Тёмный
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Подписаться
ようこそ、とーるチャンネルです。
北海道の鉄道を中心に交通系動画を不定期公開中。
現役の施設から廃線跡、未来を創る工事解説まで…過去・現在・未来を動画化!
動画を通じて北海道の交通、観光を元気に!!

~注意~
私の動画内での説明は完璧ではありません。
ミスがないように確認し配信しているつもりではございますが、
知識不足やチェック不足により、誤った内容を発信する場合がございます。
もし発見した場合は、お手数ですがコメントにて訂正いただけると幸いです。

◇関連リンク
▼TORU PORTAL(とーるコンテンツのリンクを集めたポータルサイト)
lit.link/toruportal
▼ニコニコ動画『とーる ニコニコ総合』
www.nicovideo.jp/user/66565544
▼公式X(旧Twitter)《@Toru_Tube》 (メイン動画の告知や旅行、工事風景、交通関連のツイートなど)
twitter.com/Toru_Tube
※当チャンネルの動画等に関するお問い合わせは、こちらのダイレクトメッセージでお願いします。
▼RU-vid『とーるのB面』(セカンドCH)
www.youtube.com/@Toru_B
▼RU-vid『とーる放送局』 (ネット文化やアイマスを語るラジオCH)
www.youtube.com/@NicoAt_Radio
▼公式Instagram(旅行の様子、工事風景の写真など)
instagram.com/toru__travel
――――――――――――――――――――――
【中の人の自己紹介】 北海道帯広市出身、札幌在住20代男。
学生、動画投稿者、アイマスPの3つの本業やってます。
2020年の活動開始以前、RU-vid・ニコニコ動画での動画投稿経験あり。
鉄道以外ではニコニコ動画の音MADやニコニコ動画で流行したアニメ、カラオケ好き。
――――――――――――――――――――――
【最後に】 当チャンネル及び動画では、BGMやSE、フォント、イラストなど多くの素材を使用させて頂いています。
素材の製作者様へ、この場を借りてお礼申し上げます。
※使用した素材は各動画の概要欄にリンクを掲載しています!
Комментарии
@user-zw8sr7pm5c
@user-zw8sr7pm5c 23 часа назад
北24条駅周辺で北24条駅に立ち寄らないバス路線は、どれも中央バスの路線で、一つは、札幌駅北口発麻生駅経由の屯田6条12丁目行き、もう一つが北大経由の小樽行き高速バス、これはどれも西5丁目北大通りを走っているので、地下鉄の路線が西4丁目を使っているため、片道1丁分の寄り道はなしです。 また、東区の石狩街道の旧道と創成川通りの北区側西2丁目を使っている中央バスの路線は、札幌テレビ塔前の中央バス札幌ターミナルを始発とし、麻生駅経由や石狩市の庁舎とか厚田方面に直行している路線のため、そもそも、北24条駅は、地下鉄南北線開業によって開設された後からできた駅のため、創生川通りや旧石狩街道の路線はその前からあったようで、北24条駅に寄り道は、ハナからナシですね。
@user-zw8sr7pm5c
@user-zw8sr7pm5c День назад
ここの地域に生まれて育って、現在も北24条駅が最寄り駅の原住民です。北24条バスターミナルは、最初は今のバスターミナルの乗り場の反対車線、道銀とかがある側が市営バスの終点の降車場として機能していて、そのため、今もそこが車線が広いのは、その名残りです。しかし、ラッシュ等の道路が混雑する時間帯、北24条の通りと西4丁目の交差点において、北24条通りに、右左折するバスがズラッと並ぶことになり、だんだん道路がj混んできて、今のように、北24条通りを、西からくるバスは、北大通りとの交差点で右折してから、北24条バスターミナルの南側の市道に入って、乗客を降車させ、北24条通りを創生川の橋を渡ってくるバス路線は、手前の3丁目の通りから左折して、右折して、バスターミナルの東営業所行きのところで停車して、先に乗客を降車させてから、東営業所行として始発になるという形に改められたようです。 