Тёмный
seas- lyd
seas- lyd
seas- lyd
Подписаться
I love Japan especially Mt.FUJI, SUKIYAKI, and PARTS.
This channel is for DIY PC, Loudspeaker, and Tube-amp using high-end parts from all over the world.
Enjoy!


SEAS
www.seas.no/
-

SCANSPEAK
www.scan-speak.dk/
-

FOSTEX
www.fostex.jp/
-

FURUTECH
www.furutech.com/ja/
-

MUNDORF
www.mundorf.com/
-

GOERTZ AUDIO
www.goertzaudio.com/
-

MADIDOUND
www.madisoundspeakerstore.com/welcome.php
-

SAMURAINOHAKO
www.samurainohako.com/
-

MARONIE44
www.geocities.jp/maronie44/item/kits/kitset.html
-
DIY LOUDSPEAKERS
www.troelsgravesen.dk/Diy_Loudspeaker_Projects.htm
-

ZAPHAUDIO
www.zaphaudio.com/index.html
-

AUDIOEXCITE
www.audioexcite.com/
-

SEAS Excel Project
www.hi-net.zaq.ne.jp/bugra101/index.html
-
襟裳岬に行ってきた
1:32
14 дней назад
Комментарии
@user-lz7tr4hu5n
@user-lz7tr4hu5n 2 дня назад
THEMEは、「BIG簡単装置」です。
@raelisphia
@raelisphia 2 дня назад
新しい OPA891/892 はもう試しましたか?、レビューが気になります!
@seaslyd
@seaslyd 2 дня назад
まだです 日本国内で流通するにはもう少し時間がかかるかもしれません
@gamiwv
@gamiwv 4 дня назад
I"m impressed from the support base of your turntable
@seaslyd
@seaslyd 4 дня назад
As you know, if the feedback margin is small, the sound will deteriorate. It is possible to increase the margin by increasing the mass. However, this causes problems with resonance at a certain natural frequency. Just like the dispersion of standing waves, this problem can also be avoided by dispersing the natural frequency. By the way, the SL1200 has this idea in the player itself.
@gamiwv
@gamiwv 4 дня назад
@@seaslyd Many years ago I was experimenting making legs from concentric pipes. Brass on the outside, copper on the inside, filling the space between the tubes with molten lead and the inside of the copper tube with some very soft silicone. Each foot stepped on a square piece of thick cork sheet. I was not satisfied until I discovered legs made of "sorbothane" (a hemisphere that continued into a cylinder) in a light gray color. I replaced the previous legs - expensive to manufacture - with the latest ones that were pressed on the square pieces of 1 cm thick cork. Since then even with the amp at full power at a party nothing mics up, nor does the arm/head/needle bounce (even with the cover open)
@seaslyd
@seaslyd 4 дня назад
@@gamiwv I think that in many cases the limiting factor for the sound quality of an analog record player is the "howling margin". Improving the installation environment tends to make it more inconvenient to use. The SL1200 for DJs is an analog player developed for use in harsh environments, so it's perfect for me.
@peleng-j8l
@peleng-j8l 5 дней назад
какая светлая жизнеутвердающая мелодия то ли винил, то ли радиолампы, но звучит особенно
@user-dr6yg7xq7i
@user-dr6yg7xq7i 6 дней назад
子供の頃、真空管の電源スイッチを入れた白黒テレビの裏に手を突っ込んでいたら、感電した事があります
@AceTechHD
@AceTechHD 7 дней назад
SL-1200MK6! Not a common sight. Thanks for sharing.
@seaslyd
@seaslyd 7 дней назад
The MK6 is the final form of the authentic SL1200. The current MK7 and others are slightly different from the original SL1200.
