Тёмный
電気電子工作系バイク日記
電気電子工作系バイク日記
電気電子工作系バイク日記
Подписаться
工作系ライダー、2ストバイク愛好家の与太話です。

Комментарии
@yamaharzv500r
@yamaharzv500r 12 минут назад
あぶねぇ〜〜〜! 私もこのキャリパー使ってまして、カシマコートピストンに交換予定だったんです。 情報ありがとうございました! 0w01とかTZ250もこれですよね
@にゃす帝国
@にゃす帝国 10 дней назад
俺のTS200Rはおわってるw
@montblanc9546
@montblanc9546 11 дней назад
自走で優勝wwwwwwwwwwwヤバ過ぎる
@rilassaru
@rilassaru 11 дней назад
しかも全出場者の中でたった一人なんですよね。
@tk4279
@tk4279 29 дней назад
SDRが4台って、奇跡的ですねw 良いバイクだと思いますが、販売した時代が良くなかったのかと思います 自分の買って見たかったバイクの一台ですね
@rilassaru
@rilassaru 28 дней назад
珍しいですよね。眼福でした。
@ykb2018
@ykb2018 Месяц назад
数年前にウルフ125を購入してts200のエンジン載せ替えて走ってました。 排気ディバイスが2回もピストンに当たってしまい最後は外して乗ってました。 ウルフ250も欲しかっんですが排気ディバイスのギロチンを考えると買うには至りませんでしたが、軽さとパワーは本当に魅力的なバイクですよね。
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
二枚刃のAETCですかね。 初期の二枚刃は評判悪いみたいですね、、、
@user-zj1gy9mv9c
@user-zj1gy9mv9c Месяц назад
あのコーナーは一番苦しいイメージあります。速度落ちきってついアクセル開けすぎたりして。 私はアウトに落ちました(笑)
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
暑かったこともあって、結構アクセル開けた時ヌルヌル行ってました。難しいですね~
@fireblood3484
@fireblood3484 Месяц назад
WOLFのデジャヴと思って見ていたら、比較で当時の動画も編集で入っていましたね。お互いに部品が出ないバイクなので苦労がよくわかります。
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
全く成長してません・・・
@山岡士郎-t6h
@山岡士郎-t6h Месяц назад
お疲れ様でした。
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
有難うございます!
@SS581submarine68k
@SS581submarine68k Месяц назад
転倒後にコースサイドを押していくシーン、WindowsXPのホーム画面っぽくてほっこりしました。人馬共に無事そうで何よりです🤪
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
あーたしかにXPですね!
@Dare_Nano
@Dare_Nano Месяц назад
ケガをしていないようなので、不幸中の幸いですね。次はドゥカティで転倒でしょうか、高くつきそうですね・・・。
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
ドカはまぁサーキット行くことないと思います笑
@sunset7389
@sunset7389 Месяц назад
私は台湾人で、幸運にも先輩からWOLF250を購入しました。私はこのバイクを12年間所有しており、今でも良好な状態を保っています!台湾では、NSR、TZR、RGVといったこれらの2ストロークの名車は正式に登録して公道を走ることができず、こっそりと乗るしかありませんでしたが、昔の人々は今でもそれらのバイクに思いを馳せています。動画での説明に感謝します。多くを学びました!
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
ナンバー取れないんですね。それはとても残念な事です。 これからも大事にしてください!
@user-we6nb9ci6n
@user-we6nb9ci6n Месяц назад
これこれ、知りたかったのはこれです。ありがとうございました😊
@midnightkeith
@midnightkeith Месяц назад
900SS乗りですが、点火強化すると、電気を食いバッテリーがすぐなくなると思いますよ。やるなら発電力強化からやった方が良いと思います。そもそも900SSの伝送系弱い原因は発電力が弱いのが原因と思っています。低回転では12V維持がやっとですし、充電なども低回転では出来ていません。どうでしょうか?今後も楽しみにしています。
@rilassaru
@rilassaru Месяц назад
有難うございます。これなんも電力は弄ってないんですよ~。 スイッチング速度を上げて電圧を上げているだけで、消費電力は変わってないです。
@overrev4856
@overrev4856 2 месяца назад
この動画を見て憧れて、東京のバイク屋から70万で買ってあまりにも酷くて同じ額かけてりらっさるさんのブログを見ながら直してなんとかまともには走れてます。地元長野だと1台も見かけられないです!!またウルフの近況報告的な動画を楽しみにしています!
@rilassaru
@rilassaru 2 месяца назад
有難うございます。ウルフ動画また作ります!