1976年から1979年の高校生のころ、新琴似2条線を短区間乗車して、北24条駅まで行っていたので、その記憶をもとにして書いています。 またっこのバスターミナルの開業当初、市電の幌北線がまだあって、新琴似駅まで運転していたので、その乗り換え客も板のと、ここから新琴似6条12丁目行きの路線、北18条駅-北24条駅と結んでいた循環線のバス路線も運行されていました。 ただ、地下鉄南北線の麻生延伸開業に伴い、新琴似6条12丁目行きの路線の始発が、北24条駅から麻生駅始発に移動したり、北24条-北18条を結んでいた循環線も、営業不振のせいなのか、いつの間にか廃止になっていました。 また、北24条周辺で、市営住宅の3階か4階建ての低層アパートは、以前からありましたが、地下鉄開業前後でビルの建設が多くなり、北24条西5丁目の札幌フードセンターが鉄筋コンクリート造で改築され上りのエスカレータ付きとか、北区役所の西隣、北24条西6丁目の公団アパートが1972年に建てられる、北23条西4丁目のホリタビルが建てられたのもこの頃で、エレベータがあったというビル、そして、北24条バスターミナルが、4番目くらいに出来上がっています。北25条西6丁目の区民センターと保健所が同居している建物も、1973年にできていますよ。それから、徐々に、北24条駅周辺のビル化が進んできましたね。
@キハ201
@キハ201 День назад
延伸するより冷房車を導入してくれ…
@tiwam
@tiwam 2 дня назад
興味深く観させていただきました。動画のクオリティー素晴らしいですね。手稲山のスキーリゾート計画、絶対やるべきと前々から思っていました。実現するといいですね。
@user-qv7gy6of8p
@user-qv7gy6of8p 2 дня назад
道工大が科学大になり、専門学校や高校も科学大に集まってマンモス校になったので、 JR手稲駅から徒歩25分くらいかかることを考えると地下鉄も延伸してくれるとありがたいだろうなぁと。
@usname17
@usname17 2 дня назад
どうせなら前田地区から石狩市の花川まで 延伸すれば、麻生のバス交通量が減少し、 冬場の慢性的な渋滞も緩和されます。 石狩市にはロープウェイ構想もあります が、冬場の海風を考えると個人的には不向 きかと考えています。 緑園台のニュータウン化敷地の増設で屯田 方面からの麻生方面のバス便の増加の予想 され加えて将来のバスドライバー不足の観 点など考慮して雪に強く一本で大量輸送が 可能な地下鉄は有効だと思います。 一応市営地下鉄なので石狩市も巻き込んだ 計画と成りますが・・・都営新宿線も千葉 県に駅があるし、この辺の縦割り的な考え から脱却し柔軟な対応が望まれますね。 南北線のデメリットは編成が6車両固定を 前提にホームなどインフラが施設されている 所です。その点からも東西線や東豊線への 分散はメリットがあると思います。
@Su----
@Su---- 2 дня назад
奇しくも昨日鐵坊主さんが全く同じネタで動画を上げられていましたね。 北海道地元在住ということで、鐵坊主さんよりさらに一歩踏み込んだ現地実証走行や、駅予定地の映像レポート。需要の見込みや想定などかなり深掘りして考察されているあたり、差別化されていて見ごたえがあります。また昨今の、ひたすら行政を批判しまくる鉄道系RU-vidrとは逆に、市役所での要望書提出の会議体の映像まで(おそらくわざわざ先方の許可を取って)引用し、JR北海道の車両の映像については「収益動画ではホームや施設内での映像利用は禁止」のコンプライアンスを遵守し敷地外からの映像のみ(一瞬だけあったか?)。