Тёмный
Zipaのゲーム実況
Zipaのゲーム実況
Zipaのゲーム実況
Подписаться
ゲーム大好きです。
おすすめのゲームあったら教えてほしいです!
よろしくお願いします!
Комментарии
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 11 дней назад
いよいよアルター高原の探索ですね! ランサクス姉ちゃんも大歓迎ですよw 因みに姉ちゃんは、竜王がエルデの王やってた大昔の時代の竜である古竜になります。 4枚の翼、岩の鱗、そして古竜のみが使える赤い雷が特徴ですねw(竜人兵がなりたかったもの…) 現在の竜たちは、劣化して弱体化した末裔だそうです。 姉ちゃんは高原のどこかにいるとおもうので、会いに行ってみるのもいいかも! ガレスさんは… 死の魔術を研究した異端の賢者だそうです。 家族の首が、妻と二人の子のそれを模した武器らしいのですが… 家族を失って死の研究に走ったのか、死の研究にはまって家族を犠牲にしたのかで、評価が180度変わるんですよね… 因みに、ガレスさんがガンガン使ってきた大量のホーミング弾頭は、使えればこのゲームをヌルゲーに変える「死の魔術」です。 「怨霊呼び」「古き死の怨霊」という術のどちらかで、大概のボスを連射しまくれば倒せてしまうものです… ただし、知性と信仰両方を高水準で要求されるのでおすすめはできませんがw 調香師が撒いてくる火花の火炎放射は威力が洒落にならないので注意ですねw 調香師は香薬という粉末の薬を使い、病を治す薬師でした。 しかし、従軍させられたことにより香薬は火薬や毒として使われ、薬師としての本分は失われていきました… トリシャさんは本分を忘れていなかった調香師であり、ものすごくいい人です。(遺灰の説明文参照) …本当にこの人倒してよかったんだろうか…? 蟲糸の威力ヤバいですよね~ じつは、主人公も習得できる強祈祷なんですよあれ… ゴーリーさんのところにちょくちょく行くと…? 炎姿槌いいですね! 見た目カッコいいし、これもすきそうだなっておもってましたw 因みに、司教さまはハンマーだけでなく、防具一式落としますよw 見た目はデブですが、カット率と強靭に優れた防具です。 見た目どおり重いけど…
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 11 дней назад
ネタバレ注意! 実は賢者の洞窟には滝の裏にもう一体ボスがいます。 ただ、とある特殊能力をもっており、無対策だとほぼ討伐不可能です… 対策用アイテムを売ってる人がどこかにいるので、手に入れてから…ですね。 もちろん、どんな特殊能力もちか見に行くのも一興ですw 本気モードの彼女たちをしかとご覧あれw
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 13 дней назад
英雄の面汚し討伐おつかれさまでした! 二人がかりでなにが英雄だバカちんが… ノーマルガーゴイルシリーズと黒ガーゴイルシリーズの違いは、聖属性の有無、戦技付け替え可能か否か、標準での最終的な攻撃力(黒の方が少し高い)ですねw ネタバレになるかもですが… 面汚しコンビの居た場所にある石の棺にはいると、別マップにいけますよ! 坩堝がモブでうろついてるのに気づいてしまいましたねw 倒せば復活しませんが、要所要所で待ち受けてますよ~w 伝説の武器、遺跡の大剣いいですね! 筋力補正Sまで行く脳筋武器でありながら、高威力遠距離攻撃戦技までついてる有能武器です! 星砕きの大剣が周囲に対する範囲攻撃、遺跡の大剣が遠距離直線攻撃という住み分けですね。 デミゴッド装備や伝説の武器は、どれも優秀ですよ~w …一部は除く 裏話的ななにか 黄金の一族は、最初の王ゴッドフレイと、女王マリカの子供達およびその子孫です。 しかし、直接の子であるごく一部をのぞき、血が薄まるごとにデミゴッドとしての力も失っていきました… やがて彼らは他者の肉体の一部を自分に取り付ける外法「接ぎ」に手を染めてまで、力に執着するようになります。 (接ぎ木の貴公子もその一人。実は顔だけ見るとすごいイケメンです) 徐々に立場を失っていった彼ら血が薄いもの達は復権を狙い、ゴドフロアを中心として王都ローデイルへ攻め込みました。 結果は惨敗。黄金の一族の没落が確定しました。 ゴドフロアは捕らえられ、残る一族は王都を追放され、辺境へ追いやられました… ゴドリックを中心とする彼らは、ストームヴィル城を拠点とし、いつか王都に一族の皆と自分達についてきてくれた兵士たちとともに帰ることを夢みて力を蓄えることにしました。 外法に手を染めながら… 因みに、ゴドリックが竜の屍に「共に末裔たる竜よ」と語りかけてたのは、彼も竜もエルデの王の末裔だからです。 マリカが神になる前の時代、竜達の王がエルデの王として君臨していました。 ゴドリックも、竜も、王の世代から大分弱体化しています…
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 13 дней назад
書き忘れてた! 大壺がいたところでは、戦闘イベントがあります! 地面に大壺の闘士の召喚赤サインが3つあり、敵(オンラインだと同レベル帯の他のプレイヤーのコピー)を呼び出して戦えます。 3連続勝利すると、有能な報酬を大壺がくれますよ!
