Тёмный
伊賀鉄郎チャンネル
伊賀鉄郎チャンネル
伊賀鉄郎チャンネル
Подписаться
国鉄と貨物列車好きの男性です。興味のある方はどんどんご覧ください。ブログ伊賀鉄道管理局にもお立ち寄りください。
          ↓
Комментарии
@Kねこ-v1d
@Kねこ-v1d День назад
上芥見付近 車が爆走してますね
@博行-o8g
@博行-o8g День назад
インドの鉄道動画で、時速100キロくらいでコレやってて爆笑した😂。 しかも、キャッチャー使わず素手でな😵‍💫
@doctor1467agr
@doctor1467agr День назад
どの動画も興味深く拝見させて頂いております。8ミリ映像に特に往年の名機・名列車が数多く収録されてますね、しかも音入りで。フィルムの撮影で音入りというのは、さぞかし苦労もおありだったのではないかとお察し申し上げる次第です。ビデオ撮影に移行されて以降も力作が非常に多いと思いますが、「あの当時にこの機材があれば・・・・アレもコレも撮りたかった!」と思われることも多いのでは? でも8ミリの映像に記録されているあの列車この列車、あの名機は、却って8ミリだからこそ遠い昔の記録「感」が最高に演出されているなと、そういう意味で興奮します。この動画では映り込む名車両はもちろんの事、運転士のブレーキ捌きの熟練技を拝めて唸るばかり👍 主様の丹念な記録と整理力にただただ脱帽する次第です。
@user-pu5gn9vf7u
@user-pu5gn9vf7u День назад
通常の50系4両牽引時は機関車1両でしたが、6両で冷水峠は厳しいのですね。近くに住んでて見たことなかったです。サザンクロス6 両の時は先頭と最後尾にDD51が1台ずつでしたが、これは折り返しが楽だからかもしれませんね。
@rom8880
@rom8880 День назад
冒頭の列車😮13両編成😮 東北本線 奥羽本線 筑豊本線 磐越西線で乗車したけど ここまで長い列車は見たことがなかった 山陰線は格落ち12系3両4両しか見たことなかった 機関車の運転が上手ければ静かで明るい車内とても良い車両でした
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 День назад
「通勤通学用の客車列車」  ...昔の福知山線...客車は青色だった...  ところで、電気機関車が13両も引っ張っている映像は初めて見た。
@たく-k2x
@たく-k2x 2 дня назад
駅員さん、めちゃガタイ良いですね。
@user-pu5gn9vf7u
@user-pu5gn9vf7u 2 дня назад
懐かしいです。原田線沿線で家からよく見てました。1990年頃は客車列車は朝5時過ぎにに門司港行き、7時過ぎにに若松行き、9時半頃に門司港行き、そして18時頃に恐らく飯塚行きが原田から出てました。それに混じって恐らくキハ66の2両が午後の時間に走っていましたね。夜の9時前に原田に帰ってきたDD51と50系客車は翌朝の門司港行きになっていました。原田駅で夜間滞泊していたのかどうかまではわかりませんでしたが。機回し線も無くなって随分経ちますね。子どもの頃を思い出させてくれましてありがとうございます。
@user-ji6mb6fb1y
@user-ji6mb6fb1y 2 дня назад
懐かしい映像、有難うございます✨
@勝巳星野
@勝巳星野 2 дня назад
気動車にとっては峠越えは大変かもしれません。以上
@でむ-h9w
@でむ-h9w 3 дня назад
見た感じ、今のキハ41での播但線生野トンネル越えより遅い気がする。30km/h位。 今キハ25で60km前後で走ってるよね
@Mamoue-rd3nt
@Mamoue-rd3nt 4 дня назад
電化区間の車両が冷遇され過ぎ。相模線との格差が酷いと思います。
@green_line
@green_line 4 дня назад
今となっては貴重な映像ですね♪ 私も昔、鹿児島機関区までは行きましたが志布志までは行けませんでした。また西鹿児島駅に向かう前に都城駅で列車が停車したときは機関区は分かりませんでした😅都城にも機関区があったのですね😅宮崎の佐土原駅ではC61 20に出会いましたが懐かしいです。
@ヘンリー少尉
@ヘンリー少尉 5 дней назад