鉄道のみならず、その先の地域開発計画まで含めて総合的に調査のうえ編集されているのには好感が持てます。 道科大へは徒歩6分とされていますが、実際、ホームから学部校舎までを想定すると10分以上かかりますので "ヤング" と言えど雪の日はツライですね。かたやバスは正門横付けですし…。免許センターまでの18分は、普段歩くことに慣れていない道民にとっては「地獄」です。 延伸区間は高架での施工を想定されているとのこと。南北線同様のシールドですと複線用地幅は20m弱必要に思われますので、道路直上に設けるのは厳しそうで、移転立ち退きによる用地買収&補償額は膨大なものになりそうです。あと、手稲で地下鉄に乗り換える人は、駅数とカーブが多く時間もかかるため、すすきのや大通が最終目的地の人はそのままJR札幌のりかえを選択するでしょう。円山や中央区役所、菊水や大谷地が目当ての人には嬉しいと思いますが…。
@acebfg
@acebfg 2 дня назад
8キロあるのに、宮の沢の次は手稲で、その次は終点みたいな謎の路線。駅を作ると高く付くからか。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 2 дня назад
動画内でも言ってますけど、おそらく途中駅は出来ますよ。 期成会として詳細は決めていないでしょうけど。
@acebfg
@acebfg 2 дня назад
@@Toru_Tube まあそうでしょうね。作れば作るほど高くつくのでほどほどにとは思いますが、清田区の方はどうなるのやら。
@user-oy2rb1zo9q
@user-oy2rb1zo9q 2 дня назад
JRバスは賛成するのだろうか。少なくとも手稲宮の沢間で便数があるのなら減収にならないだろうか。運転手不足もわかるが、比較的旅客が多い路線を捨てるとは思えない。
@user-ow3cl3pw1y
@user-ow3cl3pw1y 2 дня назад
手稲の人達にとっては有ると便利だろうが、採算が取れる程の収益は見込めないと思うぞ。 それに個人の住宅も多くて、大規模な開発も難しいだろ。 札幌ドームの収益を改善する手立ての方が優先度も高く、ドームの収益改善と東豊線福住駅から清田区へ地下鉄を延長する方が、これからの人口減少を考慮すれば妥当なんだよな。 東西線の手稲駅までの延長は博打性が高い。 捕らぬ狸の皮算用と言える地下鉄手稲駅延長よりも、地下鉄東豊線と札幌ドームの赤字削減の方が無難だよ。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 2 дня назад
札幌ドームの集客が厳しい時点で清田延伸も厳しいと思いますがね…
@user-bv5pt6xk9m
@user-bv5pt6xk9m 2 дня назад
手稲延伸が博打というなら福住は何と言えばいいんだろう。大博打か。
@user-bv5pt6xk9m
@user-bv5pt6xk9m 2 дня назад
どんだけ上から目線なのか自覚がないんだろうな。
@user-ow3cl3pw1y
@user-ow3cl3pw1y 2 дня назад
@@user-bv5pt6xk9m 俺は札幌ドームの赤字を解消する方が優先度が高いと思ってる。 地下鉄東豊線の延長も、札幌ドームの経営立て直しの一環と考えてる。 まあ東豊線を延長しても、採算が取れるかは分からないがな。 それでもエスコンやラピダスの関連工場等の需要を考慮すれば、未だ東豊線延長の方が可能性が高い。 外貨を稼げるラピダス関連が特に大きい! それと上から目線と言うならば、何も意見なぞ書けないよ。 荒らしなら批判されて当然だが、反対意見を書いたくらいで上から目線と言うのは、流石にナイーブ過ぎるけどな。 まぁ水掛け論になりそうなので、返信するのはこれで止めるわ。
@user-yg1gt4ir7y
@user-yg1gt4ir7y 3 дня назад
地下掘るんじゃなくて、南北線みたいに地上走らせばよくね?