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 11 дней назад
コメントありがとうございます! 黒ガーゴイルの時よりは早めに倒せました! 石の棺に入ると別マップいけるんですね!見逃すところでした!w 坩堝の騎士が復活しないとはいえ、そこらへんにいるのはやばいですね、、、 遺跡の大剣、筋力補正S最高ですね!ww しかも遠距離攻撃戦技持ちとは、、、 レベル上げて早く使いたいです!w生まれ直しもありですね。 使いたい大剣ありすぎて、うれしい反面、少し困ってます!w 黄金の一族は力に対する執着がすごいですね、、、 ゴッドフレイとその直接の子も接ぎに手を出したんですかね? だとしたら、もともとの力+接ぎの力で怖すぎる、、、 竜も末裔なんですか。エルデの王の血筋はどうなってんだw
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 11 дней назад
@@Zipa2ipa 今のところ判明してる直接のゴッドフレイとマリカの子供達は3人ですが、接ぎには手をだしてないみたいですねw そのうち2名は生まれつき異形、残る一人は物語開始前に死んでしまったゴッドウィン坊っちゃんですが… おいおい、ゴッドフレイの血残らないぞこのままじゃ… 竜王は、マリカが神になる前の、先代の神様の時代のエルデの王ですねw 完全に別の一族です! ゴッドフレイが最初の王ってのは、マリカの時代の最初の王って意味ですw
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 14 дней назад
戦祭りおつかれさまでした! 遠距離狙撃きつかったですよね… さすがに仲間呼びますよねw 世の中にはオフ会0人で戦う猛者もいるらしいですが…信じられん… 一緒に戦った愉快な仲間達は、この先敵だったり、味方だったりで出会うとおもいます。 なお、将軍が本気出す時の隕石アタック食らって即死にちょっと期待したのは秘密。 ノクローンはラニ様イベントですね~ 赤獅子城の通常モードボスは、城主ジェーレンと会話して、彼が旅に出た後に城内で戦えますよw 閉まってた扉も開くので、アイテム漁りもできます! 写し身はガッチガチの強装備で、強魔法使用可能で、高レベル…って状態で戦うと、とてもタノシイことになりますよw 竜のハルバード見つけましたか! 好きそうだっておもってましたw 回転斬りすると、氷雷のエンチャントがかかる強武器ですよ! 凍傷に抵抗がなければ旅のお供にぜひどうぞw
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 14 дней назад
星砕きのラダーンは、デミゴッド最強と言われた武人でした。 レナラ様の子供の一人で魔術の才能もあり、魔術街サリアで重力魔法を極めました。 彼が重力操作を身につけた理由は、彼の終世の友であったみすぼらしい痩せっぽっちの馬と、ずっと一緒にいるため。 巨人のような体格の彼が痩せ馬になるために。 友の負担にならないように修めたものでした。 その後、世話になったサリアの街に流星が落下するという事態に、重力の力をのせた一撃で星を砕いて救ったことで、星砕きのラダーンと呼ばれるようになりました。 それが原因でラニ様に悪影響が出てるんですけどね… 破砕戦争にて、覇権を狙った(正確には覇権を兄に捧げようとした)「不敗の剣マレニア」と戦い、終始優勢だったようです。 が、追い詰められたマレニアが、使ってはいけないと戒めた朱い腐敗の力を解き放ったことで、この戦いは相討ちになりました。 