Тёмный
廃線鉄道寮
廃線鉄道寮
廃線鉄道寮
Подписаться
廃線・未成線のスライドショーでご案内しています。第2第4金曜の16時にアップします(ネタが尽きるまで)。
各駅の営業キロ、路線の沿革は下のサイト「廃線鉄道寮」をご覧ください。
Комментарии
@Hひろ-j5n
@Hひろ-j5n Час назад
この区間7月にバイクで巡りました! 大川ループはトンネルのところまでは行くことができず、共同墓地のあるところの脇道から登り坂上がったところのループの一部のみ散策しましたが、そこから周りを俯瞰するとかつてのループ線のイメージがわかりました。 大川ループから薩摩布計までの道は県境越えるだけあってバイクでもかなり怖かったですね。 スマホも圏外だし、それだけに薩摩布計跡にたどり着いた時はほっとしたものです! あと、この動画の山野線のBGMメチャクチャ好きです!懐かしさと同時になんか湧き上がってくるような旋律、曲名教えてほしいですね!
@358237ao
@358237ao День назад
警報機に故障表示機が搭載されているのは国鉄単線特有の証ですよね!仮にもし路線が存続されていたら恐らく全方位灯にゼブラ式の警標識でしょうね!今のJRでは此のゼブラ式が殆どなので西鉄の様な昔長柄の警標はもうかなりのレアですね。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v День назад
同じ場所でも経時変化を見せてもらうのも楽しみです。、まぁそちらのペースでどうぞ😅
@liyang4106
@liyang4106 2 дня назад
今日、まさしくこのルートを歩きました! 草木がかなり生い茂っていますがおおむねこのまま残っていました! ここにたらこ色の気動車が走っていた時に思いを馳せながら、歩きました とても楽しいひと時でした🎉
@aaaaaa-kb3ec
@aaaaaa-kb3ec 2 дня назад
複線だね、
@hdyk37
@hdyk37 3 дня назад
昔、阪神電車に乗っていて高架の下を線路がくぐっていて、どこの鉄道が何処へ行っているのか?ずっと疑問に思っていました。 いつの間にか線路がなくなっていて、どこにあったのかさえわからなくなっていました。詳しく知れて嬉しいです。
@watabose3394
@watabose3394 3 дня назад
懐かしいです…。 自分が小学生の頃に、現役で電車(主に貨物列車)が走っていたのですから。 ただ、単線であった以上、電車が行き交うところを滅多に見れなかった記憶が残っています。
@石岡須美恵
@石岡須美恵 3 дня назад
この路線は、けっこう遺構が残っていますね驚きました。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 4 дня назад
つい最近まで土手は残ってたように記憶しています。S金属に務めていたことありますが、年輩の人達の話によると車掌にタバコ渡して構内まで乗せてもらっていたとか。構内軌道は、港礎のですね。古くは硝子屋さんから先にも線路は伸びていて、今勤めてる会社の構内にもきていたのだとか。ヤードは今は芝生が植えられて広場になってます。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 3 дня назад
勤務されていた方の貴重なコメントありがとうございます。 車掌にタバコ渡して構内まで乗せてもらうとは時代ですね。
@straker1701
@straker1701 3 дня назад
尼崎駅の西側に路盤が残っていた記憶があります。
@hs-ur9ks
@hs-ur9ks 5 дней назад
宮脇俊三さんの「時刻表2万キロ」に、福知山線の尼崎は「尼崎土手」みたいな高いところに在る、と。 動画を興味深く拝見しました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 いま「時刻表2万キロ」を確認しました。尼崎駅は完全に何も残っていなかったですね。残念です。
@rahmensksmk7776
@rahmensksmk7776 5 дней назад
電車に乗りながら弁当とか買えた。 亡くなった母が弁当の1円を売り子さんにわたしそこねました。 すみません!
@rahmensksmk7776
@rahmensksmk7776 5 дней назад
こんなふうに残っていたのね。ありがとう。電車に乗って海に行ったこと覚えてます!
