Тёмный
吉川 正人エムアイシー
吉川 正人エムアイシー
吉川 正人エムアイシー
Подписаться
こんにちは。エム・アイ・シーケアマネジャー試験相談センター専任講師の吉川正人です。
ただいま、2024年のケアマネ試験に合格する為のDVD講座(十訂基本テキスト対応)を販売しています。
詳しくは下記URLをコピーしてご覧ください。↓↓↓
↓↓↓DVD講座のURL↓↓↓
caremanager-mic.com/2024august

Комментарии
@user-on9uk2he4m
@user-on9uk2he4m 2 дня назад
解説ありがとうございます😊 独学ですが、いつも動画を参考に 勉強してきました。 明日、頑張ってきます✨
@猫ちゃんとピアノ
@猫ちゃんとピアノ 2 дня назад
いよいよ明日が試験! ここ見てる人みんなが合格できますように! 今日は早めに寝ます!
@恵中野-q2w
@恵中野-q2w 3 дня назад
難しい内容を噛み砕いて、解り安く説明して頂きとても勉強になりました。真面目な感じからの、お茶目な雰囲気がとても好感を持て、必ず2、3回はクスッと笑わせてもらいリラックスも出来ました。応援メッセージありがとうございます。頑張って来ます!
@jn1830
@jn1830 3 дня назад
元ケアマネ資格を所持していた者です。 ケアマネ試験時には先生の動画が大変参考になりました。 体調不良でケアマネ更新は断念致しました。 ケアマネ試験とはそれるのかもしれませんか、質問があります。 政治的観点からして、介護保険料が、1号保険者から支払われる事は分かっているのですが、本来、消費税は、社会保証に充てられると謳っておりますが、実際は、国は3分の1の負担が介護保険に使われてるのが実情で、法人税減額に対して使われていると考えておるのでしが、1号保険者は2重に税金を支払わらせているのではないのでしょうか? また、消費税が社会保障に使われるのならば、市の貸付に関しても返済する必要性に矛盾を感じております。返済分に消費税は充てられるべきものではないのでしょうか? 全く持って、間違えていたならば恥ずかしいのですが、わからないので、質問させて頂きました。 お忙しいとは思いますが、ご返信頂けましたら幸いですm(_ _)m
@mic-yoshikawa
@mic-yoshikawa 3 дня назад
竹下内閣が消費税を導入する際、税の「直間比率の是正」が目的ということでした。所得税や法人税のなどの直接税の比率を下げて消費税などの間接税で補うという考え方です。その意味では、法人税減額に使われるのは、当初のはなしとしておかしなことではないのでしょう。社会保障に使う、と言ったのは5%から増税するときのはなしですね。それはともかく、市町村が財政安定化基金から貸し付けを受けるのは、市町村の介護保険財政の支出の見込みが甘かったからということになります。正しい見込みをたてていれば、正確な1号保険料を計算して徴収できていたわけですから財政不足に陥らなかったはずです。なので、計算違いの分を1号保険料で補うのは間違いではなく、消費税で補うのは少し違うと思います。消費税は、第1号被保険者だけでなく、世の中みんなが二重取りされているようなものですけどね。
@jn1830
@jn1830 3 дня назад
@@mic-yoshikawa 先生、早速のお返事ありがとうございますm(_ _)m 成程、社会保障に充てるのが消費税5%の時に決まった事、法人税所得税に充てられる事の正当性等、勉強になりました。 消費税による2重、3重取りに関しては、国民生活の逼迫になり、1庶民としては大変苦しいです。 現在は、介護分野、ケアマネからは離れておりますが、今後も社会保障に対する税の正当な使われ方、超高齢化社会において、関心を持って行きたいと思います。 ありがとうございました。
@村上英樹-l4b
@村上英樹-l4b 8 дней назад
ありがとうございました。
@カバたぷたぷ
@カバたぷたぷ 10 дней назад
すごい分かりやすかったです!モヤモヤがスッキリしました!ありがとうございます!
@Area088
@Area088 17 дней назад
第一号介護予防支援事業と介護予防支援がごっちゃになってない?
@ゴリライモ-r5x
@ゴリライモ-r5x 28 дней назад
いつもありがとうございます。勉強になります。
@友子美並
@友子美並 2 месяца назад
RU-vidで2022年の試験向けの動画ですが 2025年に受験しますが この動画で大丈夫ですか? 初めてですので 教えて頂けますか?
