Тёмный
Takashi Iba
Takashi Iba
Takashi Iba
Подписаться
井庭崇による「ナチュラルにクリエイティブに生きる」ことに関するレクチャー・対談映像を配信しています。

井庭 崇 (Iba, Takashi)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は、日常の実践学(パターン・ランゲージ)、創造の哲学(自然な深い創造)、未来社会学(創造社会)。「ナチュラルにクリエイティブに生きる」こととその支援について実践的に研究している。

1974年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、同大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。専門は、日常の実践学、創造の哲学、未来社会学。株式会社クリエイティブシフト代表、および、パターン・ランゲージの国際学術機関 The Hillside Group 理事、一般社団法人みつかる+わかる理事も兼務。

2009年にはマサチューセッツ工科大学スローン経営大学院 Center for Collective Intelligence 客員研究員、2018年にはオレゴン大学カレッジ・オブ・デザイン Portland Urban Architecture Research Laboratory(PUARL)客員研究員として研究に従事。

著書に、『パターン・ランゲージ:創造的な未来をつくるための言語』、『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』、『ジェネレーター:学びと活動の生成』、『社会システム理論:不透明な社会を捉える知の技法』、『対話のことば:オープンダイアローグに学ぶ問題解消のための対話の心得』、『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』、『プロジェクト・デザイン・パターン:企画・プロデュース・新規事業に携わる人のための 企画のコツ32』『おもてなしデザイン・パターン:インバウンド時代を生き抜くための「創造的おもてなし」の心得28』、『コロナの時代の暮らしのヒント』、『旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント』、『園づくりのことば:保育をつなぐミドルリーダーの秘訣』『ともに生きることば:高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』、『複雑系入門:知のフロンティアへの冒険』等。

