Тёмный
高橋揚一
高橋揚一
高橋揚一
Подписаться
Комментарии
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg 11 дней назад
横高と湘南は別格だったので、名前知ってるだけの学校でした^^
@たくみ大澤
@たくみ大澤 11 дней назад
中井パン変わらないですね。
@takayukisorimachi7725
@takayukisorimachi7725 15 дней назад
京浜蒲田駅から乗り堀之内で乗り換えると もう良いわよという母親の声がスタートでガラガラの吊り掛け電車の中で 浮き輪に空気を入れ出すあの頃を思い出しました  駅前が海だったあの頃を知っている人は あそこの住宅地に住む 方々にどの位いるんだろうかと思ってしまいます   あの頃の海は広かったんですよよね~~
@akirabanno8
@akirabanno8 22 дня назад
昭和26年生まれ、戦争を知らない子供たちである私は、昭和のダイナミズムを最も享受できた一人でしょう。子供の頃はこの動画にあるラジオ体操、紙芝居、ベーゴマなど本当に素朴だった日常があり、成人してからは、高度経済成長、車社会、社会の全てが右肩上がり、どんどん変わって行く毎日でした。そして曲と歌唱がすばらしい。何度見ても胸にグッときて涙がボロボロ出てきます。 高橋揚一さん、ありがとう
@riefujimaki1936
@riefujimaki1936 Месяц назад
歌詞に出てくるニューセントルイスは父が営んでいました。幼い頃は店の2階に住んでいました。 写真は開店当時の物らしく、私が知っている店内は改装後で少し違う雰囲気ですが、懐かしさに胸がキュンとしました。
@高橋揚一
@高橋揚一 29 дней назад
コメント有難うございます。何度も入店させていただきました。懐かしい思い出です。
@riefujimaki1936
@riefujimaki1936 28 дней назад
@@高橋揚一これからも懐かしい写真を楽しみにしております。
@高橋揚一
@高橋揚一 12 дней назад
10月6日と20日の「FMブルー湘南」の午前11時10分からの番組「建築士によるなんでも相談」にゲスト出演します。トークの最後にこの「横須賀昭和の物語」が流され、3番の「ニューセントルイス」の歌詞も登場します。13日と20日にも出演しますが、こちらは「懐かしの馬堀海岸」です。 www.jcbasimul.com/fmblueshonan
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg Месяц назад
ドブ板通り」は幼稚園や小学校の同級生の店が沢山あったので上がり込んで夕方までよく遊んでいたエリアだったので、怖いと思ったことは一度もありませんでしたが、暗くなってくると酔って暴れたりする水兵たちを収容するMP(憲兵}の後ろに金網の扉の付いた自動車が巡回していました。長い間住んでいましたが横須賀や外人を怖いと思ったことが本当になくて、基地内にも開放日やボーイスカウトの交流会などで何度も入ったことがあ、った為か、外人や欧米風の街並みを見ても「普通の風景」で感激があまりなかったように思います。水原ひろしの「黒い花びら」が流行ってすぐにドブ板の入り口近くに大きな「キャバレー黑バラ」の看板が出ました{笑 スカジャンのプリンス商会も普通のスーベニ屋でした。もちろん派手な刺繍のジャンパーもスケスケのネグリジェと一緒に売られてましたけど・・・^^ 今は昔 いい思い出です。
@ヨコスカボーイ-h6y
@ヨコスカボーイ-h6y Месяц назад
陸軍重歩兵学校当時の校舎ですね 小学校全景写真に写っている中で左手が中学校 右下手前は日大農獣医学部、真ん中が小学校でした 当時の窓は上下持ち上げ式で木造校舎だったので海からの北風で寒かったです。
@こーけいい
@こーけいい Месяц назад
