Тёмный
社畜商会
社畜商会
社畜商会
Подписаться
電子工作やDIY、プログラミング関係の動画をメインに、時々ゲーム配信やボイスロイド動画を投稿しています。
【プロフィールはこちら】 shartick.work/
久々のライブ配信(雑談)
1:00:09
5 лет назад
Комментарии
@シリアルうどん
@シリアルうどん 19 дней назад
4:20 ここのファイル名π.πで草
@whangamatayamagata6021
@whangamatayamagata6021 Месяц назад
マイクロパイトンとかいう新しい言語も出来たんですね。 ラズピは使ってるけど、ラズピピコってなんだかわからないので、調べてみよう。 そういえばシードの何かを前に買った事あるな。 でも中国製って聞くだけで、オープンソースにして使ってもらって知らない間に情報を中国政府に流れそうで怖いね。ま、俺には失うものは無いので情報流れても問題ないしね。
@PICMX
@PICMX 2 месяца назад
アセンブラ vs C みたいな時代が懐かしい
@CureSaba
@CureSaba 3 месяца назад
Cよりpythonのほうが早いのは意外だった
@神谷了
@神谷了 3 месяца назад
Arduino でも Raspberry pi pico を開発できたと思います。
@秋吉太郎
@秋吉太郎 4 месяца назад
OpenPLCでプログラムを作成する方が簡単ですね。
@TheMadone301
@TheMadone301 4 месяца назад
ドローンをやっていまして、ELRS USBシュミレータードングルを作ろうとしました。
@TheMadone301
@TheMadone301 4 месяца назад
はじめまして。昨日Seeed XIAO RP2040を購入してUSB経由でPCに繋いだのですが、PCがSeeed XIAO RP2040を読み込みません。どうしたらPCに読み込めますか?
@fuji00023
@fuji00023 4 месяца назад
インタープリンター設定でポートを認識してくれません なにか対策がありますか?
@toko2045
@toko2045 4 месяца назад
ありがとうございます😊
@TaguchikeiJapan
@TaguchikeiJapan 5 месяцев назад
ピコのようなマイコンでも動作するOSでおすすめはありますか?
@TaguchikeiJapan
@TaguchikeiJapan 5 месяцев назад
ピコなようなマイコンでもマイニングはできますか?
@resistancesk5028
@resistancesk5028 4 месяца назад
処理能力的に不可能ですね。 仮に無理矢理行ったとしてハッシュレートがほぼ0です。
@TaguchikeiJapan
@TaguchikeiJapan 5 месяцев назад
ラズパイでj2me〔モバイル用Java)は使えないのかな?
@TaguchikeiJapan
@TaguchikeiJapan 5 месяцев назад
こういうのを小学校での教材にするべきなんですよね Javaのプログラムも動きますし
@ShigeruX1
@ShigeruX1 5 месяцев назад
もう一個の判断要素 Cは案件があるがPythonはほとんどない 職業プログラマを目指していて勉強時間を無駄にしたくないならC/C++ ラズパイを使った電子工作だけを楽しくやりたいならPython
@sakamod
@sakamod 5 месяцев назад
普通に編集上手くて見やすいです。
@tk_lab416
@tk_lab416 6 месяцев назад
いつも分かり易い動画ありがとうございます。 勉強させて頂いております。 ラズパイpicoのチャンネル数ほど要らないってシンプルな電子工作には コンパクトでいいですよね😊power ledの赤は消せない仕様ですか?
@hiroyukifuruta2725
@hiroyukifuruta2725 6 месяцев назад
モバイルバッテリーとかで長時間動作させるみたいな場合は、やっぱりCの方が4倍処理速度が速いという事は消費電力も少なくて長時間可動出来るという事なんですかね?もしその差がかなり大きいならCを使うメリットはかなり大きいかなと思いました。
@syudoudoa
@syudoudoa 8 месяцев назад
すごく初歩的な質問ですみませんが、書いているプログラミング言語はPythonですか?
@sakamod
@sakamod 5 месяцев назад
ルビーなのでパイソンではないです
@虎愛護協会
@虎愛護協会 8 месяцев назад
学校でPython習ってるけど、 難しすぎて身の回りで応用できる気がしないw
@ペコーラ-t8k
@ペコーラ-t8k 11 месяцев назад
しゃお
@PCyukkurikaisetu
@PCyukkurikaisetu 11 месяцев назад
pico w でやってみたいです!
