Тёмный
ISOLA E-cycle
ISOLA E-cycle
ISOLA E-cycle
Подписаться
ISOLA makes a bicycle bike "E cycle" that can run up to 130km on a single charge.

In this channel, we are distributing a wide range of interesting things such as EV and solar power generation as well as videos of the bicycle type electric motorcycle "E cycle".
We also publish prototypes and experimental videos, and make things based on the comments and evaluations of viewers.


Official HP www.isola-japan.com/
e-mail info@isola-japan.com
[Easy Connector Installation! DIY Solar Panels]
21:52
7 месяцев назад
Комментарии
@成山元貴
@成山元貴 11 часов назад
北海道では使えない・
@中野サンプラザを守る会
@中野サンプラザを守る会 18 часов назад
災害の時 発電に最適だ 買いたい 販売していますか?
@1mtb818
@1mtb818 15 дней назад
羨ましいです。 地面近くですと広大な敷地が有れば可能ですが 都心部では難しいが 陸屋根だと似た方法が可能ですね! 地面部付近に設置した時の欠点として 1.設置部周辺の砂利による防草対策が必要かも? 砂利で土ホコリや雨の跳ね上がり泥汚れ防止。 2.設備の周りに簡単な仕切り柵で安全保護 3.気になる=>台風の飛散物・雹・霰対策が必要。(平面なので直撃)太陽光パネル保護にコンパネ等の防水ベニヤを準備して保護が可能。 耐風・雹の被害が予想されるエリア。 4.汚れた太陽光パネルの洗浄が楽にできそうです。 5.風圧計算済ですが パネル飛散が不安ですね。 単管パイプを基礎ブロックに抜け防止金具を付けて補強が??
@tomtin74
@tomtin74 20 дней назад
動画を何回か見直してだいたい理解したつもりですが、分電盤改造辺りの結線図があるとよりわかりやすかったと思います。 それにしても太陽光パネルをあんな形で仮設置きしてもそれなりの発電をするのは驚きでした。 日照条件が悪いところでの実験は多くの人の参考になると思います。 カメラ2台撮りして、影を落とす状況と発電状況をリンクさせたりすると面白いかもしれません。 これからも楽しみにしています。
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 20 дней назад
久しぶりに訪れてみた❗ 海外に解説動画あるが、まだまだ少ないですね🧚‍♂️ 最近コントローラーをパソコンで設定する事ができるらしく、チャレンジしてます‼️しかし制御は全く無知
@hhirosinh
@hhirosinh 21 день назад
凄いですね、Auto Machic Regureteの代替品を作っくて(これだったらAuto Machic Regureteができるのでは?)
@mimochack
@mimochack 26 дней назад
こんにちは、私のやってみたいことがたくさん詰まった内容の動画でした。特に断熱にこだわると屋根の野地板が腐ると多くの断熱エバンジェリストの方々が発信されてるので二重天井に最も興味を持ちました。詳しく聞きたかったのですが施工されたときの動画とかもっと見たかったです。cad経験はありませんが公開されてらっしゃる図面を参考に頑張ってみようと思いました。貴重な考えを公開していただきありがとうございます。二重天井についてもっと調べてみます。
@AcadianPH-Japan
@AcadianPH-Japan 27 дней назад
現在、太陽光パネル4.2kw、蓄電池9.5kwです。オール電荷で月の電気代は5千円程度です。シャープの構成でパワコン1台です。余剰電力はFIT卒ですが売電しています。今回紹介している貴社のシステムとの違いがよく分かりません。教えてきただけ増すか?
@AA-rq2db
@AA-rq2db 27 дней назад
はえー、すっごい。全個体電池がポタ電に実装されたら買いたいなぁ…。 全個体電池いつになるやら
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z 27 дней назад
なかなかこういうことを頼める電気工事屋さんがいらっしゃらないんです。 素晴らしい御仕事ですね。
@Isola-japan
@Isola-japan 27 дней назад
コメントありがとうございます😊 電気の自給を任せてもらえる電気屋になりたいです⚡️ 今後もよろしくお願いします!😀
@たまごおうじ-d6p
@たまごおうじ-d6p 29 дней назад
正常時は商用電源がUPSで言うバックアップ電源ですね。 地方自治体が家庭蓄電について補助金出してくれればいいのにね。 ソーラーパネルは寿命と天災による破損が少し心配かな。 頑張ってください。
@Isola-japan
@Isola-japan 29 дней назад
@たまごおうじ-d6p さん、コメントありがとうございます!😊 おっしゃる通り、正常時は商用電源がUPSで言うところのバックアップ電源の役割を果たしています。 家庭蓄電に対する地方自治体の補助金、確かに出てくれるともっと導入しやすくなりますよね。 ソーラーパネルの寿命や天災による破損は確かに心配ですが、最近のパネルは耐久性が向上しており、通常25年以上の寿命が見込めます。 また、天災に備えるために、複数の電源(風力発電機やエンジン発電機など)でカバーする方法もあると考えていますので、それも選択肢の一つかもしれません。 応援ありがとうございます!🙏 これからも頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!
