Тёмный
数学・英語のトリセツ!
数学・英語のトリセツ!
数学・英語のトリセツ!
Подписаться
数学・英語の学習に飛躍を望むみなさんに、不定期で様々な解説動画を出していきます!

◆数学:迫田昂輝◆
一般社団法人 Next Education 理事。河合塾講師/スタディサプリ中学講座講師。
「数学が苦手な生徒に、まず数学を好きにさせる」 「子どもたちの真なる当事者意識に火をつける」をモットーに、大手学習塾・大手予備校にて、のべ2万人以上の生徒を指導。学習塾では講師の授業研修を担当。また教員向けのセミナー、講演登壇多数。全国の中学・高校教員の指導相談や授業技術の相談に乗りながら、自身も子ども達にとって最高の授業を追究するべく研鑽する毎日。
<著書>
『数学のトリセツ!』シリーズ
『やさしくひもとく共通テスト 数学』(Gakken)シリーズ
『中学入試 算数授業の実況中継 』(語学春秋社)など。

◆英語:斉藤健一◆
代々木ゼミナール講師・東進ハイスクール特別講師。英字新聞Japan Times Alpha一面記事解説講師&『知識を使えるスキルに変える 大人の文法ドリル』連載執筆。アプリ『スピード英文法』監修。高3で偏差値37からスタートし留学経験ナシで英検1級取得。東進ハイスクール第一回講師オーディションに合格。
<著書>
『ポケット英文法』(ファレ出版)
『大学入試 関正生の英語の発音・アクセント プラチナルール』共著(KADOKAWA)
『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング』(アルク)

「数学・英語のトリセツ!」は、生徒のみなさんに分かりやすい内容を提供するのはもちろんの事、少しでも生徒のためになるために力を尽くす学校の先生方に何かサポートができないか、動画を作ったり教材を作ったり実際に学校に伺わせていただいたりと、日々活動しています。

「動画で分かる数学のトリセツ!」という全編、導入から問題まで全てに動画解説を加えた問題集はAmazonランキング1位を獲得!