当時はどうだったか知らないけど、今の時代環境で土曜日が半ドンだったらそのまま昼呑みに直行するだろうな~
@kurikurin870
@kurikurin870 Месяц назад
土曜日は学校から帰ってNHKの漫才番組見ながら昼ご飯食べてたよ。よく噴き出して母親に怒られてたなぁ…。
@potimori
@potimori Месяц назад
土曜日は一斉下校がありました。懐かしい…
@ヨコスカボーイ-h6y
@ヨコスカボーイ-h6y Месяц назад
子供の頃さいかやまんじゅう階段降りたとこで物珍しくみていたものです 40年代よく中央で遊んでました だるま食堂は三笠通りの右側真ん中近くにありましたね  あの頃中央は活気がありました
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg Месяц назад
この歌詞の一語一句にある風景が目に浮かびます。観音崎の終点のロータリーに植えられていた巨大なパイナップルのようなフェニックス? そして多々良浜のゴジラの滑り台 よく覚えています。灯台は小学校低学年の時の遠足のコースで、目の前の海によじ登れない飛び込み台みたいのような壊れた桟橋の残骸?がありましたね。今でも昭和の香りのする風景がそこかしこに残っているこのバス路線、好きです^^
@ヨコスカボーイ-h6y
@ヨコスカボーイ-h6y Месяц назад
地元民です 遠浅の海で子供同士でも安心して泳げました 家から海岸まで2分 夏は毎日泳いでました 海苔の養殖場は小学校の前でしたね 潮干狩りも出来ました まさかこんな歌があったなんて知りませんでした。
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg Месяц назад
表紙の一枚、三笠の水族館のドームが写ってますね。よく隣の横須賀学院の幼稚園(昭和30年在園してました)から休み時間に金網をよじ登って薄暗くて誰もいない・・・そして魚も泳いでいなかった^^;水族館に入ったり、鉄梯子のような階段を降りたところに飾られた東郷元帥の肖像画、よく覚えています。三笠の復元されてゆく様子も小さな湾を隔てた諏訪小学の校舎の窓からから眺めていた少年時代。そしてあれから70年近くなりますが、嘗てはそこに暮らし、知ってる風景ばかりがもう写真の中でしか見ることのできない一抹の寂しさを感じながら、変わりゆく横須賀の弥栄(いやさか)を願っている爺です。^^
@トミーオヤジの言論チャンネル
懐かしい写真アップありがとうございます。さいか屋まんじゅう出来るところを眺めていたのを思い出しました。中学2年まで横須賀に住んでいましたが、カメラはないので写真は1枚もありません。頭の中だけです。
@globalfriends213
@globalfriends213 4 месяца назад
高橋さん お久しぶりです!!たくさんの曲と映像、とても楽しい。私はGLOBAL FRIENDSという穴場ツアーを英語で主催してるので、横須賀に行くときにはこのブギウギ動画を是非紹介しながら案内したいと思ってます😉
@留美子古川
@留美子古川 4 месяца назад
走水小学校、馬堀小学校どちらも懐かしい名前ですが、合併に向けて、「海の子小学校」とても微笑ましい学校名ですね。
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg 5 месяцев назад
走水小学校の廃校はとても残念でした。半世紀前は夏になると一泊二日の「臨海子供会」が開かれて、各地から 学校下の海岸での水泳、木造校舎での宿泊、 校庭でのキャンプファイヤー 等が入れ替わりで1週間続きました。当時横須賀市青少年課の若い職員と共にジュニアリーダーでボランティアで参加していた時、全国各地で度々発生していた「水泳教室中の事故発見遅延による溺死」が報じられていたので、 これらの事故防止のための一策として、いち早く事故を発見するため事前に「2人一組のバディ(相棒)」を組み、相互監視をして水から上がるときに「バディー!」「おーっ!」と叫んでお互いを呼び合い、手を繋いで上陸する という方法を提案し、早速採用実施されました。おそらく今では海やプールでの水泳教室や学校などの水泳行事でごく普通に行われている「集団水泳におけるバディシステム」は横須賀の走水小学校から始まったのです。
