Тёмный
flat 豪雪地帯
flat 豪雪地帯
flat 豪雪地帯
Подписаться
北信州の豪雪地帯で田舎暮らしをしています。
愛車のスズキスイフトRSは5MTのFFモデル。

FFで雪山走行したり、趣味のスノーボード の情報を発信しています。

ホームマウンテンは野沢温泉スキー場。
Комментарии
@SH-tg7ys
@SH-tg7ys 20 дней назад
18年なら、表面利回り5.5% ただ、メンテ費用とか考えてないから実質もっと落ちる 普通に株式や不動産買った方がいいですねw
@酒井隆治
@酒井隆治 27 дней назад
メッッチャ分かり易い!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
@flat1591
@flat1591 16 дней назад
ありがとうございます😊
@user-cd3gj4yn8y
@user-cd3gj4yn8y Месяц назад
4WDでも早起きは必須です。
@flat1591
@flat1591 Месяц назад
結局早起きしますよね
@yumehana09
@yumehana09 Месяц назад
雪国出身なので慣れてるつもりでレンタFFスタッドレスで行って失敗しました。塩カリでシャーベット状の半融け雪に足をとられ、対向車後続車に大迷惑かけたあげく「雪、初めてで‥」と嘘の言い訳。四駆でも気を遣うと言う地元の方から「無謀運転」の評価を頂きました(恥)
@flat1591
@flat1591 Месяц назад
いや〜、お気持ちは非常によくわかります。。私も雪道運転慣れてはいますが、志賀高原はもう一段階過酷な環境なんでいつもハラハラしてます😅
@user-mu7pc5lr4o
@user-mu7pc5lr4o Месяц назад
ある程度応用ができるならFFが一番いいと思う。 FRはかなりしんどい。
@flat1591
@flat1591 Месяц назад
私はあんまり応援できないタイプですがFFで特にトラブルなく生活できています。FRはしんどいんですね。登りはけっこう強いと聞きますが。
@2012-ob7hy
@2012-ob7hy Месяц назад
大雪のときに志賀高原に行くと、いつも4WDの大型RVが雪道に突っ込んで動けなくなっているのを見ます。 軽自動車が動けなくなっているのは、ほとんど見ませんので、重いRVで冬の志賀高原に行くことは避けたほうが良いと思います。
@flat1591
@flat1591 Месяц назад
RVの雪道走行性能は高いはずですけどね。重さが不利になることもあるんですね!
@fwpbfwpb7747
@fwpbfwpb7747 2 месяца назад
志賀高原は以前凍結防止剤の散布はしていないと聞きましたが、最近はするんですね。 FRスタッドレスで何度か行きましたが、スタックしかけました。途中何度もチェーン巻こうかと悩みました。 白馬や妙高とは比較にならないですね。積雪よりも標高と斜度が難関です。 志賀高原へは、自家用車ではなく新幹線がいい。
@flat1591
@flat1591 Месяц назад
白馬や妙高はあんまり登らないんで意外と行きやすいですよね。私は雪道運転には慣れてるつもりですが、志賀高原に行く時は毎回ドキドキします!
@toshiyamakawa
@toshiyamakawa 3 месяца назад
令和の応援は辞めました。
@toshiyamakawa
@toshiyamakawa 3 месяца назад
しを受け入れることが大切。誰もが死にます。また死後の世界があるかもしれません。
@flat1591
@flat1591 3 месяца назад
この当時のつねきは大炎上しましたけど、最近は高齢者の延命についてわりとフラットな議論がされてるように感じます。死は必ず訪れますし、受け入れることで今ある生が輝くように思います。子供や若者が希望の持てるような社会になってほしいです。そのことは高齢者も望んでるはずです。
@user-yh1dp3si6g
@user-yh1dp3si6g 3 месяца назад
大石あきこに壊されたれいわ新選組❤
@user-vs8eh5ht5j
@user-vs8eh5ht5j 4 месяца назад
チェーン巻いて走るのは振動でやられるラダーチェーンだと隙間に路面が来るとソリと同じ位滑り出し激突しかもノーマルダイヤはプラスティックに変化してツルツル
@メジャー年金
@メジャー年金 5 месяцев назад
やはり事前に練習しといた方が良いですね!スムーズに装着するには。😮
@flat1591
@flat1591 5 месяцев назад
寒さと疲労でパニックにならないように、しっかり練習しておいたほうがいいですね!