@suzakanms2945
@suzakanms2945 9 дней назад
やっぱり真空管の駆動力というか潜在能力を感じますね よく言われてるのがトランジスタの貯水量がトイレのタンクなら 真空管はダムの貯水量に匹敵するとか コンサートとかの大音量のアンプもいまだに真空管アンプだったりするのは そのためらしい アンプからギターに漏電してミュージシャンが何人も感電死して死者がでるほどのパワーだとか
@user-dr6yg7xq7i
@user-dr6yg7xq7i 9 дней назад
WEの300Bは2度目の復刻管は1997年~2006年での上四半期つまり(0613)で終了しているのではないでしょうか
@kimurin-audio
@kimurin-audio 16 дней назад
こんにちは。私が行くと必ず突風で飛ばされそうになります(笑)
@seaslyd
@seaslyd 15 дней назад
おお おはようございます きむりん様 コメントいただきまして有難うございます 釧路の港祭りを見学後 札幌への移動だったのですが 襟裳岬経由で苫小牧から支笏湖へ抜けてみました 12万キロ走行した 古い60ハリアーでしたが JBLサウンドを聴きながら ご機嫌で黄金道路を流してきました
@andrews4379
@andrews4379 18 дней назад
Whetr did you get 05?😮
@seaslyd
@seaslyd 18 дней назад
akizukidenshi.com/catalog/g/g117651/
@Tokyo_Hz
@Tokyo_Hz 21 день назад
Thanks for sharing!! Sending you my full support with Like & Sub!!😉👍🌟
@JMJM75257
@JMJM75257 25 дней назад
Any thoughts on this opa 828 vs chips like opa 1656 and the muses 01 and 02??
@seaslyd
@seaslyd 25 дней назад
The OPA828 is special to me. It's a new generation sound. I don't recognize the negative aspects of previous op-amps.
@masudaaaaaa
@masudaaaaaa 29 дней назад
006MFはとにかく空間表現と定位の正確さが圧倒的で上下左右方向の広がりがあり、前後方向の感じまで正確、フラット(低中高音の繋がりが滑らか) MUSES05と1622はともには低高音が独立して聞こえる、空間表現で006MFに劣る、遠鳴りしている感じがあり特に中音域の実在感が薄い 1622はMUSES05の音を潰して分厚くした感じ MUSES05はJ-FET入力、1622がバイポーラ入力で入力段回路の差がそのまま出てるという印象 自作のフルディスクリートの機器でKEFのR5metaで聞いた感想です。
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
Very very nice (to my taste) "description" and AGREE TOTALLY (with Google translate help) 23/7/2024
@user-kd9uf9rs3h
@user-kd9uf9rs3h Месяц назад
アンプ、スピーカー等の機材も良いのだと思いますが、音源自体も素晴らしいのではと思いました。 スマホからブルートゥース接続で、モノラルの安い中華製42mmのモノラルスピーカーで流しても、凄くいい音で聞けました。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
これらの音源のマスタリングは芸術点が高いです どのような装置で再生してもチャンとしたバランスを維持する工夫がされています
@MrRourk
@MrRourk Месяц назад
I usually prefer Kt66 but Kt90 is a close 2nd.
@alXfr0mgalX
@alXfr0mgalX Месяц назад
I like both very much just from a sound perspective! Each has it's own benefits. From a musicality standpoint I prefer the TRP-006 though. The musical performance touches my heart somewhat more with this. Did you already try the OPA892 or OPA891?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
The OPA891 has very attractive characteristics. I plan to buy it and test it as soon as it becomes available in Japan.
@toshimike2380
@toshimike2380 Месяц назад
スピーカが良ければデジアンプ だろうと ソリッドアンプでも 真空管でもいい音はするよ
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
? DIYチャンネルなので電気や電子の知識や技術を使って遊ぶとどうなるかという動画です 極論すればいい音は出ないかもしれないんだよねww 実験が面白いだけなので素材はなんだっていいんですよ
@toshimike2380
@toshimike2380 Месяц назад
@@seaslyd すいません、批判するつもりはなくあくまでも持論です。いろいろな聞き方がありいろんな形で音をつい今日するのは賛成です😙
@maymayyyy2124
@maymayyyy2124 Месяц назад
ハシモトさんのお体回復しましたか?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
もう普通に診療中です 会の業務は中断ですけれど
@MrRourk
@MrRourk Месяц назад
KT 66 won this
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
i think so thanks for good listening
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
1:52 ~ 3::09 vs 6:01 ~ 7:17 the 2nd sounds to me more "attractive" but then again it is just my personal taste. Maybe this comparison but driving SEAS BIFROST (if you still have them) ?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
By the way, my impression of this conversation is that you are a friend from 100 years ago. My videos are not for sale, they are just a hobby. I have plenty of space in my office (I am old but healthy and still working) and BIFROST is on standby.