@Toru_Tube
@Toru_Tube 3 дня назад
期成会も高架での建設を想定して計画しています。
@user-oo3oq9ut9n
@user-oo3oq9ut9n 3 дня назад
秋元の人気取りの為に最低でも推進するふりだけでもする可能性は有りますよ… 除雪問題やドーム問題で最近は汚点が目立つので目を逸らす為に…🤔
@Toru_Tube
@Toru_Tube 2 дня назад
むしろ信頼を回復するためにやって欲しいですね。
@2525karura
@2525karura 3 дня назад
少なくとも越えなければいけない問題点が3点ほどあるよねぇ。 まず札幌といえども人口減少が続いていく中での利用者の確保、手稲区も2045年にはいまの1割以上の人口減少が見込まれてるためせめて 札幌市としてはせっかく作った地下鉄はもちろん既存の路線や路面電車をもっと使ってもらうために パークアンドライドの推進のために 札幌駅からススキノの間は一般車の進入禁止くらいの措置ほはしいよねぇ。 2点目としては地下鉄の高額な建設費、少しでも高価にならないように抑えるために 駅の土地や地下鉄延伸の鉄路の土地などの費用は札幌市が負担しないように企業や個人の地権者が札幌市に無償譲渡か100年間無料貸与ですすめたいよね。 3点目が一番ハードルが高い問題で手稲区以上に地下鉄の延伸を希望している清田区。 こちらはバス以外の公共交通機関が全くないため地下鉄福住駅からの延伸をずっと希望して要望している。 次に作るならこっちが先という問題をどう乗り越えるかでしようねぇ。 手稲が認められるならまずは清田区でしょ!とね。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 2 дня назад
後々動画にしようかと思いますが、清田方面については期成会によるアンケート調査や署名調査のようなこともしていないようですし、大学や病院、周辺自治体の商工会議所のような大きな後ろ盾があるかわかりません。 現状では手稲方面の方が可能性があると思いますね。
@Comexp2000Seibu
@Comexp2000Seibu 3 дня назад
東西線の手稲延伸が実現したら、小樽~(手稲乗換)~宮の沢という鉄道ルートができ、白い恋人パークに向かう観光客も使いやすくなりますね
@dhmo_3939
@dhmo_3939 3 дня назад
地域で建設費や駅舎維持管理コストを負担する、とか全然ないなら、 ああそうですか、で話は終わりですね。
@user-qj4oq6iw5l
@user-qj4oq6iw5l 3 дня назад
30年後に黒字化出来るのであれば開業初年度から29年間毎年投じる営業収益赤字部の 内訳試算額もおおよそで知りたい所です。
@user-qj4oq6iw5l
@user-qj4oq6iw5l 3 дня назад
空港バス高いというイメージを持ってしましたが名古屋空港と丘珠空港のバス所要時間 多少違えどほぼ同等料金なんですね それでも高い困ったという方は中央バスでもいいですし
@user-ew5ys5td5l
@user-ew5ys5td5l 3 дня назад
あの〜😅もうちょっと内容をまとめて配信?
@user-ew5ys5td5l
@user-ew5ys5td5l 3 дня назад
個人的には北海道の寝台特急の歴史動画が見たい
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 5 дней назад
札幌市から隔離された場所に似合うのは研修所です。研修中は安易に夜遊びできないのが適地です人口増加は期待出来ませんが地の利を活かすにはそんな考えが必要です!
@user-mn6eu7ml5l
@user-mn6eu7ml5l 6 дней назад
長い年月😢😮😢ながすぎた
@braver6845
@braver6845 7 дней назад
それにしても最近のJR北海道とは思えないほど景気がいいですねー!
@user-sd5cp9uu7l
@user-sd5cp9uu7l 8 дней назад
在来線の函館本線が小樽〜長万部の区間が廃止してしまうのは寂しい限りですね。
@user-dh7wh9qo9o
@user-dh7wh9qo9o 8 дней назад
40年前 青少年科学館?だったかな それだけありましたね たぶん
@yasu40yasu40
@yasu40yasu40 10 дней назад
トンネル内で渋滞ができるだけだと思う。 アクセス道路を作る前に、「信号の流れを改善」すべき。 あと、札幌北インターの出口は一時停止を廃止し、信号に直結すべき。一般道の左折を禁止し、高速道路の出口は直進左折を信号直結で道路を拡張すべき。それだけのスペースはある。渋滞で逃げ道のないトンネルは利用価値なし。
@utaukagami
@utaukagami 10 дней назад
「りあるしむしてぃ?」なオバサンに「こうゆうことだぁ(ザンバラ◯)」って教えてくれた動画w
@adventurers-in-life
@adventurers-in-life 11 дней назад
科学大までの路線延長は賛成ですね。費用などを加味しても科学大は私立大学ですし うまいことやってくれたら面白いな。 手稲区役所が動くかどうかは難しいよね。役所は動かないだろうなー。ちらっ?
