Тёмный
スタンダードローズ Osamu Oshima
スタンダードローズ Osamu Oshima
スタンダードローズ Osamu Oshima
Подписаться
売れ残りのミニバラは、ガチャ
5:44
3 месяца назад
2024年5月のスタンダードローズ
7:15
5 месяцев назад
スタンダードローズの剪定と誘引
5:42
9 месяцев назад
Комментарии
@ロープよし
@ロープよし 10 дней назад
たいへん参考になりました 私のやり方は下処理にまずはダコニール風呂(バケツで)へ暫く入れてから挿し木にする際に上部の切り口にはトップジンMペーストを塗り下部には発根剤に着けてから挿しています それでも、気温が高いと発根率は70%ぐらいかな? で、今年ミニバラ冬剪定した枝を挿し木にしたけど39本すべて発根成功しました 期間はおよそ40日でした 気温が高い時期はあまりする気にはなりませんが試してみる価値はありますね 土は赤玉小粒100%ですが、、、鹿沼土と50-50でも試してみたいと思います ありがとうございました
@o36mimi
@o36mimi 9 дней назад
ロープよしさん 見ていただきありがとうございます。ダコニールでの下処理、参考になります。わたしは、挿し木の切り口や地面との接触部分が、黄変(茶色に変化)したら、「ライメイ」を使っています。 それから、ミニバラは、生命力が強いですね。私も感じています。
@komagardening
@komagardening 10 дней назад
おさむさん、さし芽や挿し木も、形成層がないと成功しません。形成層の成熟度が成功の鍵なんですね。 若すぎても、だめだし。古い枝も形成層の変容する力が弱っていて、かんばしくありません・・・ 野茨の台木・・・川にさがしに行きたいです。鳥の要るところがヒントですね!
@o36mimi
@o36mimi 9 дней назад
ノイバラの実は、まだ赤くなっていませんし、今はつる系の雑草で覆われて近づけません。12月なると赤いのが目立ちます。 我が家のノイバラは、メドゥーサ状態です。ものすごい生命力です。シュートを切っても、直ぐに出てきます。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 10 дней назад
こんにちは リベルラは強いので発根も早いのかな! 根の周りが見るためとはいえ、通気性の悪いペットボトル面プラスチックなんで 菌が悪さしたのかもしれませんね。 本来、リベルラは最近の品種ですが 強いです。
@o36mimi
@o36mimi 10 дней назад
姫ピリカさん 早速見ていただき、ありがとうございます。リベルラは細いけど、丈夫ですね。だから発根も早いのでしょう。
@komagardening
@komagardening 10 дней назад
おさむさんこんばんわ~面白く拝見しました。 いつも勉強になる動画、ありがとうございます(●´ω`●) きゃっ☆彡きゃ☆彡(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾面白いことしている~おもしろい~((((oノ´3`)ノこんなんすき~💓
@o36mimi
@o36mimi 10 дней назад
ありがとうございます。剪定枝(花がら切り)をして、捨てる前に試してみました。
@komagardening
@komagardening 10 дней назад
@@o36mimi 発根するとワクワクしますね~((((oノ´3`)ノまた時間できたら過去動画も勉強させていただきます💓
@komagardening
@komagardening 16 дней назад
おさむさん、アザミウマにお困りの方がいるので、 この動画を紹介したいと思います。 よろしくお願いします٩( ''ω'' )و おさむさんは、私の愛すべき先輩です(●´ω`●)
@o36mimi
@o36mimi 15 дней назад
ありがとうございます。
@komagardening
@komagardening 15 дней назад
@@o36mimi (⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠)ありがとうごさいます!