@メジャー年金
@メジャー年金 5 месяцев назад
​​@@flat15914:21 ←此処も参考にさせて頂きます🙏
@user-bo7rm9zt5u
@user-bo7rm9zt5u 5 месяцев назад
先日ランクル70でこの道をスタッドレスのみで往復してきました。 今年が1年目のタイヤだったんですが下りで2回ほどABSが作動、チェーンの必要性をすごく感じました。 安全運転を心がけていますが、備えは大事だなと痛感しました。 来シーズンは、私もバイアスロンイージーを用意しようと思ってます。
@flat1591
@flat1591 5 месяцев назад
志賀高原の下りは怖いですよね。僕は昔あの下りで事故ったことあってトラウマなんです。チェーンがあれば事故のリスクをかなり低減できますから、変なトラブルに巻き込まれない為にも装着をお勧めします。
@user-pb2ok3xw4e
@user-pb2ok3xw4e 5 месяцев назад
ボトムスタートで結構なエア出してる。実力者ですね!
@flat1591
@flat1591 5 месяцев назад
ちょびっと飛んでる程度なんですけど、カメラで撮ると少し高く飛んでるように見えるのかも🤔広角レンズに感謝です!
@user-wm1sc7fd4x
@user-wm1sc7fd4x 5 месяцев назад
横滑り防止のない2WDは絶対に購入しない方がいいよ 今の新車なら付いている
@user-rr3ll1kn4y
@user-rr3ll1kn4y 6 месяцев назад
157を使ってます。良い板だと思います。
@flat1591
@flat1591 5 месяцев назад
毎年グラフィックもいいなって思ってます!
@1998Gou
@1998Gou 6 месяцев назад
ジブ、トリック、地形、ターン、スイッチラン ここまでオールラウンドにこなせていらっしゃるならそれはもう上級者ですよ... もっとも、ネット上で自ら上級者と言ってしまうと名人様が出現してきて面倒な事になりがちですがw
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
滑りの悪口書かれたら嫌だなって思って動画作るか迷ったんですけど、素敵なコメントいただき嬉しく思います。今、名人の方々が大勢いらっしゃいますから。
@user-yg6hq4ef8v
@user-yg6hq4ef8v 6 месяцев назад
カービングをがっつりやるみたいなイメージだと少し物足りないイメージがありますがどうでしょうか、、、??
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
カービンガーさん達みたいなガッツリタイプの滑りには物足りないかもしれませんね。悪く言うとけっこうバタつきます。良く言えば雪面の情報をしっかり伝えてくれるとも言えます。元インストラクターのわたくし、いろんな板乗ってきましたけど、ダンスホールはカービング性能高い部類には入りますよ!
@user-yg6hq4ef8v
@user-yg6hq4ef8v 6 месяцев назад
@@flat1591 返信ありがとうございます😊 サロモンのプロシリーズはノーズの撓みから深く曲がれる印象を受けました。凄くフィーリングとしてもカービング性能もピカイチだなと思いましたが、 それに比べてダンスホールはノーズの撓みがターンをする撓みというよりかはフリーライドする撓み方をする印象を受けたので、カービング的に物足りないのかなとコメントをした次第です。 もちろんダンスホールなりの乗り方はあるのでしょうが、深回しというかノーズに預けたライディングよりかはサイドカーブを使って曲がっていくように近い乗り方をしないといけないのかなと感じました。ノーズがばたつくと仰っているのも理解できます。 あくまでもフリーライドで楽しくクルージングするようなボードですね。 そうなるとダックスタンスで乗るのが楽しいが、ダックにするとドラグしますね、、(ドラグするほど板立てるなと言われればそれまでですが笑)
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
すでにダンスホール乗られてたんですね。それにしてもすごい考察ですね。たわみ方がフリーライド的か?考えた事もなかったので勉強になります。次に滑る時はいろいろ感じながら乗りたいですね。 いずれにいろカービングスタイルに振り切ってる方が乗るには頼りない板なので、ターンもちゃんとやりたい元フリースタイラーのような方にはピッタリな気がします。初中級者の方にもおすすめしたいです!