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 12 дней назад
も〜儲かる鹿ないので半ばウハウハのJR北海道ですが地下鉄東豊線の客を丸ごともらえるなんて千載一遇ですね。JR北海道発足以来の増収チャンスです。絶対に逃してはなりません!無能か有能かね分岐器ですね。切り替わるのはたして?札ドの場合は白い縁取りに赤い四角の標識が見えますね!
@kumakumabaka
@kumakumabaka 13 дней назад
主が鐵坊主様みたいになってる😅 QRコード改札はゆいレールで採用されてるけど慣れが必要で初めて使う人には戸惑わせる事が多いらしいので 故障が少ないのがQRコード改札の長所らしいけど…
@user-wf6sy7fy8e
@user-wf6sy7fy8e 13 дней назад
主はバス運転手?
@user-dz5cg6kg8r
@user-dz5cg6kg8r 14 дней назад
結論から言うと札幌ドーム駅は必要ないと思います。そりゃあれば便利だけど… 理由は3つ。 ひとつめ、そもそも札幌ドームに地下鉄で行く人はまともに歩ける人であり、歩けないけど札幌ドームに向かう人は車やタクシーを使うでしょう。健康な人は歩かせましょう。 ふたつめ、サッカーやコンサート等のイベントで一斉に群衆が移動する場合に、直近に駅があるよりもある程度離れていたほうが混雑が平準化します。特定の列車に乗客が集中するのを緩和する効果があります。 みっつめ、現状のようにある程度駅が離れていることによって駅から札幌ドーム間の商業施設や飲食店が潤います。直近に駅ができるとこれらの道路沿い店舗から人通りが少なくなり、経営に影響が出てくるものと思われます。 よっつめ、ドーム駅が出来ると駅間距離がばらばらになります。特に福住~ドームは600メートルほど。イベントがないときの札幌ドーム駅の乗降客数はかなり少なくなるものと思われます。過剰投資。 設置駅を東月寒・北野・清田駅とすれば、駅間距離がそれぞれ1.4kmとほぼ均一となり、地下鉄として需要・供給とも効率的な輸送が実現できます。 あとは、需要からして福住以南は2本に1本程度の本数でよいと思います。日中は15分おき、ラッシュ時で7~8分おき。同様の規模の都市と列車数を比較しても遜色なく需要を賄えるでしょう。これなら単線でも大丈夫です。ダイヤが乱れたときは単線区間内で駅で止めておくか一時的に福住折り返しにするとかいろいろ対策はあります。 こうすれば全体の建設費を半分にすることも夢ではありません。
@G.G.Force.