@komagardening
@komagardening 16 дней назад
これが正解です・・・蕾が上がってきても、小さい蕾ばかりで、 夏の花みたいで、しかも虫に穴だらけにされました(;´д`)トホホ 葉っぱを優先して、残した方が、良かったと思います。 あ!黒しば犬がいましたね~(●´ω`●)かわいい✨✨
@komagardening
@komagardening 21 день назад
秋バラはほぼ、壊滅しました坊主です。
@o36mimi
@o36mimi 21 день назад
殺虫剤に、スミチオン、マラソン、スミチオン、サンヨールなどを使ってみましたが、アファームが効果的でした。お値段も、高いですが。でも、4㎝を越えると、効き目が弱いです
@komagardening
@komagardening 21 день назад
@@o36mimi 私もアファーム買ったんです。高かったけど、 顔につける化粧水や乳液の事思えば、安いモノです((´∀`))ケラケラ。 世の奥様がたのお使いのナイトクリームは1万円超えるものもざらで、 その効果は、たかが知れてます((´∀`))ケラケラ 農薬にお金をかけるのは悔しいですが、頑張って動画作ります~
@komagardening
@komagardening 24 дня назад
(´;ω;`)ウゥゥ~キモイ ベニカR噴霧器で全体かけて色んな虫予防しました。 息を ふぅ~やってみます( ノД`)シクシク…きもい
@st-hb2ft
@st-hb2ft Месяц назад
このバラ園は無料で入園できるのですね。 無料ということで、手入れをされる方々の報酬が払えないという事情で手入れが行き渡らないのでは?と思いました。
@o36mimi
@o36mimi Месяц назад
そうですね、無料ということで、管理運営費がたいへんですから。 ここは、○○市の所有になっています。
@st-hb2ft
@st-hb2ft Месяц назад
​@@o36mimi 私の行ける範囲のバラ園があります。 区が運営している無料バラ園です。 定期的な手入れしかしてない様子。 私もその無料バラ園を見ていてモヤモヤします。 なので春と秋にしか見に行きません。 その分、自分の庭のバラの手入れ時間にしてます。
@o36mimi
@o36mimi Месяц назад
今日9/23に行ってみたら、動画の最初のスタンダードのノイバラは残っていました。他は夏剪定だと思われるのですが、無くなっていました。
@cyicyai
@cyicyai Месяц назад
大島さんとってもためになりました。ありがとうございました。
@o36mimi
@o36mimi Месяц назад
こちらこそ 見ていただきありがとうございます。
@samianen5830
@samianen5830 Месяц назад
I think the video is best ever. But sorry i understand nothing. Can you please translate all for me ?
@o36mimi
@o36mimi Месяц назад
Sorry. Please look at the picture and imagine the description. Can you provide translated subtitles from RU-vid?
@o36mimi
@o36mimi Месяц назад
8月25日現在 剪定されてなく、伸びていました。
@komagardening
@komagardening 2 месяца назад
眠かったので、また見て、驚いてすごいなぁって感心して、よくみたら前に見てましたが、また明日みます。絵も上手❤
@o36mimi
@o36mimi 2 месяца назад
ありがとうございます。 私もそうですが、繰り返し 見てしまうのがいくつもあります。
@komagardening
@komagardening 2 месяца назад
勉強しなきゃφ(..)メモメモ
@o36mimi
@o36mimi 2 месяца назад
ありがとうございます。
@komagardening
@komagardening 2 месяца назад
神回神回
@o36mimi
@o36mimi 2 месяца назад
ありがとうございます
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
台木さがしφ(..)メモメモ  のいばら φ(..)メモメモ
@姫ピリカ
@姫ピリカ 3 месяца назад
どんな委託業者なんでしょうか? こんなに沢山なら気付かないのではなく知らないのでは?
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
業者は分かりませんが、チーフがいて、他は日雇いみたいです。何度か剪定や設肥、草取りの様子を見ていますが。
@またはり-m9z
@またはり-m9z 3 месяца назад
このバラ園には、この件を指摘しましたか?どのような対応をされたか知りたいです。
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
対応していないです。動画ネタにしていましたので。 この施設では、バラ園の管理は外部委託なのです。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
私も、先週~癌腫を見つけたので、今・・・猛勉強ちゅうです。(´;ω;`)ウゥゥ頑張る・・・
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
早く癌腫を発見できれば、生き延びることが多い?ですが、大きくなるとためです。 人間の癌と同じで、早期発見と治療が大切。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
@@o36mimi でもね、この年齢になると、親しい友を癌で無くすことも・・・これは花の話ですが、病気になったバラにも愛を持って最後まで看取る所存です。生きる死ぬは生物の宿命ですから、良い悪いは、無いです。命は生きてこそ、いつくしんでこそ。
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
こまさん そうですね。かわいいバラの子どもたち。毎日、病気にならないか、虫に食われていないか、心配しながら見回っています。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