ケイリッドは腐り果て、ラダーンもあんなことになってしまいました… 泣かせる話なのが、理性を失って死体を貪り食うようになってなお、痩せ馬を食おうとしなかったこと… 最後まで彼は友とあり続けたんですね… ラダーン祭りとは、亡者になってしまった将軍に、戦士としての誇りある死を与えるためのものでした… 今回手に入れた追憶アイテム二つ。 円卓のエンヤばあちゃんの所にもってくと、いいもの作ってくれますよ! 特に、星砕きの追憶は、ラダーンの剣(特大剣かつ、両手持ちすると二刀流になる)が作れます。 貴重な範囲攻撃戦技付きですよ~ また、ラダーンの防具もばあちゃんから買えますねw
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 13 дней назад
コメントありがとうございます!! ラダーン戦、もし仲間たちがいなかったらと考えると恐ろしいですね。 仲間を呼ばない選択も一瞬脳裏をよぎりましたが、絶望するのが怖くてやめましたw 隕石アタックはやはり即死なんですね、、、 通常モードの戦い方ありがとうございます! アイテムは逃せないですね!!! 写し見は自分のレベルも反映されるんですね 自分の装備、レベル次第で強さが変わるボス面白いですね!w 竜のハルバード見つけました! 凍傷持ちなんですね。確か出血の次に強い状態異常ですよね。使おうか悩むな、、、 ラダーンと瘦せ馬との間にそんなストーリーがあったんですね、、、 戦ってる最中、体格差に笑ってしまいました😢 ラダーン、流星を一撃は強すぎるww そのラダーンと相打ちしたマレニアとやらもやばい。これはボス戦でも強そうですね、、 追憶は特大剣になるんですね!しかも二刀流!!! これは楽しみです!
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 13 дней назад
出血禁止にしてるみたいだし、やっぱり凍傷もためらいますかw 竜のハルバード、エンチャント時に雷攻撃力+160かつ、凍傷の状態異常付与という破格の効果なんですよね~ 凍傷がなかったらメインになれたかもしれないのが惜しいなぁ。 因みに、出血メインで戦う場合最初期に入手できる短剣レドゥビア装備して神秘に極振りすれば出血が効く相手なら楽勝…というくらいには、出血壊れてますからね… レドゥビアの戦技は、出血無しでも火力高いし、レドゥビアの特殊効果に出血ダメージを増やす効果もあるし… まあ、出血に頼りすぎると、出血しない敵に苦戦するんですけどねw
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 16 дней назад
ついに眷属に復讐しましたね! 使った武器が神狩りの剣だったのが、因縁の対決を演出しててよかったです! 最後の方、すごい的確に立ち回っててさすがだとおもいましたw 死儀礼の鳥は… いや、あの子普通にめっちゃつよいんだよ…? ただ、落下死したのは間抜けだったね…w 神狩りの剣は、神肌教団の頂点である「宵目の女王」の剣で、かつて神を殺す力を持つ黒炎を宿していました。 しかし、女王マリカの剣と言われた「黒き剣のマリケス」に敗れ、黒炎に宿る死の力を奪われてしまいました… 今回戦った眷属はマリケスの部下なので、まさに因縁の勝負でした。 エルデンリングには、じつは夜にしか登場しないフィールドボスがいくつか存在します。 今回戦った死儀礼の鳥もその一体。 四種類が数体ずついて、各地に潜んでます。 探してみるのもいいかもですねw 今回の報酬「死かき棒」は、名前と見た目は微妙ですが、やたら強い戦技持ちの強武器です!