@user-ky7ug7yp7n
@user-ky7ug7yp7n 6 месяцев назад
いるかいらないか個人の判断。ただスタックで他者に迷惑をかけてるのは二駆車が圧倒的に多いという事実。
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
スタックしてる車に二駆が多いようなイメージはありますけど、実際はどうなんでしょう。実はほとんどの二駆車はスタックしないと言う点がこの動画のポイントですかね。
@user-eu1gm1jp6g
@user-eu1gm1jp6g 6 месяцев назад
はじめて。 ダンスホールを見つけて気になった、初心者161センチ、65キロ、足サイズ25センチの男です。 ボードサイズ、147センチか、143センチどちらが合っていると思いますでしょうか? 乗ってみないとわからないと思いますか。。 フリーラン、カービング、壁、少しジャンプ、フェイキーなど。 8:22
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
質問ありがとうございます♪ 初心者との事ですので、あくまで一般論でのお答えになってしまいますが、147センチをお勧めしたいです。 理由ですが、143はたぶん操作性がかなり良いと思うのですが、極端な乗り味になってしまう可能性があります。上級者が目的を持って乗るなら143は面白いと思いますが、初心者とのことですので147のほうが乗りやすく感じる可能性は高いです。 ダンスホール147は僕も3年目でまだメインボードとして乗ってます。すごく楽しい板ですよ。
@user-eu1gm1jp6g
@user-eu1gm1jp6g 6 месяцев назад
御返信有り難うございます。 参考にさせて頂きます🌟
@user-eu1gm1jp6g
@user-eu1gm1jp6g 6 месяцев назад
福井県は雪が少なく3月はあまり滑れそうにない😢ですが、今季のモデルですが、来季の使用として購入しようかと迷っています。 143と147でもどちらにしようかと決めきれていないです。
@flat1591
@flat1591 5 месяцев назад
来季に乗る予定なら試乗会で試したほうがいいですよ✨ご自身のライティングに合ってるサイズがわかりますから。
@user-eu1gm1jp6g
@user-eu1gm1jp6g 5 месяцев назад
試乗会でのりまして、ダンスホール操作性があり楽しい乗り味でした。 147の今季モデルを注文しました。 ホログラムにしようと思います 楽しみです。
@juno3874
@juno3874 6 месяцев назад
ほぼ未使用の状態で本番は いかんでしょ 店員さんに練習がてら取り付けして 馴染ませてくださいって言われましたよね
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
いえいえ、そこそこ使ってしっかり馴染んでる状態でこの有様です💧これが現実ですので、皆様も気をつけて使用していただきたいです。
@MN-jo7rv
@MN-jo7rv 6 месяцев назад
男で159センチ65kg 足は25センチで、143か147どちらがいいと思いますか⁇ 143がほしいのですが短めのレビューがなくて参考にさせてもらいたいです😂
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
男性で143狙いですか!意外とアリかと思いますよ💡 同じ板で長さの違う物を乗り比べると、短いほうが硬く感じます(ユニセックスの板なので、143は女子用にソフトにしてる可能性もありますが)。なので143のターンはキレそうですね!グラトリもやり易そう。 体重55kgの僕が147でパウダーは厳しいと感じてるので、143でのパウダーはかなり難しいと思います。 1本で何でもこなしたいなら147が無難ですが、遊び倒したいなら143いいかもしれませんよ〜。
@MN-jo7rv
@MN-jo7rv 6 месяцев назад
ありがとうございます‼︎ 143の良さもたくさんありつつ、 パウダーも多少は滑りたいので147のが無難と思うと悩んで悩んで決めきれませんね😂
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nEKcyWBMhO8.htmlsi=TDHvCAncWcHs8gaO 僕も152と147ですごい悩んで147にしたんですけど、その時の悩んでる様子の動画もあるので、見ていただけると参考になると思います。 動画の中で、タンスホールはサイズによって性格が違うと言ってますが、去年モデルから性格は統一されたみたいです。 僕はパウダー用の板を1本持ってるので、パウダーの事は気にせず147にしました。
