Тёмный
SoreTsuku Channel
SoreTsuku Channel
SoreTsuku Channel
Подписаться
Thank you for watching the video.

I ’m SoreTsuku, the channel administrator.

In this channel, we would like to convey these charms, focusing on manufacturing with 3D printers.

Since I am currently studying modeling, there are many rough parts, but I will cover it with the contents!

If you are interested, please subscribe to our channel.
Комментарии
@idid9925
@idid9925 4 дня назад
これ見て買いました!ただChituboxの設定でリフト高さ8mm上昇速度300mm/minと普通ではない値になっていますが合っていますでしょうか。使うのは普通のレジンです。 プリンターはCreality HALOT-MAGE PRO 8Kです。
@soretsuku
@soretsuku 2 дня назад
ご意見ありがとうございます! 確かにかなり速い速度設定ですが、動画内のプリントではこの数値で印刷しております。今まで体験したことの無い速度でリフトアップしたので最初は驚きました。。
@simanekop
@simanekop 10 дней назад
他社さんですが以前からセラミックカンナの名称で似たようなの売ってましたね。 替え刃だけ買ってデザインナイフに刺して重宝してますが、どこが違うんでしょうか。
@soretsuku
@soretsuku 9 дней назад
これまで世に出ているセラミック系ハンドツールと根本的な使い方はそこまで違わないかと思いますが、サイズ感や仕様、用途の提案で差別化している部分はありそうですね。
@osamuarima1118
@osamuarima1118 11 дней назад
値段を考えるとどうかなと思いました。私も一応、持ってはいるんですけど使っていません。理由はIPAをあまり使いたくないからです。
@misachia5724
@misachia5724 12 дней назад
いつも貴重な情報ありがとうございます. 動画の5:09あたりで出ていたテストプレートの詳細を教えてください.
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
Phrozen社のXP Finder( pixup3d.com/posts/427 )というテストプレートモデルを使用しております。 テストプレートを題材にした動画( ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nu4RxSNKc90.html )も投稿しておりますので、是非そちらもご視聴頂けると嬉しいです! ※7/16追記 上記内容、勘違いしており異なるテストモデルを紹介してしまいました。 正しくはCHITUBOX2.0版内に元々用意されているモデルで「標準部品」機能の「Testing & Verification」項目内「CHITUBOX TMC V2」というモデルを使用しています。
@zikken-kun
@zikken-kun 12 дней назад
@@soretsuku 5:09で映っているテストプレートの詳細お願いします。
@soretsuku
@soretsuku 11 дней назад
申し訳ありません!勘違いしておりました。。 こちらはCHITUBOX2.0版内に元々用意されているモデルで「標準部品」機能の「Testing & Verification」項目内「CHITUBOX TMC V2」というモデルを使用しています。 大型のテストモデルなのでそれだけレジンも多く使ってしまいますが、確認出来る情報量は多めですね。
@mashimarokun
@mashimarokun 12 дней назад
毎回、貴重な情報ありがとうございます。 透明レジンは今までIPAで洗浄しないといけないので手間がかかっておりましたが、水洗い透明レジンが出たことは大変うれしく思います。が、やはり両手を上げてバンザイとはいけませんね?! 自分は車のウィンドウやライトのカバーを作りますが、厚みが薄くなると反りが生じるのは残念ですし、サポート材の太さで定着率が変わる問題もありますね〜! まぁ、水洗い出来るだけでも「良し」として一度試してみます。 情報ありがとうございました。
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
自動車や鉄道系の窓パーツだとかなり薄めのパーツになってきますよね。造形向きや形状によっても反り具合は変わってくるかと思いますが、透明度云々よりこちらの方を重視される方も多そうです。。
@molthop826
@molthop826 13 дней назад
動画ありがとうございます。表面処理には何を塗ってますか?
