Тёмный
beatcrazy_rider
beatcrazy_rider
beatcrazy_rider
Подписаться
Комментарии
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 7 дней назад
多くの人が寛容だな。今までの車でOBD機器使うなとか、 洗車に4時間かけるな とかそんな使用制限なんか聞いたことない。
@nakaponyo
@nakaponyo 7 дней назад
お困りですね。私がコメントしたところで、何の多足にもならないですが、、、 近年の車は、昭和の車と比べてワイヤーハーネスの総量がすごいことだそうです。 おまけに統合するパソコンも積んでいるのですから、そりゃ電気も相当喰うでしょう。 補機バッテリーですが、お見受けするに内部抵抗値が相当高いと思われます。 新品なら4mΩくらいですが、計ってみられましたか? 電圧が正常に見えても当てになりません。計るにはCCAチェッカーが必要です。ミドトロニクスが良いですが、とりあえず中華製でもかまいません。 これですと、だいたいバッテリーの劣化具合が分かりますので、一つ用意なさって下さい。 補機バッテリーの充電器は古いタイプのようですね、これだとシールドタイプや充電制御タイプに対応していますか?これも最新のパルス充電器が良いでしょう。 パルス充電器なら、少々劣化して内部サルフェーションを起こしていても回復するかもしれません。 先ほども書きましたが、電圧値が正常に見えてもダメです。内部抵抗値が下がるかどうかです。 暗電流は、クランプメーターをバッテリープラス側赤コードに挟めば測定できます。(カニの鋏のようなテスター) ピークホールド機能やメモリ機能などで、何度か測定されると良いでしょう。 充電制御バッテリーは、あくまで従来の鉛バッテリーの強化型にすぎず、値段が高い割には劣化が早い様に思います。 鉛バッテリーというのは、満充電状態に保つのが一番長持ちします。 ですが、最近の車はそうではありませんね。充電制御ですから常に満充電を保っている訳ではありませんから、満充電でない状態で乗らずに放置すれば、知らないうちに劣化していくと思われます。 昔の車に比べると、負荷も増大。シビアにバッテリーの診断やメンテをなさるといいですね。 長文失礼しました。
@user-v3b
@user-v3b Месяц назад
OBDⅡ端子に他の物を接続してはダメですよ。 不具合出ますよ。 それでディーラーに苦情を言う方いますが。
@user-v3b
@user-v3b Месяц назад
自分で何か電子機器を取り付けている状態で不具合でてる場合はまず、それを外して不具合がでるか確認してから整備工場に持っていきましょう。
@npg3582
@npg3582 Месяц назад
現在の車はOBDⅡで電源をとればコンピューターが破損することもあるので 絶対接続しない事
@huku2823
@huku2823 Месяц назад
近年発売されているトヨタ車は補助バッテリィー上がり多いようですね 充電プログラム改良して対応してほしいです。
@user-zu9uf6zp6t
@user-zu9uf6zp6t Месяц назад
はじめまして。 コスモスの色がすごい綺麗ですね。 カラグレはされていますでしようか? Logは公式LUT適用されていますですしょうか?ご教示お願い致します。
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 Месяц назад
コメントありがとうございます。 Logでは公式Lutを使用せず彩度、シャドウ、コントラスト等を少し変更しています。 それでもコスモスはとても綺麗に撮ることができました。 ありがとうございます。
@user-zu9uf6zp6t
@user-zu9uf6zp6t Месяц назад
ご教示ありがとうございました。 公式ラットを使わなくてもこんなに綺麗なんですね。参考にさせていただきます。
@Shin-5100
@Shin-5100 Месяц назад
リンクボタンで録画開始(オンオフ)できる事が確認でき、このマイクを購入する意味(クリエイターコンボ)にするかがはっきりました。三脚でカメラを固定し、作業風景などを撮影する際にはこのマイクで録画操作できないのか?と疑問でした。
@user-nj9co7hj8x
@user-nj9co7hj8x Месяц назад
私のNXも新車なのにむっちゃ調子悪りい😅 🙍‍♀️
@syoegc2011
@syoegc2011 Месяц назад
