Тёмный
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Подписаться
岩手県 二戸市にある (有)樋口金物機工 パワーツール専門店になります
過去の修理動画などメンバー限定動画
ru-vid.com/group/UUMOJ9jn6OcSeqU9UPWo_lhvpA

エンジン工具は東北最初の STIHL Shop(スチールショップ) になったこともありSTIHLをメインに薪ストーブユーザーさんを中心に林業、造園業などプロ用工具まで販売しております

電動工具はハイコーキ(Hi koki)、マキタ(MAKITA)、マックス(MAX)をはじめプロ用 作業工具を中心に販売しております

動画の内容としてはエンジン工具関係が中心になります

チェーンソー・草刈機・刈払機などのエンジン工具のメンテナンス 
刃物 チップソー オレゴンのナイロンコード シュレッダーブレード などの商品紹介
チェンソー作業における防護具 防護ズボン チャップス ヘルメット などの商品紹介 をいたします  

※ 誹謗中傷や他人に不快感を与えるコメントは事前通知なしにコメント削除、及びブロックさせていただく場合があり­ます。予めご了承ください。

Комментарии
@nekopanchi6789
@nekopanchi6789 2 дня назад
今現在ヤフオクで明らかにニセモノと思しきチェンソーが堂々と出品されてますが低価格とはいえ、普通は違反商品として通報しますが大っぴらにスチールのネームを使っていますので法的に問題ありと思いましたので販売店さんからのきつい忠告をしていただきたく思いメールしました。 スチール チェンソー 頑丈 STIHL スチール MS382 出品者:harunatsuさん
@higuhigu
@higuhigu 6 часов назад
情報ありがとうございます(^^
@ぼぶたろ
@ぼぶたろ 2 дня назад
はじめまして。 頻繁に故障する機材でもないし… なかなか悩ましい話ですねぇ。 ユーザー、販売店、メーカーの 三方良し、って訳にもいかない でしょうし…
@ootoro1989
@ootoro1989 3 дня назад
MS170も数度マイチェンしましたが初期モデルから考えるとすごい変わりようでしたしね~ エンジン焼けた初期モデルと最終型をニコイチにしましたがかなり変わってると実感しました。
@user-zm6qs3bo5i
@user-zm6qs3bo5i 4 дня назад
草刈機にセルモーターは、つけられますか?
@higuhigu
@higuhigu 3 дня назад
今まで後付けで刈払い機につけた機械を見たことがないです
@user-ny8zb1yq6r
@user-ny8zb1yq6r 4 дня назад
製造番号でかくにんできないの?
@higuhigu
@higuhigu 3 дня назад
製造番号の方がわかんないかもしれません 機械モデルを表すカタログに載ってる11桁番号と別に製造番号とあるので また 製造番号でメーカーに問い合わせることになるのでかなり時間がかかります
@kazz1998
@kazz1998 4 дня назад
FS23〜FS26のギアヘッドにギアグリス注入口を通常のネジを付けなくなった理由がいまだに理解できません😢
@higuhigu
@higuhigu 4 дня назад
FS 23/24にはついてるんですよね  当店では預かった修理には減ってればシャフトの内側からグリス入れてます
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 4 дня назад
マジで全メーカーはマイナーチェンジがあったなら型番はちょろっとでも良いから変えてほしいわ 前期型後期型とか確認するの面倒
@uwasanogenn
@uwasanogenn 4 дня назад
fs250のデジタルカタログだと、fs131とかと同じハンドルブラケットになってます?ダイジェストカタログは固定ブラケットですが、どちらが正解なんでしょう?
@higuhigu
@higuhigu 4 дня назад
現在の日本での販売は固定式、日本仕様ハンドル幅狭いタイプになっております FS 200 やFS 250の販売初期はネジ1本で可変できるタイプでした。 画像のチェック担当する方がそこまで違いの認識がないのかもしれませんね(^^;
@uwasanogenn
@uwasanogenn 4 дня назад
@@higuhigu 現在fs250所持してますが、マイナーチェンジしたのかと思って!御連絡ありがとうございます♪
@takaox135
@takaox135 4 дня назад
いいね
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 6 дней назад
樋口さんがあれほど口を酸っぱくして、「耕し刈りは絶対ダメ」と警告しているのに。。。
@higuhigu
@higuhigu 5 дней назад
全国の中には耕し刈りが当たり前と思ってる方がかなりいるみたいです・・・・
@user-zm6qs3bo5i
@user-zm6qs3bo5i 6 дней назад
はぁーい!そういう事ですか。了解です😊
@user-zm6qs3bo5i
@user-zm6qs3bo5i 6 дней назад
耕し刈りって、どういう事ですか?