@nonocoa5592
@nonocoa5592 2 месяца назад
同じく900ss乗りなので、非常に気になるアイテムです。
@rilassaru
@rilassaru 2 месяца назад
安く簡単にできるので、試してみるのも良いかも知れません。
@bbb6904
@bbb6904 2 месяца назад
いいバイクと、いい仲間と…とても楽しく拝見できたのと、昔を思い出しまたバイクに跨りたいと思えました。これからも素敵なバイグライフを😚👍
@rilassaru
@rilassaru 2 месяца назад
有難うございます! また出て見たいと思います。
@user-zk3nc6zf3l
@user-zk3nc6zf3l 2 месяца назад
スリムで街乗りでこれ欲しいです。
@rilassaru
@rilassaru 2 месяца назад
まさに原チャリレベルの気安さです。
@user-ym8uj8nt3l
@user-ym8uj8nt3l 2 месяца назад
昭和の頃、青木3兄弟の予選が筑波でしたが国際A級は最終コーナーこのスピードで往くかと小僧の私はビビリました。
@desmodue
@desmodue 2 месяца назад
900SSは91年のバイクだけど日本の同時代のバイクから見たら10年くらい遅れてそうなので、こういう工作はめっちゃ効果ありそう。 私も900SL乗ってますが長く維持してくためにこういうスキルも見に着けていきたいなあ……
@user-ds9yl8eb5w
@user-ds9yl8eb5w 3 месяца назад
2STだけで絶滅危惧種になっていますよね(笑)大事な種族を絶やさないように守っていきましょう!WOLFもかっこいいで増えてきて楽しんでます。 またいつにかお会いしましょう。来年はバージョンアップ目指しています。内容は秘密です(笑)
@rilassaru
@rilassaru 3 месяца назад
バージョンアップ楽しみにしてます!
@makka3213
@makka3213 3 месяца назад
オヤジの回路ww、高ギヤ低回転が安定するなら点火の補強としては文句なしの効果と思います
@rilassaru
@rilassaru 2 месяца назад
もともとのエンジンがエンジンなので、改善してもほんの僅かです。 まぁ遊びみたいなモノでして・・・
@300723
@300723 3 месяца назад
Hi do you know where I can buy this cdi?
@rilassaru
@rilassaru 3 месяца назад
Yahoo Japan auction.
@scarymonster_
@scarymonster_ 3 месяца назад
近所のショップにほぼ新車な走行距離の車体が入荷してんのよね…
@yusukenishioka1732
@yusukenishioka1732 4 месяца назад
読後感良い〜!カッコいいです!
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
あざす!
@bookue65
@bookue65 4 месяца назад
なんと言ってもVJ21系ストレートスイングアームの最大のガンはリヤブレーキのフローティングキャリパー!! リヤブレーキ作動時後輪を押付ける、要は後ろがリフトする仕様だったため、兎に角後ブレーキを使うと後が持ち上がるためツンノメる感じになりアクセル操作が1テンポ遅れる!方向転換時に姿勢制御の積りで後ろブレーキを当てると車体が前のめりになり、当時VΓをジムカーナで使っていた俺はどうしたものかと四苦八苦しましたよ。 結局、近接したレーシングスタンドボスとキャリパーボスをピロボールでリジット固定して解決したんですが、それ以降タイムが5%以上向上し、A級にはなれませんでしたがそこそこ暴れられましたです。 バンデット400のトップブリッジにシングルディスク化とブレーキマスターの変更、後期ウルフのステップブラケット(一番楽なポジション)にしてステップバーを半切り装着、金銭上STD仕様車だった為前サスはSP用シングルレートスプリングにSP用リヤショック等など、そろばん弾いたら結局SP買って置けば良かったかな?とも思いましたが、2シーズン近く戦った愛機で、ウルフでは無いのですがこの動画を観て懐かしく思い出しました。(ಠ⁠益⁠ಠ)ノシ
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
リジッド化のやり方すごいですね。アイディアが素晴らしいです♪
@bookue65
@bookue65 4 месяца назад
@@rilassaruさん 当時は辺りを驚かせた技でした♪VJ21のフローティングキャリパーでお困りの方にはマジでお勧めしますヨ!!(⁠-⁠_⁠-⁠)ノシ
@negima_chiru
@negima_chiru 4 месяца назад
コメント失礼します! 当方RZと同様の機械式タコメーターのNSR50に乗っているのですが、HRCのタコメーターを使用しているのですが、高回転でのノイズ?が出てしまい、パルスを拾う箇所を変更しても改善されないのですが、どのような原因が考えられますでしょうか?素人なもので、広くざっくりとした言葉しか出てこないのですが、よろしくお願いします。
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
HRCタコもNSR50も分からないので何とも言えませんが、パルス信号に10k~50kΩ位の可変抵抗を噛ませて、色々いじりながらどの程度緩和するか見てみるのが最初かなと思いました。
@komacha0527
@komacha0527 4 месяца назад
追加したアダプタの駆動電圧を上げてみてはいかがでしょうか?