@@o36mimi でもね、あまりにもひどい状態になったら、武士の情け・・・かいしゃくつかまつり、バッサリ切る事もあり考えてます。 無理をさせて長引かすのは、潔いとは言えませんし、これも愛ゆえですね。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
おさむさん貴重な映像ありがとうございます。実物見た事が無かったので、とてもいい資料になります。
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
お他のバラ園でも台木から芽が出ているのを見かけます。よくあることですが、大きくならないうちに取られています。 しかし、ここまでシュートが成長して、さらに放置されていたのには、驚きました。直ぐに剪定されるかなと、毎週見に行ったのですが。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 3 месяца назад
こんにちは😊 ミニバラの数十円〜 には 笑ってしまいました。また、今回はミニ薔薇の紹介も楽しく拝見させて頂きました。 以前のこちらの動画でもミニ薔薇はスタンダード向きともおっしゃていましたね。 植物が安く買えるのが嬉しいですが 毎回 ミニ薔薇みたいに廃棄されているのを見ると可哀想で私も買ってしまいまた数が増えるので再度咲かせて友人に差し上げています。 ホームセンターなどで毎回売れ残り廃棄されるのにまた何度も入荷されるのを見て不思議に思っています。
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
ミニバラは、挿し木で、温室栽培で生産の回転率が良い分、生産消費も回転が速く、売れ残りも多くなりますね。 お店の裏の方に置かれているバラも含め多くの植物を見るのは、苦しいです。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
おさむさん~この動画素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です。 概要欄におススメ動画としてリンク貼っても良いですか? あつかましいお願いですが、おさむさんのチャンネル名も概要欄に書かせていただきます。 よろしくお願い申し上げます。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
おさむさん、サムネがキャッチ―です((´∀`*))ヶラヶラ~~ガチャポン楽しい(^^♪ ミニバラは、花もちの良い種類が多いですよね(●´ω`●) 花びらが散らない、花もちが良い、四季咲き性が強い、良いことづくめ💕 ブランドバラとは違う楽しみ方で、ミニ盆栽にしておられる方もいますよね(●´ω`●)
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
こまさん 見ていただき、ありがとうございます。ずっと変えてなかった登録名ですが、友人がサムネを付けた方が良いよと言ったので、付けました。 ミニバラは、場所を取らないことと、次々に花を付けるので好きです。それに、スタンダードにしやすいので。
@ロープよし
@ロープよし 3 месяца назад
こんにちは~こまさん ガチャ、、、ウケました(笑) 一昨年コメリでミニバラ4本入り300円で購入 中輪表記でしたので水風呂に入れて1本づつに鉢植え 去年1年摘蕾して今年、、、4本とも色が違うし形も違うことを発見 生産者さんが残った差し穂をまとめて植えたと推測しました 全株握りこぶし大の花が咲きました ガチャ大当たりでした(笑)
@tuyukusa123
@tuyukusa123 3 месяца назад
冬に継いで新芽が動き出して成功したと思ったら4月に急に暑くなってダメになってしまいました。 根腐れや気温など成功したと思っても油断できませんね。
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
根腐れは、油断すると危ないです。
@donpapasgarden9811
@donpapasgarden9811 3 месяца назад
完全に、失敗でしたー😂
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
私も何度失敗したか。天候にも寄りますが、水やりは難しい。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
勉強していきます(●´ω`●)交尾しているコガネムシをとっつかまえて、 ペットボトルにいれて、生きたフェロモントラップにしたらいいと京阪園芸の小山内さんが言ってましたが、 さわれません( ノД`)シクシク…。 おさむ方式(虫取りあみ)でとっつかまえて自作のトラップ作ってみます(。◕ˇдˇ​◕。)/
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
小山内さん方式もやってみたいと思います。
@komagardening
@komagardening 3 месяца назад
@@o36mimi 小山内さんのマシンガントークは、関西弁に免疫のないおさむさんの場合、 オープニングのコントタイム、スロー再生にして、徐々にならさないと、 ん~例えば、金魚を新しい金魚鉢に入れる時みたいに、いきなりドボンは、お控えください((´∀`*))ヶラヶラ 冗談です((´∀`*))ヶラヶラ。私もあのマシンガントークにはクラクラしてます(〃艸〃)ムフッ
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
小山内さん 芸人ですね。時々、北関東まで講演にやってきます。ハイポネックスの社員連れて。近くに来ることが何度かあったのですが、都合が合わなかったりして、一度しか聞いていません。残念。また、小山内さんのドタキャンもありましたが、そのときはハイポネックスの社員が話をしてくれました。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 3 месяца назад
以前の場所はコガネムシ多かったのですが今の場所はあまりいません。さて、コガネムシは薔薇をラブホテルとして使用して花びらが痛む事と蜜か何かを食べて薔薇が痛むのでしょうか? もし、両方なら ラブホテルとして使用されて薔薇が痛むのは回避できるかも知れませんがお食事処としての薔薇の被害は中々減らないと思います。 ただ コガネムシの数を減らし来年の孵化の数を減らせるかも知れません。 また、コガネムシの性格が三度の食事よりラブホテルが好きなら薔薇の被害はかなり減ると思います。😂