@LightSea-r8j
@LightSea-r8j Месяц назад
電気屋だけど ただの蓄電池じゃねーか 笑わせてくれるわ
@evoryushuntsuda
@evoryushuntsuda 26 дней назад
丁寧な電気屋さんが良いです。
@sator5722
@sator5722 Месяц назад
導入を希望します。 マンションや団地には、 取り付け可能ですか!?
@Isola-japan
@Isola-japan 29 дней назад
@sator5722 さん、コメントありがとうございます!😊 申し訳ありませんが、エクストラ5000はマンションや団地のような環境には難しいかもしれません。 マンションやアパートへの取り付け実績は今の段階では、ございません。 そもそも、ソーラーパネルの設置には広めのベランダが必要ですし、設置が可能かどうかを管理会社に確認する必要があります。 ただ、エクストラ5000ではありませんが、独立型のオフグリッド発電システムなら導入の実績があります。 14階建てのマンションで独立電源システムを導入した例もあり、依頼主の方も非常時の備えや日常の電気代削減に非常に満足されています。 このシステムは、完全に通常のコンセントから独立しており、送電網へは接続されていません。 マンションや団地での電源自給をお考えなら、この独立型発電システムが良いかと思います。 私たちはこうしたオフグリッド発電を得意としておりますので、興味があればぜひ導入フォームからご連絡ください!👉 forms.gle/jYJhDgm4irx2W4qCA お待ちしています!
@MyYamao
@MyYamao Месяц назад
電気代ゼロは噓ではじゃ?
@Isola-japan
@Isola-japan 29 дней назад
@MyYamao さん、コメントありがとうございます!😊 「電気代ゼロ」についてですが、これは嘘ではありませんよ! 私たちは自給自足の電気生活を始めてから2ヶ月が経ちますが、その間、実際に電気代は0円です。 家族は大人2人、子供4人という構成で、もちろん節電を意識する場面はありますが、それでもゼロを維持しています。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ElgAgNx_Ge4.html 他にも、電気代が基本料金のみになった方もいますし、動画中でもお伝えしている通り、生活スタイルや環境によってはゼロにならない方もいるのは事実です。 ただ、「電気代ゼロ」は決して嘘ではなく、実現できる方もいます! 待ってました、そのコメント!😉
@nekonyannekonyan
@nekonyannekonyan Месяц назад
蓄電池が満充電で、家電で使用する電気が殆どなく、ソーラーの発電量が多い場合は逆潮流するとおもうのですが 動画の説明だと売電しないと言われているので、逆潮流状態となった場合はどの様になるのでしょう? 発電を止める場合、その発電を再開する条件はどの様になりますか?発電してみないと逆潮流するかわかりませんよね? 若しくは「売電しない」というだけで逆潮流はする(してしまう)という事でしょうか?