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
@@seaslyd Nice sound lovers. We are friends in this way even if I turn 69y.o.(only) at the end if this month. In Greece was not permitted to work (officially) after 67y.o. so I'm in "retirement", but I remain an engineer.
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
After listening to the video 5 times, I definitely prefer the one with the OPA2828 (2nd version). It is more balanced as I hear it from my system. In the first version, I hear the consonants "ch", "t", "S" overemphasized (they are scratching my ears. As if the diaphragm that smooths them out has not been placed in front of the microphone). It is possible that the first version has a somewhat wider stage presence with the singer vaguely placed somewhere on the left.
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
My impression is the same. Discrete has a lively sound but lacks precision. On the other hand, OP-AMP is well-balanced and precise but slightly flat.
@you-zy
@you-zy Месяц назад
今更、横入りすみません💦 私は空間を、鳴らす財力がないので出口はiemです😅 普段は、AKのDACでアナログ的な音を作って1:1のバァッファアンプにアナログバランス接続で聴いています。 そのブァッファアンプの0PAを転がして遊んでます😊 私は、ダイレクトに鳴らすのが1番音はいいと感じてます。 しかし、人間不思議なもので、高周波の干渉を余韻と感じ心地よいと感じる瞬間がありますよね? Museの様な硬くモニターライク的な音が欲しかったりBBのノスタルジックな音が良かったり。 余り評価されてないopaの高域の開放感が好きだったり。😅😅 データ的に数db違っても違いがわからないこともありますが、微小な変化が聴覚上大きく感じる事も多々あると思います。 幸か不幸か、私はopaの違いも、ケーブルの違いも感じてしまうので、ちょ〜ニッチな玉転がしを続けて行くと思います。 貴重な動画、ありがとうございました。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
天婦羅と寿司とスキ焼…美味しいけれど毎日同じメニューだと飽きてきます 真空管やオペアンプは曲や気分で変更できる優位性が貴重なのでしょうか 美味いと評判の天婦羅屋であっても自分の口に合うかどうかなんて分かりませんしね
@you-zy
@you-zy Месяц назад
@@seaslyd 流石😊💕ウマイ おっしゃる通りです。 変化があってこそ差分を感じやすくなりますね☺️ 嫁をコロコロ変えると、ウチの様に出て行かれる羽目になるよな(笑) モトイ😎 🦻が喜ぶのを愉しむのが一番ですね😊
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 Месяц назад
真空管アンプご自分で作られたんでしょうか。凄い才能をお持ちですね。 JBLのダーク色ブルーよりも高級感があってカッコイイです。 ちょうど山水がブラックのアンプで売れたように。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
真空管アンプの ソフト・スムース・クリアな音の秘密は 3極管とトランスの響き・カラーレーションにあります なので真空管アンプの音がします また このアンプは信号回路に電解コンデンサレスで NFBはローカルのみです 2000年頃のSXは 当時のヨーロッパチームが 日本向けに位相歪に配慮したX-OVERを搭載した 4312を 開発した結果です なので TWとスコーカーはフランスのAUDAX製です TWはまだAUDAXの現行製品です
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 Месяц назад
@@seaslyd 丁寧に説明いただきありがとうございます。
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
Nice sound ! Paper woofer (with fabric surround ?) . If so, could stand for 40+ more years sounding equally nice. What is the IC of the power amplifier and the double triodes of the pre-amplifier ? Let me listen the video for one more time (at least !)
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
good morning sir signal chain GE5670★★★★★~RAYTHEON5670~OPA828~OEP A187A12C~LM4766T~JBL4312SX thank you so much ill do it soon
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
​@@seaslyd Valuable chain of reproduction ! Μore than 45 years ago I was using E88CC (a radar IF tube not so difficult to find ) on a (mono) PHILIPS amplifier (6L6 output SE). I remember how hot the amplifier was and in our summer parties I had two small bedside table fans to cool them (as it could be done with the temperatures we have in Greece)
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
@@seaslyd do they have (GE5670★★★★★~RAYTHEON5670) significant difference ?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
Both have a sharp sound, but the GE is a little lighter and the RAYTHEON is a little harder.