@sakukobayasi
@sakukobayasi 11 месяцев назад
あれ?raspberryPiイメージャで、config.txtを書き込みできないなんて起きたこと無いぞ。 このツールだとSDカードに小さいdosパーティションが先頭にあってそこに書くだけだから、SDカード認識に問題があるんじゃないかな。
@GucciElena
@GucciElena Год назад
Raspberry Pi Pico を触り始めたものです。冷蔵庫のドアスイッチに応用されていることは、その昔、やろうと思っていましたが、私の場合は、トイレに入る扉に応用しようと考えていました。リードスイッチとマグネットはかなり昔から(当時はフェライトが主流)あるものですが、マグネット(ネオジ)の進化によって、価格も安いとあって、使いやすくなりました。色々なj情報をありがとうございます。ちなみに私の家には5年ほど前の冷蔵庫(三〇社製の)があるのですが、これほどの機能はありませんが、ドアが開きっぱなしになると、ブザーが鳴ってくれます。そういえば誰かが言っていましたが、弱点としてもう一つ、マグネットが強力になったおかげで、リードスイッチ中の金属疲労が大きくなり、折れやすくなっていると、言っていました。確かに磁力が強くなったおかげで、かなりの距離を離しても反応するのはありがたいが、加減が難しいかもしれません。
@TimeMachinePart1
@TimeMachinePart1 Год назад
ラズパイのインストール(焼き入れ)が15分〜20分かかるのってそこまで計算してたのかw 凝ってるな〜
@origen1123114
@origen1123114 Год назад
もうひとつの… ?って思いましたが、そういう事だったんですね!
@hiroshiyamauchi-v3d
@hiroshiyamauchi-v3d Год назад
ウェアラブル点字デバイスできますか?指点字マシーンですチャットとか通知メッセージを指点字で読み取りたいですeps32を使って指先のモーターを動かして目と耳に障害がある人のために作っていたらけないでしょうか
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube Год назад
11:53 二酸化炭素量で浮気がばれる……しかも、「何やら活発な運動量」までも……。 CO2センサー、恐ろしい子……。😨
@RYOZs
@RYOZs Год назад
まさかどこかの男性を連れ込み二人でカバディをやってるとか…… 許せない!
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube Год назад
「UWSCをPicoでハードウェア化してみた」的な何か。🤤
@あすれい-z9r
@あすれい-z9r Год назад
やりたいことがPythonでは難しいみたいなので現在Cの環境を構築しているのですが、動画にある通り私もnmakeがうまくパス設定できません cmdで打っても認識されてないみたいなんですが、手動でも良いんで何か解決策ってありませんでしょうか?
@bluegear8780
@bluegear8780 Год назад
Cで開発する場合は、VSCodeでPlatformIOを使うと簡単ですよ
@ShellShock555
@ShellShock555 Год назад
マイコン=マイクロコンピュータの略ですよ マイクロコントローラとは違いますよ
@Shartick
@Shartick Год назад
「マイコン」はマイクロコンピュータの略でもありますが、マイクロコンピュータは今でいう「パソコン」の古い呼び名でもある(メインフレームが主流の時代に、メインフレームと対比して個人用のコンピュータという意味で「マイコンと呼んでいた」)ので、多義語を避けるためにも、昨今のArduinoをはじめとする組み込み制御向けの小型ボードを指す言葉としては「マイクロコントローラ」の方を重視しています。 >最近では家電製品などの制御に用いられる組み込み用小型コンピュータをマイコンと呼ぶこともある。この場合はマイクロコンピュータとともに「マイクロコントローラ」の意味が含まれている。 www.sophia-it.com/content/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3
@ShellShock555
@ShellShock555 Год назад
なるほど。。。 納得です
@ソラナ_ch
@ソラナ_ch Год назад
最初のセットアップのプログラムのサイトが見つからないのですがどうすればいいのでしょうか?