ODB2は常時電源ではありませんよ。エンジンON(システムON)電源です。(改造でもしていない限りは) また、少々の機器が動作したくらいで、補機バッテリーの電圧が上下するのはバッテリーの内部抵抗が大きくなっているからです。 つまり、バッテリーが弱くなっているからです。新品交換して、これらの実験をやってみたら分かりますよ。 これは別の話ですが、補機バッテリーはシステムONの時に駆動用バッテリーから充電していますので、走らなくても充電していますよ。(これは私の推測ですが)  ドアを開けたり閉めたりとか、バッテリーが上がる様な恐れがあるときには、システムON状態でやれば良いのでは無いでしょうか?ガソリンが有る限りは大丈夫だと思います。 是非とも実験を❗ 期待しています。
@ikuomaruyama3972
@ikuomaruyama3972 2 месяца назад
電波遮蔽ボックスに鍵を入れず、一戸建てで玄関近くに鍵を置くケースと1回の洗車に何時間も時間かけるような人は12ボルトバッテリー上がりやすいと思われます。
@ikuomaruyama3972
@ikuomaruyama3972 2 месяца назад
インテリジェントキーで近づくとドア解除、離れるとドアロックする仕様は車に近づいてドアロック解除されると、各コンピュータがスリープ状態から目覚め消費電力が増えるためと思われます。
@user-np6dm7jg8c
@user-np6dm7jg8c 2 месяца назад
なんだOND2へレー探付けてるのか!一回付けると取り外してもコンピューターが壊れるらしい TV見れるやつとか付けても壊れる。 特に最新の車は簡単に壊れる。
@user-np6dm7jg8c
@user-np6dm7jg8c 2 месяца назад
バッテリー上がりは所有者の問題ではなくトヨタの自動車設計に問題があるのですよ。私は車を8台所有していてあまりのらないから1ヶ月に一回全部の車のバッテリー充電しているがドイツ車でもバッテリーを10年交換していないのに普通に使える。プリウスでも補機バッテリー上がりは頻繁しているようです。
@user-cs5fq7kl1w
@user-cs5fq7kl1w 2 месяца назад
なんでそんなもの買うのか?まだ開発途中だが、 貧乏な私は買えません、いつかはと。
@user-xp2dg2mf2o
@user-xp2dg2mf2o 2 месяца назад
使い方悪いとか書かれているけれど、これ車の可能性が高い、俺の車は問題無いではなく、ディーラー行って調べてもらうと良いよ、今一年未満でバッテリーが駄目になる件がかなり出ている自動運転のアシストが電源が入りっぱなしになる様ですよ。今の所メーカーはそんな物は消耗品だからユーザー持ちらしいけど、同じシステム使うマツダも駄目、新しい車だけですよ、最新の運転支援が付いてるのだけ
@user-di8so5ug3q
@user-di8so5ug3q 2 месяца назад
NX代替LS又はUX
@user-fudeko
@user-fudeko 3 месяца назад
初心者です。ゆっくり解説していただき大変よく理解できました。助かりました。ありがとうございました。
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 3 месяца назад
こちらこそ暖かいコメントをありがとうございます😊
@beeboul
@beeboul 3 месяца назад
NX350hに乗ってますが、新車購入後2.5年目の昨日、 バッテリーあがりました。オーナーディスク→JAFで来てもらい、 充電再起動OK。その後、ディーラーへ行って調べてもらったら、最近そういう不具合が多いそうで、 ディーラーの言う話では、 装備品に問題が無く、暗電流が問題ない場合でも (私の場合も装備品はすべてディーラー純正品だけで暗電流もOK) 毎日、走行時間が短い場合は、それが続くとバッテリーが上がるんだそうです。 NX,RXが特に多いそうです。 原因は、燃費の数字を稼ぐために、走行中でもバッテリーへの充電をフルにはせず 回生制動により充電の余地を残しておくために、充電量が小さいらしい。 それで、毎日の走行時間が短いとバッテリー上がりを起こす とディーラーの方が 言っていました。結局私の場合は新品のバッテリーに交換 なんと4万6千円もしました。たかが鉛バッテリーに。。
@HIRO243
@HIRO243 3 месяца назад
洗車時、スマートキーをスマートキー電波遮断ケースに入れておけば、ポケットにいれて(手元に置いて)おけるのではないっでしょうか。  スマートキーを車と離れて置いておくのは、盗難にあう確率があがるのではないでしょうか。
@0310-
@0310- 3 месяца назад
こんにちは。 Macと繋いでオンラインミーティングする際にスピーカーはAirPods、マイクをMIC2に繋いでるのですが 相手に自分の声が聞こえません、、理由はお分かりですか?