@aiuv3n
@aiuv3n 6 месяцев назад
一般的税務署の償却も17年と聞いてます。 パネル自体は25年は大丈夫らしい。 買取制度の終る10年で回収したい処。終わった後で何年持つか判らない蓄電池を大金出して設置するか? 考えると過剰な発電能力も気になる。 プラグインで100wパネル10枚=1kw発電してますが、回収に8年と推測。 発電能力20%はやはりプアー。 50%欲しい。
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
一言で太陽光発電って言ってもいろんな設備で構成されてるので、設備ごとに耐用年数が違うと言うことですかね。 発電能力とか、私の知らない要素もいろいろありそうですね。
@ktbtkustoknop
@ktbtkustoknop 6 месяцев назад
パネルの劣化による出力低下と、約10年と言われているコンディショナーの寿命による交換も考慮された方がいいと思います。
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
劣化のこと気にされる方けっこう多いですね。その辺についても動画作ってみますね。ありがとうございます!
@user-dt4gg1cf8u
@user-dt4gg1cf8u 6 месяцев назад
雪の中では大変でした。しかも大雪。業者に頼みました。それ以来使っていなくそのうち売りました😅画像の通り、スボンが大変なことになります。
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
大雪の中でなかなか装着できないと心折れますね。
@user-dt4gg1cf8u
@user-dt4gg1cf8u 7 месяцев назад
意外とゴルフとかポロ冬道強いんだよねぇ😮30プリウスも行きたくない場所だね。
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
スキー場の駐車場でもゴルフよく見ます。雪道けっこう走れるんですね。
@panyayou
@panyayou 7 месяцев назад
愛知です。積雪予報が出たのでまさにたった今オートバックスでこの商品を買ってきました。 店舗にタイヤが用意してあり実際に商品で装着練習をさせてくれました。 ネット購入にはないメリットが実店舗にあるんだなぁと実感です。
@flat1591
@flat1591 6 месяцев назад
購入前に確認できるなんていいお店ですね!
@user-le4bv3qm1b
@user-le4bv3qm1b 7 месяцев назад
運もだいぶあると思います。
@masa8420
@masa8420 7 месяцев назад
実際の現場で何が必要なのか、とても分かりやすい動画でした。 この動画で事前の準備と心構えができると思います。 ありがとうございます。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
そうなふうに見ていただけて本当に嬉しいですよ!ありがとうございます!
@tl6506
@tl6506 7 месяцев назад
今週の日曜日スノボしに軽井沢に行く予定なのですが、スタッドレス車で行けるでしょうか??
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
土曜日が雪予報なんで少し心配ですね。4WDなら問題ないですけど、二駆ならチェーン積んで行ったほうがいいですよ!
@tfuji8566
@tfuji8566 7 месяцев назад
若い頃、新潟で10年間、車を通勤やプライベートに使用していました。 FF1台、FR1台で、4WDは乗ってませんでした。 FRの冬は正直厳しかったですが、トランクにホームセンターで砂利とか20kg位の重りを積んでから大分マシになりました。 4WDですが、周りに乗ってる人は多くなかったと思います。 周りの人がやれてるので、そこまで気にせず、車を買えば良いと思います。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
雪国でも意外と二駆に乗ってる人多いですよね。
@macmomonga
@macmomonga 7 месяцев назад
30年以上スバルのAWD乗ってきたけど次にどうしても乗りたい車がFF設定しか無くて、スキーに行けるか不安でした。有名なスキー場ならば除雪されているのでFFでも行けそうですね!もちろんスタッドレスと万一にチェーンを持っていきます!