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
昇圧回路はそれに耐えれるIGコイル込みになると思います。ウオタニに勝てる気がしないです・・・。
@ponko-2
@ponko-2 4 месяца назад
パワーカーブがキレイになっていたからそのあたりの付きの良さや少なからず馬力も上がっているのが体感に繋がったのではないでしょうか?
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
ギリで、プラシーボレベルなんですよ。 レベル感的にはプラシーボともいえる感じです。
@user-fs7wr7rb9c
@user-fs7wr7rb9c 4 месяца назад
この型式が旧車か、私の中では750SSかせめて900SS、マイクヘルウッドレプリカを含むですわ(笑)
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
MHRってやつですよね。 高額すぎて手に入りません💦
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 4 месяца назад
電子防錆装置の自作とかどうですか。タンクの中がさびやすいように思う。あ、タンクはフレームから絶縁されちゃってる可能性ありますね
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
面白いかもとは思います。ただ、ウチの車体、タンク内部は錆びてないのと効果検証にめっちゃ時間が掛かりそうなのが・・・
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 4 месяца назад
すばらしい!ちょい古のクルマはこれが楽しいですね。いろいろ弄れますから。あと、僕なら基板収めたボックスはバスコークを充填して埋め殺して防水するかな。
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
バスコーク、成分調べてみます!
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 4 месяца назад
@@rilassaru 空気中の水分と反応してゴム状になるシリコーン樹脂が主成分です。
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
@@user-h9H1Jkxw2eJ しらべました。脱オキシムタイプのようで、基板には使えないです・・・
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 4 месяца назад
@@rilassaru あらー、すみませんでした。TSE399-Cをずっと使っていて似たようなものかと思ってました。安価なアルコール型のコーキング材ってないですかね。食品製造装置用グリースはどうかな。
@鳥豚太郎
@鳥豚太郎 4 месяца назад
いつも楽しんで見させてもらっております。 クイックシフターを街乗りで推奨されてませんが、ミッションの過負荷を心配しての事ですよね? osr-cdiでクイックシフターを試そうとしているのですが動画での設定数値で街乗りしかしない場合もミッションに過負荷となりますでしょうか?楽に走行するのが目的の一つなんです😅
@rilassaru
@rilassaru 4 месяца назад
はいその通りです。コンマ秒を稼ぐための機能です。
@鳥豚太郎
@鳥豚太郎 4 месяца назад
一度試してみます。
@user-qw7li4sp4w
@user-qw7li4sp4w 4 месяца назад
30年ぶりに復活させたい。SDR❤
@森三-o4t
@森三-o4t 4 месяца назад
いや~その通りですね。 10年ぐらい前まで 不動のSDRをレストアして乗ってました。 ずばり 言い方マジ悪いですが 素人が手をだしたら・・・? クランクベアリング(C3) JIS規格よりやや狭い(寸法知ってますが言いません)・・旋盤 フライス盤などでJIS規格のを加工と(笑) おかげで 旋盤・フライス盤(汎用)を導入しました(アホ)。 エンジンハンガーの・・・オイレス工業だったかな??スライドメタル?リヤサスを無理やりつける時 やや。 余談・・SDRのスライドメタル・・カワサキのKMX125のリヤサスにKLX125のリヤサスを無理やりつける時に使えるんのとほぼ同じ(笑)。 オイルポンプ ヤマハの小排気量のバイクの部品が あうような・・SDRの レストア済のオイルポンプ おもちゃ箱に転がってます。 SDR ネジのピッチ たまにいやらしいのが(笑)。 SDR 乗りたく無いバイクです・・動くうちの売り飛ばし今は 不動のドリーム50をレストアして乗ってます(変態)。 といいながら 当時のSDR友達の・・・10日ほど前からややカスタムの置き古し状態のSDR・・・預かて整備中?? チャンバーは ステンレスのワンオフが(溶接焼け 嫌いなんで塩酸で掃除) 電気系 三相だったけ?・・市販で使えそうな??・・電圧制御 市販のレギュレターでなんか?? ・・・安く バッテリーレスにする方法も??? ちなみに 間違えたら コイル焼けるかも??