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
そのとおりですね。ラブホ場面をよく見ます。今年退治しないと、来年苦労するね
@天安門事件8964
@天安門事件8964 3 месяца назад
自作だめじゃん
@o36mimi
@o36mimi 3 месяца назад
そうなんです。自作、工夫しなくちゃ  人力が一番、コウパいいです。
@CG-so7bl
@CG-so7bl 4 месяца назад
はじめまして。敷島公園のバラ園でスタンダード仕立てを知り、自分でも作りたいなと思い調べていて、大島さんの動画を見つけました。動画内の河川敷も知っている場所で驚きました。さっそく行ってみた所、立派なノイバラが沢山自生しておりました!大島さんの動画で勉強させていただき、スタンダード仕立て試してみようと思っております。素敵な動画ありがとうございます。
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
敷島公園のスタンダードは、日本一だと思っています。バラシーズンは、なかなか行けないのですが、オフシーズンに造園会社が管理している様子を見に行きます。 利根川のノイバラの自生で、画像にある場所は取りやすいところだと思っています。私の所からは、1時間以上かかるので、ここでとったノイバラを家で自生させて、台木としてつかっています。 スタンダードは手間がかかりますが、自分だけのスタイルのバラが作れるので、面白いです。
@CG-so7bl
@CG-so7bl 4 месяца назад
@@o36mimi ご返信嬉しいです。ありがとうございます。同じ群馬でも広いですからね、、勝手にご近所なのかなーと思っておりましたw 接木の動画も見させていただき、挿木と接木同時にやってみました。発根してから接木するのかなと思っていたので一緒にしてもいいのか!と驚きました。初の接木なので失敗するかもですが楽しみです
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
梅雨時期は、台木の挿し木と穂木の切り接ぎに適した時期です。私は、芽接ぎでなくほぼ切り接ぎをしています。先週、○○市のオープンガーデンの会長さん宅で、スタンダードのプチ講習をしてきました。10月には、敷島公園のスタンダードの支柱を作った会社のバラ庭で、スタンダード作成講習会を行う予定です。
@komagardening
@komagardening 4 месяца назад
おさむさん(´;ω;`)ウゥゥ今日これ見つけたの・・・悲しいですよね。 癌腫は、台木の野いばらにつく病気って言われてますけど、さし芽株でもなるのでショウカ? 我が家にはレオナルドダビンチがさし芽で増えてます。 癌腫は、有機物の多い有用微生物の多い土では、大きな顔が出来なくって猛威をふるえないときいたので、 心掛けてそのようにしています。
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
以前にバラ専門店に聞いてみたら、土が悪いのではと言われました。激安の土は、避けた方が良いですと。
@komagardening
@komagardening 4 месяца назад
@@o36mimi みもふたもない回答ですね。 高い土を使ってもなる時はなると思います。 レオナルドダビンチで増えた株が元気で良かったです。 花もちも良いし、雨にも色あせないし元気で御陽気なレオナルドダビンチ大好きです❣❣
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
このバラ たくさん花を付けてくれるので、お気に入りです
@komagardening
@komagardening 4 месяца назад
@@o36mimi ですよね💓~おさむさんとは好みが合います(*´▽`*) 陽気で元気で葉も大きくなり過ぎず可愛い丸テリ葉! 何よりさし芽の成功率が良い! ありふれてるって言われるけど、ツルにした時の花の見事さはピエールさんといい勝負です(●´ω`●)うんうん。 おさむさん今年も来年の開花のためにコガネムシと戦い!頑張りましょうね(*´▽`*)
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
こまカーデンさん これからは、コガネムシの時期、それに、ホソオビアシブトクチバがすでに出てきてしまいました。なかなか消毒では効かないので、戦いが始まります
@ベリーベリーラズベリー
@ベリーベリーラズベリー 4 месяца назад
いつも参考にさせて頂いてます ありがとうございます 私もピエールさんとツルブルームーンで取り木をしようと思っているのですが、かねがねの疑問がありますのでいくつか質問させて下さい ① 巻いた水苔は最初に濡らしただけで水分追加はしなくても大丈夫でしょうか ②今から行うより、動画にあるように9月以降の方がいいですか? ③ 取り木している枝は支柱等で支えた方がいいですか? ちなみに同県内在住(高崎市)なので、気温や環境はそれほど相違がないかと思います お手隙の際にご教示頂けるとうれしいです よろしくお願いします🙇
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
しゅわしゅわレモネードさん 見ていただき、ありがとうございます。 ①水の補給はいらないです。バラに本体から供給されます。根がたくさん伸びてくると、乾くことがありますが大丈夫です。2~3か月で切り離しますから。 ②梅雨時期からでも大丈夫です。ただし、このシュートが伸びたばかりの時期は、枝内の栄養が少ないので、根の数や量が少ないです。 ③支えた方が、風で揺れないので発根が多くなります。短ければ、支えなくても大丈夫。 シュートの先は取り木が成功するまで切らない方が良い結果が出ます。伸びようとする力がありオーキシンが多く出るのだと思います。 ところで、群馬の風は良いので、晩秋以降は、風対策が大変です。
@ベリーベリーラズベリー
@ベリーベリーラズベリー 4 месяца назад
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます 早速水苔買って来てトライしてみます 今年は取り木にすごくいい感じの枝ぶりですので楽しみです ありがとうございました!