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 乗ったことがあるんですね。うらやましいです。
@イワモトノリアキ
@イワモトノリアキ 5 дней назад
3:23 忍たまに登場する金楽寺はここが由来だと聞いています。
@イワモトノリアキ
@イワモトノリアキ 5 дней назад
もしも残っていたら、今だったら結構需要があったかもしれないかなり都市化が進んでるし、阪神間ではめったにない南北連絡線として阪神と接続などあったりなどで。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 南北につなぐという点で高砂線や飾磨線を連想させる路線でしたが、設備が貨物に特化しすぎていたのかもしれません。
@kagemusha250
@kagemusha250 3 дня назад
関東の南武線浜川崎支線のような地理関係の路線でしたが、浜川崎支線と違い終点での他線接続はなく非電化で単独維持はどう頑張っても無理でしょう。 浜川崎支線は全くの単独路線ではなく大幹線である東海道貨物線と線路を共用する区間があるのも生き残れた要因の一つですね。
@合來-j7o
@合來-j7o 5 дней назад
お疲れ様です こちらは寧ろ不定期でも構わない位です
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
今回youtubeを始める前の写真ストックが無くなりました。
@masakun-jp
@masakun-jp 5 дней назад
ここ、乗っておきたかったです。  廃止直前も、当時学生だった当方にはまたまだ遠い場所でした。  国鉄も電柱には名を残しているのですね。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 電柱はチェックポイントの一つです。
@masakun-jp
@masakun-jp 5 дней назад
毎週、お疲れさまです。  ご無理のない範囲で続けられてください。 これからも楽しもに拝見させて頂きます。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
体力もなくなってきたというのもあります。
@ひろちん-u4o
@ひろちん-u4o 5 дней назад
楽しみにしています😊🛤️
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
これからもよろしくおねがいします。
@スールー-d3n
@スールー-d3n 5 дней назад
ぜんぜん大丈夫です。 廃線の魅力に改めて気付かされ、あ、廃線好きだなぁと思わせてくれたチャンネルです。むしろよくこれだけの量を制作してくれたなと感謝です。これからも見させていただきますよ。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
そうでしたか。どうやら目覚めさせてしまったようで。
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y 5 дней назад
摂津鉄道が川西池田まで開通させた名残で、国鉄時代は尼崎港~川西池田間の運行だったのですね。初めて知りました。 廃止から相応の年月が経過していますが、住宅が一列に建造されたり興味深いです。 四半世紀くらい前まで尼崎駅西側で東海道線をオーバークロスした先(南側)には高い盛り土が残っていましたが、その後の開発で削られてしまいました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 時刻表を確認しました。尼崎港~川西池田間まで運行していますね。 単線幅なので住宅は小さいものになりますが、この地域だと地価の関係で小さくても需要があるのでしょう。
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y 5 дней назад
ご無理のない形で全く構いません。 これからも楽しみにしております。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
隔週になりますが。よろしくお願いします。
@N--jv3go
@N--jv3go 5 дней назад
廃線跡が増え続けるとは思えませんからネタ切れは当然です。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
そうですね。私が未踏査の廃線跡が無くなっていくという意味でのネタ切れ感もあります。
@日本のほほん
@日本のほほん 5 дней назад
了解です いつもためになる動画ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ためになるとは!、恐縮です。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 5 дней назад
承知致しました。あまり知られていない路線は外しても構わないとも思います。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
北海道以外でもう有名な廃線は歩きつくした感もありますね。そういう意味でもネタ切れ感があります。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 4 дня назад
@@haisentetsudouryou さん あくまでもご参考として申し上げるというレベルでお聞き頂きたいのですが、主さまのリストに無い路線として挙げるとしたら、(私が実踏したものですが)北陸鉄道金石線→半分路面併用でしたが起点の中橋駅跡の佇まいが印象的でした。但し近年かなり変化しています。 あるいは同じ北陸鉄道浅野川線の末端区間:内灘~粟ヶ崎海岸→それこそ犬釘の一本も残っていませんけど偲ぶよすがはありました。 また私の地元愛宕山鉄道平坦線→清滝トンネルと清滝駅跡ぐらいですがケーブル駅の残骸もあります。 路面電車はカテゴリー外になりましょうか。 以上失礼しました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
金石線、浅野川線の末端区間ですか、名前だけ聞いたことがあるだけで、計画に無いです。 愛宕山鉄道 ドキッ 実は旧版地図も入手しているのですが、怖くて躊躇しています。「時は今」かもしれません。 路面電車や併用軌道が多い路線は考えていません(以前琴平参宮電鉄を出しましたが)
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 3 дня назад
​@@haisentetsudouryouさん 承知しました。確かに北陸鉄道の二つは主さまのポリシーからすると全線踏破するまでもないでしょうね。金石線は中橋から次駅長田町までの緩やかなカーブぐらいですし、浅野川線末端区間は粟ヶ崎遊園駅跡地が公園になっている程度です(かつてはギャラリー電車内に廃線部分の変遷が示してありそれを参考にしました)。 さて愛宕山鉄道ですか…おそらくは清滝トンネルのことかと思いますが、徒歩での踏破はおすすめ出来ません。単線断面なので信号による片側交互通行になっていますし、心霊スポット扱いもされています。路線バス車内からの観察が無難です。 鋼索線の駅跡は分かりやすいですが、途中の二つのトンネルが崩落しております… 山上の愛宕駅跡には近づけますがスズメバチ要警戒です。 夢を壊してしまったかもしれません。しかし身の安全第一ですから… 以上すみません\(_ _)