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
@@seaslyd Somehow you tempt me to take down boxes of "old stuff" (tubes) from my attic and try to build with E88CC (cascade mode) a per-amplifier at 90V ~100V Va
@davidfromamerica1871
@davidfromamerica1871 Месяц назад
👍😎
@shobinpalakkapally-ir2pr
@shobinpalakkapally-ir2pr Месяц назад
4766 ples 1 ic argent coriyer ples ok
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
i had seen this speaker at 15~16years ago. From korea audiophile club. tad unit tech. oak 50years barrel of suntory wisky(no wood sticker wrapping) It make me save a holding worth. Of course jbl is better. But i surprise. Even small size , it have a nice mood about Something missful feeling like nostalgia. very good sound color,matching with tube amp . 3d stage some less. But forward position from woofer and soft silky tweeter. accurate rythm. Expressed harmonics of instrument. Not wet misty but good sun at morning. correct vocal and stringed instruments. it is a such like well maked fullrange speaker. eazy damping. good control phase difference. I kept hear these and i was enjoy. very good muisc list. Thanks.
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
You must be a very skilled sound engineer. Accurate and precise understanding of the situation. Gentlemanly behavior. A highly educated and trained intellectual. I use the influence that sound and music have on human vital signs. My goal is to stimulate the subconscious of my clients to relax them and increase the safety of my work.
@yasudan7690
@yasudan7690 Месяц назад
ソフトな音ですね。 自分は今、ピュアモルトオーディオルームで聴いています。 サントリーで50年以上モルト熟成に使用した樽材を床材に再生した ピュアモルトフローリングのオーディオルームで聴いています。 壁と天井は桐材の反射壁です。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
住友林業の超高級注文住宅の最高級オプションなんでしょうか? 美しい響きがしそうです 実はオーディオ装置以上に重要な要素は部屋ですから 床や壁面の素材にまで配慮されておられる凄いベテランなのでしょうね 羨ましいです  部屋の特性がどうのこうのは とても難しいので そもそも響きの美しい素材を使用して 普通以上のスペースや空間を確保するのが 良い音への現実的なアプローチだと思っております
@yasudan7690
@yasudan7690 Месяц назад
@@seaslyd 様 ご返信ありがとうございます。 この床材は2014年にロイアルホームセンターで見かけて、17畳の床分買って確保した物です。サントリーが今でいうSDGsの為に古い樽材を再生加工する為に樽材を集成材として硬質樹脂を含浸させて玄関の框材の様に高強度に加工した15㎜厚のフローリング材としたものです。 表面はもちろん材全体が硬く通常の樽の樺や白樫材の倍程度の硬さの仕上がりです。 全面コンクリートの床下仕上げの上に自在柄で精密に水平をとって、通常の倍密で大引や根太を通して断熱材を入れました。 その上に12㎜厚構造合板を敷いて、更に6㎜のダイケン防振防音シートを貼りその上に「サントリーヴィンテージピュアモルトフローリング」を敷きました。 床は縄跳びをしても全く振動しません。 でも、重低音を出すと空気で振動します。 スピーカの下は振動しなくても床が鳴るのは不思議です。 部屋の残響や吸音は、SONY社内の試聴室や色々なオーディオルームを観察して、不都合を感じた所を排除する考えで、独自の設計をしました。 先ず、低音や定在波の吸音です。 天上や床壁同志の反射で定在波が発生するのでそれを防ぐには、低音の反射を防げばよい訳で、天井裏に大量のグラスウール吸音材を設置して、正面壁はグラスウールを充填した吸音壁として天井裏と一体化して吸音しました。 一方、側壁は50%の反射と吸音で反射波は上方に向かうように上下方向の波形状として、一次反射音が聴取位置に向かうのを防いで、背面壁は水平方向に拡散反射する水平方向の波構造にしました。この構造で、スピーカーから出た音は壁や背面壁で反射されて上方に向かい残響音となり、最終的に天井の大きな波構造の反射板から降り注ぐ様に成ります。 この構造の為、天井は一般的な高さより1m高い3.5mに成っています。 残響時間は0.6=0.7秒程度です。 以上の構造で、モノラルでも周囲に広がった残響に成り、2chでもサラウンド的な音響に成ります。 一応、設計意図通りの音響空間に成りました。 云い忘れましたが、重低音の吸音は吸音材では無理なので、コンクリートの建物を発泡コンクリートのサーモコンで造りました。 また、重要な壁や天井の骨組みは自分で作成しましたが、その他の工事はアパート建設で付き合いの有った大東建託のリホーム部門に委託しました。 ダイケン工業の材料など展示デモルームに云って防音ドアなど探しました。 やはり、自分で設計しないと思った部屋は出来ませんね。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