@machi554
@machi554 5 месяцев назад
走水小の子達は馬堀小に通うのですよね…。海沿いのロケーション最高の学校なのに残念です…。 授業中窓から行き交う軍艦観られる学校なんて早々ないですよね…。 校舎は残して欲しいです。
@高橋揚一
@高橋揚一 5 месяцев назад
馬堀小学校の校舎を使うので走水小学校の校舎はどうなるのでしょうか。「日本で一番海に近い学校」を誇っていましたが。馬堀小学校も55年ほど前までは「日本で二番目に海に近い学校」だったのかも知れません。走水小学校も馬堀小学校も卒業生や在校生はみんな「海の子」です。
@machi554
@machi554 5 месяцев назад
@@高橋揚一様 ご返信ありがとうございます。馬堀小の前のお寺辺りまで海だったのですよね。去年のご開帳の際、寺院内に飾ってある写真で観ました。「海の子」いい響きですね。走水小の子達と馬堀小の子達、海の側で健やかに育って欲しいと願っています。
@高橋揚一
@高橋揚一 5 месяцев назад
昭和20年代までは馬堀海岸駅前の狭い未舗装道路しかなくて昭和30年頃に西友の前の道路ができました。昭和42年頃からの埋立工事が始まる前は西友や住宅はなく道路の脇は砂浜で夏には海の家が並んでいました。小学校前の交差点は防衛大学校への坂と現在一方通行のトンネルへの道の分岐するY字路で海方向への道路付近には海に突き出た桟橋がありました。 学校名は下記から5月末日17時まで応募いただけます。 www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8115/gakkoumeikenntou.html
@akirabanno8
@akirabanno8 5 месяцев назад
合併したのですか? 校名はどうなったのでしょうか? それがどうであっても「海の子小学校」はすごく良い名称ですね。別名として広めましょう。
@高橋揚一
@高橋揚一 5 месяцев назад
来年4月に統合されます。校名は5月末日まで公募されています。
@功宮本
@功宮本 5 месяцев назад
京急には『XXX海岸駅』って、いっぱい有った様な気がする。逗子海岸駅・三浦海岸駅・大森海岸駅 京急が海沿いを走る電車なのがわかります。
@功宮本
@功宮本 5 месяцев назад
私の思い出。馬堀海岸駅を降りると目の前が海でした。(極端ですが50年以上前のイメージです)電車も床が木で、全体的に木のイメージです。鉄ヲタで言う200型か400型でしょう。今まで三浦海岸駅が終点だったんですが、三崎口駅が完成しもう少しで油壺迄電車でいけるんだって思ってたけが、何時になっても進まず中止。おまけに、油壺マリンパークは閉園。三崎港にも近くなると思ったけど、残念、路線を作っても乗客が少ないでしょう(休み期間は利用客が増えると思うけど)三浦半島は、道が少なくR16とR134のみで、夏の渋滞は酷かった、横横も朝比奈まで、そこからが混むのに。京急の本数が増えて踏切がしまるのが早くなってました。駅以外で人が電車に身を投げた現場を小学校の帰り道に見ました。その時は、嘔吐しました。最近は、線路に入れない様になり踏切も非常停止装置が付いてます。安全第一でお願いします。沿線住民でした。
@cloudy8578
@cloudy8578 5 месяцев назад
高橋先生!先生は横須賀ご出身だったんですね、 私は現在横須賀住まい 高橋先生を見つけて、そして偶然の横須賀で 嬉しいです!
@高橋揚一
@高橋揚一 5 месяцев назад
僕は田浦で生まれて馬堀で育ちました。今は横浜に住んでいますが横須賀には頻繁に行っています。どなたでしょうか?