@ミミコクロ
@ミミコクロ 7 дней назад
この線路は辿って見たかった所です。わかりやすく説明している、見て良かった
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。
@acg0803
@acg0803 10 дней назад
定期的に羽幌線跡が見たくなりまた見てしまいました😂
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 4 дня назад
ご視聴ありがとうございます。定期的に見ていただけてうれしいてす。
@早雲北条-l1w
@早雲北条-l1w 11 дней назад
廃線鉄道寮健在嬉しいです。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 10 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
@んにょんにょ礼子
@んにょんにょ礼子 11 дней назад
路線廃止後も用途を替えつつ生きる駅舎の姿に心を討たれた。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 10 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 郵便局に転身した駅舎にはこれからも長く使ってほしいです
@masakun-jp
@masakun-jp 12 дней назад
万字駅の大木。 その幹の太さに歴史を感じてしまいます。  国鉄も遠くになった気がします。 今週もお疲れ様です。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 10 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 よく廃線跡には、廃止後30年くらいなのに太い木が生えています。
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y 12 дней назад
万字駅は、ホームが朽ち果てつつも残存し、駅舎は郵便局として今でも活用されているのは稀有なことです。 万字炭山駅は、他の炭山駅と同様、兵どもが夢の後という雰囲気で自然回帰していますね。 炭鉱全盛期で賑わっていた頃の写真と見比べてみたい気もします。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 10 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 郵便局というのは珍しいです。元々駅舎らしからぬ造りだったからでしょう。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 12 дней назад
再び「炭鉄港」の話から入りますが、主に空知地区で掘り出された石炭は小樽(手宮)から各地に送り出され、一方で室蘭に運ばれた分は製鉄所の動力源となった、この一連の流れを「炭鉄港」というコンセプトで呼び習わしているということです。 万字駅舎はまだ郵便局として健在なのですね。この階段には現役時は屋根が掛けられていましたが、廃線後は要無しになったので取り払われたようです。 万字炭山駅舎はしばらくは個人が買い取って使っていたそうですが撤去されたのですね。コンクリート基礎はおそらくその名残かと思われます。 以上失礼しました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 10 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 万字炭山駅舎の撤去は残念でした。見てみたかったです。
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 12 дней назад
なんでもそう見えてしまいますが、これはそそられますね!。😅
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 11 дней назад
ご視聴ありがとうございます。
@conan-yq7qn
@conan-yq7qn 14 дней назад
拝見させていただきました。 歩きにくかったでしょうね。 労作をありがとうございます。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 11 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 大変でした。山の中の道路を蛇行しながら降りていきます。
@しゃくれ猫-g6e
@しゃくれ猫-g6e 18 дней назад
本日、布計小学校跡と布計駅跡に行って来ました。 地元民なのですが布計の方にはなかなか足が運ばず40年ぶりの再訪となりました。 小学生の頃、夏休みになると毎年汽車(ディーゼル車)に乗り布計駅で降りて布計小学校跡でキャンプをしてました。懐かしい思い出です。 まだまだ当時の鉄道の痕跡が残っているのですね。あの険しい線路跡を歩かれたのでしょうか?頭が下がります。 素晴らしい動画ありがとうございます😊
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 という事は布計小学校はかなり前に廃校になったんですね。バスが、朝に布計から大口へ、午後に大口から布計なので、よそ者が大口から布計へアプロチできなくて、大川から歩きとおすしかなかったです。
@しゃくれ猫-g6e
@しゃくれ猫-g6e 17 дней назад
返信ありがとうございます。 やはり歩かれたんですね!ご苦労様でした。 しばらくは暫くはコミュニティバスがある見たいですよ。 布計小学校は昭和54年に閉校したようです。
@acg0803
@acg0803 18 дней назад
定期的に羽幌線廃線跡が見たくなりまた見てます😂 草生した、、、と言う言葉はここで初めて知りました😅
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 私も「くさむした」を「草生した」と漢字で書くことも知りませんでした。
@アスランザラ-p5i
@アスランザラ-p5i 18 дней назад
幼少時、真田、傍陽線の沿線に住んでいました。現在のドラッグストアにあった北上田駅は大きく、貨車も留置していました。駅舎も洋風で趣がありました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 写真を確認しました。オシャレな三角屋根ですね。
@アスランザラ-p5i
@アスランザラ-p5i 18 дней назад
父親から聞いた話では、大石橋が鉄道橋の跡だそうです。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。
@藤原順一-c3d
@藤原順一-c3d 19 дней назад