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
前の動画をご参照ください ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-7Wv9mtR4osY.htmlsi=S7d5TZxGLjyJUc0p
@H036
@H036 6 дней назад
パワーありますね。お百姓・木樵さんじゃないんだから、野良仕事は、チンタラ・ズラズラやるのが良いですよぉ〜。疲れる前に、水分補給と休憩しましょ。疲れると、注意力が散漫になって事故るし、嫌になって次回の草刈りに行く気が失せます。 私は、三枚刃を若干怖いですが、グラインダー で思いっ切り刃を付けて、切り易くして居ます。キツイ斜面は、足にグリベルの10本爪のアイゼン付けて、軽い機種で笹刈り刃でやって居ます。
@イオンモバイルaum
@イオンモバイルaum 7 дней назад
黒シャツのおっさんがオーディエンス😂
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 7 дней назад
お疲れ様です。最近は、鉄板二枚刃+レモラツール+ジズライザーがお気に入りです。 再研磨が楽々で丸く成る迄利用できる。ナイロンコードより低コスト。 チップソーは、普通のサンダーで再研磨は、一回まで、二回目はロー付けが弱く成る。 矢張り、チップソー研磨機が欲しい昨今で有ります。
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
チップソーを自己研磨して脆くなって飛ばしての怪我が増えてるのでご注意ください 木工用のチップソーの研磨屋さんは切削油をかけて冷やしながらやる 高額な機械で研磨してるので何度でもチップがある限り再研磨可能なんです
@user-cx5vp7fc5x
@user-cx5vp7fc5x 7 дней назад
結局チップソーの万能さには勝てないよね😂😂😂
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
チップソーより早いし、粉砕できるし、カバーをちゃんとつけてても詰まらないんです パワーがある機種限定ですけどね 過去動画見てみてください 水分が多い長い草なら ナイロンコード > ブラッシュナイフ > チップソー ですね 枯れてきた長い草なら ブラッシュナイフとナイロンコードが機械次第で入れ替わると思います
@pansyu1569
@pansyu1569 7 дней назад
ナタを高速で回転させれば良く切れそう。
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
鈍角にしたナタ刃のような感じですね 鋭角にすると刃こぼれが酷くなるのでチップソーよりは速く ナイロンコードよりは遅く できるといったイメージでしょうか
@user-uy2ql5xd2z
@user-uy2ql5xd2z 7 дней назад
305と255を使用しています。 305はFS250で使用していますが、親指程度の木でしたら簡単に切ってしまいます。 作業効率も良いので仕事も捗りますが、何しろ重いので長時間は難しいですね。 255はFR235や他で使用しています。26ccでも普通に使えるので重宝しますが、2インチ小さくなるだけで作業効率もかなり落ちます。 ただ軽いので、長時間作業の場合に適しています。
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
そうですよねー 飛び石・地面キックバックしないよう ナイロンコードより意識しなきゃいけないので高刈りを維持するのに先端を持ち上げる調整するべきでした 腕パンパンでした(^^; 長期戦用に255mmでもありですね(^^
@applefarmer1219
@applefarmer1219 7 дней назад
もう少し近くで見たいので、カメラを頭や胸などにつけれませんか?