@girasole3182
@girasole3182 2 месяца назад
吉川先生の動画で昨年1発合格できました。色々な試験対策の動画がありますがおすすめです(*'▽')
@智隆進藤
@智隆進藤 2 месяца назад
モヤモヤしていた部分でした。スッキリしました。ありがとうございます。みんな気にしてたんですね。あと大変厚かましいのですが、個別サービス計画を作成するのが管理者だったり介護支援専門員だったりしてなかなか覚えられません。この部分の講義も、もしお願いできましたら幸いです。
@mic-yoshikawa
@mic-yoshikawa 2 месяца назад
昨年のものですが、ご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-f2F1hegFvWU.html
@智隆進藤
@智隆進藤 2 месяца назад
ありがとうございます!観たかった内容でした。分かりやすかったです。ありがとうございました!
@emanonful
@emanonful 3 месяца назад
全部みました。2024
@よしかわりなりな
@よしかわりなりな 3 месяца назад
今年受験です。テキストでパンクしそうな所、わかりやすい説明で理解できましたm(__)m
@Yoh-Nagatuki
@Yoh-Nagatuki 3 месяца назад
解説ありがとうございます!🐑
@ぐみ-f5y
@ぐみ-f5y 4 месяца назад
初めまして。生活保護の方は15000円超えると、本人にお金が返ってくるのですか? 試験には関係ないことですがすみません。。
@mic-yoshikawa
@mic-yoshikawa 4 месяца назад
高額介護サービス費というのは、基本的に定率の利用者負担(原則1割の自己負担)が一定額を超えると返ってくるものです。生活保護の被保護者の場合、定率の利用者負担を生活保護の介護扶助で賄ってもらってるので、本人に返ってくることはありません。
@ゆーこさん-i2j
@ゆーこさん-i2j 4 месяца назад
ありがとうございます。
@やじさん-n2n
@やじさん-n2n 4 месяца назад
非常にわかりやすい、ご説明ありがとうございます。勉強になります。 地密&総合事業ついての流れがよく分かりました。 質問が、二つあります。 ①動画のような被保険者の人の動きは全く同じだけれども、住民票がうごがなった場合(A市町村のままのとき)は、保険給付については、A保険者ままで、変わりはないと、解釈していますが、給付の基準はA市ですか?B市ですか? ②①の場合、かつ総合事業の場合。 予防ケアマネジーメントを担うのは、A市の包括ですか?それとも、A市がB市の包括を指定して、B市の包括が単独で持てますか? 令和6年4月改正以降の介護予防支援は、居宅支援事業も行うことができることになっているとは、思いますが、、 介護予防支援ではなく、予防ケアマネジメント(総合事業のみの利用者にかかる費用)を大前提にしてご教示頂きたいです。 長文かつ複雑な案件かと、思います。大変失礼ながら、質問させて頂きます。
@mic-yoshikawa
@mic-yoshikawa 4 месяца назад
住民票が動かなければ、住所地は自宅のままですから保険者はA市のままですので、A市が保険給付します。 総合事業で、介護予防ケアマネジメントを行う場合、とのことですが、介護予防ケアマネジメントも総合事業と包括的支援事業の一つですので、施設所在地のB市の包括が実施します。費用はA市が負担しますが、基本的にはそれ以外、A市が介在することはありません。
@成年後見制度の闇
@成年後見制度の闇 4 месяца назад
成年後見制度は赤の他人に自分や家族が乗っ取られ地獄の苦しみを味わう悪魔の制度だ。
@榎本梨美
@榎本梨美 5 месяцев назад
昨年の試験で受かりました^_^ 先生のおかげです🧑‍🏫 今は実務研修中であと3回の研修で登録となります😊
@浅見健次-r3v
@浅見健次-r3v 6 месяцев назад
お世話になりました。一発合格しました。
@ネコ-p9e
@ネコ-p9e 6 месяцев назад
以前ケアマネの教材を購入し、無事合格した者です。 吉川先生のブログでもお世話になりました。 介護保険改定あり、一部変更もありますが今でもたまに購入したDVDやCDを見聞きしています。 復習にもなり、とっても分かりやすいです✨😊 長々すみません、お礼を伝えたくてコメントさせていただきました😊 重ね重ねありがとうございます😊
@やんハジメ
@やんハジメ 9 месяцев назад
このような改正点は、どこをみれば?