このように高度なコメントを頂いて感激しています リスニングルームの音響特性は音楽ホールと似た面が多いです 1:低い暗騒音レベル 2:分散されてレベルの低い定在波・固有振動特性 3:整った残響周波数特性 これらをコストを考慮しバランスよくまとめる知恵が不可欠です 既成の部屋を改造し 遮音特性に配慮すれば 絶対的な空間・特に部屋の高さが不足しがちで 結果として 低音域の定在波が増強され 低音お化けのような部屋になりがちです それが不満で 事後的に低音域の吸音を図っても その定在波の周波数帯域の低音域の吸音層が巨大すぎて 設置できず 制御不能になってしまっています 現実にはこのような例が多いのかもしれません 一般的なオーディオマニアが装置の些細な差異にこだわるにもかかわらず このような根本的な音環境に無頓着なのは不思議でした たまに 石井式のオーディオルームで センスの良い装置を設置している例を見かけますが そのような方は少数で レベルの高いベテランマニアだと思っております 故瀬川冬樹先生の リスニングルーム建設特集を ステレオサウンド誌で拝見した際には オーディオマニアの終着点を垣間見たような感想で 大変驚きましたが それ以来の感激と感動です 有難う御座いました
@citizenx31
@citizenx31 Месяц назад
What is the Pioneer Speaker model ?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-a4spt-pm.html S-ASPT-PM pure malt speaker so called with SUNTORY
@katana5916
@katana5916 Месяц назад
個人で利用するなら、こういう基盤を使わないでもできるんだね。 自分でできると夢がひろがりんぐだな
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
生産性や信頼性・安全に関する法の縛りが無いので自由度が高いです ここでは電源基板とフラットアンプ・バッファ基板をネットで販売している専門家から入手しています DIYの世界には様々な要素技術の専門家がおられますのでそれらを目的に応じて導入するとド素人でも様々な実験をすることが可能です
@katana5916
@katana5916 Месяц назад
@@seaslyd 自分は以前安かった中華Dアンプをいくつか買ってケース作るくらいしかできない。作ってみたいなーと思う。 先日、 AX-D01SSD って業務用のJVC日本製アンプを中古で買ったんだが、中身が非常に高価コンデンサそうで、コンデンサ狙いとしても安かったw 見て、こんなの作れたら面白いんだろうなーと。 ただ、このアンプ入力が他のチャンネル出力に少し漏れる。直せたらかっこいいよなー
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
私は電気や電子は専門ではありません ただ様々な電子機器の開発や使用に必要な理工学の知識や技能の訓練を厳しく受けました 事故を防ぐ為です 音響機器は昔から好きでしたが まさか何時の間にかDIY出来るようになっていたとは思いませんでした その訓練のおかげです
@yerifan3161
@yerifan3161 Месяц назад
Damn GE had very good dynamic and rich tone I think i need to have it ❤ JJ sound V shape EH litle bit hars for me
@satoshimori2380
@satoshimori2380 Месяц назад
3結ですか、ULですか、5結ですか?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
ULです 3段増幅で ドライバは SRPP 出力段はULとKNF の 併用なので トータルの NFBは 局所も含めると 結構多いです オーバーオールは 3と6㏈で選べたので 中間の値 の 抵抗を 選択しています 積分補償はなく 微分補償のみです
@satoshimori2380
@satoshimori2380 Месяц назад
@@seaslyd 詳細どうもです。サンバレーのキットの様ですので、ある程度は音質保証されてるでしょうが、オリジナルGE6550、東芝の前段使用や内部パーツも変更されてる様ですので、大音量さえ望まなければ小型SPで良い音しそうですね。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
初心者用のシングルアンプの手配線キットなのですがなかなか良く出来ていました どうせキットのパーツは改造して使わないんで中途半端に高級なのはかえって勿体ないんです 初心者用とはいっても基本的な知識や技能のない方が何年も使えるようにちゃんと組み立てられるとは思いません ネットを見ると無知で不器用なのを棚に上げてメーカーのせいにしている哀れな人が散見されますね このコストなんだからそんなもんだろうとは思わないのでしょうか 一からパーツを揃えてシャーシの加工をすれば時間的コストも含めて時給の超高い仕事をしている現役の社会人には敷居が高いのです
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
By the way output tubes are operating as triode or pendod mode ?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
Ultra-linear mode. Combined with KNF, it achieves excellent triode characteristics with three-stage amplification.