@ktysa621
@ktysa621 5 месяцев назад
ただただ尊敬です。素晴らしいのとうらやましい限りです。
@佐藤-w6i6u
@佐藤-w6i6u 5 месяцев назад
当時近くのバイクショップで在庫車が有り好きな色を選べたし、何より安かった。ステダン付けたり、タイヤ交換したら安定性出まくりで、本来の軽快感が無くなったので、やはりノーマルが一番だと思ったな。
@user-wm4zu3zc1v
@user-wm4zu3zc1v 5 месяцев назад
900SL乗りです。キャブはFCRですが、バーチカル側のプラグはいつも真っ黒です。ご自身で電装系を製作し改善できるって素晴らしいですね。私はいよいよとなったらウオタニですかねぇ😅
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
点火強化ならウオタニが正義だと思います。
@user-jw1ji7jh6j
@user-jw1ji7jh6j 5 месяцев назад
自分は、走りに出る前に必ずプラグ清掃とルーティーンに入れてました。 まぁでもストレスには変わらない…… 900slだったのですが、バイクとしてこのシリーズは1番好きです。 環境的に、手放してしまいましたが🌀 整備しながら乗る、というのが大前提になってしまいますね。
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
整備ある程度出来ないとお金かかっちゃいますね!
@Pyrannaste
@Pyrannaste 5 месяцев назад
整備どころか電子回路まで組んじゃうのすごいですね インジェクションの方のSSに10年くらい乗ってて、そっちは燃調問題なかったですけど、何万キロか経った頃にバルブシールからオイルが滲んで(オイル下がり)調子悪く、プラグ真っ黒ってことはありましたね
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
オイル下がりは意識してませんでした。たしかにオイル上がり下がりはひとつあるのかもしれませんね。
@nandemor123
@nandemor123 5 месяцев назад
スイングアーム周りの剛性が低いからあまりハイグリップタイヤで派手な乗り方してるとフレームが歪んで怖い思いをしますよ
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
最新のハイグリップタイヤは履けないので、BT39SSでサーキットで遊んでいます。
@dodgees335
@dodgees335 5 месяцев назад
この型式が一番好きです!
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
ネオレトロみたいな感じですかね。良いですよね。
@user-oe1dq6tc5l
@user-oe1dq6tc5l 5 месяцев назад
ドカティかっこいいですね 今ハーレーを乗ってますが古いドカティ憧れます
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
初代SSは憧れますね
@kaaaanata
@kaaaanata 5 месяцев назад
もうなんていうか…ただただ尊敬です
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
大した事はやってなくて、先輩達がコスパ考えてやってないだけだと思います。
@haru_kitsune_shiba
@haru_kitsune_shiba 5 месяцев назад
初見です。 「導通確認にLEDランプ使った」 おっ!と思いました。 私はボタン電池CR2032の電圧チェックのために、電子部品屋へLEDランプを買いに行ったのを思い出しました。(手持ちの簡易型アナログ式テスターではボタン電池の電圧が測れないから)
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
秋月で売っている抵抗入りLEDは便利です。12V用と5V用があります。
@honnyaku-mask
@honnyaku-mask 5 месяцев назад
92の900SS乗ってますが、ノーマルだと2000回転あたりはガタガタ言っててキッツいですよね。 僕はキャブをTMR化して解消しましたが、そのうちウオタニ化も検討してます。高いけど……。 動画のタイトルだけ見て「お、マネできるようならしてみよう」と思ったけど、これは無理ですw
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
ハンダに慣れていると大したことないんですけど、ウオタニ正解だと思います! 燃えぬなら燃やしてしまえ混合気!
@user-zj1gy9mv9c
@user-zj1gy9mv9c 5 месяцев назад
噂には聞いていたけど手がかかるんですね、ちょっと大変そう でも、見てて楽しいです😊
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
この年代は大体手が掛かりますが、同年代の日本車+20%位?な感じですね~
@bb512i
@bb512i 5 месяцев назад
はじめまして。94年式のSS乗ってたのでついつい懐かしくなって最後まで見てしまいました。
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
ほぼ同年式ですね。手間はかかるけど、軽くてお手軽に楽しめるバイクのように思います。
@cicli8693
@cicli8693 5 месяцев назад
正確には空油冷 私も若かりし頃カッコイイと言うだけの理由で94年式フルカウル乗ってました 電装系には泣かされましたね笑
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
見た目は本当良いですよね。流石イタリア。
@12r10
@12r10 5 месяцев назад
初見です 電気関係が苦手な自分からしたら本当に凄いです
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
いえいえ、本当に単純なものです。
@youyounetworks
@youyounetworks 5 месяцев назад
走ってる道がとても見覚え有ってご近所さんかも
@rilassaru
@rilassaru 5 месяцев назад
今の季節は菜の花が綺麗で良いところですよね~
@youyounetworks
@youyounetworks 5 месяцев назад
@@rilassaru 本日フラッと土手沿いを走りましたら、至る所が菜の花畑になってましたね