@Isola-japan
@Isola-japan 29 дней назад
@nekonyannekonyan さん、コメントありがとうございます!😊 逆潮流についてですが、確かに「売電しない」というシステムを見ていると、逆潮流がどう防がれているのか気になるところだと思います。 実際、私たちのシステムでは逆潮流が起こらない構造になっていますので、蓄電池が満充電で、消費電力が少なくても逆潮流は基本的に発生しません。 コントローラー内部では、IGBTやMOSFETといったスイッチング素子が高速でオン・オフされ、発電電流がバッテリーに供給されるかどうかを制御しています。 例えば、バッテリーが満充電の場合や消費電力が低い場合、スイッチング素子がオフになり、ソーラーパネルの電圧が開放電圧近くまで上昇します。 また、負荷(バッテリーなど)がないような状態に意図的にすることにより、ソーラーパネル電圧が開放電圧近くまで上昇することにより、電流は流れなくなります。 これにより、電流が流れなくなり、ソーラーパネルの発電を段階的に絞りながら、一時的に止めることが可能です。 「発電してみないと逆潮流するかわからない」というお考えですが、実際には、内部のコントローラーがリアルタイムで電力の流れを管理していますので、逆潮流が発生することはありません。 また、現段階の電気自給ユニットは完全自家消費型ですので、売電はできず、そのエネルギーはあくまで自宅での消費に限られます。 お役に立てれば幸いです!何か他にご質問があれば、いつでもどうぞ!😊
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
【導入フォームはこちらから】 この動画で紹介した電気自給ユニットの導入に興味がある方は、こちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。👇 👉forms.gle/7p6wBe5FdxiHX5gr7
@安田知彦
@安田知彦 Месяц назад
ユニットはソーラーパネル何kwまで対応していますか? 4.5kwくらい設置することは可能でしょうか?
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@user-xv9wi1qd4i さん、コメントありがとうございます!😊 EXTRA5000ユニットでは、ソーラーパネルの最大入力が6000W(6kW)まで対応していますので、4.5kWのパネルを設置することは十分可能です! また、ユニットは最大入力電圧450V、最大入力電流20Aまで対応しており、直列や並列接続のパネル構成にも柔軟に対応できる設計になっています。 このユニットには、MPPT(最大電力点追従)コントローラが搭載されており、効率よく電力を取り込むことができるので、日中の太陽光を最大限に活用できます。 また、もしバッテリーを追加する場合は、5kWhのリン酸鉄リチウムイオン電池もオススメしています。 もし詳細なパネル接続や設置についてご質問があれば、お気軽にどうぞ!😊
@安田知彦
@安田知彦 Месяц назад
@@Isola-japan ありがとうございます😊 導入フォーム記入して送りました。 蓄電池はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーがあれば簡単に増設できるのでしょうか?
@yinoue123
@yinoue123 Месяц назад
中古のパネルが6枚あります。蓄電池と電気自給ユニットの設置をお願いできますか?メールアドレスを教えて頂けますか? 詳しく伺いたいのですが・・
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@yinoue123 さん、コメントありがとうございます!😊 中古のパネルをお持ちとのことですね。蓄電池と電気自給ユニットの設置、ぜひサポートさせていただきます! 詳しい内容については、以下の導入フォームからお問い合わせいただければ、迅速に対応させていただきます。 フォームにご記入いただければ、こちらからご連絡差し上げますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。 🔗導入フォーム: forms.gle/7p6wBe5FdxiHX5gr7 引き続き、何かご質問があればお気軽にどうぞ!😊
@machenza
@machenza Месяц назад
蓄電池なしの太陽光発電で一般的に130万くらいだから、80万は高すぎる。田舎でこぢんまりと自給自足生活している家族にはいいだろうけど。やっぱりとりあえず普通に売電して投資分を回収して、安くなった蓄電池を将来購入して自給自足するのがベストかな。
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@machenza さん、コメントありがとうございます!😊 ご指摘の価格についてですが、80万円のセットには、5kWhの蓄電池、電気自給ユニット、そして3.4kWのソーラーパネルが含まれており、さらに出張費や工事費も全て込みになっています。これを踏まえると、決して高すぎるわけではないと考えていますが、いかがでしょうか? もちろん、売電で投資分を回収してから蓄電池を購入する方法も賢い選択肢だと思いますし、将来蓄電池が安くなる可能性もあります。ただ、今回のセットは自給自足を目指す方々にとって、すぐに使えるパッケージとして提供しています。 もしご興味がありましたら、ぜひご検討ください。引き続きご質問があれば、お気軽にどうぞ! 🔋☀️🏡😊
@machenza
@machenza Месяц назад
詳しく回答いただきありがとうございました。実際に導入された事例はどれくらいあるのですか?その場合、夏冬を除いた時期は、電力の自給はできていますか?パネルの大きさはいろいろありますが、占有面積はどれくらいにありますか?バッテリーの劣化の問題はどう考えていますか?