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
@@seaslyd what KNF means ? any link to the scheme ? (even if it is "power hungry")
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
blog-imgs-130.fc2.com/d/a/n/dankai28/blog_import_5d317dc57390a.jpeg KNF is cathode negative feedback
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
​@@seaslyd Thanks ! I owe it to you - I am obliged
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
Very nice components selection especially capacitors. My only "remark" is that I will place a metal sheet shield between the PS and the amplifier (somewhere side by side to the 2 red capacitors 5:40 ) but again it is a matter of experimentation. I hope it is a diy amplifier (so all the credits to you)
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
I selected the parts and built it myself. I paid particular attention to heat and long-term reliability. The mil-spec foil resistors and silver-cased wet tantalum capacitors are of the highest quality, and are of the grade that can be used in aerospace and nuclear plants. The solder is Nassau and Kester 44 silver additive. This is a boutique amplifier with point-to-point wiring.
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
@@seaslyd !!!
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
The small 2-way speaker does not lags behind and to be be absolutely accurate in "vocals" it is slightly better
@authentic5057
@authentic5057 Месяц назад
個人的感想ですが、アナログはほっとする音が出てます。デジタル音はそれぞれの音の主張が強過ぎてうるさいような感じがしました。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
比較せずにそれそれ単独で聴けばそんなもんかな という印象ですが… マスタリングの思想が異なっているように思えるのです 勿論再生装置の固有の音質や音量も多少は違いますからハッキリ言い切るのは無理ですけれど
@user-md3yw7ly1g
@user-md3yw7ly1g Месяц назад
JBLはブラスが似合うでしょう。カーペンターズにはAKGがにあいませんか?
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
006mf : NEVER muddy. Never hazy. Super clear background. position of instruments is very accurate. . it make sound more "Lively stage and Fun" Flat tunning. Fun+Monitor sound. muses05 : normal hifi, high and low band both good. best vocal of these. but little lightly dizzy. almost good. but little unrest cause of too much greed&energy. 1622 : eazy . thick. powerful. but i dont like this. no stage. no clear. not separated mass. no emotion.
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
I'm glad you listened so carefully. Like you, I can hear distortion and noise in the left channel in the "Hotel Suite" section. Few people can clearly hear the difference between monolithic ICs and discretes these days. Your analysis is the same as my impression on the ground. I'm not sure if I was able to present it clearly in this video. You are a well-trained expert and I respect you very much. Thank you for your comment. I wish you happiness.
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
@@seaslyd I'm sorry in midnight and thank you for your friendly answer. I'm as excited like a child for your reply. I did not meet the same person anywhere. As a technician, you have a great skill, but maintains a transparent and consistent attitude on a humble and accurate standard. It's great as a technician, but I feel like music and I feel like the right person. I hope you flow as you want. Thanks to you, thank you.
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
I cannot completely separate analytical facts from tastes and preferences regarding my impressions of sound. I am very interested in what qualities of sound stimulate the emotional center in the hypothalamus. Your impressions and analysis are very helpful.