@ちり-p1f
@ちり-p1f 9 месяцев назад
おかげ様で合格しました。吉川先生ありがとうございます😊
@おまきさん-b6x
@おまきさん-b6x 9 месяцев назад
居宅介護支援事業所の指定は市町村ではないのですか?
@mic-yoshikawa
@mic-yoshikawa 9 месяцев назад
そうです。居宅介護支援、介護予防支援、地域密着型サービス、地域密着型介護予防サービスの指定は市町村長、居宅サービス、介護予防サービス、介護保険施設の指定は都道府県知事が行います。
@マエリン-n4i
@マエリン-n4i 10 месяцев назад
お陰様で無事合格できました。本当にお世話になりました。ありがとうございました
@榎本梨美
@榎本梨美 10 месяцев назад
合格出来ました😊 ありがとうございました。
@ゆうちゃん-q6s
@ゆうちゃん-q6s 10 месяцев назад
DMの問題でコメントした者です。無事合格出来ました!先生の映像を拝見し勉強したお陰です。本当に有り難う御座いました。ちなみに点数は21-27でした。 これから益々寒くなりますがどうか健康にはお気を付け下さいませ。
@あい-t9t
@あい-t9t 10 месяцев назад
先生の動画のお陰で無事合格できました! 本当にありがとうございました😊
@chaka5996
@chaka5996 10 месяцев назад
先生!今日、結果発表だったのですが、無事合格出来ました😆 先生のわかりやすい動画のお陰です。 ありがとうございました。 研修がんばります。
@chy5524
@chy5524 10 месяцев назад
今年初めて受けました! 介護支援分野で、24点とったものですが、 去年よりかなり、難しいと思いました! 予想点では16点ぐらいではないかと思います😊
@忍山口-o8l
@忍山口-o8l 10 месяцев назад
要するに、介護と看護の融合は?
@あつこ-l6i
@あつこ-l6i 10 месяцев назад
小規模多機能も資格が要ります。基礎研修修了者でもOKです。
@忍山口-o8l
@忍山口-o8l 10 месяцев назад
お尋ねします。根本的に、日本国における、財源は、何ですか?
@健一鈴木-f3h
@健一鈴木-f3h 10 месяцев назад
地域密着方通所介護も複合型サービスの対象ですか?
@mic-yoshikawa
@mic-yoshikawa 10 месяцев назад
そもそも複合型サービス自体、地域密着型サービスに位置づけられています。ちなみに訪問介護も(地域密着型)通所介護も予防給付の対象は存在しないので、複合型サービスにも地域密着型介護予防サービスの設定はありません。
@みんみんみん-r3s
@みんみんみん-r3s 11 месяцев назад
自己採点結果 介護支援 16点 保健医療福祉 26点でした 12月の合格発表まで、ハラハラドキドキです。 試験の3か月前からCDを聞きまくり、ここまで点数を伸ばす事が出来ました。 ギリギリでも良いので合格欲しいです。
@なおこ-p1n
@なおこ-p1n 11 месяцев назад
介護支援21、医療18、福祉10でした。 合格発表までドキドキ💗します。 今年ケアマネ受かって、職場でソーシャルワークの講習やりたいです❤
@kanejizvw30
@kanejizvw30 Год назад
今回初受験でした。MICの試験対策、動画で勉強させて頂きありがとうございました。介護支援分野は19点。保健医療福祉サービスは25点と…ボーダーライン上で発表までは落ち着かないです。 先生の仰る通り、保健福祉分野は…問題の文章が意味不明❓試験であがってしまったのもあり…後から良く考えたらあと3点は取れていたと思います。平常心で試験を受ける難しさもありました。 ありがとうございました。
@ゆうちゃん-q6s
@ゆうちゃん-q6s Год назад
DMの問題に疑問がありコメントした者です。先生が私のコメントを取り上げてくださるとは恐縮極まりないです。気持ちを理解してくださり、とても嬉しく思います。 日本糖尿病学会にこの問題の問い合わせをしたところ丁寧なお返事を頂きました。 「糖尿病ガイドライン2019 日本糖尿病学会刊行」によると、2型糖尿病の予防については筋肉トレーニングはまずまず効果がある様子ですが、1型糖尿病については述べられていませんでした。これは試験問題として成立するのかますます疑問です。 今回初めてケアマネ試験を受けましたが、医療福祉分野の問題は受験者を軽く見ているような印象でした。試験問題は謎解きクイズではないはずです。他にも日本語のおかしいものが5問ほどありました。このような問題を正解として捉えケアマネとして勤務した時、例えばDM予防のケアプランンを「筋トレ」など計画したら医療関係者に笑われるでしょう。私の地域の訪問看護ステーションは医療系免許のある者しかケアマネージャーとして採用していません。その理由が今回の試験で理解できました。 その反対に介護支援分野は勉強してきたことが実を結びました。私は、ゼロからのスタートでしたが先生の動画とテキストで3か月の勉強で9割近く点数を取ることができました。先生の講義は的確で分かりやすくてテンポもよく、短時間でも効率よく勉強でき、本当に感謝しております。本当は直接お会いしてお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。 合格発表がどういう結果になるか分かりませんがこの夏勉強を頑張った事は自分にとって大きなプラスとなりました。先生本当に有難うございました。
@大石華子
@大石華子 11 месяцев назад
わたしも看護師をしており、この問題で疑問に思っていました! ありがとうございます。
@まさやん5296
@まさやん5296 Год назад
介護支援分野が15点くらい? だといいです。 去年と同じなら 難しいかな?