@kiri12342
@kiri12342 Месяц назад
@@machenza 質問の体をしたイチャモンをつける前に、動画主の他の動画も全て見てみてはいかがだろうか? 非常に有益な取り組みをしている方だと思うので、そういう動画を見れば解る様な質問をする事自体が足を引っ張る行為だと自覚した方が良い アレコレ文句があるのなら、君自身が動画を作って配信すればよろしい
@machenza
@machenza Месяц назад
ただのRU-vidrではなく、営業がからんでいるやからいいと思うが、導入フォームから質問するわ。
@tmdjg
@tmdjg 29 дней назад
設置工事費は屋根設置架台など込み込みですか? もしそうなら安いですね? あと、蓄電池の容量は少ないですよ15000wh以上じゃないと物足りないと思います。
@hakoniwatrain
@hakoniwatrain Месяц назад
いやいや大変じゃないですか。 様々な既存システムが有るのにそれにいちいち対応して 年に2回の日本周りをしないといけないだなんて。 既存システムがなくて新規取り付けだとしても、家には様々な構造や違う条件が目白押しで、それにもその場で臨機応変に対応していくだなんて...
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@hakoniwatrain さん、いつもコメントありがとうございます!😊 確かに、既存システムに対応するのは大変ですね。 ある程度やりとりあっての作業なので、準備はやって望んでいます。 その分やりがいがありますし、年に2回の日本周りも楽しみの一つです。 お客様やユーザーさんに直接お会いできる機会は貴重で、皆さんの人柄に触れるのも楽しいです。時には地元の料理や風景に感動することもありますね✨️ 毎回が挑戦ではありますが、良いお客様に恵まれて、気が合う方が多いので、続けられているのかもしれません。これからもどうぞよろしくお願いします! 🌍🍜🏡😊
@yzfr1590
@yzfr1590 Месяц назад
18:17 4枚直列などのお話で、例えば、4直列と2直列を1つの並列でつなげられるのでしょうか?それとも、動画の通り、4枚を直列にして、もう4枚の直列を並列で繋ぐ、合計8枚でないと、だめでしょうか? つまり、合計6枚のパネルを使いたい場合、4枚、2枚に分けたいのですが、できるものでしょうか、という悩みでございます、、😢😢😢😢😢
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@yzfr1590 さん、コメントありがとうございます!😊ソーラーパネルの直列・並列接続について、詳しい質問をしていただき、ありがとうございます。少し複雑な話になりますが、できるだけわかりやすく説明しますね。 ●4枚直列と2枚直列を1つの並列で繋げることについて 結論から言うと、4枚直列と2枚直列をそのまま並列で繋げることは おすすめできません。 理由は、ソーラーパネルを接続する際、直列接続の場合は短絡電流が揃っていることが重要で、並列接続の場合は各系統の開放電圧が揃っていることが求められるためです。 ●どうして揃える必要があるのか? ソーラーパネルは、電流と電圧のバランスで最適な発電を行いますが、直列で繋げると、電流が均一になるため、短絡電流が異なるパネルが混ざると効率が大幅に落ちてしまいます。同じことが並列接続にも言えますが、並列では各ストリング(直列接続のセット)ごとの 開放電圧がほぼ同じでないと 発電効率が悪くなる可能性が高いです。 つまり、4枚直列と2枚直列では、それぞれのストリングの開放電圧に差が出てしまうため、 2枚の直列が足を引っ張る形 になり、全体の発電量が落ちる可能性が高いです😢 最低限でも、逆流防止ダイオードを2並列分、挿入する必要があります。 ■おすすめの接続方法 もし、合計で6枚のパネルを使いたいのであれば、 4枚直列と2枚直列に分けるのではなく、6枚を2つの3枚直列に分けて並列接続する ことが良いでしょう。これにより、電流と電圧のバランスが取れ、発電効率を高めることができます。 また、どうしても4枚と2枚に分けたい場合は、 各ストリングに対応した独立したチャージコントローラ を使う方法もあります。それぞれのストリングで最大電力点を個別に追いかけることで、効率の低下を防げる可能性があります。 ■まとめ 4枚直列と2枚直列を並列で繋げるのは効率が悪く、推奨できません。 6枚を2つの3枚直列に分けて並列接続するのが、バランスが良く、発電効率が高まります。 どうしても異なる枚数で接続したい場合は、逆流防止ダイオードを入れることが最低条件です。(効率が上がる可能性は少ないですが、事故は防止できます。) もしくは、各系統ごとに独立したチャージコントローラを導入する方法もあります。 もし詳しい情報が必要でしたら、ぜひお知らせください!😊 こういった動画も結構、望まれるでしょうか~? このコメントに、たくさん、イイネがついていたら、動画作成したいと思います🔋 イイネが20以上ついていたら、誰か、コメントでお知らせください🙏
@yzfr1590
@yzfr1590 Месяц назад
ご丁寧にありがとうございます!!!!めちゃくちゃ、分かりやすく、とても参考になります!!