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
こんにちは。今日もおかげで素晴らしい音楽鑑賞しながら楽しい時間がありました。 (もしかしたら歌のタイトルがどうなるのか分かるでしょうか?) 今日は有毒左チェナルでノイズが感じられましたが、あまりにも音楽が好きで楽しく聴いていました。 1位006mf晴れ。透明です。澄んだ透明感として鮮やかです。楽しいです。原音に近いFLAT艦で、反対性向で相互補完的なチューニングをしなければならない状況では惜しいこともある。 2位 muses05:高音と低音の両方が強調された貪欲なアンプ。オーラウンドに近いが少し濁った。 一般的に呼不号のないベストモディファイ可能。 3位 1622:厚くて。強いです。詳細な表現と分離度が残念です。 OPA1622 低音域が広く力がありますが、背景やボーカル楽器の位置などの分離感がなくて、しっかりと押さえて広くピン小麦粉生地のようです。 力強くて厚く出てくるので好みだけ合えば、低価格入門型スピーカーから中古がスピーカーまで難なく書けて、少ないボリュームでもダイナミックを感じることができるようです。しかし、私の好みではありません。 MUSES-05 実際に入手してチューニングしたことはありませんが、先生のRU-vid映像だけで聴いてみた時、他のシリーズと若干異なって高域の解像度がMUSES 02 03製品より良いようです。 高域が軽くブーストされ、澄んだ清涼感がある渦中にも柔らかく、広い中低域が印象的です。残念なのはライブ公演のような臨場感とステージルームチューニング感がほんのり残念です。 3つの中で映像の歌手のボーカルは最も優れていました。 気づきにくいですが、とても軽く人工的な甘味料が混じった飲み物のようです。 やや濁ったV字チューニングですが、何度も丁寧にチューニングされた感じのオーラウンド感でした。いかなる状況においても、平均以上の親権 TROP-006MF 先生の映像を通じて知るようになった、私としては初めて聴くオパです。 聞くとすぐに印象的なのは、とてもとても透明だということです。澄んだ渓谷の底まで細かく見える水が感じられます。通常電源関連で「emi filter - dcblocker - active ground noise」が改善されたときに感じられる原音のままのディテールが感じられます。聞くほど驚くほど、私の好みで個人的には三重で最高のようです。透明だという感じをどう表現すればいいのか分からないが…。 ほこりがなく、透明で透明なガラスでフォトフレームの写真が鮮やかに見えます。 音が1622やmuse05と比較してみると、濁っているという部分が一つもありません。 白い絵画紙を背景に、カラフルな絵の具の色がもつれずに生き残る感じです。背景が静かで透明なので、楽器がふっくらと生きていることが感じられます。どんなにも失われることなく各自の表現を全てしてくれながらも役に立つようにしてくれるので拍子感が生き残って音楽がより鮮やかなようにしてくれますね。自然に頭と肩が踊ります。最もライブシーンで聞くような感じが持ち、すべての帯域がフラットでオーラウンド性向です。 澄んだので夜遅く聞く真空管の小出力にも、大型カフェで大型スピーカーに大きなボリュームでもみんなよく合う感じです。唯一の欠点としては、油が抜けることで女性ボーカルの甘さが軽く抑えられます。 鮮やかな臨場感を与えますが、空間感のサイズは少し小さく聞こえます。非常にすっきりとした背景と鮮やかさがモニター的な性向でありながら乾燥せず楽しい感じがあります。
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
Is it air recording ?
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
its ZOOM-H5 line in sound perhaps revel control is not optimized so this sound is rather rough
@authentic5057
@authentic5057 Месяц назад
いぃ~曲ですね〜♪ ギターとボーカル、たった2つで聴かせるのは本物の証。 音の数が少ない作品ほどアーティストの高度なスキルが必要になると感じています。 いつもながら主の音作りは完璧で御座います👍
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
部品の評価をする際に 音のない部分 音が減衰する部分 音が立ち上がる部分 このような過渡的な変化をどのように再現できるのかを聴くことになります 低音高音のバランスだけではなくこのような変化率の大きい部分の追従性を観察しています
@user-fd8tl8pg5y
@user-fd8tl8pg5y Месяц назад
うーん、いい音ですね。
@user-kz2rr6fd4n
@user-kz2rr6fd4n Месяц назад
昔長岡教にハマっていいてスワン2台、D55を作りました。 何年か前RU-vidでかっこいい(高級)スワンを見つけたので作ってもらいましたが、ユニットが合わなかったのかもう一つでした。 108solを手にいれたので、時間があれば交換してみます。 どの機種もスーパーツイターを入れればかなりいい音でした。
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
バックロードホーンはホーンスピーカー好きにはたまらない パリッとした音なんですよね 正確な波形の再現や特性云々ではなく 楽しく愉快な音が出る 凄い発明だと思うんです 真空管アンプで鳴らせば もうそこはオーディオ天国です
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
夜間なので低音の量をさらに減らし、揺れずにしっかり固定され、ブーミングがかなりうまくいっているように感じられます。どの時間帯でも楽しめるゆとりと自尊心が感じられます。本当の音愛好家です。どちらの状況でも対処可能な知識が蓄積されています。繊細さを持たない深い空間感が夜空の中に部屋をいっぱいに広がる制御力がすごく、適切に制御された枠線で他人に被害なく心ゆくまで楽しむ状況が羨ましいです^^
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