@Shartick
@Shartick Год назад
ありがとうございます。リンク先がなくなっていたので、動画概要欄のリンクを更新しました。
@eightman3797
@eightman3797 Год назад
本当にCの設定は面倒でした。 microPython(thonny)の方が楽でした。
@Shartick
@Shartick Год назад
microPythonが拍子抜けするぐらい簡単にできたせいか、Cの設定はやたらと面倒に感じましたね。 Windows向けにもうちょっと簡単な導入方法があればいいのですが…。
@MegaGeek2
@MegaGeek2 Год назад
わかりやすい。もっと動画を求む
@Shartick
@Shartick Год назад
頑張って続編を作ります…!
@MegaGeek2
@MegaGeek2 Год назад
全然わからんのに面白い
@Shartick
@Shartick Год назад
ありがとうございます☺️🙏
@あすれい-z9r
@あすれい-z9r Год назад
新しくPico Wが発売されましたね! お忙しいとは思いますが、もし取り上げる機会あればなにかpico Wを使って電子工作していただきたいです!
@Shartick
@Shartick Год назад
ありがとうございます! 何とかPico Wを入手できましたので、久々に動画を作ってみようと思います(何を作るか考え中です…)
@あすれい-z9r
@あすれい-z9r Год назад
@@Shartick うおー!!それはめちゃくちゃ楽しみです!! webサーバーは技術でpicoのときにやってましたもんね... 何にせよ期待して待ってます!!
@才斗-r7r
@才斗-r7r Год назад
Cの時の測定結果、さすがに遅すぎると思ったのですが これってUART送信バス占有時間がボトルネックになってませんか? ボーレートが115200bpsなので1Byteごとに送信時間が86usがかかっているはずです。 (実際にはペリフェラルのFIFOに置くまでだと思うので送信する長さ-1Byteかもしれませんが) 流石に何もしない処理に280usもかかってたらまともな組み込み制御に使用することはできません 普通メインのポーリング時間って1ms設定することが多いと思いますので 多分ちゃんと測るとCとPythonの速度の差はこんなもんじゃないですよ
@Shartick
@Shartick Год назад
コメントありがとうございます。 これは(UART周りの遅延も込みで)環境を揃えて速度を「比較」するための検証ですので、純粋なプログラムの実行速度を表しているものであはりません。 ご指摘のとおり純粋な速度はこんなもんじゃないと思います。
@user-nn6rs1rx8p
@user-nn6rs1rx8p Год назад
途中から本物のラズパイの解説始まって笑った😂
@9igon93
@9igon93 Год назад
素晴らしい。ありがとうございます。
@Shartick
@Shartick Год назад
こちらこそ、コメントくださりありがとうございます!
@cql00067
@cql00067 Год назад
こういうものを社畜商会さん、作って売ってください。
@Shartick
@Shartick Год назад
コメントありがとうございます。このような製品(完成物)を作れるようになれることを目指して精進してまいります。
@cql00067
@cql00067 Год назад
いくつかのものをあらかじめ載せてしまえばいいんだと思います。 4個くらいのサーボの制御と、PWMの計測、センサー数個、wifiCCDとプログラムつきで、
@sotw1610
@sotw1610 Год назад
Will try it!
@ifq7vj0
@ifq7vj0 Год назад
もう一つpicoが有ればですが、usb-serialコンバータくらいなら比較的簡単に実装出来ますね 複数ポート使えるものも公開されていたと思います
@Shartick
@Shartick Год назад
なるほど、Pico自身がUSB端子とUART入出力を持っているのでusb-serialコンバータも作れるわけですか。いいアイデアですね。
@disk2reel294
@disk2reel294 Год назад
調べてもよく分からなかったのですが、Picoを子供向けのビジュアルプログラミング(scratchなど)で扱うことは出来ますでしょうか?