@cloudy8578
@cloudy8578 5 месяцев назад
@@高橋揚一 34年前の東デ、教え子です!先生の授業が一番好きでした☺️今は横須賀で事務所を☺️
@hidekun1966
@hidekun1966 5 месяцев назад
横須賀の1966年生まれです。川嶋文具店の右辺りにあったおもちゃ屋で「おもちゃ買って!」と母親に大声で叫んでいた自分を思い出しました。懐かしい写真をありがとうございます。
@高橋揚一
@高橋揚一 5 месяцев назад
きりんの立体看板があった「あかのれん」ですね。
@takiisa4947
@takiisa4947 8 месяцев назад
なんだろう、ここにコメントした人たちの隣に子供のころの私もいて、あのときいっしょにさいか屋まんじゅうやたい焼きの作る様子を見ていたんじゃないか、という気分になります。
@柱直人
@柱直人 8 месяцев назад
心地よいリズムにマッチした電車、風景が良いですね!京浜急行の駅メロに採用したいです💛
@留美子古川
@留美子古川 9 месяцев назад
何十年前に散歩した景色、また、行きたい気持ちになりました。サンキュー😆💕✨
@留美子古川
@留美子古川 9 месяцев назад
わぁ懐かしい横須賀❤ 軽快なリズムにのって 説明がありがたい😊
@akirabanno8
@akirabanno8 9 месяцев назад
横須賀で生まれ、育ちました。解説を見ながら楽しい曲と共に動画を拝見させて頂くと、「横須賀愛」を感じます。
@尾垣聡子
@尾垣聡子 9 месяцев назад
横須賀を 愛していますね。。 🙌 横須賀線は、 私の住んでいるチバリーヒルズ市川ctiyと 東京駅で 繋がっていますね。 ^ - ^
@高橋揚一
@高橋揚一 9 месяцев назад
横須賀線は東京湾をぐるっと巡っていますね。京浜急行も京成電鉄と繋がって市川にも遠征しています。
@留美子古川
@留美子古川 9 месяцев назад
子供の歌い懐かしい‼️ あの頃は何だかゆっくりしていたなぁ。思い出しました。ありがとう😂
@高橋揚一
@高橋揚一 9 месяцев назад
英文タイトルが「〜Home」で終わる曲名で春夏秋冬が揃いました。
@akirabanno8
@akirabanno8 9 месяцев назад
高齢の母(100歳以上)を亡くした知人の女性がワンルームマンションに引っ越しました。ところが「窓の外に不審者がいて、私を狙っている」と被害妄想を起こし、また別のマンションへ引っ越そうとしています。この「てるてる園」のような仲間が居る環境のほうがよいのでしょうね。
@高橋揚一
@高橋揚一 9 месяцев назад
コメント有難うございます。 てるてる園のスタッフの方々は皆親切できめ細かく丁寧な介護をしていただきました。
@浜のヨースケ
@浜のヨースケ 10 месяцев назад
昭和29年生まれの海無縁の相鉄沿線っ子です。小学生時代、毎夏、子安(当時は特急停車駅!)に住む年上の従兄弟に連れられて赤い京急電車に乗って馬堀海岸へ海水浴に行くのが愉しみでした。クラゲが一杯いましたね。懐かしい情景をありがとうございます。
@高橋揚一
@高橋揚一 10 месяцев назад
コメント有難うございます。子安は特急停車駅でしたね。今は急行も通過して神奈川新町と逆転してしまいました。
@留美子古川
@留美子古川 10 месяцев назад
師走ですね。なんだか気持ちが落ち着かないときは 四季の曲をきくと良いで😊
@高橋揚一
@高橋揚一 10 месяцев назад
コメント有難うございます。1月から始めて12ヶ月経過してようやく完了しました。最後の曲を重ねるところはいつも楽しみながらアレンジできました。
@留美子古川
@留美子古川 11 месяцев назад
さすが二期会歌手ですね。心に響く歌声にさすが、 ブラボー❤
@留美子古川
@留美子古川 11 месяцев назад
霜月、朝晩寒くなります。 紅葉もきれい、旅も良いですね。
@高橋揚一
@高橋揚一 11 месяцев назад
毎回コメント有難うございます。3曲とも4拍子なので後半のアレンジが無理なくできました。
@尾垣聡子
@尾垣聡子 11 месяцев назад
秋ですね。 野菊、思い出しました。 紅葉と焚き火、二つの曲のコラボ 素晴らしいですね。 焚き火の 焦げた焼き芋🍠、 懐かしいです。。。。
@高橋揚一
@高橋揚一 11 месяцев назад
コメント有難うございます。猛暑からあっという間に晩秋の気配になってしまいました。昭和の四季唱歌メドレーも残すところあと1回です。最後は11月23日に公開します。