「トリセツ」に興味のある方はこちら!
torisetu.me

迫田のtwitter : twitter.com/koki_sakoda


お問い合わせ・ご意見・ご感想・「こんな動画作って欲しい!」などはこちら!
info@torisetu.me
Комментарии
@N0PE611
@N0PE611 10 часов назад
ルート使わずにやるのがむずい
@ai-oo5fk
@ai-oo5fk 13 часов назад
塾でやってもわからなかったので助かりました🎉🎉❤❤
@ふぷ
@ふぷ 16 часов назад
🎉
@キャス-u8i
@キャス-u8i День назад
立体の等積変形を使用する。 平面CEIGと直線BF、直線DHは平行なので、P→Bに、H→Dに平行移動させると、単なる四角錐の体積と言うことになる。 なので 6×6×(2+5)/2×1/3=42となる。 誰もこの考え方の解説をしてなかったので、ここに投稿します。
@hiroharu7565
@hiroharu7565 2 дня назад
黒板を写メ撮りたいから、3秒ぐらい先生横にはけて下さい お願いします🙇
@Kona-Maclaurin
@Kona-Maclaurin 2 дня назад
クークラックスクラン出てきて草
@user-bz4bt4pk8d
@user-bz4bt4pk8d 2 дня назад
数学や理科もやってみて欲しいです!
@user-wf8zw6nh8e
@user-wf8zw6nh8e 2 дня назад
2024/07/09 現在 改訂版 P 160以降 回答リンクずれてる。 textのEX3が動画リンクのEX4←これに関して問い合わせたけど(間違っていないときたw) textのEX6が動画リンクのEX3 textのEX4が動画リンクのEX6 ご確認、修正お願いします。
@user-vi5ky9ij2d
@user-vi5ky9ij2d 3 дня назад
東ブクロに似てる
@user-ev3mz7ig5l
@user-ev3mz7ig5l 4 дня назад
サムネに答えが表示されていたので、聞く前にわかったぜ!
@user-jh2cp4nd3x
@user-jh2cp4nd3x 4 дня назад
ターゲットのではないかと思うでできた
@user-tw7uu3xg4k
@user-tw7uu3xg4k 6 дней назад
△BEFと△GCFと△HDOが相似なのと⑵を使って解きました
@umbr3145
@umbr3145 7 дней назад
先生がany other questionって聞いてた意味がやっとわかった
@user-qf1nd2gg4j
@user-qf1nd2gg4j 8 дней назад
このクオリティをすぐ配信できるってホントにすごいです✨
@naaki6625
@naaki6625 8 дней назад
アウのやつをオウだと思ってました。 そりゃリスニングが苦手にもなりますよね。 大学、英文科だったんですけどね。 卒業して30年経ったから忘れたのか、当時から怪しかったのかは不明です。
@user-to1ky1ve9f
@user-to1ky1ve9f 9 дней назад
中学校入試にも同様のテーマの問題が出たことがありますが、難易度は中学校入試の方が上だった気がします。最後の問題は中学校入試だったらそこそこの難問レベル(低めに見ても4割ぐらいは解ける程度)でしょうが、(そもそも中学校入試だと共通テストのような文中のヒントすらない)その正答率が1.1%に過ぎないというのはなかなか衝撃的です。
@Kitty-df7wb
@Kitty-df7wb 9 дней назад
項数がnになるときとn-1になる時の違いってなんですか?
@user-no3zc2kw7y
@user-no3zc2kw7y 9 дней назад
△ACD≡△BCEと∠ADC+∠EBC=60°から∠AFB=60°  ∠ABF+FAC=60° よって∠AFB=60°  Ans=120°
@user-wp5in6ui6z
@user-wp5in6ui6z 9 дней назад
数cのここでひっかかってたんですが、やっと理解できました!
@user-rp4he6wi4j
@user-rp4he6wi4j 9 дней назад
めちゃくちゃ納得した
@atton2525
@atton2525 10 дней назад
わかりやすすぎる… 助かりました
@user-kc3ze8lq2g
@user-kc3ze8lq2g 10 дней назад
昔の動画で恐縮ですが急におすすめに出てきたので、久々に算数を解いてみました(解けました笑) 解説もお上手なのですが、最後の3.14の計算だけハテナ?でした。 面倒な計算は最後の最後までしないほうが良いです。この問題はめちゃきれいな問題で、円周率の掛け算をしなくて良いようにできています。 3/2×(3.14-3) =3/2×0.14 =0.21 が楽です。
@user-pk2rd7yk6b
@user-pk2rd7yk6b 10 дней назад
楽しい〜。懐かしいです。ありがとうございました。
@vivida7160
@vivida7160 11 дней назад