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 14 дней назад
コメントありがとうございます! 眷族強すぎましたww 二時間以上やって、攻略法をようやく見つけました!w 神狩りの剣の戦技があそこまで強いとは思いませんでした! さすが女王の剣ですね、、、 やはり、夜限定のボスもいるんですね! 死かき棒あの見た目で強いんですね。使ってみるのもありなのか、、、
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 17 дней назад
ドラゴンゾンビ討伐おつかれさまでした! 朱い腐敗の恐ろしさを堪能したようで何よりですw エグズキス倒したなら、上位の竜餐祈祷とれますねw 腐敗ブレスは強いぞぉ~ オニールじいちゃん… 騎乗戦うまい人相手だとなんもできないんだなぁ…w グレイル君は… 見た目も名前もカッコいいのに、 倒しても竜餐祈祷がアンロックされない名持ち竜の面汚しだったりします… あんなとこに意味深に居るくせに… エグズキス君は竜餐を行う者へ深い憎悪を抱いていたようです。 自分が狙われたのか、家族や友を狩られたのか… それゆえに、竜餐を行うのに絶対に行く必要があるあの場所に陣取ってたんですね。 結局、主人公に狩られて竜餐されてしまうんですがね… 腐ってたのは、過去に起きた大戦で、エオニア沼を中心に狭間の地最悪の環境汚染、朱い腐敗が撒き散らされた時に、もろに被ってしまったからのようです… ケイリッドが毒々しいのは、全域が腐ってしまってるから…ですね。 オニールじいちゃんは、過去の戦で活躍した将軍らしいのですが… ボケがきてたのか、戦いの栄光がわすれられなかったのか、たった一人戦場跡に残って、兵士の亡霊達と一緒に軍旗を振ってたらしいです… 現実の兵士にも、戦場に適応しすぎて日常に戻れなくなってしまった人がいるらしいのですが、彼もそうだったのかな…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 16 дней назад
コメントありがとうございます! 竜餐させない為に陣取ってたのに、結局されるの申し訳ないですねw 竜餐祈祷まだ使ったことないので、エグズキスの祈祷使うのもありですね。 オニールさんの若かりし頃と戦いたかったです🥹‪
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 19 дней назад
みんな大好き突進くそクワガタ討伐おつかれさまでした! 降る星の獣で心おれた人も結構いるらしいので、あっさり倒せてすごいです! ちなみに、どこぞの地底遺跡にいた岩飛ばしてくる虫の親戚ですw この先、複数ボスが結構いますよ~w むしろノクスコンビはまだ優しいほうかもw ノクスの流体剣は、見た目かっこよくて技も実用的なんで、愛用者がいますね~ 対になるノクスの流体槌は、ダサすぎて愛用者すくないんですが…w 次回は赤獅子城ですか! 戦祭りモードと通常モードがあって、ボスが変わります! 両方戦えますよ!
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 17 дней назад
コメントありがとうございます! 降る星の獣と結構相性良かったみたいです!ww あの虫の親戚なんですねw確かに頭かしっぽだかの部分が似てますね🧐 ノクスの流体剣は鞭みたいになって使い勝手よさそうですね。。 二つもモードあるんですね!通常モードから行ってみます! 強敵の予感。。
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 21 день назад
黒き剣の眷属に喧嘩売って瞬殺されるのはもはや様式美ですよねww 倒すと聖属性持ちの強い武器貰えますよw 物語が進むとなんで眷属があそこにいたのか、司祭がなんで死の根をあつめてたのかわかってきますのでおたのしみに!
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 21 день назад
アルター高原上陸おめでとうございます! 黄金樹は目と鼻の先ですね! マカール君討伐お疲れさまでした 同じ見た目でも、名ありと名なしでは雲泥の差ですからね… 月隠は知力武器の最高峰です。 居合から光の飛ぶ斬撃を飛ばすという、ロマンと実用性を両立させた武器ですねw 邪教集団神肌の使徒に出会っちゃいましたか… 私もくっそ強すぎて投げそうになりましたw 神狩りの剣は、全特大剣でもっとも剣速が速く、強力な黒炎を使う技もついてる強武器です。 (黒炎は、炎ダメージ+スリップダメージ) 奴を倒したご褒美ですね! 裏話てきなところ… 溶岩土竜たちは、竜のなかでま特殊な立ち位置にいます。 竜の心臓を食らい、その力を自分の物にする竜餐の儀式。 これを行ったもの達の成れの果てだそうです。 元々は人間の戦士だったから、剣をもってたんですね… 竜の力を求めた結果、力に呑まれ、竜になってしまった… 悲しい末路です… あれ? 主人公、竜餐やっちゃってるよね? エルデの王…?大丈夫…?