@Shartick
@Shartick Год назад
ラズパイPicoはマイコンボード(電子部品を制御するためのICチップを搭載した基板)で、これ単体でプログラミングができるものではありません。 単体でプログラミングしたいのであればパソコンを使うか、OSをインストールしてパソコンのように使える従来のRaspberry Piをお勧めします。
@disk2reel294
@disk2reel294 Год назад
@@Shartick 御返答ありがとうございます。すみません、質問の仕方が悪かったです。Pythonとかと同様にscratchでもIOを制御することは可能でしょうか。
@Shartick
@Shartick Год назад
すみません、そういうことでしたか。 私は試したことがないのですが、Piper Makeというものがあるようです qiita.com/youtoy/items/974e7004e20806d0aef5
@HarusameTech
@HarusameTech Год назад
ESP32 のアンテナ周辺の Keepout zone にも部品が配置されてるのが気になる以外は割と良さそうなプロダクトに思える
@Shartick
@Shartick Год назад
コメントありがとうございます。Magicbitはハード面もソフト面も充実していてなかなか悪くない製品だと感じました。 ESP32のKeepout Zoneはアンテナ周辺15mmに部品を配置しないことを推奨する、というやつですね。 調べてみたら「アンテナ部はメイン基板からはみ出ていた方がいい」とも書いてあり、確かにそういう配置になっているESP32開発ボードが多いのを思い出しました。勉強になります。 実際のところ多少の部品なら実用的には問題ないですが、あまりにも障害物が多いと影響が出るみたいなので回路設計時には気を付けないといけないですね。
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l Год назад
電子工作初心者です。 自分がしたいことを実現させるために最適なラズパイのバージョンの選び方がわかりません。どこを見ればいいですか?
@Shartick
@Shartick Год назад
コメントありがとうございます。個人的には、最適なラズパイは「何がしたいか」によって変わると思っています。 組み込みや電子回路作りをメインにやりたいならマイコンであるラズパイPicoが良いですし、電子工作やプログラム、IoTをオールラウンドにやりたいならコンピューター寄りのラズパイ4や3が良いと思います。 個人的には各種ハードルが低い後者がオススメです。単体でパソコンのように使えるので、プログラムを書いて/電子部品を繋いですぐ動かすことができるお手軽さが長所です。 なので、「目的に合っているか」を第一に、「オールラウンドに使用できるか」を第二に、あとオマケで「できるだけ高性能な方がストレスが少ない」を第三に選んでいます。 ご参考になれば幸いです。
@shin2.
@shin2. Год назад
初めてコメントします Raspiは興味が有ります もし良かったら、稼働時は電源をソーラーとバッテリーで可能か教えて欲しいです。可能ならばその実装動画も 勝手な意見でした
@Shartick
@Shartick Год назад
コメントありがとうございます。 ソーラーと大容量モバイルバッテリーを併用すれば数日は持ちそうですが、点けっぱなしで長期運用は難しそうですね。 タイマーを用いて必要な時だけ起動するような工夫をすれば改善しそうです(推測ですが)。動画のアイデアとして参考にさせていただきます!
@kittyask90714
@kittyask90714 Год назад
WIN7 ロゴ~ ^_^  2023年早々に、WIN 8 も、さようなら~ ^^;  「WIN 8 ネットバンク利用出来ません」だって。WIN 10 の更新を止めて対応できるか検証中。スマホ無しの生活10年、明年にスマホ購入する事になりそう。 >"<
@Shartick
@Shartick Год назад
コメントありがとうございます。 Windows 8.1は今日サポート終了のようですね。Win10もいつまで使えるのやら…。 近年は技術の進歩が速いので、今からスマホ慣れするのも遅くないと思います😊
@yamachandesu
@yamachandesu Год назад
高校教員してまして、今改造ミニ四駆の改良版を検討していたので これ採用することも含めて、設計してみます。 ちなみに、改造ミニ四駆はArduino Nanoで作ってて私のチャンネルに 動画をアップしてます。  よろしければ、拙作ですがご覧いただければ幸いです。
@Shartick
@Shartick Год назад
改造ミニ四駆!とても面白そうですね。 RP2040はArduinoとしても使えますので、ぜひご検討ください。動画拝見させていただきます😊
@yamachandesu
@yamachandesu Год назад
ポート数をあまり使わないで済むような時は、これが最適かもしれませんね❗️ 色々出てきすぎて、使うのが追いつきません😅
@Shartick
@Shartick Год назад
ほんと色々とありすぎて追いつきませんね…正直、気になったものを紹介するので手一杯です。選択肢が広がるのはとてもいいことですけどね。
@tasukuclanel5014
@tasukuclanel5014 Год назад
micro-rosを導入する現状、micropythonが使えない悲しみ