@G.G.Force. 15 дней назад
延伸で採算云々よりも費用の捻出が無理では?人員確保や始発、最終の時間管理、それに接続するバスの問題もある。地上を運行するバスですら減便しているのに路線の構築は机上の空論、絵に描いた餅と感じる。
@yohtaromatsui-hp5cb
@yohtaromatsui-hp5cb 16 дней назад
新千歳空港駅には特急列車が必要だ
@user-cl2se3jb5v
@user-cl2se3jb5v 17 дней назад
札幌の地下鉄車両は特注なので高いという話を聞いたことがあります。
@kumakumabaka
@kumakumabaka 13 дней назад
他の地下鉄車両と共通化されてないのとタイヤ式なのでどうしてもそれで高くついたんでしょう
@kKJ12345
@kKJ12345 17 дней назад
収益化するのならJRに撮影許可が必要になるのかな?無許可ならば建物など全てボカシを入れた動画になるのかな。 それを考えたらJRに限らず全ての撮影を考えたら肖像権や著作権も考えないといけないね。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 14 дней назад
あくまでも駅ホームとか列車内に関するJRの決まりなので、敷地外側からの撮影等には反映されないと考えています。
@H-MIT
@H-MIT 17 дней назад
ほんと、遅いよ。 日ハム移転前に宮の沢から稲積公園まで延伸するべきだったよ。
@user-ff3md9iu1e
@user-ff3md9iu1e 18 дней назад
札幌ドームが全面的に悪いという話は何を根拠にした物なのか?いつも正確な情報を発信しているTOREさんの発言としては、らしくない発言! 12球団中常に動員数最下位でお荷物球団だった日ハムが年間動員数がパリーグで第2位、自己資本比率94%で12球団中で断トツの1位、純資産は96億で公表10球団中ソフトバンクに次いで第2位、直近2022年度の当期利益は4億8300万でパリーグの中で日ハムだけ黒字。これらは全て札幌市民・道民・札幌ドームのおかげで有る。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 15 дней назад
本来はもっと大きな黒字額になりうるにも関わらず、かなり大きな金額をドーム使用料として球団は請求されていました。 もしドーム側が悪くなくて、しっかりとした運営ができるのであれば、野球に頼らずとも出来ますよね。命名権だって、あんなにも高い金額で募集をかける必要ないですよね。 現に今、そのような運営が出来ているとは到底思えません。 結果的に大赤字、命名権も売れない、という状況になっています。 かつての京セラドーム大阪みたいですな。
@user-ff3md9iu1e
@user-ff3md9iu1e 11 дней назад
@@Toru_Tube ドーム使用料27億円は東京ドームの30億円と比較すれば安い金額で普通でしょう。命名権2億5千万も北海道エリアや認知度からのメリットを考えればそれほど高い金額ではないでしょう。札幌ドームは元々プロ野球の為だけに作った施設では無く、あらゆるスポーツやコンサート・イベントに対応できる公共施設です。一球団の大きな黒字額を出す為の施設では有りません。そもそもプロ野球球団の経常収支は昭和の時代から赤字なのが通例であり、年間の広告宣伝費を考えれば折り込み済みの企業が殆どです。あのソフトバンクですら2年連続70億以上の赤字決算です。しかしソフトバンクは総資産額が1,100億円で12球団中断トツの資産額です。これは自前の球場を持って居ると言うのが大きく寄与しています。いずれ日本ハムもエスコンと言う自前の球場の減価償却が終われば総資産に組み入れ、ソフトバンクに次いで2番目の総資産額になる筈です。2010年以降にニセコが世界的観光地として脚光を浴び始めた頃、カジノを含め千歳空港近隣の開発案件に目を付け、札幌市の隣接地である北広島市に球場を作ったプロジェクトは営利目的の民間企業で有れば当然の経済行為であり既定路線でしょう。日本ハムが移転に伴う批判を避けるためにお金を使ってユーチューバーに札幌ドーム批判の動画を上げさせて居るとの噂も有りますが、動画の内容はどれも似たような物で、ある札幌大好きジャーナリストで東京在住の作家が出版している札幌についての本の中に、札幌ドーム関連の記述が有りこの記述部分をそっくりそのまま引用して居る動画が全件です。更に歪曲した話や誹謗中傷的な内容も散見されますが、只単に視聴回数稼ぎで動画を上げていると思われます。いずれにせよ今後も暖かく見守って欲しい所です。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 11 дней назад