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 19 дней назад
コメントありがとうございます! 神肌の使徒めちゃめちゃ苦戦しました、、、 神狩の剣見た目めっちゃかっこよくて愛剣になりそうですw 溶岩土竜あのでかさで元人間なんですね、、 竜贄こえぇええ 竜になった主人公操作してエルデの王目指すのも面白そうですね!ww
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 22 дня назад
ローレッタ戦お疲れさまでした! あの人遠近両方得意で、機動力もあるんで手強かった記憶があります。 ネタバレが混ざりそうで怖いですが… ローレッタさんは、迫害された民の出身で、一族の未来を託せる主を求めて旅していました。 カーリア王家が、彼女達に寛容であったため、彼女はカーリア騎士となり、一族を保護してもらっていました。 しかし、カーリア王家が没落してしまい、彼女は再び安住の地を求めて旅にでました… カーリアの騎士であったことは、彼女の誇りであるため、城に狼藉を働くものを排除する自分の分身、霊体を残しています。 彼女たちが安住の地を得られたのかは、お楽しみにw アデューラ君は… ま、まあ…あれは単なる顔見せですからw 後々、ガチ勝負で決着つけられますよ、たぶんw スリーシスターズにいったということは、ラニ様に会えましたね。 レナラ母さんの末娘で、唯一まともに会話できる状態の人です。 かなり大変なことになってるんですけどね… この人のイベントは、大長編ですよ!
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 22 дня назад
書き忘れてました! 四鐘楼から飛べる3つの場所は、貴重なアイテムがそれぞれ隠されてます! 強敵も同時に配置されてますが、回収する価値はあるかと! 王を待つ礼拝堂にも、貴公子のドロップ以外に2つアイテムがありますよ! スタート時に通れなかったところが通れるはずです! あと、マップから各祝福にファストトラベルできるので飛び降りなくてもよかったかもw
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 21 день назад
コメントありがとうございます! ローレッタさんめちゃ良い人じゃないですか! この世界に安住の地なんてあるのか… エルデンリングのイベント結構面白いので、取り漏らしなくいきたいです! 四鐘楼から飛べるところは、ちょうど魔石剣が手に入ったので行ってみます!! 祝福に触れてないと、ファストトラベルできないと勘違いしてましたww
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 25 дней назад
エルデンのある意味スーパースター、王族の幽鬼マジおつかれさまでした! 今回の探索範囲的に奴と戦うなってワクワクしてましたw 自分で戦う場合あいつだいっきらいです… 登場した瞬間の動けないうちに大火力で畳み掛けるか、とある方法ではめないと厄介すぎる… しかも、おもわぬところに潜んでることがある… 「とある方法」は、放浪商人の情報の一つにのってますよ 幽鬼たちは、ゴドリックたち「黄金の一族」の末路だそうです。 接ぎの儀式を続けたその果てに呪われてしまったのだとか… 下法に手を染めるもんじゃないですね… 結晶人はヒビが入ればこっちのもんですねw じつは、片手もち攻撃は弾かれる厄介なやつでした。 弱点は打撃だったりします。 今回出てきた二つの剣について 氷結の針は、強攻撃で、FP消費無しで刀身を飛ばす遠距離攻撃ができます。 刺剣や槍は、盾かまえたまま攻撃可能ですよ。 剣接ぎの大剣の復讐の誓いは、一定時間あらゆる能力値を高める技です。 状態異常耐性まで高めるは知らなかったですがw 装備品のフレーバーテキストは装備画面か、インベントリの「表示切替(中)」で確認できます。 戦技の詳細や、特殊な効果も確認できますよ! 防具にも特殊効果もちがあるのでおすすめです! 剣接ぎの大剣の曰くもフレーバーテキストにのってます。 なんであんないびつな形なのか、なんで復讐なのか…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 23 дня назад
コメントありがとうございます! 王族の幽鬼の連続攻撃強すぎてやばかったですw 接ぎの儀式したから、あんな融合しまくった見た目になってたんです... 大剣とかの重量武器めっちゃ好きでいま使ってますが、他の武器使うのもありですね!w 装備品の説明見たかったんですけど、見方が分からなかったので助かります! いつも裏話、設定教えてくれてありがとうございます!めちゃ面白いです!!
