Тёмный
ichiba uo
ichiba uo
ichiba uo
Подписаться
阿讃 20171119 45.057
0:53
6 лет назад
軽耐久練習7/2 別
57:38
7 лет назад
軽耐久号練習7/2
27:28
7 лет назад
TEST2
11:17
8 лет назад
TEST
12:05
8 лет назад
Комментарии
@mk-dp4nm
@mk-dp4nm 6 месяцев назад
こういうピーキーな車だから、最高回転数が8000回転になって、排気量が上がって、マイルドになり、馬力が下がり、電子制御がつき、尖った部分が無くなったのだなーまあ物好きは魔王みたいなs2000に乗ってそうだけどねー
@uma3828
@uma3828 9 месяцев назад
決して限界は低くないけど、限界超えた時の挙動がやばい でもそれがいい
@flat5530
@flat5530 11 месяцев назад
なんでスピンしたか具体的にわかる人いますか?
@Jk-ct6qy
@Jk-ct6qy Год назад
ステアリング操作に見合った アクセル操作なのか アクセル操作に見合った ステアリング操作なのかで レブ縛り無しでも 攻略出来ると思います。
@ぽぽろん-s9l
@ぽぽろん-s9l Год назад
今日はありがとうございました! またお話聞かせてください!
@ichibauo6649
@ichibauo6649 Год назад
は〜い^ ^ 頑張って色々経験してください。 ちなみに、偶数月の第一日曜日、五色台の休暇村で車のイベントやってますよ。 おはせと てやつね。 晴れたら珍しい車が来たりするから、気が向いたらどうだろうか。
@ぽぽろん-s9l
@ぽぽろん-s9l Год назад
@@ichibauo6649おはせとネットで見てきました! これは行ってみたいですね笑 自分は移動の足が無いのでバスや電車を使おうと思います💦
@趣味人仕事人
@趣味人仕事人 Год назад
無事でよかったですね!
@マットウィテカー
@マットウィテカー 2 года назад
レーシングカートみたいにいきなり滑る
@maruyaku3267
@maruyaku3267 2 года назад
隣乗ってたらちびりそう でもやめられないぜ!
@ケアレ-スミス-d3j
@ケアレ-スミス-d3j 2 года назад
こんな走りされちゃーエンジンもたまんねぇな!
@Ageha-bass
@Ageha-bass 2 года назад
VTECって音最高だけどその代償としてめちゃくちゃ怖いんよなぁ。
@ujhs
@ujhs 2 года назад
初期型のS2000はFRなのにミッドシップのような挙動で、シルビアなんかと同じような感覚でコーナに突っ込んだら死ぬ目に遭う車。プロのドライバーじゃないと扱いこなせない。
@tar0suke
@tar0suke 2 года назад
ロックしちゃったんですかね、残念でしたね
@小田急ハンズ
@小田急ハンズ 2 года назад
スピンしたコーナー、ニュルのカルッセルみたいな感じやね。なんかそんな匂いがする。
@カズアルマー
@カズアルマー 2 года назад
分かりやすいです
@ファスト-m1g
@ファスト-m1g 2 года назад
S2000って挙動が結構シビアで限界超えるとすぐ回るってのをよく聞くけどホントなんですね しかし踏ん張ってる時にいきなりスピンするからめちゃくちゃビックリするなw
@Unknown-zt5qd
@Unknown-zt5qd Год назад
足変えればなんとかなる
@チチとプキ
@チチとプキ 2 года назад
0:06 音が外国人のンバーァァに激似w
@井上絢-j5x
@井上絢-j5x 3 года назад
やっぱs2000は裏切られる時は裏切られるのかなぁ(´・ω・`)?
@蟲愛ずる姫
@蟲愛ずる姫 3 года назад
跳ねすぎ。よくこんなんで攻められるなぁ セッティングが悪いのか、S2000の設計の問題なのか
@ろけばに
@ろけばに 3 года назад
阿讃走ったことあるから分かるけど……この方はかなり上手です
@パピポ楽
@パピポ楽 3 года назад
AP1はニュートラルステア(本当の意味でハンドルがニュートラルの状態)で曲がってくれる素晴らしい車だった
@とんちき-c6f
@とんちき-c6f 3 года назад
、、、チッ
@ftheart4147
@ftheart4147 3 года назад
まわって壁に近づいたときに、クゥゥッーって言ったら、主さんも全く同じこと言っててめちゃめちゃ笑った 笑い事で済んで良かった
@hideakiyokota3940
@hideakiyokota3940 3 года назад
初期型を発売時に乗ってました。 いきなりリアが出る感じよく分かりますw 結構スパッとくるのが怖いんですよねー
@tiku8589
@tiku8589 3 года назад
フロントタイヤがタイヤハウス内で どっかに当たってそうな動き
@強力パンチョス2世
@強力パンチョス2世 3 года назад
面白そうなサーキットだ
@nightcrawler_cz4afe
@nightcrawler_cz4afe 3 года назад
S2って独特なドライビングスタイルだよね… FF、4WD乗りの自分は隣乗りたくない車のひとつ… 単純にツッコミでキャンタマがヒュンなってまぅ。
@中川や
@中川や 3 года назад
コーナー脱出直前にアクセル踏みましたね 音で分かります
@Zasso..雑草
@Zasso..雑草 3 года назад