@user-ln7is7qh9y
@user-ln7is7qh9y 7 дней назад
黒いかパーと、ナイロンコードカットのカバーだけでも、外さしたら少しは軽くなるよ、 暑い中試しでも大変だけど、その分どんな物かみれます
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
ナイロンコード使用の前回動画からですが 地面キックバック・飛び石 をケアするためにナイロンカット スカートは高刈り維持のためにそのままつけてかりました  飛散物もどのぐらいくるかわからなかったのでナイロンの時のままで刈ってみました ガード越しに飛んでくる草汁もカブレないか?心配でストレスになるのでそちらを優先しました
@user-kg9nj1ee4e
@user-kg9nj1ee4e 6 дней назад
@@higuhigu やさしいなぁ。
@O.Shirakawa
@O.Shirakawa 7 дней назад
シュレッダーブレードを使う事がありますが、石が飛ぶので道路や建物の近くでは使わないです。 山林の下刈後の草刈りや半年ぶりに草刈りするような草が密集した場所で活躍しますね。飛び石が当たると青タンできるくらい強烈ですので安全防具必須です。 山林の下刈は笹刈刃、チゼル刃(山陽金属:無双クリアソー)じゃないと灌木切れません。
@RizmuBoyz
@RizmuBoyz 7 дней назад
最近フォレストリーハーネスアドバンスの上から空調服を着ることが出来る事に気付き、草刈り作業が楽になりました。
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
抵抗なく膨らむよう空調服は最後に着るのがお勧めです
@user-pn2no5vr7c
@user-pn2no5vr7c 7 дней назад
FS311で純正ブラッシュナイフ楽に草刈り出来て最高です。全く手に振動が来ないから疲れないです。
@higuhigu
@higuhigu 6 дней назад
FS 311 いいですよね(^^  試運転でも振動の少なさ体感できます。重くても購入された方は振動の少なさのほうが疲労軽減になることを体感されてますね
@lili1li1li67
@lili1li1li67 7 дней назад
海外Stihlのウェブサイトを見てて気になったのですが、カタログに無いFS461などの機種等はStihlショップに頼んだら取り寄せる事って可能なのでしょうか?
@higuhigu
@higuhigu 7 дней назад
回答からお話しますと取り寄せできません。 日本の正規代理店(株)スチールが取り扱ってないから日本のカタログに掲載してないんですね イコール(株)スチールと取引してる、正規ディーラーでは部品供給、アフターサービスできませんので お取り寄せもできません 並行輸入で仕入れてる方は故障した際は部品も海外から仕入れて、ご自身で直すんではないでしょうか? 聞くと新しい取り扱い機種1つ増やすごとに部品在庫からメンテナンス情報の発信、勉強会などコストがとてもかかるので日本市場に合わせて取り扱うために販売数を考えたうえで非常に吟味するそうです。  以前は要望すると年間で何台売れますか?!!!! と、ノルマじみた返答がくるので言いにくい環境でした 社長が変わって、その辺が柔軟になるといいんですが なんせ海外に比べて草刈りの法的ルールが緩いので事故があった際に ユーザーの自己責任で済まされないことを懸念してるのかもしれません。  高排気量は穴開きチップソーをかんたんに破損させるパワーがあるので・・・ 正しい位置にカバーしない人が多い日本なんで・・・・ その意識が改善されないとハイパワー機の取り扱いは厳しい部分があるような気がします
@lili1li1li67
@lili1li1li67 6 дней назад
@@higuhigu 承知しました、有難うございます!
@KN-nc6ui
@KN-nc6ui 7 дней назад
安全の為にこうやってアドバイスしていただけるのは本当に助かりますね 世の中には飛散防止のカバーを外して使う事を勧めるRU-vidrもいます 飛散防止のカバーの隙間に草が詰まってそれを取り除く時に指を切断する事故が有るからそうです
@higuhigu
@higuhigu 7 дней назад
おそらく 昔の固定式レバーの時代の事故事例をもとに外すことを正当化してる方ですね(^^; 日本は多少の事故でも法律が変わらないので 個人の意識が上がってくれないと減らないですね 使いづらいこと進めると 労働災害の検証する行政まで批判する方もいますから・・・・
@takaox135
@takaox135 7 дней назад
いいね
@373mina9
@373mina9 8 дней назад
ベアリング加工の下請けをしておりますが、NTN,NACHI,KOYO3社に比べ某大手工作機械メーカーで設計業務した経験上NSKが良いですね、JIS規格で寸法は決まってますが、各社ノウハウあるみたいで旋削加工の加工公差にバラツキがあります。なぜNSKが良いのか経験的にトラブルが少ないです。ましてや日本製以外は欧州米国>隣国製ですね半島製は論外です。
@higuhigu
@higuhigu 7 дней назад
そうなんですね (^^ 私は仕事柄、過負荷でのベアリング破損、使用数十年の電動工具のベアリング寿命など見てきてるので国産であればそんなに差が無いイメージでした 隣国性は寿命が短いですね STIHLのプロ機チェンソーに国内メーカーの特殊ベアリングが使われてたのですが、途中から東欧製のベアリングになって少しショックでした(^^;
@user-ku9kd6wd9g
@user-ku9kd6wd9g 10 дней назад
ゼノア 26ccでも、使える物はありますか?