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 26 дней назад
レナラ母さん編おつかれさまでした! レナラ母さんは以後、ステ振り直しでさんざんお世話になりますよ! …雫の幼生が、一周18個、しかもわかりずらいところや、初見殺しの強敵がもってたりと、集めづらいですけどw 魔術師相手なのに杖飛ばす声攻撃が一番厄介ってのにちょっと笑いましたw 魔術は、魔術補正が高い杖をつかうと、割とバランスブレイカーになりうる性能があります。 一番初歩ですら、発動が速く、長射程で連射がききますからね。 高度な魔術になると、FP切れるまで打ち続けられる連続ヒット極太ビーム(母さんが撃ってたやつ)とか、 12連射ホーミングレーザーとかあります。 …めっちゃ知力に降る必要ありますけどねw レナラ母さんの裏話は書くと切りなくなるんですが… ラダゴンは、レナラ母さんのことを最後まですきだったけど、女王マリカに呼び戻されて別れる羽目になった。 その時、母さんのお腹には4人目の赤ちゃんがいたけど、ショックで流産してしまった。 母さんがおかしくなってしまったのも、子供を産むことに異常にこだわってるのもそのため… だったりします だから、「産まれなき者の」大ルーンなんですよね… ちなみに、この大ルーンをもってないと、産まれ直しは失敗して脆弱で短命になるそうです…
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 26 дней назад
レナラ母さんの3人の子供達には、後々出会えるとおもいます。 全員、まともな状態とはいいがたい大変なことになってるんですけどね… ちなみに、産まれ直しを5回以上やると、母さんに愛しい我が子認定されますよw
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 25 дней назад
コメントありがとうございます! 杖飛ばす攻撃はモーションが早くてめちゃ厄介でした… 魔術、祈祷ビルドもめちゃめちゃ面白そうなのでいつかやってみたいです! 4人目は流産で、他三人はまともな状態じゃない… エルデンリングの登場人物みんな悲しい過去持ってて結構えぐい世界観ですよね… 生まれ直しして、魔術、祈祷ビルドもありですね!ついでに愛しい我が子認定されたいです!w
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 28 дней назад
レアルカリア学院入学おめでとうございます! 狼界のスーパースターは今日もイケメンでしたね! 学院は隠しアイテムが山ほどあるのでがんばってくださいねw …ほぼ魔術系アイテムですけど スマラグちゃん強いですよね… あの子実は、寝てる間にしゃがみ移動すれば起こさずに鍵回収できたりもしますw 輝石竜って子達は、魔術師ばっか食べた結果、体から輝石が生えてきちゃった偏食家です。 めっちゃ体に悪そう…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 26 дней назад
コメントありがとうございます! 寝ている間に取れたんですね笑 でも、実は出会ったボスは全員討伐目指しているので何とか倒せて良かったです! 魔術師は普通の人と違う味がするんですかね...
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e 29 дней назад
竜人兵おつかれさまでした! この子も悲しい設定なんですよね… 竜として生まれたけど、空のない地下世界で生まれたためか竜になりきれない竜もどきになってしまった…というね… 古竜の象徴である雷の力を使いたかったけど、本物の雷を見たことがないのでそれっぽい力である氷雷をつかうようになった…という なお、氷雷は普通の雷よりよっぽど強いし、 竜人兵は、そこいらの竜よりよっぽど強いです。皮肉なことにw あ、遺跡にいた岩飛ばす虫は、倒すと復活しない敵ですが、倒してもアイテムもらえないので悪しからず…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 28 дней назад
コメントありがとうございます! 竜人兵の設定悲しすぎますね… 第二形態で背中に生える翼のようなものも、竜になりきれなかった象徴みたいな感じなんですかね🧐 虫はスルーして良かったです笑
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
このゲーム屈指のクソボスを二連続… 本当にお疲れさまでした… つむりは本体に気がつかないと、霊を何回倒しても復活させるので投げそうになったのを覚えてます; あ、ちなみに槍坩堝は実体とガチ勝負の機会がありますよ!やったね! 忌み潰しは…設定が味のある人たちなんですよね… 元々人を救う薬師で、純粋な善意で、穢れの浄化のために!ってなった結果虐殺者になったっていう…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 29 дней назад
コメントいつもありがとうございます! つむりの本体は早々に気がつけて良かったです。沼る予感しました笑 忌み潰しは元々善人なんですね… 出血武器二個持ちで、周りには犬。なかなかえぐいボスでした…
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
船のおじいちゃん戦お疲れさまでした! …一部では弱すぎてフロムゲーボスの面汚しとまでいわれてるらしいです… まあ、逃げ回って仲間呼ぶしかできないからねえ… 悪神の火は、見た目と威力はかっこよくてきにいってますw 実用性?知らない子ですね… 貴腐騎士は、強い雑魚として、毒沼や腐敗沼まわりをうろついてたりするのできをつけましょうw 雑魚としてのこいつらは優秀な武器防具だしますよ
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
連投失礼します 普段使いしづらい悪神の火ですが、 火に弱いボスに逃げ回りながら投げつけるといいダメージ稼げるので実用性皆無というわけではありませんでした; まあ信仰41なんで、そこまでしてつかうかはビルドによりますw
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
コメントありがとうございます! 貴腐騎士が雑魚枠でいるんですね... 魔法と祈祷まだ使ったことないので使ってみます!!