最初に登場のC5820は志布志線へ転属前に静岡県・二俣線で活躍していたので馴染みがあります。 外観でわかる変化は、なぜかヘッドライトがシールドビームから付け替え。それと標識灯撤去です。
@benb9398
@benb9398 5 дней назад
自分も1998年のGWに会社の連休で南九州を旅行中、吉都線の小林駅から熊本駅までこの急行えびの利用しましたところが・・・・ えびの高原から乗った路線バスが、小林駅で4分の待ち合わせで急行に乗るはずだったのが6分も遅れてしまい乗り遅れ、まいったな次の急行まで3時間も待たなければならない。 しかも今度来る普通電車に乗っても結局吉松駅まで行かずどの道、後続の急行に乗らなければならないので、これはもう腹据えて3時間後の急行を待つかと思ったら。 乗り遅れたと思ったはずの急行が、日豊線内での踏切支障の影響でこちらも遅れているとのこと、結局急行は予定の40分遅れて到着したのですが自分としては。 小林駅で後続の急行を3時間待つ覚悟だったのが、40分遅れとは言え本来乗る予定の急行が来てくれたのだからラッキーと思い乗車。 その後大畑ループと大畑駅のスイッチバックに差し掛かり駅に停車、自分の乗っている急行は遅れているので直ぐに発車か?と思いきや暫く停車すると。 反対のホームに宮崎行きの急行えびのと列車交換、その為のしばしの停車だった。 本来時刻表通りなら、人吉の次の停車駅である一勝地駅で列車交換するのですが、自分の乗っている急行が遅れていた為急遽、 これも本来なら列車交換が行われない、大畑駅で急行同士の列車交換が見られましたただ残念なのは。 当時はまだスマホやデジタルカメラ(デジ1やミラーレス一眼)は無く、自分も当時は撮影用に持っていたのはフィルム式の一眼レフカメラであり当然ですが。 フィルムカメラでは動画撮影は出来ないし、あの当時はホームムービーカメラでないと動画撮影は出来なかったので、それを撮影できないかったのは惜しかったです。 今なら自分の持ってるスマホや、ミラーレス一眼で手軽に動画撮影できたのですが。
@user-cd6dj7tf1d
@user-cd6dj7tf1d 6 дней назад
今はなき、北海道のEL(電気機関車)、EL牽引の客車列車、懐かしいです。
@user-cd6dj7tf1d
@user-cd6dj7tf1d 6 дней назад
現在、奥中山はEH500電気機関車が北海道からのコンテナ貨物を牽引していますが、重連の蒸気機関車で石炭を投入し、煙にまみれて運転するのは、職人芸で大変だったと思います。貴重な動画ありがとうございます。
@isola_jp
@isola_jp 7 дней назад
初めまして、駿豆線の電気機関車ED11の走行シーン初めてみました。貴重な映像ですね、他の映像も大変貴重ですね、今と違って個性の溢れる車両ばっかりですね
@user-qe1gt2ke2y
@user-qe1gt2ke2y 7 дней назад
あの頃の鉄道が最も輝いていたと思う 大変懐かしく貴重な映像がよく残っていた、これは最早貴重な鉄道史料といえよう。
@toriri-service
@toriri-service 8 дней назад
今回はいつも以上に見入っちゃいました。 自家用車よりも トラック🚚やタクシー🚕の方が多い青梅街道を走る都電14系統は 元西武軌道線の成れの果ての狭軌(1067mm)路線で 専用の2000形や バスボディの構造を応用した2500形なんてのも走ってましたね。 地下鉄荻窪線開業と引き換えに廃止後 これらの車両は改軌されて 他の路線に移りました。 16系統は 都バス『都02系統』が ルートをそのまま引き継いで現在も健在ですね。 ビューゲルの転換も 車掌さんが車内で天井からぶら下がる綱引きの綱のようなぶっといロープを「よいしょ!」っと引いて行っていました。 伊豆箱根鉄道軌道線の交換駅(信号所?)で通票交換をしている間 どちらの電車の後ろにも『箱根登山鉄道バス』が付いていて 電車が動き出すまで大人しく待ってるけど『箱根山戦争』の真っ只中の頃だったらこうもいかなかったでしょうね。 富士駅で『ひびき』と行き違う『あさかぜ』の先頭は オデコ1灯のEF60 500番台で 動いている映像は 初めて観ました。 御殿場線のD52も 走行音入りのカラー映像は初見です。 貴重な記録を観せていただき 感謝です🙇
@user-qm7zx1bl5m
@user-qm7zx1bl5m 8 дней назад
むかしは4両編成だったのか。
@81-qy3rl
@81-qy3rl 8 дней назад
しょっぱなの雑音は落雷?