点Aを含む△ABCの上部にある小さい三角形の∠Aでない2角の 和は37°+39°=76° ... ① そしてこの和76°は、入射角=反射角なので、この2角と向かい合う、両側の入射角/反射角の和に等しい。... ② すなわち、2つの∠ウを含む、△ABCの下部中央にある2つの小さな三角形の中の、∠ウの向かい側にある、下部の2角の和は、三角形の外角の定理により、76°✕2 。... ③ また、∠ウの向かい側にある、上部の2角の和は、辺AB、辺CA、それぞれの中程に接する、とても小さな三角形の中の、対頂角の関係にある2角の和に等しい。この、両側のとても小さな三角形の上部の2角の和は、②により76° 。また、この2角に相対する下部の2角の和は、入射角=反射角なので、向かい合う入射角/反射角の和に等しい。また、∠B、∠Cをそれぞれ含む、両側の小さい三角形において、∠B+∠C=76°なので、この両側の三角形の下部の、∠B、∠Cでない2角の和は、先の、∠ウの向かい側にある、ABCの下部中央の2つの小さな三角形の上部の2角の対頂角の和に等しく、この2角の和に等しい。 そして、∠B、∠Cをそれぞれ含む両側の小さい三角形の∠B、∠Cでない下部2角の和は、向かい合う入射角/反射角の和、すなわち、③に等しい。 よって、∠ウ=(180°✕2−76°✕2−76°✕2)÷ 2=180°−76°−76°=28° 書き出すとややこしいけど、入試では書き出す必要がないので、こうやって解いてる受験生が多いはず。三角形の内角の和と、与えられた「入射角=反射角亅の知識さえあれば、むちゃくちゃ速く解けるので。
@user-ow5ob3qi3r
@user-ow5ob3qi3r 11 дней назад
だからこそ、水あります?はanyな感覚ある。英語圏だと提供してない可能性頭よぎる。
@user-lx9hr1zt3d
@user-lx9hr1zt3d 11 дней назад
過去に大阪府の超難関男子校で類似する問題が出題されました
@user-jv7ey1xn8m
@user-jv7ey1xn8m 11 дней назад
テストの時間が大幅に短縮できそうです!ありがとうございます!
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 11 дней назад
3か5を底辺にするんだろなと思って、補助線をなんとなく引いたら、合同な三角形を見つけた。それまでは全く分からなかった。
@user-sg4zh1pp4l
@user-sg4zh1pp4l 11 дней назад
分かりやすかったです! ありがとうございます。
@user-zk5wd2st3t
@user-zk5wd2st3t 12 дней назад
もはや有料級
@cimo4271
@cimo4271 12 дней назад
『心』が素晴らしすぎます! 斉藤先生に会いたーい🥰
@paupau_08011
@paupau_08011 13 дней назад
わかりやすすぎる…😭✨全部動画公開にしてほしい…😢
@user-dt6431
@user-dt6431 13 дней назад
説明が明瞭で分かり易いです。図形もキレイ。
@user-wz6no9cw5m
@user-wz6no9cw5m 13 дней назад
トランプのダウト、容疑者のサスペクト
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 13 дней назад
これを試験時間内で解けるか?やってるうちに不安になり、捨てるかもしれない。
@脱げ
@脱げ 14 дней назад
ほんとにわかりやすい
@user-fk2zj2xi6s
@user-fk2zj2xi6s 14 дней назад
先生の教え方分かりやすい✨
@user-xq5bt4dq2u
@user-xq5bt4dq2u 14 дней назад
先生「マイナス長すぎた」 自分「黒板消しなっが」
@user-cu6pv6kp8v
@user-cu6pv6kp8v 14 дней назад
投影図はフリーハンドでもいいんですか?
@user-vj3dg7us7e
@user-vj3dg7us7e 14 дней назад
今の小学生は、英語もあってとても大変ですよね😅
@user-vj3dg7us7e
@user-vj3dg7us7e 14 дней назад
分かりやすいです😊
@user-qy2yr1pq8d
@user-qy2yr1pq8d 15 дней назад
有名の否定は無名なんよなー😅
@user-ei1sz1sg3s
@user-ei1sz1sg3s 15 дней назад
明日テストでほんとに分からなかったので本当に助かりました😭😭😭
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 15 дней назад
どういう過程で、こういう問題ができたか興味ある。
@user-hb4xn6yd5u
@user-hb4xn6yd5u 15 дней назад
えぐわかりやすい
@426komugi2
@426komugi2 16 дней назад
これって将来的に使うことあります?
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 16 дней назад
比で考えると、ごちゃごちゃする。不得意。
@user-vj3dg7us7e
@user-vj3dg7us7e 16 дней назад
とても分かりやすいです✨ありがとうございます🙇
@kntkb345
@kntkb345 16 дней назад
bn=1-an と置けないのはそれまでに決着がついてることもあるからってことですか?
@user-vj3dg7us7e
@user-vj3dg7us7e 16 дней назад
😊😊😊😊❤❤❤