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
ご照覧あれい!の人攻略おつかれさまでした! はじめ、ネフェリがやられたらだめなのかと思ってわざとやられたりしたのを思い出します…w 人によってはマルギットおじいちゃんの方が強かった、なんて言われてるかわいそうなひとだったりしますね… 強くなりたくて下法まで使ったのにそれほどつよくなれなかった…かわいそう… 部下思いで、追放された王都に部下たちと一緒に帰りたかっただけなのにね…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
コメントありがとうございます! ドラゴンの首と合体したときはビビりましたが、何とか倒せました! 悪王かと思いきや、部下思いの人なんですね。人は見かけによらないですね笑
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
@@Zipa2ipa 褪せ人をころして下法「接ぎ」の材料にしてるから、悪王なのは間違いないですけどねw 接ぎは、他人の体を自分に移植するもので、 ゴドリックや、接ぎ木の貴公子が何本も腕があったのはそういうことです… 世代を追うごとに神の血と力が薄まっていって、焦ってたらしいんですよね…
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
エルデン名物クソボスナメクジ討伐お疲れさまでした! 動物型ですらないから攻撃が全く読めない… こいつ一応黄金樹の精霊とかそんな感じの存在…つまり「聖なる存在」らしいです…あのまがましさで… このあとも何体か出てくるんでファイトです! 一応木なんで、火が効きますよw …樹霊、ドリアードってもっとこう、かわいい女の子とか美人さんとか…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
コメントありがとうございます! 火が効くのはめっちゃいい情報です!! デカボス苦手なのでこれからは火で燃やし尽くしたいと思います笑
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
ザミェル戦お疲れさまでした! あいつ、やたらモーションが華麗でずるいなっていつもおもいますw ちなみに、凍傷は発症時にMAXHPにたいしての割合ダメージ食らったあと、しばらく被ダメージが増える厄介状態異常です 褪せ人側でも使える武器や戦技、魔法があるのでおためしあれ! (もう知ってたらすみませんw) …草は… うん、きれいなお花だったね
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
コメントありがとうございます! モーションかっこいいですよね! 凍傷は出血と同じような状態異常なんですね!強い... 勉強になります!!