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
動画内では「Resin plus LED&UVコーティングレジン」を使用しましたが、ハンドメイド用に販売されている他社コーティング用レジンでも大丈夫ですよ。
@ei3876
@ei3876 13 дней назад
レジン試してもらえるのすごく助かります!!普段はホワイトしか使わないんですけど透明いいですねー
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
透明レジンおすすめですよ!自分は透明系のレジンを初めて出力した際に、その綺麗さに感動して3Dプリンターにどハマリしてしまったので。。
@user-co6yt6kd3g
@user-co6yt6kd3g 13 дней назад
各メーカーの透明レジンの比較してほしいなぁ
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
グレー系レジンと同じように各社微妙に色味や透明度が違ったりするので比較面白そうですね!
@coffee4355
@coffee4355 13 дней назад
いつも参考にしています!透明レジンの検証の際にして欲しいことがあるのですが、クリアスプレーを吹きかけた時の状態も見てみたいです。筆塗りだと液体レジンが付きすぎて詳細な凹凸がクリアスプレーと比べて潰れてしまうのか知りたいです。
@soretsuku
@soretsuku 13 дней назад
ご意見ありがとうございます! 次にクリアレジンをレビューする際はスプレー塗装も行います! レジンの筆塗りやドボンだと確かに微細な凹凸が潰れますが、スプレー塗装だと表面の積層痕が消え難いこともあるので良い比較になりそうですね。
@user-of6bq2ju1q
@user-of6bq2ju1q День назад
それくらい自分でやりなよw
@iosbios6772
@iosbios6772 13 дней назад
この手のジルコニア系の商品は15年年以上前から存在してるから今これで騒いでる意味がわからない。
@soretsuku
@soretsuku 13 дней назад
同じアルゴファイルさんでも過去に同種の商品を出しているので、他社含め仕様や売り方を変化させて都度バリエーション展開しているのでしょうね。
@osamuarima1118
@osamuarima1118 18 дней назад
屋外に置いていたもの、室内で日に当たるところに置いていたものがどうなるのかについても報告してほしいです。
@takeshi1119
@takeshi1119 20 дней назад
乾燥にはダイソーの食費用を使っております。電子レンジで復活できます。
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
やはりこの分野にもダイソーが…!電子レンジで復活するの良いですね!
@BUTUBUTU-BLOCK-TAROU
@BUTUBUTU-BLOCK-TAROU 23 дня назад
光が拡散するんじゃ太って当たり前ということで・・・wどうして採用したのか不明ですね。 伸びて厚いということは樹脂を押し付けたときに ムラが出来ても仕方ないと思います。引き上げたときに硬いものを柔らかいフィルムではがれやすくする目的でしょうけど。次のサイクルの時に波打ってたりしていそうですね。それが筋となって印刷されたのではないかと思うんですが。
@soretsuku
@soretsuku 12 дней назад
ACFフィルムに関しては未だ賛否分かれるところですよね。。ELEGOO社はACFフィルムを使用して高速印刷を…という流れをチルト式採用でACFじゃ無くても高速印刷を…としてきたのもあり、ゆくゆくは別のフィルムが台頭してきそうな感じです。
@user-ev2cq9xc6y
@user-ev2cq9xc6y 25 дней назад
今が買い時かなと考えて参考にさせてもらってます 今さら聞けない光造形のおさらいをみたいです。 臭いや置き場所、使うスライサーソフトやレジンの種類、二次硬化に使うUBライトボックスなどなど。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 27 дней назад
初代mars使ってるけど最近Z軸方向の精度がおかしくなってきた。 もしかして時が来たのであろうか
@user-cd2vt3tj3e
@user-cd2vt3tj3e 27 дней назад
利便性とコストの進化?解像度はそろそろ頭打ちなのかなあ。
@bonokoubou
@bonokoubou 27 дней назад
さっそくの告知はいいですね 使うか?と言われるとmars4で十分だなっていう印象ですね🤔 エリアごとで露光時間を変えれるのは確かに魅力ですが、作るにあたっての最初のデータ取りに使えるくらいで、条件確定したらあまり必要性が難しいですね… 初めてで使うなら、確かにそんな感じですね
@soretsuku
@soretsuku 27 дней назад
確かにエリア毎露出や自動レベリングは利用頻度が多くなさそうです。「有ると便利」ではなく「無いと不便」な機能が多くないと買い替えの検討も難しいですね。。
@busycreations
@busycreations 27 дней назад
解像度据え置きなら今回は見送りですね…(4Ultraもまだロクに使ってないしorz)
@soretsuku
@soretsuku 27 дней назад
流石に次機種は解像度上げてきそうですよね。他メーカーが10K以上をガンガン出して来ているので今回の4Kパネル採用は意外でした。。
@takeshi1119
@takeshi1119 27 дней назад
ヒータが搭載されないのかな?