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
私は、ほんのわずかですが、赤玉土を混ぜています。 動画をよく見ると、水ゴケだけではないことが分かると思います。
@ベリーベリーラズベリー
@ベリーベリーラズベリー 4 месяца назад
@@o36mimi そうなのですね では赤玉も入れてみます ありがとうございました
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
動画に撮っていませんが、アンジェラは、トップに細かい花がたくさん咲いてくれました。
@最高マキシマム
@最高マキシマム 4 месяца назад
台木は一度失敗すると、成功率が下がってしまうのですか…かなり太めにそたてたノイバラで挑戦しようとしてました。ちょっと惜しくなってきたなあ
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
失敗した台木は、切り接ぎ部分の下から台木の芽が出てきて、それが大きく伸ばし、その下で切って接がないと成功しないです。ちょっと台木の芽が出てきたくらいでは、私はうまくいかなかったです。 芽接ぎに比べ、切り接ぎの難しいところだと思います。
@高橋おさむ-u9s
@高橋おさむ-u9s 5 месяцев назад
鉢植えも、地植えの薔薇の草取りは参考になるか?自分はトングを使用しています。根まで取りにくい雑草は、トングを根元に軽く差し込んでから抜くと軽くぬげます。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
なるほど ちいさいドング 見つけてみます。
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
φ(..)メモメモ取りき、私もやります! おさむさん(。◕ˇдˇ​◕。)/本日もよろしくお願いします!
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
長いシュートを利用する場合、そのシュートの使い道でスタンダードもありです。
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
おさむさん、チャレンジャーですね(●´ω`●)面白いです。私もとりき、やってみます!٩( ''ω'' )و
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
今では、大きく成長しました。新苗で売っている程度に
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
@@o36mimi すごい!ちょっとミズゴケ買ってきますw!
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
この動画より、サイズの大きいのがいいです。私のは100均でしたので、小さすぎました
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
@@o36mimi ラップとアルミホイル作戦でいきます(。◕ˇдˇ​◕。)/。アンクルウオルターの要らない枝を取り木にしようと思ってます。 さし芽は太い枝だと、発根前に枯れ込みがおきてうまくいかず、細枝だと、つるバラとして仕上げるには時間がかかり過ぎるので取り木良いなぁ~って思ってます( ˘•ω•˘ )さぁ~梅雨前のお楽しみだ٩( ''ω'' )و
@o36mimi
@o36mimi 4 месяца назад
アンクルウォーターは、大きくなりダイナミックになりますね。ラップとアルミホイルは、私もやりましたが、バッチリです。 取り木は、大きな枝が使えるので、その後の成長が早いです。頑張ってください。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 5 месяцев назад
こんにちは😃 なんて素晴らしいスタンダードのばら園でしょうか!😂 スタンダードの個人邸では日本一かと思います。 私は水やりが毎日になってくると自分の薔薇の世話が義務化し心身共に疲れてくるのですが 他人さまの薔薇は 癒されます。 大島さまのお庭の薔薇の全容を拝見させて頂き嬉しいです。 やはり、スタンダードは黒星病はなりにくいですか? 地面と離れているので。 広い敷地なんで まだまだ増やせます。 これからの益々の発展 楽しみにしています。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
姫ピリカさん いつもコメントありがとうございました。スタンダード仕様は、確かに黒星病になりにくいです。地植えもあるのですが、おおくが巨大化していて、手が届かなかったりして花柄切りはとても大変です。ラ・マルセイズやマリア・カラスは、15cmほどの花を2m以上高い位置に花を付けています。地植えで巨大化したバラは、なぜか病気に強いです。やはり地面から高いからでしようか。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 5 месяцев назад