4344がフルレンジスピーカーのように聞こえます 洞窟の中に山風が入ってくるように、低音の量は少なく感じられますが空間感が部屋一杯でありながら快適に甘い音ですね。さらに窓で涼しい風が感じられる聴音室がパラダイスが別にないですね狭いバッチなのに空間を掌握していて広く深いところにも繊細さが目立ちます。フルレンジスピーカーを8インチ6.5インチ4インチ3インチを腕の部屋に配置して聴くような感じがしますね!大型機からサンド風が出るのが不思議です。 私も今家に入ってイ映像で15分間歌いながら一緒に休憩してみます。 駅翻訳をしてみると…少し変ですねㅠㅠ
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
あなたが聴いたが私はとても幸せだ そしてあなたの意見は的確 あなたの文章は美しい あなたのために私は祈ります (Please translate this Japanese into your language using Google Translate)
@sangjinjang8416
@sangjinjang8416 Месяц назад
@@seaslyd 返信していただきありがとうございます 返信をうまくつけない性格ですが感動したので勇気を出し、あなたの返信が感謝と安心感を私に与えます。 いくつかの言葉に大きな感動を受けて、開放的な音楽交流を共有してくれたのに喜びと尊敬を表します。
@viktorkomarov7422
@viktorkomarov7422 Месяц назад
здравствуйте! мне 2 и 3 понравилось. может быть 3-й немного больше понравился. Может быть надо пару разных стилей/композиций сравнить.
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
Здравствуйте, ваше понимание очень правильное. Мне тоже нравится 3. У него хороший и точный звук. Но если я сравню ее с другой песней, то могу получить другой результат. Я тоже согласен
@viktorkomarov7422
@viktorkomarov7422 Месяц назад
@@seaslyd 🤝
@viktorkomarov7422
@viktorkomarov7422 Месяц назад
@@seaslyd а кто исполнитель и название альбома? хочу послушать.
@viktorkomarov7422
@viktorkomarov7422 Месяц назад
@@seaslyd а кто исполнитель и название альбома? хочу послушать. Нашел только название Токио.
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
@@viktorkomarov7422 Эта песня о том, что я чувствовал, когда впервые приехал в Японию.
@gamiwv
@gamiwv Месяц назад
I can't really spot difference. My objection is for the "electric piano" and the non very distinctive positioning of the singer (somewhere to the left in the most of the recording) . Generally very pleasing sound
@aratarou1929
@aratarou1929 Месяц назад
MUSES-05の音が好みです!
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
余韻が長く響きが良いスイートな音なんですよね 上品でクリアなんだけど刺激的でなく解像感があります 総合的に高級ってカンジです
@aratarou1929
@aratarou1929 Месяц назад
@@seaslyd それにしても生産終了&後継開発みたいなので残念なのか楽しみなのか複雑ですね
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
@@aratarou1929 需要は 高級オーディオ向けよりも 携帯の方が ずっと多いのでしょうね 消費電力と 部品点数を減らす方向です ロードロップレギュレータと バッファICを 省略できる OPA1622のようなタイプの ICが 今後の主流となるようで OPA891という オペアンプに 期待しています
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 Месяц назад
余談ですが DAC D10s お使いですよね。私もひと月前まで使用していました。先日 興味のあったZEN DAC Signature V2 を購入しましたが私の耳ではD10sとなんら対し て変わらず後悔です😔
@seaslyd
@seaslyd Месяц назад
今晩は 実は D10もD10sも 普通のシールドRCAケーブルを1メートルで接続すると 普通かそれ以下なカンジの音です アナログ出力回路がプアで その後に接続されるRCAケーブルや VR、アンプの入力容量といった 容量性の負荷をきちんとドライブできません 高級なDACやCDプレーヤーは キチンとインピーダンス変換ができる アナログ出力回路を 装備していますが  DAC-ICが旧くなり陳腐化すると メカや高級アナログ出力回路や電源回路までもといった 全体がダメになるといった無駄が大きすぎます そこを何とかしたくて DIYした このアクティブフェーダーはソレを補う出力バッファなんです 数年でDAC-IC部分だけ交換したいのです なのでD10s-DACは容量の少ない単線を20センチで接続します
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 Месяц назад
@@seaslyd 私には少し難しい話ですがなんとなく分かるような気がします。      そんなわけでDACからの単線出力ケーブルは短いんですね。