@soretsuku
@soretsuku 27 дней назад
ヒーターは本体内蔵では無く他のプリンター共用で使用(カバー背面に穴を開けなきゃならないようですが…)出来るタイプのものが別売となるようです。自分もプレオーダーで発注しているんですが、出荷が8月15日とのことでまだ少し先になりそうですね。到着したらレビューします!
@takeshi1119
@takeshi1119 27 дней назад
@@soretsuku さん、レビューお待ちしております
@user-yk7jr2zj6t
@user-yk7jr2zj6t 28 дней назад
Photon Mono 2でこういう隙間が必要というか可動域があるものを印刷してもうまくいかないんですよねぇ、、😅
@soretsuku
@soretsuku 27 дней назад
Amazonレビューにも同じ様に太って印刷されるといったコメントがありましたね。。過去の機種ですが、Photon mono X はLEDのUV光が強いので内部設定で調整するといった事がありました。
@user-yk7jr2zj6t
@user-yk7jr2zj6t 27 дней назад
@@soretsuku難しそうですね、、、
@osamuarima1118
@osamuarima1118 28 дней назад
異なるレジンだと屈折率が違うので何か入っているというのがわかります。そこで、同じレジンで作ると完全に分からなくなると思います。 なので、3Dプリンターで型を作って、そこに蛍光剤をまぜた樹脂を流し込んでオブジェを作り、それを蛍光剤を含まない同じ樹脂で全部埋め込めば完璧なものとなると思いますね。 ポイントは同じ屈折率の樹脂を使うことです。
@Ryo_Urabe
@Ryo_Urabe Месяц назад
先月LCDがレジン漏れで破損…ですが円安の煽りもあって買い替えを躊躇い、純正品の半額でMars4用を買い本体ごと魔改造しながら今もなお現役です。 正直個人で遊ぶにはいまだに十分な性能ではないかと思っていたところにこの動画を見て元気付けられました(とは言えもう本体は手に入り難いですが…) 最先端のプリンタは実に魅力的ですが、これからも細々とElfin2に頑張ってもらいます。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
動画内でブレード厚6mmと誤って言及しておりますが、正しくは1.5mmとなります。 ご指摘頂いた視聴者様ありがとうございました!
@junkmaru
@junkmaru Месяц назад
ブレードの厚みは1.5mmですよね 幅は6mmって書いてますね パッケージの写真に
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ご指摘ありがとうございます!恥ずかしながら間違っておりました。厚みが6mmだとかなりの厚さになりますよね。。概要欄にて訂正させて頂きます…!
@Taku-tt1dm
@Taku-tt1dm Месяц назад
ブレードの厚み6mmってめっちゃ分厚いですね!(笑)
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
実際使ってみると厚みのおかげで刃というより棒のような使い心地がしますね。安定して扱える印象です!
@jjjplan5072
@jjjplan5072 Месяц назад
モロに、学研の「科学と学習」の付録のノリじゃないかw
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
何かと何かを混ぜると何かが起こる系のやつですね!
@P0RP0L
@P0RP0L Месяц назад
光造形3Dプリンターではアセトンベーパーのようなものはやらないんでしょうか?
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
確かに光造形で表面を溶かして…というのは聞かないですね。硬化前のレジンならアルコールで溶けますが、硬化後が気になります…これは実験してみるしか無さそうですね!
@takeshi1119
@takeshi1119 Месяц назад
それつくさんおオリジナルキャップをモデリングして公開ください!
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
キャップに「それつく」と文字入れしたら「文字無しデータありませんか!」と言われちゃうパターンですね 笑
@takeshi1119
@takeshi1119 Месяц назад
amazonで買えなかった…
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
Amazonではプレ値になってるものしか現在無さそうですね。。現在メーカーでも大量に増産されているそうなので再販を期待しましょう!