@marmen2525
@marmen2525 10 дней назад
田舎が宮城です 草刈機でも排ガス規制でも👀 詳しく丁寧で勉強になりました⤴️
@nisiya2012
@nisiya2012 12 дней назад
耕し刈りを多くする人達は役所仕事です。彼らは、草刈り前に写真撮り、作業終了したら写真撮るので、【土を見せる為に耕し刈り】をします。私がボランティアで草を高刈りして10cm残したのを綺麗に土見せて耕しました💢😠💢彼らは写真撮るのが大きな目的です。これが土壌の保湿など理解しない人達が耕し刈りしますね。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 12 дней назад
どうもです。 樹脂が溶ける温度ですが、ベロベロに溶けるぐらいだと240度ぐらいだと思います。 熱が伝わってその温度なので、スリップしてたクラッチの温度は…もっと上がってたでしょうね。 溶けない材質にすれば…と考える場合もありますが、意図的に弱い所にしてるのかと思いました。 多分、エンジン側のベアリングを壊さない様に… 加熱して、エンジン側のベアリングが破損したら、修理なんて出来ないので… ※ベアリングが破損した段階でクランク、シリンダー類が再使用不能レベル。 フランジ、シャフト側は交換が効くので、そちらを意図的に弱く。 なかなか溶けた樹脂は手強いですね😮
@higuhigu
@higuhigu 12 дней назад
STIHLは意図のない設計はしないと、引退した営業の方に教わったことを思い出しました(^^ 今回は溶け過ぎましたが ファンハウジングの交換だけで済む修理の方が多いですもんね
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 12 дней назад
ヘッドのギア⚙️やクラッチへの衝撃吸収の為にシャフトの間にそんなスプリングダンパーが付いてるのかなぁ😮 安物の機種では背負いみたいなフレキシブルシャフトみたいなのもありますよね⁉️
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 12 дней назад
チャットGPTに聞いてみましたがご使用の工具は こんな感じでしょうか? スチール (Stihl) 刈り払い機の整備に使用される主な工具のサイズは、以下のようなものが一般的です。 1. **スパークプラグレンチ**:通常、19mmまたは21mmのレンチが使用されます。 2. **トルクスレンチ**:Stihlの機器には、特定のボルトやネジを締めるためにT27トルクスレンチがよく使用されます。 3. **六角レンチ**:主に3mm、4mm、5mmなどが使われます。 4. **スクリュードライバー**:キャブレターの調整や各部のねじの締め付けに用いられ、プラスドライバーやマイナスドライバーが必要です。 整備内容や機種により異なる場合がありますが、上記の工具サイズが一般的です。
@yukio.o2077
@yukio.o2077 12 дней назад
ナイロンコード用よりも更にローギアード化されたギアヘッドと専用の刃がついた耕し刈り専用モデル…なんてのは出ないだろうな
@user-gj9gs1gd5n
@user-gj9gs1gd5n 12 дней назад
どこのメーカーだとしても、耕し刈りしたら用途外使用になるから、壊れてしまうよ。修理する側の身にもなって欲しいと思いますね。僕もハウジングが溶けて、ベアリングが無くなってるのを何度か修理した事があります。もっと道具を大事に使って欲しいですね。
@higuhigu
@higuhigu 12 дней назад
本人は吹かしてないことで 負荷をかけてないと思ってると思います クラッチ滑って高温になってるのですが・・・・ 音で判断する人が多いと思います
@RizmuBoyz
@RizmuBoyz 13 дней назад
HALEDRのセキューラルハンマー ポリウレタンが力が掛かってオススメです。
@user-ch8dn8ih5r
@user-ch8dn8ih5r 13 дней назад
お伺いします。 年間、どれくらい刈払機やチェンソーしているのでしょうか?