@golden-long-hair
@golden-long-hair Год назад
介護支援は去年より1、2問難しい問題が多かったかな。18より下がるのであれば安心できます。
@榎本梨美
@榎本梨美 Год назад
介護支援分野19点 医療福祉分野24点 自己採点の結果です。 合否が気になり毎日ソワソワしてますが、望みはある点数でしょうか?
@健一鈴木-f3h
@健一鈴木-f3h 11 месяцев назад
医療福祉の24が原因で落ちる可能性を心配しているのでしょうが、望みはあるか?と聞かれれば過去に24点以下が合格ラインになった実績があるので望みはあると言えます、ただ良い点数とは言えないですし、望みはあると答えざるを得ないだけで今回の合格ラインに届いてるかは別の話です。合格してると良いですが、ダメならダメで次はぶっちぎりで高得点採って合格して下さい。
@girasole3182
@girasole3182 Год назад
去年のことがあったので発表まで安心できないんですよね😟
@千葉玲子-l8u
@千葉玲子-l8u Год назад
ありがとうございました。
@ゆうちゃん-q6s
@ゆうちゃん-q6s Год назад
先生のお陰で介護支援分野高得点取れました❗️有り難う御座いました。しかし、医療福祉分野の変な文章に引っ掛かり発表までモヤモヤです。医療関係者です。例として、筋トレは糖尿病予防に有効とは、筋トレの程度、やり方、時間帯にもよるし、既往も考慮しないといけないのでは。急性期リハビリの問題も疑問でした。
@カンフーぽー
@カンフーぽー Год назад
確かに医療福祉分野は変な問題でしたよね。 私も看護師ですが入院時に退院後の情報なんて退院の時の状態でかわるし、聞くとしても家族構成くらいですよね。 考え過ぎて点数取れなかったです。
@ゆうちゃん-q6s
@ゆうちゃん-q6s Год назад
ですよねー。何個かの問題は正解で良いのか疑問。DMについては納得いかないので学会に問い合わせようかと思案中にです。あの一行で片付けられる疾患ではない。
@あい-t9t
@あい-t9t Год назад
先生のお陰でとても理解しやすかったです!楽しく勉強できました。 ありがとうございます😊
@吉宗-d7w
@吉宗-d7w Год назад
試験勉強中によく拝見させていただきました。RU-vidの中で1、2を争う分かりやすさでとても勉強になりました。おかげさまで自己採点ではありますが、55/60点を取れることが出来ましたので恐らく合格かと思います。それも先生のRU-vid講義のおかげと思っています。ありがとうございましたm(__)m
@69kazushi
@69kazushi Год назад
「だんだん話がまとまらなくなってきてますけど」はちょっと面白い😅。
@めるたろう-d5r
@めるたろう-d5r Год назад
速報で、合格圏内でした。分かりやすい解説ありがとうございました。 先生の声が試験中も聞こえた気がします。
@アルゆう
@アルゆう Год назад
いつも先生の動画を拝見させていただき本日試験に挑みました! とてもわかりやすく助かりました! ありがとうございました!!
@のんのんのん-d4q
@のんのんのん-d4q Год назад
いつもあと1点に繋がる講義と解説有り難うございます。予想されていた問題出ていました。本当にあと1点に繋がる講義となりました。先生の講義やMIC模擬試験には本当にお世話になりました。分からない時いつもここに戻って講義を聞いていました。合格発表までどうなるか分かりませんが感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。