はい、立派に大きくなった薔薇は病気に強いです。もちろん種類にもよりますが 若い頃から薬ばかり使わず 雑草と共存させ根をしっかり這わせる これが地植には可能だからです。 また、以前の剣弁高芯咲きは 薬剤散布が必要な種類が大きく、また木が大きくもなりにきいので弱いです。 やたら薬剤散布をしない薔薇は強くなります。本来の自分の力を作るからかとも思います。 また、カタバミ、ハーブ、稲科と薔薇を共存させると ハダニ、アブラムシがそちらの方が好物なので薔薇を守ることができ、また 殺虫剤を使用しなくてよくなり益虫を守ることができます。 益虫は薬剤よりはるかに駆除してくれる いわば神様の使いの虫だと私は思っています。 ですから カマキリくんもてんとう虫も容姿も可愛く 子供の絵本にはお馴染みですね。 最近はRU-vidなどでも草が害虫から守る、いわば共存できることは何人かの方が取り上げていますが 私は草抜きをさぼっていた所は害がないのに早くから気付いて 見た目のよいカタバミは大切に共存させています。ですから薬剤散布はかなり少ないです。薬剤散布しないと 鳥がヨトウ虫を駆使してくれますがやはりヨトウ虫やばらぞうむし、甲虫は駆使は難しいです。 長々 ウンチクすいません。 薔薇の育て方の情報交換など出来れば嬉しいですね。
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
投稿ありがとうございます。 おさむさん~スタンダードローズをバラ園以外で見たこと無かったです。 彦根は、風の強い街なんです。スタンダードローズは、無理っぽいので、ここで楽しんでいきます。 ナウシカのところみたいに一日中~風がやみません((´∀`))ケラケラ~ こんなところに城下町を立てるのは、戦国時代の軍事上の事情でしょうね。 ここに近い長浜も湖の近くの街ですが、湖東の街のほとんどは風をさけて発展しているのです。 こんな話もあります。琵琶湖に落とし物をしたら、彦根に打ち上げられる・・・ これは琵琶湖の流れが、風のせいで、彦根に流れ着く様子がもとになってます。 マメコガネにオヤスミは無いので、パトロールはかかせませんが((´∀`))ケラケラ
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
こまガーテンさん 群馬も強いです。本日は、ほとんど対策をしていない東風で3鉢倒れました。でも、サポータリングがあるので、今回の被害はありませんでした。鉢の中の土がこぼれた程度でした。  スタンダードは、ネット販売ではありますが、お店にはほとんど見かけませんね。運搬や送料が大変なのでしょう。
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
@@o36mimi 風~ホントに鉢バラの天敵ですよね。マメコガネと同じくらい厄介かもしれません。豆ちゃんにかじられつつもまぁ~何とか手でトール作戦で被害を小さく防いでおります。 黄色いバケツは、日に何匹かかかるので、無駄ではないですが、これだけでOKとはイカナイデスね。 もう少し観察したら、自由研究として発表します((´∀`))ケラケラ、もう、夏休みの宿題みたいwそんな程度の効果ですが、また見に来てください!
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
黄色いバケツは、知りませんでした。私の所も、コガネムシには大変苦労しています。花が汚くなるので
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
@@o36mimi 置土産の幼虫がね、最悪ですね(´;ω;`)ウゥゥ
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
コガネムシとの戦争が始まります。今年は、敵の侵入が早いです
@あゆみ-m2g
@あゆみ-m2g 5 месяцев назад
とても素敵な薔薇達ですね😊 こちらの動画を見始めでてからスタンダードに挑戦したくてノイバラを育ててやっと180センチぼどに成長しました。梅雨時期についでみようか?と思ってます。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
見ていただきありがとうございます。 ぜひチャレンジしてみてください。背が高いとダイナミックで迫力があります。 風対策は、必要ですが。
@ぴろぽよ-q2t
@ぴろぽよ-q2t 5 месяцев назад
とても、参考になりました! ミニバラを接ぎ木にすると、その後は葉のサイズも花のサイズもミニではなくなってしまうのでしょうか??💦🙇‍♂
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
ひろぽよさん 見ていただきありがとうございます。 ノイバラに接ぎ木すると、成長もいいし、樹形は大きくなります。花のサイズも、ちょっとばかり
@ぴろぽよ-q2t
@ぴろぽよ-q2t 5 месяцев назад
コメントありがとうございます🙇‍♂ やっぱり大きくなっちゃいそうですよね汗 ミニのまま丈夫に増やせる方法があるとよいのですが💦 やはりミニのまま希望なら挿し木で地道にやるしかないですね💦
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
スンダードは、高さがあるので、適度な大きさがあるといいです。ミニバラの中に、矮化剤を使ってあるのは、要注意です。
@earthage154
@earthage154 5 месяцев назад
私もスモークツリーを取木しました! いい腕してますね!w