2012年に、NHK Eテレ「スーパープレゼンテーション」で「アイデアの伝え方」の解説を担当。
Lyrics Video of "AsianPLoP 2024" Song
3:40
5 месяцев назад
AsianPLoP 2024 - Conference
3:45
6 месяцев назад
オリジナルソング「Workshop Design」
2:11
7 месяцев назад
「ジェネレーター」
2:25
8 месяцев назад
ORF2020井庭研セッション動画
36:00
3 года назад
Комментарии
@bankeisan9951
@bankeisan9951 5 месяцев назад
デカルトはどんなに否定しようが「思いがある」と言う事は絶対に否定できないと見つけた。これはデカルトだけではなくすべての人が認めざるを得ないのだ。「思いがある」と言う事は絶対でありそれは絶対に否定できないものだから「絶対に存在している」と言える。デカルトは絶対存在を見つけたのだ。「思いがある」と言う絶対存在はみんなに共通するものであり、それは客観的なものだ。ゆえに客観的認識も存在している。数学には絶対はあるが思想には絶対はないなんてどうして言うのだい。この人たちは本質観取の意味が分かっていない。物事の本質とはイデアの事であり、イデアは絶対なのだ。デカルトは「思いがある=人間的論理性」があると言う事であり、それは人間のイデアを発見したと言う事だ。私は善のイデア、つまり絶対善を見つけたけどねw
@user-si4hq4jp1g
@user-si4hq4jp1g 5 месяцев назад
素晴しい動画、心から感動しました。 本当にありがとうございました。 私は興味の範囲でしか哲学に触れていないので、難しい言葉は理解しきれないことはありました。 ですが、90分すぎからは最後まで楽しく理解しながら拝見することができました。 最後の井庭教授のコメントで  …哲学が届くのか…  …哲学の凄み、強度… まさにこの点を理解、活用することによって、人はより強くたくましく、そして健やかに生きられそうと思えました。 ありがとうございました。
@masumi1045
@masumi1045 5 месяцев назад
最初から躓いてしまいます。「主観」と「客観」と、「認識」と「存在」は同じことを表していると仰っていますが、「主観」と「客観」はどちらも「認識」であって、「認識」と「存在」と同じではないはず。「主観」、「客観」という言葉を使うなら、(主観的認識と客観的認識)と(存在)になるはずです。つまり、「存在」を溶かして論じているのだなと思って聞いていると、いきなり「りんご」が出てきます。「りんご」は「存在」であって「認識」ではないはず。目の前の(存在)を(主観的に認識)し――例えば、この赤いものは何かな? などと――、それを(客観的に認識)する――ああ、りんごだ――。 「認識」の一部である「感覚」――ここでは「りんご」を見ていることを扱っていますので――や、りんごという言葉を教えられてりんごという概念を知っていること――目の前の赤い「存在」をりんごだと判断していますので――や、多くのことを端折っていますが、こんなふうに考えるのが自然ではないでしょうか。素人の粗さはお許しください。  とともに、これは最初のりんごのイラストのところまでをちらと見ただけで躓き、述べたものにすぎません。その非礼もお許しください。
@777thekyubi
@777thekyubi 9 месяцев назад
今年はこの楽器しったから離れていても同じそらの下でユニゾンを奏でられる。
@777thekyubi
@777thekyubi 9 месяцев назад
すげーユニゾンだ
@あおねこ2号
@あおねこ2号 10 месяцев назад
青森県の碧猫舎から→お名前を間違えました。訂正を致します。「伊庭保」→「井庭崇」大変失礼致しました!井庭崇先生に深くお詫び申し上げます!【碧猫の尻尾研究所】2023/♪11/8♪
@あおねこ2号
@あおねこ2号 10 месяцев назад
青森県の碧猫舎から→《パタンランゲージ》を慶應義塾大學SFC環境情報学部教授岡田隆彦が環境藝術としたシラバスカリキュラム授業内容を政府関係機関ヘ提言してから〜の26年が原点回帰致しました。本当に懐かしい未来がブーメランをした伊庭保先生レクチャーに深く感謝申し上げます。有難うございました。【碧猫の尻尾研究所】2023/11/8
@yoichisakai9963
@yoichisakai9963 2 года назад
宇野さんの動画をRU-vidで漁っててここに来たんですけど 井庭さんの話のつまらなさと密度の薄さに逆に学ぶことが多かったです。(失礼ですみません) 普段自分がRU-vidで見てる人の多くはほんの一握りの天才で、多くの人は井庭さんなんだなと、急に気づかされました。 天才の動画を見てるだけでは学べないことに、この動画を見て数分で気づけたことは本当に感謝しています。皮肉でもなんでもないです。それと、井庭さんの話のクオリティで仕事がある、生計として成立している事実にも驚愕するとともに、「流れてる水の質や、量、水圧などではなく、とにかく水が流れ続けることが大事なのではないか」と気づかされました。気づきの量がすごいですw 話は本当に退屈で「後で宇野さんが控えてる」と思わなければ数分で限界だったと思いますが…とにかく感謝です!🙇‍♂️
@さよってぃ
@さよってぃ 2 года назад
間違えました!すいません
@nat33777
@nat33777 2 года назад
内省した結果取り出せる、確信成立の条件だよね。仮説にすぎないよね。
@kotodamako9098
@kotodamako9098 Год назад
本質や意味は実証できないから 仮説ではないよ ずっと更新される可能性を持つので
@user-bp9lq2sc8d
@user-bp9lq2sc8d 2 года назад
動画とても勉強になりました。ありがとうございます。 私は高齢者です。 日本が好きで、日の丸が好きで、もっと言うと旭日旗が好きです。 そして、竹田青嗣さんの大ファンです。尊敬しております。
@nat33777
@nat33777 2 года назад
竹田さんは天皇制反対の立場ですよ
@user-bp9lq2sc8d
@user-bp9lq2sc8d 2 года назад
@@nat33777 そうなのですか?ていだん
@user-bp9lq2sc8d
@user-bp9lq2sc8d 2 года назад
そうなのですか?鼎談本で、日本について、かなり韓国人離れした発言をしていたのでてっきり。感情は韓国寄り。論理は事実を見て、という姿勢でしたので。
@nat33777
@nat33777 2 года назад
@@user-bp9lq2sc8d 「天皇の戦争責任」(径書房)
@user-bp9lq2sc8d
@user-bp9lq2sc8d 2 года назад
@@nat33777 それです。韓国人をかなり諌めてた。
@伊澤大気
@伊澤大気 2 года назад