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 13 дней назад
なんか、ちょっと感動した。何なにー
@user-uy2ql5xd2z
@user-uy2ql5xd2z 13 дней назад
今年、FS26Cを手に入れてナイロンコードで草刈りライフを楽しんでいますが、修理動画を見るたびに自分もクラッチハウジングを駄目にしないかとヒヤヒヤしています。 作業中に時々触って発熱を気にしてますが、今の所触れないほどの発熱は無いのでそのまま使っています。 もし異常発熱に気づいたら、木陰でアイドリングで放置するのが良いのか、気になってます。
@higuhigu
@higuhigu 12 дней назад
今期のカタログ表記から FS 26 ナイロンコードやや適応に修正記載になりました コードを太くし過ぎず、出し過ぎず 使ってやってください ゆっくり振ってコード先端だけで刈れる状態なら負担が少ないはずなので 厳しいようなら 速めに金属刃に替えてください
@user-uy2ql5xd2z
@user-uy2ql5xd2z 12 дней назад
やっぱりそうなりましたか、正直パワー不足を感じていたのでそんな気はしていました。 昨日、2.4ミリ静音丸を買ったので、FS250にSupercut20-2に装着して普通の丸コードとの違いを確かめたのですが、 静音丸は空気抵抗が減る様でSupercutの適正コード長のままなので思ったように刈れなくて残念です。 丸コードだと、少しコード長が伸びるのでその破壊力は凄いのに。 ならばとFS26Cに装着してみたら空気抵抗が邪魔しないため、回転が下がらないのでとても作業が捗りました! 驚きの結果です!!!
@user-kg9nj1ee4e
@user-kg9nj1ee4e 13 дней назад
アイデックって会社にいろんなアタッチメントあるけどどうなんでしょうか? 自分は26ccでカルマー使ってます。
@user-kg9nj1ee4e
@user-kg9nj1ee4e 13 дней назад
よくここまで使えたよね。 やっぱスチールは耐久性においては優秀。もっと早く壊れたら修理代もかからなかったのにw。
@user-bn5ix7ww3n
@user-bn5ix7ww3n 13 дней назад
耕し刈り、どう考えても機械に負担かかりすぎますね。 かえって修理代が高く掛かりますね。
@pansyu1569
@pansyu1569 13 дней назад
低速でトルクの必要な仕事させると溶けるんですか。
@higuhigu
@higuhigu 12 дней назад
クラッチを滑らせることで高温になります チェンソーでも押し付け切りする人にあります
@stihlflash2104
@stihlflash2104 13 дней назад
別の話にはなりますがFS235のクラッチハウジングも樹脂製なのでナイロンコードでヘビーに使ったら溶けるのではないか心配になりますね😭 せめてFS250が無い(数量限定)ならFS240を復活させてくれと言いたいです♪ どうしても耕し刈りするなら絶対に壊れるので安い中華機にして使い捨ての方がコスパが良いのではないですかね❓
@higuhigu
@higuhigu 12 дней назад
ちゃんとナイロンコードを使えるように設計してるので指定通りのコード 純正カバーつけて420mm以上出さなければ大丈夫だとおもいます わざと 4.0mmで試してますが全く問題ないですね   FS 23-26シリーズはカバーがないので今期からの記載は 23.24 は不適合 25.26は やや適 に下げられました 26で 2.4mmで420mmだと刈れませんでした(^^; 26 は柔らかい草 300mm前後までですね
@takaox135
@takaox135 13 дней назад
いいね
@sirokuropanda3ify
@sirokuropanda3ify 15 дней назад
最近8インチのトップハンドチェーンソーを買いまして、ガイドバーの先にキックバック防止の保護具が付いていますと、ホルダー付きのヤスリでは研ぎにくい事がわかりました ソーチェーンを外せば研げると思ったのですが、台座ってほとんど通常販売はしてなく大変困っていたところこの動画に出会いました 万力でも良かったんですね ありがとうございました
@users13124
@users13124 16 дней назад
特別教育を受けるよう伝えたら?