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
FFでもチェーン巻けば大抵の雪道はガンガン走れますよ。乗り心地は犠牲になりますが😅
@macmomonga
@macmomonga 7 месяцев назад
正に求めていた答え!本当に乗りたい車に乗るのが一番!これよ!!
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
分かり合えましたね!
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r 7 месяцев назад
雪道が不得意な人には参考になる動画だと思います。昔は今と違って綺麗に除雪なんかされてないのが当たり前でした。動画で紹介しているレベルの道をごく普通にファミリーグレードの車や軽自動車が走行してたんだよ。だから雪道とご自身の車の特性さえ理解すれば普通に走れるようになりますよ。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
僕のテクニックではこれが限界でした。昔の人は四駆の無い時代によく運転してたなーって思いますよ。
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r 7 месяцев назад
@@flat1591 そもそも電子制御もABSも無い時代のMT車は、滑るなら発進トルクを下げる為に2速発進とか停止時にブレーキがロックすると止まらないなら踏力コントロールでロックしないようにするとかして人間が今のコンピューターの役割してました。 早く走る必要は無いので圧雪・シャーベット・凍結を走り比べたり、台風・大雨・紅葉の落ち葉路面等さまざまな経験を積み重ねると自分の運転に幅ができるようになります。
@yatamann2155
@yatamann2155 5 месяцев назад
昔ってスパイク時代?
@user-yv2bq4yz6r
@user-yv2bq4yz6r 5 месяцев назад
@@yatamann2155 30年前は既にスタッドレスだったよ。
@yatamann2155
@yatamann2155 5 месяцев назад
@@user-yv2bq4yz6r もうそうなるのか。オレ山にスタットレスで走りに行って、走り屋の後ろ着いて行ったけど話しにならなくて🥹後々聞いたらスパイクで走ってるんだと。オレ死ぬやん。もうお茶目🌈
@kurosekirei
@kurosekirei 7 месяцев назад
今流通してる自動車はチエーンとか滑り止めを装着するように出来ていないからスタッドレスを付けないと、 ひと昔の車はタイヤとフェンダーに十分隙間が出来てるから良いのだが。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
フェンダーに十分な隙間があれば作業しやすそうですね!
@user-ez1uc3mr3f
@user-ez1uc3mr3f 7 месяцев назад
これが大変なら他のはまず無理ですよ、イエティスノーネットなんて外すときえらく大変だし 結果オールシーズンダイヤとスノーソックスに落ち着きました。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
スノーソックスは試してみたいですねー
@user-de9bd1pg3s
@user-de9bd1pg3s 7 месяцев назад
タイヤチェーンは振動がってコメント多いけどさ、そもそもが積雪路自体が凹凸だらけなのに、チェーンだからって騒ぐほど変わる? こちとら30年ほどチェーン愛用してるけど、慣れたら振動なんて気にならないし、振動で壊れたなんて一度も無いんだが?
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
チェーンの振動も気にならない領域に到達されてるんですね!リスペクトです🫡
@hipad4544
@hipad4544 7 месяцев назад
大変なのは伝わりました。(笑) 残念ながら映像が酔うので途中までしか見れなかったです。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
大変さが伝わってよかったです笑
@RON-zd1xp
@RON-zd1xp 7 месяцев назад
最初雪落としで手間取ったけど十分スムーズな装着ぶりでしたね。 同じタイプの樹脂チェーンを今まで2車種分持ってましたが、 恐らくこんなに短時間で装着できる人ばかりではないと思います。 長い肩近くまでカバーする長い手袋はチェーンに付属してますよね。 実際低温下ではゴムが伸びないのか最初のタイヤ裏のフックがつけづらいし 締め付け工具も最後の3か所目は結構力いります。 外す際はSUVだったこともあり肩をタイヤハウスに半ば入れて出ないと外せなかったです。 なので、装脱着用に汚れていいカッパを常備してました。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
汚れてもいいカッパはチェーンと一緒にトランク入れて置いたほうがいいですね!