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 3 месяца назад
こんにちは。Macは使用したことがなく、どういった接続状態なのか分かりかねます。 ただハードそのものだけでなく、ソフトの問題もある様に思います。 コメントありがとうございました。
@kk-sp7xn
@kk-sp7xn 4 месяца назад
素人が適当なことばかり無責任に流してるな。サムネも規約違反だろ。車ではなく君の行いの結果だろ?
@hiro-tv4lg
@hiro-tv4lg 5 месяцев назад
以前、コメントさせていただきました者ですが ドラレコのせいだとお話ししましたが、 どうやらオルタプログラムに不具合がある様です。 様々な方が只今調査中されております。 でもあのヒビヒビの充電コードやテスターを繋いでからの セレクターチェンジは論外。 多分、お使いのコードリールも巻いたまま 使われているのではないでしょうか? 危険です。発熱、発火しますよ。
@user-xz9ge1ty8q
@user-xz9ge1ty8q 5 месяцев назад
最近、一部の車種でバッテリーが上がる事案が発生している事がわかりました。 酷いと納車1週間で上がるそうで、1年で上がる事が多いそうです。詳細は、ひでぽんチャンネルで。
@user-od6cb5kc8r
@user-od6cb5kc8r 5 месяцев назад
後付けのレーダーとかドラレコ外して検証するのが普通じゃない?
@takako2365
@takako2365 5 месяцев назад
RZは対策されていますか?
@ashgefuji
@ashgefuji 5 месяцев назад
メルセデスだと全モデルに装備されてるバッテリー電圧低下するとスマホにエンジン始動依頼とか、長期乗らない時は、常時通信機能やセキュリティを止めるスタンバイモード(25週間くらいはok)とかが無いのね〜。
@user-pb6ux2di1w
@user-pb6ux2di1w 6 месяцев назад
車のバッテリーにアマゾンなどで売られているリン酸鉄リチウムバッテリーを15Aくらい流せる電源コードで並列に接続しておき、15Aのスイッチを付けて、頻繁に乗る時はスイッチを切っておいて、長期間乗らない時はオンにしておくと、長期駐車中のバッテリーの持続時間を伸ばすことが出来ます。 うちはECO-WORTHYの20Ahのリン酸鉄リチウムを使っていますが、置き場所に困らないのであれば、もっと大容量のバッテリーでもいいと思います。 バッテリーは並列に接続された状態であれば、走行中に内蔵充電回路によって補充電されます。
@user-uk8lz9os9y
@user-uk8lz9os9y 6 месяцев назад
現在絶賛バッテリー上がり中です😢 以前乗っていたレクサスでもバッテリーをあげたことがあり、ジャンプスターターを持っていたので復旧を試みました。 しかしスターターをバッテリーに噛ませた途端に セキュリティーが作動しクラクションの爆音が鳴り響き、それ以来怖くて自分でバッテリーに触れなくなりました。 みなさんスターターキットを使い自分で復旧している人や、データー復活のためのマイナス側を外したりしているようですがセキュリティークラクション発動しないのでしょうか? 慌てていないので、今回JAFを呼ぼうか自分でやろうか悩み中です。
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 6 месяцев назад
お疲れ様でした。 バッテリー上がり大変でしたね。 ジャンプスターターは物によってはうまく機能しないものもあるようです。 というのも、つなげた時は良いのですがいざエンジンをかけようとすると大きな電流が流れるため僕の場合は使用することができませんでした。 このことは ガソリン車とハイブリッド車で異なるのかもしれません。 またバッテリーが上がり充電器を接続する際にはもちろんバッテリーのマイナス端子を外しています。 そのことによって何か不具合やトラブルがあったということは、これまで一度もありませんでした。 マイナス端子 さえ 外してしまえば クラクションがなるといったこともありまコメントをいただきありがとうございました☺️
@leeeeeeeesan
@leeeeeeeesan 6 месяцев назад
電流の測り方合ってます? 電圧は割と適当で大丈夫ですけど、電流測るの結構めんどいですよ。 それこそRU-vidで電流測定を検索されるといいかも。 おすすめは直流対応の安全で配線いじらないでいい、クランプメーターですけど、暗電流まで測れるのかな、って感じです。 12vと考えてナメてかかると怪我するので気をつけて下さい。特に濡れた手で触るとやばいです。 いや、しかし前動画のコメントはみんな怖かった。ここは平和で良かったです。
@syuukatusan2348
@syuukatusan2348 6 месяцев назад