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 9 дней назад
美濃町線というとわたしは関が終点だった末期の頃しか知りませんが、徹明町系統が日野橋までではなくて美濃市まで足を延ばして新岐阜系統の続行運転をしていたとは知りませんでした 続行運転するのは日野橋以西でしたので「↑ Z」の信号には親しみがありますが、このころはスタフは続行車が携行していたのですね
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR 9 дней назад
50-3以前なら関西発着ブルトレをエスコートするEF58の鼻先には[彗星][あかつき][日本海][つるぎ]のヘッドマークが燦然と輝いていたのに… 後年の60代新性能電機に比べると出力面では非力だけど最大でも換算60両(スハ車15両)の旅客列車用にして1時間定格速度が68~83㎞/hと専ら貨物用として開発された新性能電機よりはるかに高く電機需要のひっ迫からまさかの特急牽引機へのカムバックはEF58の優秀さの証(実態は…EF58で間に合うならEF58にさせておいていざとなったらEF65で代用する様にしてEF65を温存しておきたかった?)。
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 10 дней назад
でも今じゃ飯塚市の玄関は新飯塚ですが、飯塚からは上山田線が出てて客車もあったそうですね。豊前川崎まで入ったかは不明ですが。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 9 дней назад
入ってないよ。上山田までだよ😉
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 10 дней назад
原田線も95年ぐらいまでは客車が走ってましたね。原田駅にはDD51専用の機回し線もあって上穂波と筑前内野も交換設備がありました。このとき50系客車は非冷房のを使ってた気がします(冷房改造車は日豊本線で使用)。今じゃ原田線はキハ40・140単行だけになりました。最初のところは筑前内野じゃなくて上穂波ですね。
@user-pu5gn9vf7u
@user-pu5gn9vf7u 2 дня назад
92年の夏にに原田から門司港まで乗りましたが間違いなく非冷房でした。窓が全て開けられ扇風機が回ってました。熱風をかき回していたともいえますが、昔はそれも普通でしたね。
@karatekid-d7i
@karatekid-d7i 10 дней назад
子供の頃、機関車に牽引された客車に乗って、母の実家があった筑豊まで行ってました。国鉄分割民営化前の事なので、すごく懐かしいです。
@重松知憲
@重松知憲 10 дней назад
キハ58は、JRになってから塗装が其々カラフルになりバリエーション豊富になりましたね。😊😊😊😊😊😊
@尾方慶也
@尾方慶也 10 дней назад
観光的ではない日常の中での運転は違いますね〜当時は中学生で撮影には行けないまま廃止になってしまいました。南阿蘇にはやはりC12がぴったりでしたね〜😊😊
@keshikasu-g1t
@keshikasu-g1t 12 дней назад
他人の撮影した動画を投稿するなよ。 このEF58動画は某雑誌社がかこに出したDVDの某氏のものだろうが。 許可もなく投稿は許せん。即削除要求する。
@user-ec5ko3kc5e
@user-ec5ko3kc5e 12 дней назад
C6230号写っているのでまりもの時代、こんな高画質映像、ニュース報道かな。
@user-ec5ko3kc5e
@user-ec5ko3kc5e 12 дней назад
この映像異常に高画質、白黒だけどある機関助士に匹敵する、個人撮影では無くドキュメンター放送か何かかな。
@濱田浩二-l8o
@濱田浩二-l8o 12 дней назад
真夏の八高線に高崎から八王子まで、キハ35に3時間程乗り通しました。
@user-jj2zr5mc3f
@user-jj2zr5mc3f 6 дней назад
拝島でどれくらい待ちましたか?