@user-uv5ru6he3h
@user-uv5ru6he3h Месяц назад
試用版を入れてみました、Wi-Fiのデーター転送機能はないのでしょうか?設定箇所が見つけることができません。
@user-yk7jr2zj6t
@user-yk7jr2zj6t Месяц назад
いい動画をありがとうございます
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ご視聴ありがとうございます!
@user-eg8ln8zi6v
@user-eg8ln8zi6v Месяц назад
キャビティ検出を回避するにはどうしたら良いのでしょうか せっかく綺麗なモデルを作ったのにキャビティ検出に突っ込まれるんですよね
@OrinOrin11
@OrinOrin11 Месяц назад
今初出力に向けて勉強中です。一回見ただけで理解できました。頭にスッと入ってくる素晴らしい説明でした。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ありがとうございます!そう言って頂けると励みになります。初出力成功を祈っております!
@OrinOrin11
@OrinOrin11 Месяц назад
@@soretsuku おかげさまで最初から問題なく出力できました。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
良かったです! 是非これからも3Dプリントを楽しんでくださいね。
@Yakubucha
@Yakubucha Месяц назад
二次硬化のライトでも是非実験してみてください!
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ライトや距離によって数値に差が出てきそうで面白いですね!アイデアありがとうございます!
@HikaruGCT
@HikaruGCT Месяц назад
amazing :)
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
Thank you!
@HikaruGCT
@HikaruGCT Месяц назад
great video, keep it up :)
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
Thank you for watching!
@T23_Tatsumi
@T23_Tatsumi Месяц назад
僕が使っているPRUSA SL1Sは 露光時間が短くて済む、造形が早いが売りっぽいのですが なんで?どこに秘密が?とチルト式レジンバット以外に 今ひとつ早さの理屈が解明出来ていませんでした。 光の強さに秘密があるのかもしれませんね これは面白い、自分のも計ってみたくなりました
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
SL1Sお持ちなんですね。チルト式プリンターの使用感気になります! 自分は以前Photon monoXを所持していましたが、当時UVが他機種と比べて強いので光の強さを20%程弱めると丁度良いと言われていた気がします(うろ覚えですが…) 機種が異なると同じパラメータでも出力結果が異なる原因でもありそうなので思った以上に重要な要素な気がしています!
@MASA-cb7lr
@MASA-cb7lr Месяц назад
これならフィギュアの台座のスペア作れそうですね!
@user-mb4pg2sz5f
@user-mb4pg2sz5f Месяц назад
色が可愛いですね🥰🥰 アクセサリーにつかえそう!! デュアルカラーレジンをミックスしたら 4色になるのかな…?
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ピンク&オレンジ、ブルー&パープルを混ぜたらどうなるのか…もし4色見えたらクワトロカラーレジンになりますね!
@grhomura
@grhomura Месяц назад
サポートが太って造形物と融合して塊みたいになってしまって困っていたところこの動画に出会いました。参考に、露光時間を0.5秒短くしてリフト高さと保持時間を多めに取ったらかなり理想的に出力出来ました!ありがとうございました!
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
お役に立てて良かったです!太って塊になると後処理も大変ですし形状も崩れるので、なんとか回避したい現象ですね。
@Magraiyah
@Magraiyah Месяц назад
型が柔らかすぎるのは、最初に粉を混ぜる時にダマにしてしまい、濾過して取り除いた=規定分量より少ない量の粉になった=相対的に水が多すぎになってしまったからではないでしょうか? 自分のミスで薄めて柔らかくしてしまった事を、この商品のネック、欠点として評価するのは、流石によろしくないと思うのですが・・
@qqqqkensza
@qqqqkensza Месяц назад
いつも参考にしております。 動画の最後にゴムライクレジンが性質としては近いとおっしゃっていましたが、 f80とゴムライクレジンでは、柔らかさ、耐久性、伸縮性、レジンの扱いやすさには、どれほどの違いがありますか?