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
ありがとうございました。  ところで、スモークツリーは大きいので大変ですね。満開は、とてもきれい
@Нажа-ы5н
@Нажа-ы5н 5 месяцев назад
勉強になりました。ありがとうございました。私も環状に皮を剥いだところからは根は出ているだろうと思っていました。ちょっと色々RU-vidなど見過ぎて、基本が大切だと改めて思いました。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
見ていただき、ありがとうございます。「挿し木を科学的に解説」という動画をアップしてありますので、ぜひ見てください
@quica4034
@quica4034 5 месяцев назад
私がお気に入りの色の切り花品種のバラをフラワーショップで購入。これを挿し木しようと、どうやったらいいかな?とyoutube閲覧、たどり着きました。鹿沼土にルートンでやっていましたけど、失敗ばかり。こちらの方法を試してみたいと思います。動画アップありがとうございました。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
私もやりがちなのですが、過湿にしないことです。春以外、いつでも挿し木は可能です
@quica4034
@quica4034 5 месяцев назад
@@o36mimi お返事ありがとうございます。ところで、春以外とお書きになっていますが、春は発根が難しいということですか。送別会でもらったバラをオアシスに挿してられる動画も拝見しましたが……。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
挿し木は、基本的にいつでもできます。春は、伸びた枝が若く、内部に栄養分が少ないのです。一番花の場合は、花の近くでなく、元の方が成功率が高いです。二番花以降は、比較的花首近くも栄養を蓄えているので、発根しやすいです。
@quica4034
@quica4034 5 месяцев назад
@@o36mimi 重ね重ねのご教示、感謝申し上げます。先ほど大島さんの方法で水耕栽培にチャレンジしました。毎日の変化が楽しみです。見守りたいと思います。ありがとうございました。大島さんの旧Twitterアカウント発見しましたが、フォローは遠慮しました。
@yukorosegarden
@yukorosegarden 5 месяцев назад
貴重な動画ありがとうございます。かみきりむしの殺虫剤撒いとかないといけないということですね。参考になりました。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
見ていただき、ありがとうございます。 塀際で気がつかないと、いつの間にか。発見が早ければ、救えたかも知れません。
@komagardening
@komagardening 6 месяцев назад
これですね。(´;ω;`)ウゥゥこわい・・・日没後2時間ですね。で、蜂ホイホイがコスパ最強っておっしゃってましたね。 怖いけどやってみます。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
ハチホイホイ たくさん集まると、気持ち悪いですよ。茶色い液の中に、いくつも浮いているのは
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
黄色いポリバケツに水をはっておくと、スリップとか、 チュウレンジハバチがダイブするって情報もあって、 いま試しに、黄色の容器の水をはっておいてます。 細かい虫がたくさん取れてるので、置く場所によっては捕獲できているみたいです。 蜂ホイホイは、怖いので・・・・容器ごと捨てられる、ペットボトル捕獲機を作ってみます。 京阪園芸の小山内さんがフェロモン出してるメスのコガネムシをつかまえて中に入れると、 良いとおっしゃってましたので、つかまえたらまた報告しますね。
@o36mimi
@o36mimi 5 месяцев назад
こまガーデンさん 黄色しバケツは、知りませんでした。 小山内さんのメスのコガネムシですが、私にはオスとメスの区別が付きませんので、やっていません。
@komagardening
@komagardening 5 месяцев назад
@@o36mimi なんかね😰二匹からまってる😨のがいれば、片方はメス♀️なんで、そこにまた横からオス♂️が来るから、とにかく二匹からまってるのを生きたまんま捕まえるのが、コツだそうです。色んな意味で😭怖いです。
@komagardening
@komagardening 6 месяцев назад
おさむさんありがとうございます。 バラは初心者4年目なので、ご指導いただけるとありがたいです。 コガネムシがピンクのバラが好きなんて、知りませんでした。 夜に集まってくるのも知りませんでした。病気に強いバラはあるが、 ムシに強いバラは無いそうですので、今年は夜パトロールしてみます。
@o36mimi
@o36mimi 6 месяцев назад
こまさん 見ていただき、ありがとうございます。たくさんのバラがあるとコガネムシも好みの花があるみたいです。私の家は、赤やピンクが多いのですが、白や黄色の被害はほとんど無いのです。コガネムシではないのですが、家に寄ってくるアザミウマは、白バラがお好みです。