@yzfr1590
@yzfr1590 Месяц назад
私がやりたいな、と思ったことは、本日、パワーコンディショナー を譲り受け、そこに自立運転コンセントがあり、ひらめきで、太陽光パネルと、このパワコンをつなげたら、日中は、オフグリットで電源が取り出せるのでは?と考えて、チャレンジしてみました! まずは、パネルを2枚、MC4ケーブルにて直列でつなぎ、パワコンに取り付けましたが、うんとも、すんとも、いいませんでした、、
@yzfr1590
@yzfr1590 Месяц назад
ISOLA様の動画を拝見しておりましたら、直列につなげればつなげるほど、電圧がプラスになることを知り、3枚、4枚と、パネルをつなげると、電圧が上がり、4枚で160Vの直流がパワコンに入ったのを確認しますと、電源が自然に入りました! すぐに、自立運転コンセントに扇風機の電源コードをさしてスイッチを入れると、扇風機が回りました!!感動!!🎉🎉 そこでエアコンも、試しに自立運転コンセントに入れましたら、最初は動きますが、電気をドカン!と使う(空気を冷やす)タイミングで電源が落ちてしまいました。自立運転コンセントは1500Wまでしか対応していないため、2.2kwなどのエアコンには難しいのかな、と想像しています。また、扇風機も、雲に太陽が隠れると止まるようになり、並列であれば、少しでも止めないようにできるのかな、と模索しておりました。ただいま、40V、9Aのパネルを6枚持っており、教えていただきました通り、3枚直列を2つつくり、それを並列でつなげて、パワコンに明日、入力してみようと思います!!ご丁寧にありがとうございます!!🎉🎉🎉🎉🎉
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@yzfr1590 さん、コメントありがとうございます!🎉 実際に試してみて、扇風機が動いた瞬間の感動、すごく伝わってきます! 太陽光パネルとパワーコンディショナをうまく接続して、自立運転を実現できたのは素晴らしいですね。おめでとうございます! さて、エアコンについてですが、仰る通り、2.2kWのエアコンを自立運転で動かすのは少し難しいかもしれませんね。 特に電力を一気に使うタイミング(空気を冷やすとき)で電源が落ちるのは、1500Wまでの自立運転コンセントの限界が影響していると思います。 また、日中でも雲がかかるとパネルからの出力が落ちるので、扇風機が止まるのもその影響ですね。 並列接続で安定性を高めるというのは良いアイデアです! 電圧が安定すれば、多少の影があっても対応できる可能性があります。 ですが、その際に忘れてはいけないのが、逆流防止ダイオードです。各ストリングに逆流防止ダイオードを入れることで、電気が逆流してパネルにダメージを与えるリスクを防げます。 理想ダイオードなどの使用も効果的です。 どちらかのストリングに影ができるとストリング毎に電圧差ができて、電気の逆流が置きます。 逆流が発生すると、最悪の場合、ソーラーパネルが壊れたり、発火する恐れもありますので、安全対策として必ず設置してくださいね! 明日、3枚直列×2系統を並列接続で試されるとのこと、うまくいくことを願っています!😊
@kenichimatuoka8398
@kenichimatuoka8398 Месяц назад
長野県からですが とても興味あって、検討しています。見積から相談、導入までアフターまでサポートしていただけますか?
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@kenichimatuoka8398 さん、コメントありがとうございます!😊 長野県からのご検討、嬉しいです! もちろん、見積もりから相談、導入、アフターサポートまでしっかりサポートさせていただきます。実は、長野県でも今秋、3件ほど取り付け予定があるんですよ。ぜひご相談ください!