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ご視聴ありがとうございます! 両レジンで同程度に感じたところは、耐久性、伸縮性です。どちらも薄いパーツだと簡単に千切れますし、伸縮性はありますが実際のゴムとは異なるのでゴム程大きく伸びない事をご理解頂けると幸いです! 柔らかさはSK本舗のゴムライクレジンの方がやや柔らかかったですが、これは二次硬化時間によっても変わってくるかと思います。F80の方がややしっかりした印象がありましたが、その分出力がしやすかったように覚えています。なので扱いやすさではF80でした。 あとカラーのラインナップにも差がありますね。 あくまで個人的な印象ではありますが、少しでもご参考になればと思います!
@qqqqkensza
@qqqqkensza Месяц назад
@@soretsuku 丁寧なご回答ありがとうございます。 中空で服のようなパーツを作りたいと思って、2つのレジンを検討しています。 性能がほぼ変わらないのであれば、扱いやすいf80を選択しようかなと思いました。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
服ですか!常に引っ張られたり過度に伸びたままになるような負荷にも弱いので、負荷がかかる箇所は厚めにしたりして強度を出すのをオススメします!(自分の場合は軽く伸ばしたまま放置していたら数日後裂けてしまったので…)
@qqqqkensza
@qqqqkensza Месяц назад
伸ばした状態で放置すると裂けてしまうんですね。可動部分の厚みは検証が必要ですね。貴重な情報ありがとうございます!
@user-xr2dh4lm4u
@user-xr2dh4lm4u Месяц назад
面白いですね。 人型磁石は一度消磁して再度磁化したらどうでしょうか?
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
その発想はありませんでした! 鉄粉関連は個人的にもリベンジしたい企画の一つなんですよね。
@user-xr2dh4lm4u
@user-xr2dh4lm4u Месяц назад
@@soretsuku 市販の磁石は複雑な形の物は あまり見たことがありません。一発でモーターが積層できたらすごいことになりそう。
@user-lq7vl3uy1j
@user-lq7vl3uy1j Месяц назад
シリーズ拝見させてもらってます。 ラメや金属は乱反射するから難しいのかなと思います。 反射がとても少ない砂鉄だから成功したのかと… 添加顔料はどうしてもくすみますが、アクリルのクリアレッドやクリアブルー位の透明度出すのはやはりどうやってもレジンでは難しいのでしょうか?
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
カラーアクリルの透明度はかなり高いので添加する顔料の選択も重要ですよね。レジン用の透明色着色剤を添加し過ぎないよう高透明度レジンに混ぜ込めばある程度は…
@user-cb1ic8kv3e
@user-cb1ic8kv3e Месяц назад
初めまして参考にさせていただいています。 染料とか試していただきたいですねー
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
染料も蛍光タイプ等色々な種類があって面白いですよね。参考にさせて頂きます!
@takeshi1119
@takeshi1119 Месяц назад
人柱敬RU-vidrですね! UVで固まるマニュキュアも面白そう。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
人柱となり散るか化けるか…そこが楽しい!笑 (マニキュア大量に用意して3Dプリントしてみた…)
@osamuarima1118
@osamuarima1118 Месяц назад
光造形プリンターは、機種の入れ替えが早くて修理のために部品を手に入れたくても入手不能となる場合が多いです。捨てるのはもったいないし、自分でアップグレード改造できるといいのですが。。。。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
ほんと新しい機種がどんどん出てきますよね。。有る時に買い溜めする他無いですが、一部のプリンターにあるようなアップグレードキットとして自分で改造出来る仕様をどんどん広めて欲しい部分もありますね。
@osamuarima1118
@osamuarima1118 Месяц назад
ルーターじゃダメなの? 曲面の外側はいいだろうけれど、内側はどうするの?
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
もちろんルーターでも全く問題ありませんよ。それぞれの機材で得意な形状があるので使い分けて頂くのがベストかと!
@osamuarima1118
@osamuarima1118 Месяц назад
いいね、欲しいですね。
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
是非!!
@suzuki_engineer
@suzuki_engineer Месяц назад
最近、Elegooを購入して色々パラメータを試していました。勉強になる動画ありがとうございます!
@soretsuku
@soretsuku Месяц назад
お役に立てて良かったです 是非素敵な3Dプリンターライフを!