付属の説明書見ただけでは分からない事をたくさん紹介して下さって勉強になりました
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 6 месяцев назад
大変暖かいコメントをありがとうございます。 僕自身もなかなか 説明書を読んでもわからず是非動画で少しでも役に立てればと思いました☺️
@hobiorx
@hobiorx 6 месяцев назад
レクサスディーラーでの新車の納車式の説明が1時間ほどかかることがありますが、この1時間がもしや結構バッテリーの負担になって いないか?MyLexusアプリでの通信も興味本位で多用すると・・・
@user-jb4kq9pg3q
@user-jb4kq9pg3q 7 месяцев назад
バックドアをドライバー等でロックすると測りやすいです! 電流値が変動するのは一定期間アウトサイドハンドルからスマートキーのへのリクエスト信号が出るからです。(厳密に言うとセキュリティLEDの点滅でも変動します。)
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 7 месяцев назад
昔のボンネットのようにドライバーを突っ張り棒のようにして固定するということでしょうか? 電流値が絶え間なく変動するのはやはりそうですよね。 暗電流はスマートキーの信号を感知するためにもありますもんね。 コメントありがとうございました 。
@user-jb4kq9pg3q
@user-jb4kq9pg3q 7 месяцев назад
バックドアのドアロック部にドライバーで押し上げるとバックドアがロックされます。(ストライカーに当たる様な感じで) 解除する時はバックドアのオープナースイッチを押さないとロックが解除されないので注意が必要です。 参考になれば幸いです。
@user-it4py3nf7x
@user-it4py3nf7x 7 месяцев назад
参考になりました。ありがとうございます。
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 7 месяцев назад
こちらこそ暖かいコメントをありがとうございます。
@user-iy6zq8sy1h
@user-iy6zq8sy1h 7 месяцев назад
小学生の理科の教科書から、中学生の理科の教科書に変わっただけなのでは?
@user-lt9lf5xx1b
@user-lt9lf5xx1b 7 месяцев назад
詳しい計測、有り難うございました。ドアが開いていると結構、電気を消費するのですね。 値がフラついているのは、セキュリティセンサー(室内の超音波センサー)が関係しているかも知れませんね。 つい最近ですが、洗車とシートの清掃、プロテクト施工で3から4時間、ドアを開けっぱなしの作業で、 その後、1週間以上車に乗れず(パワーオン無)、EV走行で2年点検に出しました。 以前の動画が気になっていたので、点検後、バッテリーのへたり状態をメカニックに確認すると、劣化の症状はないとのことでした。 バッテリーの個体差によるものなのでしょうか??? 以前乗っていたアイドリングストップ車は、2年毎にバッテリー交換が必要だったので、意外な回答でした。 動画のデータを参考に、バッテリー上がりしないように気を付けます。 (洗車から点検までバッテリー消費量:0.15A×4h+0.05A×24h×8日=10.2Ah)
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 僕も値がふらついているのは車の通信がセキュリティ センサーなどによるものと思います。 ここまで値が変動するということは何かしら が動いているんでしょうね。 ガソリン車はエンジン始動の際に 大電流を流しますがPHEVやハイブリッドはそこまででもなく 実際にNXも350のガソリン車の方が大きなバッテリーを積んでいます。 バッテリーはどうしても個人の使い方や気温等も含めた環境により左右されますが まずは2年検でバッテリーも劣化もなく良かったですね。
@eirirh9206
@eirirh9206 7 месяцев назад
....因みに4時間の洗車ってドンナ感じでやるんですか?自分は水道直結のゴムホースでブラシも使わずタオルでササット手洗い、拭き取りで20分程度です、、この寒い時期はサボって殆んどやりませんw
@user-pj9hn7fw2p
@user-pj9hn7fw2p 7 месяцев назад
音は車両接近通報装置ではないでしょうか?最近は保安基準でオフにできないようですね。
@yk6580
@yk6580 7 месяцев назад
欧州車に比べ5年遅れ
@user-ni5wj8rb8q
@user-ni5wj8rb8q 7 месяцев назад