@takeruyamato297
@takeruyamato297 Месяц назад
とても素晴らしいシステムですね。 災害用にもう少しコンパクトなタイプがあれば検討したいです。
@kazt4858
@kazt4858 Месяц назад
EXTRA5000に接続出来るソーラー発電の限界スペックを教えて下さい。
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
コメントありがとうございます😊 電気自給ユニット EXTRA5000に接続可能なソーラー発電の仕様は、以下の通りです。 最大入力: 6000W 最大入力可能電圧: 450V (直流) 定格入力電圧: 360V (直流) MPPT動作範囲: 90V ~ 450V (直流) 最大入力電流: 20A コントローラータイプ: MPPT (最大電力点追従) ソーラーパネルの総出力が6000Wを超えない範囲で接続可能です。 また、ソーラーパネルの電圧が90Vから450Vの範囲内である必要があります。 直並列接続時の電圧・電流の管理が重要ですので、具体的な接続に関してはソーラーパネルの仕様を確認の上、ご計画いただければと思います​​​。 参考になりましたら🌿
@agmt6079
@agmt6079 Месяц назад
★とても勉強になります。ちなみにEMP対策をご存知でしょうか?太陽フレアが発生した場合事前対策(フェラデーゲージ)が必要なのです簡単に構築できる方法がありましたら教えてください。車内に置いていくだけで安全なのか、網などで構築は可能か? (屋外用・屋内用)屋外の場合、アースなど用いれば解釈可能なのでしょうか。これは2025年問題の1つとしてこれから早急に対応していかなければならない問題だと思っています。ご存知でしたらご教授願います。
@oulctask
@oulctask Месяц назад
オフグリッドにとたも関心があります。素晴らしい動画ありがとうございます!
@kanikani9731
@kanikani9731 Месяц назад
バッテリーの寿命と全て投資した分コスパは大丈夫なんでしょうか?
@minojii
@minojii Месяц назад
本当にバッテリーがソーラーのお荷物なら、蓄電池を使うシステムなど存在しないと思うんですが。
@godbet6
@godbet6 Месяц назад
キャンピングカーに取り付けたい😆
@yzfr1590
@yzfr1590 Месяц назад
単結晶パネル一択なのですね!ありがとうございます!🎉🎉❤
@tooruo999
@tooruo999 Месяц назад
電力会社の電気代便乗値上げが家計を大幅に圧迫してきてます。これだと電力会社の電力自体を使わないので本当いいですね!
@celestima1507
@celestima1507 Месяц назад
初めまして オフグリッドに興味があり検討しているものです。 本ユニットについていくつか質問があります。 ①我が家は単相3線式でオール電化です。200Vがあるので大本遮断すると200V(グリッド側)使えなくなります。  基本は単相2線式仕様ですか?単相3線式で使えるならばどういう風に使用できますか? ②危険性  大本(グリッド側)を遮断するのを忘れてインバータ側の出力をプラグインした場合事故起きますか?  ショート、爆発等 よければ回答お願いします。
@ashims1983
@ashims1983 Месяц назад
これは結構電気の知識がないと危険かもしれませんね。 最低でも電気工事士免許程度の知識レベルが。
@ashims1983
@ashims1983 Месяц назад
横から余計なことをすみません。 停電時に、太陽が出ていてもソーラー発電量がエアコンの起動電力(起動電流)を満たせないときは、エアコンが起動できない可能性がありそうです。 ハイブリッドインバーターのソーラー入力部に、大容量ケミコンが入っているかいないかで、起動電流を補助できるかどうか分かれ目になりそうです。 数千マイクロファラッド・数百V(200V?)をソーラー入力部に並列接続すれば、同じ効果がありそうですが、感電防止と放電可能な回路にしないと危険です。
@younan68000
@younan68000 Месяц назад
