいうちは、この先何年間も日本に滞在する計画を持っています。 外国に住むのは簡単なことではありませんが、一方で多くの経験を積むことができます。 君は外国に住んだことがありますか?
@omrkkh8772
@omrkkh8772 3 года назад
大変参考になります。ありがとうございます。
@日本イタリア会館
@日本イタリア会館 4 года назад
2020年5月11日:イタリア語と日本語訳を追記しました。 Io sono Marco. Sono di Firenze. Faccio l’insegnante d’italiano e lavoro all’Italia Kaikan e all’Università di Kyoto. Lavoro 6 giorni su 7 dal lunedì al sabato di solito e la domenica sono libero. Nel mio tempo libero mi piace leggere e mi piace vedere il film. Mi piace anche fare il box, ma recentemente non ho molto tempo per andare in palestra e quindi faccio ginnastica a casa. Sono sposato da 13 anni circa, e ho una bambina. La mia bambina si chiama Nina. È molto vivace e ride sempre. Lei si sveglia ogni mattina verso le 7, mangia tanto e vuole sempre giocare tutto il giorno. Anche mia moglie è italiana di Pordenone, una città vicino a Venezia. Non so se la conoscete. Anche lei lavora in Giappone. Fa la ricercatrice. Recentemente passiamo molto tempo insieme con la nostra bambina. Facciamo spesso delle passeggiate vicino a casa nostra. Abitiamo vicino alla Via della Filosofia. In questa zona di Kyoto il paesaggio è molto bello. Ci troviamo bene a Kyoto, e vogliamo abitare qui ancora per tanto tempo. Tu che cosa fai? Come passi il tuo tempo libero? 私はマルコです。フィレンツェ出身です。 私はイタリア語の先生をしていて、イタリア会館と京都大学で働いています。 1週間に6日、月曜日から土曜日まで働いています。日曜日はお休みです。 自由な時間に私は本を読んだり、映画を見るのが好きです。 ボクシングも好きですが、最近ジムに行く時間があまりありませんので、家でトレーニングをしています。 私は約13年前に結婚して、赤ちゃん(女の子)が1人います。 彼女の名前はニーナです。とても明るくて、いつも笑っています。 彼女は毎朝だいたい7時に起きて、たくさん食べ、いつも一日中遊びたがります。 私の妻もまたイタリア人で、ヴェネチア近郊の町ポルデノーネ出身です。 もっとも皆さんがこの町のことをご存知かどうかはわかりませんが・・・。 彼女もまた日本で働いています。彼女は研究者です。 最近、私たちは多くの時間を子どもといっしょに過ごします。 私たちは家の近くをよく散歩します。私たちは哲学の道の近くに住んでいます。 京都のこの地域は景色がたいへん美しいです。 私たちにとって京都は住み心地が良いので、これからも長期間ここに住みたいと思っています。 あなたの職業はなんですか? 自由な時間をどのように過ごしますか?