非常に面白いです! 実際にパターンランゲージを作成していく過程の中で「feel」の重要性を感じます。 「言葉」と「現実」のギャップというか、「記号」と「体感」のギャップみたいなものを如何にして《他者(達)》に伝達可能な記号へと落とし込むかに苦心しています。 また、特定の質を体現している人が持つ経験則(パターン)に「本質観取」という方法論(?)を通して近接していけるという点は非常に面白いと思いました。 全く整理出来ていないですが《哲学対話》と《オープンダイアローグ》と《パターンランゲージ》には、何か深い部分で通底するものがあるように感じます。 恐らく《他者》を媒介としているという点にヒントがあるように思います。 井庭先生の著者や映像を通して、パターンランゲージに出逢ってから本当に学習が楽しいです。 「創造的に生きる」ことの喜びを教えて頂けたことには感謝しております。
@伊澤大気
@伊澤大気 2 года назад
めちゃめちゃ面白いです! 「《他者(達)》との間主観性が如何にして可能か」という西洋哲学の認識問題がパターンランゲージと深く共鳴していることが、よく分かりました。 行為のパターン(センター)とは《本質》であり、間主観性によって伝達可能になるのだ、という風に理解しました。
@こあ-r9v
@こあ-r9v 2 года назад
@shiroumatanuskaoldtown5208
@shiroumatanuskaoldtown5208 2 года назад
デリダをdigっていたらここに来ました。 フッサール❣️
@nice_iina_sub
@nice_iina_sub 2 года назад
サムネとタイトルからしてクソおもんなさそうで草
@Otnc
@Otnc 2 года назад
作者の死
@Otnc
@Otnc 2 года назад
プログラマーの感覚
@Otnc
@Otnc 2 года назад
大文字の他者が創造してる
@nakag-eo9cw
@nakag-eo9cw 2 года назад
哲学は話し合いを本質とするわけではなく、様々な意見を検討して結論を出すということだな。
@bankeisan9951
@bankeisan9951 2 года назад
哲学とは本質観取である、なんて難しい言葉を使うからみんな哲学が嫌になるのだよ。哲学とは本質を考える、または探究することである、でいいのだよ。
@あおねこ2号
@あおねこ2号 11 месяцев назад
違います!難しいことが言葉を切り拓くのです!幼稚語では出来無い、幼児語とは全く違うコトバの縮減に顕わる質の重厚さ!躾!
@smh-Know-the-truth-of-desire
@smh-Know-the-truth-of-desire 2 года назад
人の気持ちや、何かを完全に適切に数値化できたら変わるのかも フッサールはコンピューターに可視光か非可視光で、コップを読み込ませたらどう思うの
@sakanouekara_
@sakanouekara_ 2 года назад
独学により様々な分野に関心があるのでとても楽しく見させて頂きました。自分も他の方の論文の中から現象学の観念に出逢い腑に落ちました
@kawaskik
@kawaskik 3 года назад
I am using MIRO in my workshops and find it very useful. This video was produced 8 years ago and I guess that prof Iba and his students are now using online boards as well. I would be interested to watch such a video. With online boards even participants from different countries can join and collaboration.
@tetsu0204wtnk
@tetsu0204wtnk 3 года назад
とても勉強になりました。介護支援専門員(私の専門領域)の学びの機会の作り方、聞いてみたいと思います。
@tetsu0204wtnk
@tetsu0204wtnk 3 года назад
covid-19との出会いで、介護支援専門員の法定研修もオンラインで行われています。コロナ後に0に戻さない為のヒントを頂きました。
@nanitabekun
@nanitabekun 3 года назад
原っぱ大学とパターンランゲージアツい!!
@user-vt7tf1hi2o
@user-vt7tf1hi2o 3 года назад
創造社会論の授業、ここにあったんですね!感激です!拝聴し、実践を続けていきます!
@masakithai
@masakithai 3 года назад
46:00 教育関係の研究会にしばしば参加しています。lessons, teaching, class activity, course, course management, course design 全部、授業と置き換えることができる。それをどうにかしたいといつも思っています。
@masakithai
@masakithai 3 года назад
パターンランゲージというのは、日本でいうXX道(どう)、伝統芸能、徒弟制度などの修行に通じますか?
@linus8976
@linus8976 3 года назад
通じません。パターンです。類型です。
@user-ro3nt5jl2v
@user-ro3nt5jl2v 3 года назад
もうこれは、本当に掛け値なしに素晴らしいオンライン授業実践の報告だ! 紹介されていることのいくつかは自己流に試みては来たが、その豊富な実践例が非常に丁寧に整理されていて、大変参考になる。何よりも、学生達との間に創造的で楽しい豊かな〈空間〉を作り出そうとした井庭氏の熱情に感銘を受ける。オンラインはリアルに劣るどころか、それ以上の学修を可能にさせるということを、井庭氏はまさに証明なさったのである。
@user-ve5wt1cb7q
@user-ve5wt1cb7q 3 года назад
最後のサンタさん最高です笑
@user-cm2wm3yh6d
@user-cm2wm3yh6d 3 года назад
本来人間は自然のの中で生きるのが基本。都市的な文明社会ではなく、豊かな自然の中でゆったり生きるのが生物のあり方。人間は自然の中でもっと謙虚になるべき。
@yutasato9991
@yutasato9991 4 года назад
俺は絶対SFCに入って 井庭崇教授のもとで学ぶ!!!今の学校にはもう懲り懲り常識に囚われて面白味がない!!本当にムカついている!!こんな先生のもとで学べるSFC生には羨ましさしかない!!
@uso-l8b
@uso-l8b 4 года назад
全員落ち着け!
@ジャックアス
@ジャックアス 6 лет назад
真友ジーンさんがお亡くなりになったそうです。ご冥福をお祈りします。111
@地鳴り-c7r
@地鳴り-c7r 7 лет назад
歌詞すごく素敵です!!! なんか元気でる😊🍒🍬❣️
@norisun9602
@norisun9602 9 лет назад
Great work! ^^
@wasaru01
@wasaru01 11 лет назад
勉強になります
@Ph1lar1ous
@Ph1lar1ous 11 лет назад
Cool double rainbow, i captured one check it out !