200w パネル3枚あれば、完全オフグリッドは可能ですね。 実際に得られる電力は最高でも300w 程度ですが、これをコンバータで24v バッテリを充電して使う。 低電力から高電力において高効率で変換 コンバータがないのでコンバータから開発し、お掛け様で早朝の薄暗いうちから動作し充電が開始されます。 電気、水、燃料を買わずに、文化的生活ができるよう、電気の部分が完了。 詳細な技術的内容全てを南長野電子研究室で公開しています。 屋内配線など無資格で全てできるよう、法律に触れない範囲で全て行っているので、誰でもできる状態を目指しています。
@superlegend2
@superlegend2 Месяц назад
バッテリー無しのこのシステムを買うとなるといくらくらいになるのでしょうか? 災害時を考えないとしてですが、電気料金の前払いみたいなものですし。
@しょうちゃん-p9i
@しょうちゃん-p9i Месяц назад
ど素人の疑問なのですが😅 ソーラーパネルで充電されたバッテリーからインバータ経由の電源は発電機と同様の扱いなのではないですかね。 コンセントに接続されるものは負荷が前提であり発電設備から逆送りするためのものでは無く、発電設備は分電盤での主幹二次側接続で切り替え装置が必須でしょうか。 機械的にどちらか一方しか投入できない仕組みは既存市販品であります。 コンセントの定格は基本的に15Aであるため、二次側から送電されたとしても使用可能な電流は15Aが限度であります。 また分電盤の分岐には20Aもあり、過負荷を逆送りする可能性もあります。 負荷をコンセントに差し込む行為に免状が必要ないのは、中性線、もしくは接地線が先に繋がり感電を防止されてる為です。 そして発電設備をコンセントに差し込むのは電源工事と見なされるのではないですかね。 15Aが限度であると言うことは分電盤を経由せずとも延長コードで負荷を直接繋ぐのが常套かと思いますが。 またバッテリーからインバータで供給した場合は既存の漏電ブレーカは作動しない可能性が高いです。 そして何より、プラグの充電部に電源を送るのは危険であり、手順云々は関係ありません。 またソーラーパネルからの開放電圧がプラグに流れた状態だと突入電流により機器を破損することも考えられます。 物理的に送電可能であるだけで設備基準、内線規定に抵触しているかと思えます。 既存の配線に接続される機器と電源には認可と免状は必須かと。 コンセントだから何でも差して良いわけではないですね。 電気設備の事故は生命と財産の損失に直結する為に法律も厳しく施行されております。 電源装置としてコンセントを設け、そこに接続する機器として扱い認可を取得するのが最善かと感じます。 ど素人はその様に危惧しております⚠️
@ranranran-f6b
@ranranran-f6b Месяц назад
太陽光パネルを買うたびに、日本国民のお金が、ジェノサイドを実行する中国軍の巨大企業「新疆生産建設兵団」に流れている。一番重要な選び方は中国製を購入しないことです。
@donokiraku2386
@donokiraku2386 Месяц назад
オフグリットへの取り組みは良いと思います バッテリー電圧などでは電気工事士の資格が必要だったような気がします 当然、ソーラーパネルは台風などで飛ばない様に固定されていると思いますが 設置する方角や傾斜角を考慮する事も大切だと思います NEDO 日射量データベース www.nedo.go.jp/library/nissharyou.html  が参考になります
@紀州の頑固人
@紀州の頑固人 Месяц назад
AVR不良ということは、負荷電流に追随して界磁に印加する電圧を増減させることができないため、DC12vBattから昇圧した定電圧による界磁電圧では負荷容量に応じて出力電圧が追随せず出力電圧が変動するのではありませんか? そのためのAuto Machic Regureterなのですから。
@samlion1980
@samlion1980 Месяц назад
すご!!!
@user-tk8by4bi6i
@user-tk8by4bi6i Месяц назад
私もソーラーパネルの設置に興味があり、自分でDIYしたりして設置したいのですが、調べていると色々分からなくて、分かれば教えて欲しいのですが、ソーラーパネルを屋根やカーポートに設置する場合、電気工事士等の資格が必要ですか? あと、ソーラーパネルのMC4コネクターからポータブル電源までの電気配線をクーラー穴から入線したり、ベランダの手すりに電気配線を固定する作業は、電気工事士の資格って必要ですか?
@石垣孝典-g9c
@石垣孝典-g9c Месяц назад
質問失礼します、 ブレーカー切り忘れたまま屋外コンセントに繋いでしまった場合どうなりますか?火災等になりますでしょうか?