廃止からもう30年も経ってしまって、時の流れは早いですね。廃止日とその後、1週間後に訪問したのが、懐かしい。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 当時をご存じなのですね。廃止日はにぎわっていたのでしょうか。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 19 дней назад
私は今北海道に来ています(もちろん遊びなのですけど)。 今日小樽市総合博物館に行きました。もちろん南小樽から旧国鉄手宮線跡を歩いてです。やはりレールと枕木を踏みしめていくのは気持ちいいですね。博物館内の実車展示には目移りしまくりでした。 「炭鉄港」のパンフレットもいくつかあったので頂いてきました。 それによると、上志文駅舎は現在個人保有になっているそうです。 確かに人口希薄地域だけに、道路転用部分は少ないようですね。 以上失礼しました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 上志文駅舎は現在個人保有なんですか。知りませんでした。私も手宮など「炭鉄港」関連をもっと見たくなりました。
@masakun-jp
@masakun-jp 19 дней назад
今週もお疲れさまでした。   こういった廃止路線、路線設備の使用期間の短さを見るといつも何か勿体ない気がしてしまいます。 高規格なものがあると、尚更です。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 路線は古くても短命だった施設は結構ありますね。 昨今の、災害で施設修復をあきらめ路線廃止を見てますと、当時は国鉄だからこそ更新できたのでしょう。
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y 19 дней назад
朝日駅手前の公民館の展示資料は充実していますね。 サヨナラまんじ号のヘッドマークも初めて現物を見ました。 炭鉱からの運搬が主体の路線は、工業引込線が旅客扱いをしていたようなイメージでしょうか。旅客は「おまけ」みたいな感じで。 BGMが絶妙ですね。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 17 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 石炭主体だったのでしょうね。勿論国鉄のれっきとした旅客営業線ですから、便乗やオマケまでは行かなかったでしょうが。
@うこな
@うこな 22 дня назад
この3.3kmは、第二次世界大戦時、供出させられたものです。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 21 день назад
ご視聴ありがとうございます。
@信長-p2z
@信長-p2z 23 дня назад
紛れもなく中学生の頃に鹿児島市内で行われた県大会へ出場する為に乗車した志布志線&日豊本線です。当時は西都城駅の高架が珍しく都会の象徴だと思ってました。志布志駅構内の転車台は小学校の時、よく校外学習の一環で図工の時間に描いたものです‥‥
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 21 день назад
ご視聴ありがとうございます。 駅の写生とは羨ましいです。となりますと、志布志駅の西に小学校がありましたがそこですかね。
@浅田良二
@浅田良二 23 дня назад
思わぬところに痕跡があるものなのですね、数え切れない程の列車往来があったのでしょう。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 21 день назад
ご視聴ありがとうございます。 そうですね。痕跡が少な目なだけに、意外な場所にあります。
@タケ-r7s
@タケ-r7s 24 дня назад
トータルで廃止迄線路が地盤沈下7mと親父から聞きました。 中央露天の跡はメガソーラーへ、菅牟田新鉱跡は当時の町営住宅へ、竪坑の所は住宅が建って無くて、ソーラーだった気がします。 昭和の終わりにツイン竪坑が解体するのを親父が見て、終わったな〜と呟いたのが印象的でした。 最初から赤字だったらしいです。 石炭から石油へ転換で。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 24 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 地盤沈下はつきものなんでしょうが、7mとは
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 24 дня назад
ううむ。記憶と違う。人の記憶のなんとあやふやなものか。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 24 дня назад
ご視聴ありがとうございます。
@団地のじいじ
@団地のじいじ 25 дней назад
廃線といっても森林鉄道ですがネタになりますでしょうか?浜松には水窪の水窪森林鉄道、春野町の気田森林鉄道がありましたが廃線として取り上げていただけると嬉しいです
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 24 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 森林鉄道跡を探索している方もいますが、かなりハードとみています。私では無理かなと思っている次第です。
@団地のじいじ
@団地のじいじ 25 дней назад
気賀駅跡のあたりを高校時代に歩くと、今思うとホームのようなあとがあったなとか思い出します。なつかしいです
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 24 дня назад
ご視聴ありがとうございます。
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y 25 дней назад
確かに旅客輸送という点では厳しい経営だったと思われます。上志文駅、朝日駅ともに駅舎が残されているのは嬉しいですね
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 24 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 駅舎があったのはうれしいです。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 25 дней назад
この万字線も典型的な「炭鉄港」の構成要素ですね。 志文駅は現在の1日利用者数は二桁らしいですが、かつての分岐駅の名残として年季入った跨線橋が印象的ですね。 この当時は廃線処理は割合きっちりと行われたためにすぐに農地転用されたということを物語っているようです。 以上失礼しました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 24 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 話しは変わりますが、複線区間もある室蘭「本」線なのに、乗降数がとても少ないのを見ますと衰退を感じます。