@重松知憲
@重松知憲 12 дней назад
キハ58の青塗装、かなり良いですね。😊😊😊😊😊
@hide741202
@hide741202 13 дней назад
キハ200の6連なつかしいです! また走ってほしいなフルパワー+110キロで
@tsuka5116
@tsuka5116 13 дней назад
EF58に20系寝台は最高のコンビ。
@BADMLZ
@BADMLZ 13 дней назад
素晴らしい映像です。 EKシビックも気になりました。
@fujioffice1011
@fujioffice1011 14 дней назад
有り余るパワー!懐かしいなぁ😮
@kiha181tubasa
@kiha181tubasa 14 дней назад
懐かしい~、飛び乗りたくなる~by元大宮操車場構内係
@user-ng1eh7jb9x
@user-ng1eh7jb9x 14 дней назад
朝、大阪駅に行くと58の引く寝台列車が次々やってきました。東京発のEF65、ヘッドマーク付きに比べてスマートさはないものの親しみやすさはあったとおもいます。多分、ブルートレインから、急行、鈍行、荷物、貨物までなんでもこなす頼もしい電機だったからでしょうか。いつの間にか新鋭のEF65 1000に代わった頃より淘汰が始まり、同時に夜行列車もなくなってしまいました。よき時代の動画を楽しむことができありがとうございました。
@user-tb3qg4sf3s
@user-tb3qg4sf3s 14 дней назад
中学生時代、 東飯能駅で、 待機してるDD51よく、 見かけました。🛤️
@鈴木秀和-g3v
@鈴木秀和-g3v 15 дней назад
今や寄居はホームに駅員はいない。竹沢は無人化で棒線。そしてまさか越生まで無人駅になるとは。
@fspsbm7426
@fspsbm7426 15 дней назад
どんな編成でも 美しさが感じられますね。 自分はその世代ではありませんが、 それでも20系客車との組み合わせには 優雅さが感じられ、 12系や14系だとスタイリッシュですね。
@user-qe1gt2ke2y
@user-qe1gt2ke2y 15 дней назад
良くこんな貴重な映像が残っているなと感動した、EF58が関西のブルトレ、夜行急行、郵便荷物車を牽引していたあまりに懐かしく、輝いていた頃を再び見れて涙が溢れた
@ヘルメット弾
@ヘルメット弾 15 дней назад
客車はなんで撮ってないの?
@user-ot4il6vb1s
@user-ot4il6vb1s 15 дней назад
とても好感が持てる動画でした。解ったフリこいて「でごいち」とかホザク奴が多い中、濁らない「デコイチ」のナレーション、最高です。
@tetsu0804
@tetsu0804 15 дней назад
「大畑」で駅舎眺めて、「矢岳」でSL見て、「真幸」で鐘を鳴らしたのは【いさぶろう/しんぺい】になってから乗った時の思い出。
@出来の悪いおっちゃん
@出来の悪いおっちゃん 15 дней назад
今見ると58ってカッコ良いな~!私が鉄ちゃん少年だったS51~55年頃は何処に居ても、何処を見てもEFとキハ58で飽き飽きしてたのを後悔してます。幾つかは別撮影してますが大人になりふと鉄道に目を向けたら客車も58も消えてしまってました。年月って早いですね!
@SHIMANTO2700
@SHIMANTO2700 16 дней назад
懐かしすぎる😊
@前嶋浩
@前嶋浩 16 дней назад
豪雨災害の前の川線、この駅もこの集落も水に呑み込まれたと思うと、居たたまれない気持ちになってしまう。