@user-ud5mh8pp3e
@user-ud5mh8pp3e Месяц назад
数多の褪せ人の心をへし折ったるつぼとの戦いお疲れさまでした! こいつに初めて勝ったとき勝利の雄叫びあげたのおもいだしました なお、パリィの達人はこやつを完封できるらしいです 信じがたいですよね…
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
コメントありがとうございます! 勝ててほんとに良かったです!笑 パリィで完封できるのはやばいですね。パリィ難しすぎて使いこなせそうにないです😭
@adhdiq6750
@adhdiq6750 Месяц назад
しつこく殺しまくれば、死にました(笑)
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
ナイスです👍
@adhdiq6750
@adhdiq6750 Месяц назад
俺こいつ出会ってすぐに、殺しましたよ(笑)
@jiril.6072
@jiril.6072 Месяц назад
ガンバです💪
@jiril.6072
@jiril.6072 Месяц назад
初めてならまずは縛りなしでいいと思います!!👍🏻 ̖́-‬ あと、npcのイベントは必ずやるべし!です!笑
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa Месяц назад
コメントありがとうございます! やっぱり最初は縛りなしが良いですよね! イベントはなるべく全部拾いたいです👍🏻
@user-wh2lb1vu8w
@user-wh2lb1vu8w Месяц назад
npcは敵対状態でないと海に落とすのもメドゥーサの首も効きませんよ
@user-dy4gp5bn1h
@user-dy4gp5bn1h Месяц назад
0:51「これぐらいがちょうどええわい」
@user-gm7sf9yc1r
@user-gm7sf9yc1r Месяц назад
この村長ころころ態度も変えるし クソ腹立つ
@JM-qm7mr
@JM-qm7mr 2 месяца назад
ドグマ結構良い世界観してるでしょ。
@user-be8dd8jf9d
@user-be8dd8jf9d 2 месяца назад
自分の場合メインポーンが「私のマスターは本物を渡していました」とかぬかしましたね メイポのマスターは私でないようだ
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 2 месяца назад
そんなことあるんですね笑 ポーンが別の覚者に出張してた時に、ごっちゃになった可能性大
@jiril.6072
@jiril.6072 3 месяца назад
自分もやり始めることできました!!!! 動画見させてもらいます!w
@jiril.6072
@jiril.6072 3 месяца назад
遅くなりましたが、クリアお疲れ様です!!いつかウルドラゴンとか、そっちの追加コンテンツの方もやってみてください!個人的に1番楽しかったところなのでw ドグマ2の実況も楽しみです!!! でも、自分は実況など見ずに初見でやりたいと思うので、もうちょい先になるかもしれませんが、その時に見ようと思います!!! ...まずはps5買うところからですけど...(泣きそう😢)
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 3 месяца назад
コメントありがとうございます! ゲームは初見が1番面白いですからね! ドグマ2クリアしたら是非見てください!!
@jiril.6072
@jiril.6072 3 месяца назад
@@Zipa2ipa もちろんです!見に行きます!
@user-dm7yd9vl3r
@user-dm7yd9vl3r 3 месяца назад
クリアお疲れ様です
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 3 месяца назад
ありがとうございます! ドグマ2もやるので良かったら見てください!
@user-bi6ox1mj3c
@user-bi6ox1mj3c 3 месяца назад
これも実話由来か😂
@jiril.6072
@jiril.6072 3 месяца назад
ドラゴンズドグマ好きなので、今日から主さんのドグマ見させてもらってます! 主さん声良いですし、見てて結構おもしろいです!!がんばってくださいね!!
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 3 месяца назад
コメントありがとうございます! もっと面白い動画作れるように頑張るので良かったら見てください!!
@user-iv5hi4wj3f
@user-iv5hi4wj3f 4 месяца назад
ストーリーモードお疲れ様でした!w出来れば仁王2の追加コンテンツもやって欲しいですwあと仁王を開発した人達が作った三国志の死にゲーウォーロンって言う死にゲーもやって欲しいです!このゲームは仁王よりかは簡単ですw
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 4 месяца назад
コメントありがとうございます!仁王2の追加コンテンツ気になってたんですよね!!今やってるゲームと並行してやってみます!!ウォーロンもチェックしてみます!
@user-iv5hi4wj3f
@user-iv5hi4wj3f 5 месяцев назад
宝箱から出てきた、あのたぬきはムジナって言いますwムジナは出てきた後自分の姿になるけど、最初にジェスチャーしてくるのよ、ムジナがジェスチャーしたら、自分もムジナと同じジェスチャーをすると喜んでアイテム落として帰ってくれますwあと宝箱は線があって、2本線は本物で3本線はムジナが入ってるよ、3本線がある場合は開ける前にジェスチャー指笛をするとムジナが出てきますwダメージ食らわずに済みますよw
@Zipa2ipa
@Zipa2ipa 5 месяцев назад
そうなんですね!教えてくれてありがとうございます!ムジナ出てきたらビビるから次から見てみます!ww
@user-hs3rk6fv7k
@user-hs3rk6fv7k 6 месяцев назад
深夜に見るんじゃなかった...