自慢げに言ってるけど、みんな気づいてるからww
@アイアンフィスト-k4j
@アイアンフィスト-k4j 3 года назад
AP1前期型に乗ってますがテールハッピーで楽しいです👍
@89002389
@89002389 3 года назад
スピンするひとつ前の右コーナー立ち上がりでリアが出てることをほぼ無視して無意識のカウンターで対応、そこでグリップ限界に気づくはずなのに無警戒に次の左カーブに入り同じことをして案の定リアがブレイク。全体的に操作がすべて雑である。まずブレーキをなるべく一定踏力で踏み、狙ったところで止まる練習、ステア操作ももっとスムーズに丁寧に。スポーツドライブはアクセルワーク主体で行う。ハンドルをガシガシ雑に操作して曲がるのではなく、アクセルワークで曲がる量をコントロールする。タイムが良いとか悪いとか気にするよりも、まずはクルマの楽しみはコントロールであってタイムが他の人より速いことではないと理解したらよいかと。レーサーじゃあるまいし。
@海鮮どん-g9n
@海鮮どん-g9n 3 года назад
最近AP1を大破させ掛けたわ 何とか助かったけど
@toptobottom9272
@toptobottom9272 3 года назад
自分は髭先生って呼んでいます( ・∇・) この動画のお陰で今ではカービングまで出来るようになりました。 ありがとうございます髭先生(*≧∀≦*)
@鷹織
@鷹織 3 года назад
s2って初期型は特にピーキーだってよく聞くけどこれ見て理解しました マジで恐ろしい車ですね...でも楽しそう(^^)
@千葉准尉
@千葉准尉 3 года назад
ステアリングを過剰に切ってるからオーバーになるしカウンターも間に合わない。反応は出来てるんだけどね。
@いとうたいち-p2t
@いとうたいち-p2t 4 года назад
こんにちは!どこのマフラーですか??
@ichibauo6649
@ichibauo6649 4 года назад
こんにちは。 このマフラーはヤフオクで買ったものなんですが、もう絶版になってます。 今はj'sの70RR付けてます。 結論からいうと、これが一番良かったです。 答えになってないですが、お許しを。
@CB750FZ79
@CB750FZ79 4 года назад
確かに最終コーナー回ってなかったら、結構良いタイム出てますね。
@taroto1000
@taroto1000 4 года назад
こええ
@abecon1010
@abecon1010 4 года назад
外側のリヤタイヤのインフォメーションが途中から無くなってくるっと回るんだよね。よくわかる。リアの、アーム変えると治ります。よってもっと踏める。
@xanaxist
@xanaxist 4 года назад
セーフだった瞬間の思わず「ッックウーッ!!!」って言っちゃうの、わかりすぎて禿げそうww
@ばばばバーバパパ
@ばばばバーバパパ 4 года назад
ほんとまさにこれやー コーナーの立ち上がりらへんでけつでて刺さった
@スッポン-x3i
@スッポン-x3i 4 года назад
今ap1乗ってるけどゆくゆくはap2に乗りたいなぁ!!!
@クォーツり
@クォーツり 4 года назад
AP2高いよなぁ
@カンパンゲーミング
@カンパンゲーミング 4 года назад
マジでs2カッコいい。。。
@Bランク契約書
@Bランク契約書 4 года назад
映像が昭和
@ちんぷー-h7i
@ちんぷー-h7i 4 года назад
コーナーで少しでもラフなアクセルするとケツが無くなるんだよね
@f.s9208
@f.s9208 5 лет назад
ナイスリカバリー👍
@tkg8627
@tkg8627 5 лет назад
レブ当てるの超かっこいい笑笑笑笑
@中川や
@中川や 5 лет назад
s2000 はリアがいきなし出るんだよね 19年乗ってるから慣れたw リアにキャンバー角付けてフロントを軽量化して47:53くらい?の重量配分にしたらリアの挙動がマイルドになってしまいました 偶然の産物ですwww
@safetyzone5737
@safetyzone5737 5 лет назад
始めたばっかの頃は見返しまくったなぁ
@akiranka358good
@akiranka358good 4 года назад
SAFETY zone 同感です
@中村康彦-f3f
@中村康彦-f3f 5 лет назад
下手では無いと思うけど コメントしてる奴らは雨をレーシングスピードで走ったことあるのか?
@user-xv4kj8gg5g
@user-xv4kj8gg5g 5 лет назад
s2000て軽だけど白ナンバー付けてるのはなんでですか?
@Earth_aasu
@Earth_aasu 5 лет назад
S2000は2000cc〜2200ccの車なので軽ではありません。 ちなみに軽は660ccです!
@user-xv4kj8gg5g
@user-xv4kj8gg5g 5 лет назад
ああす あ〜なるほど
@maneking-ts5245
@maneking-ts5245 5 лет назад
軽自動車とは660馬力の車のことです()
@毛淫濃杉
@毛淫濃杉 4 года назад
シビックは軽
@taitaicho
@taitaicho 3 года назад
@@maneking-ts5245 660馬力の軽って存在するのか?^ ^
@鈴木一郎-c3z
@鈴木一郎-c3z 5 лет назад
この車はなんの前触れも無く一気にブレークするんだよな 峠で何度か事故りかけたS2000オーナーです