@@user-ff3md9iu1e 大赤字を垂れ流し続けている施設があるのに、札幌市民として呑気に見過ごす訳には行きません。 暖かく見守るなんて優しいことを言っている状況では無いと思います。
@ko-br3dy
@ko-br3dy 18 дней назад
弁当(駅弁じゃない)を買うのが大丸だけになったのがつらい
@s7w2
@s7w2 18 дней назад
タッチ決済については、世界標準に合わせるためです 現在使われている鉄道系ICカードは日本独自の方式で世界的にはガラパゴスのため、海外からの旅行者にとってはハードルになる訳ですが、クレジットカードのタッチ決済にすることにより海外からの旅行者も所有しているクレジットカードで直接決済できるので、利便性が上がります 日本人にとってもチャージの手間などが無くなるので、便利になりますね
@marutoku9234
@marutoku9234 18 дней назад
何百億円もかけて南車両基地の改修工事をしたり、車両を最新にするんですね。 それなら、もし南北線の真駒内駅から藤野まで延伸したら、何千億円とかかかるのかなー?😮
@Toru_Tube
@Toru_Tube 15 дней назад
施設維持と路線の延伸、それぞれにかかる費用は単に並べて比較出来ないと思います。
@user-np2wv6ll6n
@user-np2wv6ll6n 19 дней назад
地下鉄東西線の手稲区の延伸?がニュースになってますが東豊線の清田区延伸を優先した方がいいと思います。多分手稲区延伸は北海道科学大学が力を入れていると思われます。
@hal_kaze8759
@hal_kaze8759 19 дней назад
みんなJR北を見ろ 赤字でもあんなだぞ
@masuburi
@masuburi 19 дней назад
SAPICAの実証実験から導入まで凄く時間掛かった札幌市だからどうなる事やら
@REDbear200
@REDbear200 19 дней назад
配信お疲れ様でございます 西武百貨店みてないなんて意外でした 交通資料館の撮影はお客さんに迷惑かからないなら大丈夫だと電話で聞きました。
@2fkvz114
@2fkvz114 21 день назад
どうせと言ってはなんですが、開通時期の大幅遅れが明らかになったのだから、 今からでも、札幌駅東部へホームを建設する現行計画を白紙に戻し、現行駅舎併設に戻したらどうでしょう? もちろん、費用は整備新幹線建設費より支出し、JR北海道は受益の範囲でリース料のみの負担です。 現行計画は、郊外に新駅を設置することに比べればずっとマシですが、新幹線の優位性をが損なわれることも自明です。 「北海道新幹線はたくさん歩かされる」 といった悪い評判が上がってしまったら、そのぶん利用者を失うことになります。 「埼京線渋谷駅ホーム」を再現する愚は回避してほしいのものですが。
@2fkvz114
@2fkvz114 21 день назад
トンネルの兼ね合いで無理でしょうけど
@Toru_Tube
@Toru_Tube 21 день назад
東側へのホーム設置に合わせて、北5西1、西2地区の再開発も行われますので、今からホーム位置を変えるのは現実的では無いと思います。 むしろ再開発ビルのテナントによっては、 今後札幌駅としての中心は東側へ移っていく可能性もあります。
@2fkvz114
@2fkvz114 21 день назад
札幌駅東側への新幹線ホーム設置へ向けた工事ははどんどん進行してるようですね。 今更ですが、どうして現行駅舎に併設させなかったのか? 在来線高架化時にちゃんと用地を確保し、そこに駅ビルを建てた時には在来線を転用するとしていたはずなのに。 そうしなかった判断に大きな疑問を感じます。
@2fkvz114
@2fkvz114 21 день назад
札幌駅東部設置構想で思い出したのがかつての渋谷駅埼京線ホームです。 山手貨物線を活用した埼京線は画期的なものでしたが、当時、渋谷駅には用地がなくホームは駅の南側にあった貨物ヤードに建設され、乗降客は長い距離を歩かされることになります。 (近年渋谷駅の大改良工事が行われ、埼京線ホームは山手線ホームと並ぶようになりその問題は解消しました。) 将来札幌でそのような工事が行われるとは考えられず、禍根を残すこととなるでしょう。