@user-ug6lt4vs2f
@user-ug6lt4vs2f 7 месяцев назад
スタッドレスで無理なら 夏タイヤにセットして、タイヤごと交換してます。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
逆転の発想ですね💡
@riverucon7954
@riverucon7954 7 месяцев назад
好きな車を選ぶのが一番ですが道の真ん中でスタックして道を塞がないようにしてくださいね。 救急車も消防車も危篤の肉親に会いに行く人も使う道ですから。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
ハンドル握る全ての人が気をつけなければなりませんね!
@ah2424
@ah2424 8 месяцев назад
結局ふわっとした内容W
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
こら笑
@ochachaocha
@ochachaocha 8 месяцев назад
三十年位前なんですけど初めて買った車用に買いました。たぶん初代のバイアスロン。観てると装着の手間は当時とおんなじみたいですね? 購入直後の練習ではまあまあ出来たのに、悪天候下の出掛け先では冷汗かくレベルの難易度でしたよ…。 悪天候下では昔ながらの金属チェーンの方がユルさがある分装着楽かも知れません。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
金属製は緩さがあるんですね。樹脂はピッチリだから条件悪いと装着難しいですね!
@shige2595
@shige2595 8 месяцев назад
ホィールハウス内にシリコンスプレーしてると雪が落ちやすいし詰まりにくくなりますよ。 解氷スプレーも良いらしいですが、コスパは安いシリコンスプレーの方がいいです。 樹脂チェーンは雪の中では固くなるのでつけにくさ倍増しますね。ケースも大きいので結構スペース取る。
@flat1591
@flat1591 7 месяцев назад
シリコンスプレーにそんな使い方があったんですね〜。
@user-wm2sc1zw2r
@user-wm2sc1zw2r 8 месяцев назад
ミラーバーンの峠道なら、4駆でも怖いよ。FFは無理。
@user-vt6pz8zx8y
@user-vt6pz8zx8y 8 месяцев назад
マイナス9度? 山に入る前に装着しなきゃ
@user-yb9xp1bt9p
@user-yb9xp1bt9p 8 месяцев назад
「いる」「いらない」と考える以前の問題。たとえ積雪量が少なくても、冬場で気温が零下になる地域であれば、4WD(AWD)は必須。勿論「4WD」だからと安心というわけではない。しかし4WD(AWD)であればスタックしそうになっても脱出できるチャンスが2WDよりは大きい。冬場の道を無事に走破して家に帰りたいのなら4WD(AWD)一択だと思う。
@user-ql2ez2iw4k
@user-ql2ez2iw4k 8 месяцев назад
金属であれ非金属であれチェーン走行できっちり走る曲がる止まる時速は30kmが限界だよ。
@superhitachi651
@superhitachi651 8 месяцев назад
私は腕カバー付きの長いビニール手袋(動画では軍手+カバー付きのものが映っていますが、全部ビニールです)を用意しています。車の屋根の雪おろし作業にも使えるので重宝しています。 今はスタッドレスタイヤにしていますので、久しくチェーンを巻いていないですが… 試しに現在乗っている車を適合表で確認しましたところ、旋回時にクリアランスが不足するために装着不可と出ました。タイヤサイズが合っていてもダメな場合があるようです。
@flat1591
@flat1591 8 месяцев назад
クリアランスの関係で装着不可なんて事もあるんですね。購入時は注意しなければ!
@SuperHotoke
@SuperHotoke 8 месяцев назад
なんて美味しい状況🤤 フルデフ改造のランクルでウロウロしたいです🤤雪いいなー
@flat1591
@flat1591 8 месяцев назад
そういう癖の方もいらっしゃるんですね笑。僕もその域に達するように精進してまいります!