@komagardening
@komagardening 6 месяцев назад
@@o36mimi アザミウマ😭あじさいやられます
@o36mimi
@o36mimi 6 месяцев назад
あじさいにも 付くんだ。しらなかった。
@komagardening
@komagardening 6 месяцев назад
@@o36mimi   📚調べてきました~アザミウマの種類でちゃのほこりダニとかいう種類みたいです。
@miwanee
@miwanee 6 месяцев назад
だから根が出ないのに葉が出てくるんですね✨ 勉強になりました😊今の所、薬品無しで80%位なので、今年は、100%めざします♬ ありがとうございました。 登録します。次回も楽しみにしていますね🎉
@o36mimi
@o36mimi 6 месяцев назад
みわ姫様 見ていただきありがとうございます。 根が出ないのに、葉ばかり成長するのは、過湿の可能性があります。 私も心配で水をあげすぎてしまうことがあります。
@TheBath26
@TheBath26 6 месяцев назад
ラ、マリエさまー飛んでっちゃったんですね😭🌸🪻💠🪷🙆
@o36mimi
@o36mimi 6 месяцев назад
姫のけいこさん いつも見ていただき、ありがとうございます。このラ・マリエは病気をかかっていたとはいえ、頑張って葉を伸ばしていたのでちょっと残念でした。 実は、動画作りに接ぎ木テープをとって、活着の様子を撮影していたのです。
@非魔神-q4e
@非魔神-q4e 7 месяцев назад
鉢がホイホイ良いですね! ご存知かもしれませんが、一旦コガネムシ捕まえて、その中にメスが居れば、そのメスによってくるそうですよ
@o36mimi
@o36mimi 6 месяцев назад
非魔神さん 見ていただきありがとうございます。その内容は、知っていますが、私はオス・メスの区別が出来ませんでした。
@非魔神-q4e
@非魔神-q4e 6 месяцев назад
買いました! そのマンマ入れとけばドンドン溜まるんじゃないですかね?
@o36mimi
@o36mimi 6 месяцев назад
液に落ちた死骸の集まりは、気持ち悪いです。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 7 месяцев назад
いつも楽しみに拝見させて頂いております。たいへん為になる内容で勉強になります。 次回の接ぎ木テープを外す件ですが 私も接ぎ木テープを外したくなるタイプです。 さて、私は芽接ぎのスタンダードをしますので4月頃に河川敷に台用ののいばらを取りに行く予定です。 それまでに以前の動画でご紹介頂きました寄せ植え用の挿し木薔薇のセール品を探しています。 あと、かおりかざりは必ずスタンダードにしたい品種です。 やはり本来 弱い品種はスタンダードでも弱いようですね。 強く横張りのステムの短い良い香りの品種をスタンダードにしたいと思います。
@o36mimi
@o36mimi 7 месяцев назад
姫ピリカさん いつも見ていただきありがとうございます。ノイバラも自生しているところを知っていると、秘密の場所として重宝します。私もそうです。  また、かおりかざりは、1.7mものスタンダードを3本作り、その後の管理に苦労したので、今回は60-70cmサイズにしました。成長すれば+30cmは楽にのびるので。  あと、接ぎ木テープは、早く取って失敗(動画用に経過観察中)でした。ラ・マリエが2本、傷口から細菌感染してしまいました。  スタンダードローズ作りは、手間がかかりますが、楽しめます。
@TheBath26
@TheBath26 7 месяцев назад
いつもスタンダードローズいいなぁと思ってみています。買うと20000弱します。すごいですね
@o36mimi
@o36mimi 7 месяцев назад
いつも見ていただき、ありがとうございます。コツをつかんだら、成功率アップしました。しかし、次の問題が出でしまいました。接ぎ木テープを早く取り過ぎたら、問題が。次の動画です。経過を見ているので、来月に。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 7 месяцев назад
やはりですか! フリージアはスタンダードでも樹勢はゆっくりですか! 黄色の発色が好きで通常の形で育てた事ありますがフリージアは難しいと思います。なのに立派なスタンダードを仕上げていらっしゃるのでさすがだと思いました。意外にスタンダードだと黒点病になりにくいのでしょうか?
@o36mimi
@o36mimi 7 месяцев назад
姫ピリカさん 親株のフリージアの成長は少ないです。日陰になるところでもありますが。 また、スタンダードの黒点病ですが、昨年は、それ以前も、感染していません。ほかのバラは夏まで、ほぼゼロですが、秋はどうしても出てしまいます。うどんこ病は、他のバラと同様に出てしまいます。
@TheBath26
@TheBath26 7 месяцев назад
芽かきも楽しいですね。コレだと❤
@o36mimi
@o36mimi 7 месяцев назад
台木が元気な証拠ですから、上にたくさん水分や養分を運んでくれる証拠です。