@2fkvz114
@2fkvz114 21 день назад
では、なぜ、在来線ホーム転用計画が困難になったかと言えば、在来線で用地買収を伴う大規模な線路付け替えが必要で、その費用が大きかったことが理由のようです。 その他の案に地下ホーム案がありました。技術的には問題はないと思われますがその費用の高さからも選定されませんでした。 そして、突如現在の札幌駅東側設置構想が浮上、決定しました。 ここで不思議に思うのは、北陸新幹線建設時の東京駅新幹線ホーム増設にあたって行われた中央線重層化工事の費用が整備新幹線の工事費でまかなわれたのに、 なぜ北海道新幹線では、その追加工事費をJR北海道に要求したのか?についてです。 不公平にもほどがあるのではないでしょうか? そして、JR北海道が現行駅併設を望んだとしても、新たな費用負担に応じられるはずもなく、東部設置案となってしまうことはわかりきっていました。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 15 дней назад
高架化から新幹線開業に至るまで、時間が掛かりすぎるからだと思います。 30年間も空き地にするのは勿体ないですし、駅ビルを建てたことで鉄道事業を支える収益を生み出すことが出来ました。 最初から新幹線の用地をそのまま空けておくには時間が経ちすぎましたね。
@kaz_touch
@kaz_touch 4 дня назад
現在の南口にあるJRタワーや大丸のあたりを通す案が昔あったように記憶しています。 長らく南口はスカスカだったんですが、遅々として進まない新幹線計画に業を煮やして使っちゃったのかな…?
@eekitreatment
@eekitreatment 21 день назад
新幹線で北海道の名所を観光するなら女満別飛行場に東京から2時間で飛んで東京から片道25000円、時間も札幌に行く半分以下の時間で行けるので、現在女満別飛行場が1年後に拡張に40億円かけて広げます。原因は飛行機便が多く手狭なのです。また近くの摩周湖や温泉地に行くバス便も増便されて便利になります。 どうやって片道4万円近料金で勝つそこから別の列車で6時間もかけて摩周湖にゆくでしょうか? ぼくの同期が札幌郊外の千歳近くにすんでおり小さなbusinessをやってますが、東京に来る際は速いかつ便利の良い飛行機をつかってます。この時代に万一札幌まで開通しても上越新幹線の終点の新潟駅利用者のほぼ半分程度しか東京からの利用者は有りません。 でもどうしても開通させたい?なら、多分に1時間に1本でも利用客が少ないので、減便になると予想します。 たとえ札幌は大きな町といっても便利な飛行機には敵いません。 今回のJRでの利用者でも東京~広島便はやはり飛行機の方が便利だと言い、広島行きの人は必ず飛行機です。 それとほぼ同じ様な距離感にあり、利用者の競争から新幹線は不利ですから北海道人口もへる予想もあり、未来的には2時間に1本の利用客での新幹線となり得ます。 工事にとてつもない金額を費やし、その元が取れない内に、赤字路線となりえます。 観光客は既に女満別の方へ向かってますので、観光名所まわりは、飛行場からのチャーターバスでの遊覧となるでしょう。 旭川や釧路湿原には、訪ねる人は少ないでしょうが、昔のような安く回れる夜行列車がなくなった以上、片道、なり大福5万円で行ける、女満別飛行場は、観光目的地としては非常に魅力的であることは避けられません。海外英国に住む日本人からです。
@user-eq2dh7fm1m
@user-eq2dh7fm1m 22 дня назад
3年後、5年後、すげー動画になるよね、この動画。
@user-yj2jh9dd5f
@user-yj2jh9dd5f 22 дня назад
13年前に出張で、duo-1の新さっぽろアークシティホテルに1か月間滞在してました(当時はホテル横にコンビニを建設中でした)。地下鉄とJRから外へ出ずにホテルへ帰れて便利でした。ダイエーもすぐ近くでしたし便利でした。パン屋のHOKUOはもうないんですかね?こんなに発展したんですね。また新札幌へ行きたいです!!
@shouji4252
@shouji4252 22 дня назад
秋元市長は昨日のニュースで「実現が難しい」と。
@Toru_Tube
@Toru_Tube 14 дней назад
本当に「秋元市長が」実現は難しいと言っていましたか?