@tkdnbbgeorgia
@tkdnbbgeorgia Год назад
白ばら懐かしいですねえ。美味しかったよなあ
@高橋揚一
@高橋揚一 Год назад
昔は帰りに皆でたむろしてメンチカツパンを食べましたが、今はたむろする学生はいません。 今は餡入りメロンパンが人気のようです。
@尾垣聡子
@尾垣聡子 Год назад
少しずつ 秋ですね。。 🍂
@高橋揚一
@高橋揚一 Год назад
暑さ寒さも彼岸までですね。
@留美子古川
@留美子古川 Год назад
神無月、どの曲も懐かしいですね😂。いろいろ思い出します。
@留美子古川
@留美子古川 Год назад
自然の川、生き物にも大事ですね。😊
@留美子古川
@留美子古川 Год назад
9月になったら涼しくなって鈴虫の鳴き声がききたいね。
@留美子古川
@留美子古川 Год назад
わあ‼️ 懐かしいの横須賀 どぶ板通り、活気があり楽しかった。みんな元気でしたね😃
@akirabanno8
@akirabanno8 Год назад
ドブ板には『本物のアメリカの熱狂』を味わいたくて、当時の若手ミュージシャンが、こぞって来ていましたね。山口百恵の『横須賀ストーリー』もそんな人から生まれました。この『横須賀ネイビー・ストリート』で当時の雰囲気が良く分かります。地方から見に来た人にとって、当時のドブ板は『怖くて入れない』ほどの異様な光景だったでしょう。
@高橋揚一
@高橋揚一 Год назад
コメント有難うございます。貴兄にアドバイスいただいて歌詞が完成しました。古き良き時代の古き悪しき横須賀ですが、この歴史の上に現在の横須賀やドブ板通りの魅力が成り立っているのだろうと思います。今は怖くないし怪しくもないので、多くの方々に親しんでいただけると良いですね。
@留美子古川
@留美子古川 Год назад
四季のメロディー、心がなごみますね。夏休み遊んで楽しかった。
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg Год назад
馬堀海岸が海水浴場だった事を覚えている人もだんだん少なくなって来ました😢 黒い砂で水も少し濁った薄緑色で、それが当たり前と思っていた子供時代 海の家で食べたおでんの味や冷たい井戸水の匂いがするシャワー、トラックのタイヤチューブの貸し浮き輪 忘れていましたが😅その光景が鮮やかによみがえって来ました。ありがとうございました。
@mark-wd4wg
@mark-wd4wg Год назад
一番最初の画面を見た瞬間、あっ、三笠の水族館の丸屋根だ❗😮と直ぐに判りました。つぎつぎに出てくる懐かしい風景は昭和20年代の横須賀中央から下町の思い出を蘇らせてくれました。ありがとう😭✨ございます。写真に出てくる風景で知らない場所は一ヶ所も有りませんでした。我が故郷に🍸️✨🍸️乾杯
@留美子古川
@留美子古川 Год назад
水無月、とても豊富な事柄がみて楽しみました。😊
@agtak1578
@agtak1578 Год назад
横須賀線も二扉のオールクロスシートですか。乗ってるだけで楽しくなりますよね、ないしは率先して乗ろうと思いますよね。人間てほっとくと事をどんどんつまらなくしますよね。
@高橋揚一
@高橋揚一 Год назад
横須賀線の70系電車は片開き三扉でセミクロスシートです。 二扉のオールクロスシートは東海道線の80系電車です。
@agtak1578
@agtak1578 Год назад
横須賀駅裏のトンネル、現在は16号線上下それぞれに「横須賀トンネル」と「新横須賀トンネル」があるが、かつては横須賀トンネル一本でまかなっており、つまり16号線上下合計四車線がトンネル部分で二車線に減らされていたはずなのだ。新横須賀トンネルが完成したのが平成二年でその時の様子はよく覚えているのだけど、それ以前の道が上下急に狭まれる様子がなぜか思い出せない。無意識だったせいだろうか。是非ともその時の画像が見たい。
@高橋揚一
@高橋揚一 Год назад
16号線東方立体交差ができる前は西方東方ともに南側の坂を登って「横須賀トンネル」に至っていたと思います。 さらにそれ以前は「横須賀トンネル」もなく横須賀駅前から太安堂本店前の踏切を通る道が16号線でした。 汀橋付近の道路はもっと狭かったかも知れません。 汀橋から南田浦までの西方東方の分離は私が生まれる前からありましたが、二車線に分かれていたのか否かは記憶にありません。 交通量が少なかったので二車線分の広い道路を右へ左へ勝手に走っていたのかも知れません。 当時は信号機もほとんどなく南田浦では台に乗ったお巡りさんが交通整理をしていました。