@しょうちゃん-p9i
@しょうちゃん-p9i Месяц назад
売電と自家発電の異周波・異電圧が混触した場合はプラグがコンセント充電部に触れた瞬間にショート(短絡)するかと。 分電盤の主幹がトリップするでしょうが、インバータは壊れるでしょうね。 インバータが壊れた場合、保護回路がなければバッテリーは常に放電し続けるので最悪は火を吹きます。 瞬間的か発電側が給電続けた場合は乱れた周波と電圧が発生して電子機器を破損し最悪は送電線に異周波を乗せてしまう可能性があります。 気になるのは分電盤の主幹漏電ブレーカーの中性線に電源を切っていても異周波が逆流しないのかなと。(中性線欠相保護) 送電線にノイズの乗った乱れた周波を返すと電力会社からややこしい事を言われるかもね。 市販の電源切替器は対策されているとは思いますが、分電盤の改造となる為に有資格者での工事は必須です。 また、コンセント側から異電源をプラグで給電するなど、ど素人な私はこの様なことを試したことはないのであくまで想像で有りますよ。 簡単に言えばコンセントにスタンガンを差し込む感じかな?笑
@井沢敏行
@井沢敏行 Месяц назад
夏の暑さによる電動自転車の発火について、ご指摘の点、大変よくご認識されています。 ご指摘のように、夏の暑さの中で日光にさらされたリチウムイオン電池は、負荷電流がかかることで、内部温度が上昇し、最悪の場合、発火・爆発の危険性が高まります。 電動自転車の発火原因と対策 電動自転車の発火は、以下のような要因が複合的に作用することで起こります。 高温環境: 高温環境下では、リチウムイオン電池の内部で化学反応が活発化し、発熱量が増加します。 負荷電流: 急加速や坂道走行など、大きな負荷がかかると、消費電力が急増し、発熱量も増加します。 経年劣化: 長期間使用された電池は、内部構造が劣化し、発熱しやすくなります。 外部からの衝撃: 落下などの衝撃によって、電池セルが損傷し、短絡を起こす可能性があります。 これらの要因を踏まえ、発火を防ぐためには、以下の対策が重要です。 高温環境での使用を避ける: 直射日光が当たる場所での駐輪は避け、風通しの良い涼しい場所で保管しましょう。 急加速や急ブレーキを避ける: 急な負荷変動は、電池に大きな負担をかけます。 定期的な点検: バッテリーの膨張や変形、異臭など、異常がないか定期的に点検しましょう。 指定の充電器を使用する: 純正の充電器を使用し、取扱説明書に従って充電を行いましょう。 バッテリーの寿命に注意する: バッテリーには寿命があり、経年劣化によって性能が低下します。交換時期を過ぎたバッテリーは、安全のために交換しましょう。 その他の注意点 バッテリーを車両から取り出して保管する: 長期間使用しない場合は、バッテリーを車両から取り出し、涼しい場所で保管しましょう。 改造は行わない: バッテリーの改造は、発火の危険性が高まるため、絶対にやめましょう。 専門業者に相談する: バッテリーに関するトラブルが発生した場合は、専門業者に相談しましょう。 まとめ 電動自転車の発火は、非常に危険な事態です。ご自身の安全を守るためにも、上記のような対策をしっかりと行い、安全に電動自転車を利用しましょう。 もし、電動自転車に関することで何かご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。 関連キーワード: 電動自転車, 発火, リチウムイオン電池, 高温, 安全対策, 夏 ご自身の電動自転車の取扱説明書も、併せてご確認ください。
@ym9353
@ym9353 Месяц назад
こんにちは バッテリーですが?価格20万円くらいで10年しか持たないのであれば  東芝の SCiBバッテリー1104w5台つないだ方が安上がりでは?安くて20000サイクル試用できるかも?
@西宮-k4o
@西宮-k4o Месяц назад
DIYでも登記はできる物なのでしょうか?
@Isola-japan
@Isola-japan Месяц назад
@user-pu4qn6od2n さん、コメントありがとうございます!😊 DIYで作った建物や構造物でも、一定の条件を満たしていれば登記は可能です。 ただし、登記にあたっては、土地の種類(都市計画区域など)や、建物が法的な要件を満たしていることが必要です。 DIYであっても、勉強できる姿勢と、根気があることが必要です。 また、しっかりとした建築計画を立て、法令に従って施工すれば、登記を進めることは十分可能です。 一度、お住まいの自治体に相談されることをおすすめします。 🔨📄😊
@pansyu1569
@pansyu1569 Месяц назад
安全と効率は背中合わせやな。
@ぐう-z8l
@ぐう-z8l Месяц назад
ロックレバーの金具が取れてしまった時どうしたらいいですか?
@sho9932
@sho9932 Месяц назад
排熱、放熱は大丈夫ですか?
@skybjn
@skybjn Месяц назад
バッテリと制御ボックスの間にヒュージブルリンク入ってますか?