バッテリー上がりから復帰時のエラーがでたときは、バッテリーのマイナスを外して、5秒後ぐらいにまた繋げれば、ほぼ治りますね。 私も450h+でバッテリー上がりを1回した時に、バッテリーをln2からln4サイズのAGMバッテリーに変更することで、サイズアップし充電受入をよくすると同時に、バッテリー充電を1ヶ月に1回行っています。 充電している間はジャンプスターターをボンネットにつなぎ、メモリ維持しつつ、ln4と古いバッテリーを一時交換し自宅で充電しています。 ちなみにln4にするには、金属製のバッテリートレイを買ってきて、現在の場所にマッチするように切断加工したりしないと、そのままではトレイからははみ出てln4サイズは設置できません。
@user-xy9ip2zr2f
@user-xy9ip2zr2f 7 месяцев назад
ちっょと、お尋ねをします。 今、Osmo Action 3を持っています。 新しい、DJI MIC2は今持ってるOsmo Action 3にも使う事が出来ますか? 詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 7 месяцев назад
Osmo Action シリーズは購入したことはないのですが RU-vid 内でアクション3とDJI MICを接続し使用されている方がいらっしゃいますね。 そのことからこの2つでの使用はできると思います。 ただ 実際に使用したことはないので購入前には是非ともご確認ください。 コメントありがとうございます。
@kazua6783
@kazua6783 7 месяцев назад
始めまして、先ず、一年に数回BT上がりをすると、全てでは有りませんが、毎日通勤等で10KM程走行されて(往復なら20KM)特に問題は無いでしょうが、そして、ドラレコかな? の電圧モニターに関しては、正常電圧です。最近の車輌はICダイナモにて、エンジンON時は14.4V~14.8Vが正解です。 確かに毎日の走行が少ない場合は、おしっしゃる通り、劣化の進行が進むばかりです。 対処方として、① ダイナモを大きな物に交換等、現状の倍程度充電するタイプが有る筈ですが、これに関してはダイナモを別注で製作可能な業者に相談をしてください。当方も現車のダイナモを交換して160Aの物と交換しています。 ② 動画を拝見すると、容量の大きなBTとの搭載交換を検討する長さも幅も有りそうなので、近くの電装屋さんに相談をしてください。 ③ 車庫にて乗らない時に、ソーラーにてBTを充電する方法  ④ ずほら充電器を購入して絶えず充電対応を考える(警察や消防署が、緊急出動対応可能にする為の充電装置を取り付けしている物と同じ物の検討をする 確かに、動画の内容通り 気にすればするほど、裏目が出ております。すなわち検査等をするとその分消費しているのですが・・・・ ①~④の改善対策を検討か、全てを実施出きれば完璧です。 PS、予備BTを購入しそれをソーラー充電にて常時充電し、ブースト充電ではなく、フローティング充電しておくソーラーと充電コントローラー込みで、70.00~100.000-程で万が一に備えるのも一つの手段です。参考までに24Vソーラーにして13.8Vにて充電設定をすると、12Vソーラーより朝早くから夕方以降まで、又は雨降りやくもりの場合でも充電可能等のメリットが有ります。(春先~秋迄の間ですが)当方もBT電圧の倍設計方式にて、直流BT溶接機等複数のBTをこの方法でバックアップ充電しております。 早急に何かの対処改善を検討の方が良いかと思います。 以上 参考になればですが・・・
@user-fz2zl6pq5r
@user-fz2zl6pq5r 7 месяцев назад
上がって交換しましたか? 1度でも上がったバッテリーは新車であっても何度充電しても元にはもどりませんよ。JAFの人にも毎回バッテリが上がったら交換が必要と帰り際に言われるはずですが。
@bb6049
@bb6049 7 месяцев назад
自分も一昨年10月くらいかな?バッテリーあがりました。 その時はJAF呼んでエンジンかけてもらって(交換はしていません)、ドラレコの駐車時監視?を切ってから今までバッテリーあがりは起きていませんね。
@user-xz9ge1ty8q
@user-xz9ge1ty8q 7 месяцев назад
原因はレーダー探知機と推測とされます OBDⅡから接続ですと常時通電も含まれるので 補器バッテリーは上がりますよ  ドラレコでも、常時監視用は別売りのバックアップ用バッテリーが売っています 私もTHSⅡ車ですがOBDⅡからデジタルスピードメーターで水温計&タコメーター 観察していますが、取り扱い説明書に警告として書いてありましたので 常時電源は、別配線して常時電源から独立して切り離ししています スイッチを付けています。 補器バッテリーが、上がった事はありません 製品の取り扱い説明書を読んで下さい。常時電源の製品は 常に電源使用していますので補器バッテリーは直ぐに上がります。 申し訳ございませんが、車が悪い?この動画からは感じられません。
@user-mu8xi7ec4n
@user-mu8xi7ec4n 7 месяцев назад
顔を出しましょう。不快です。
@punanmic
@punanmic 8 месяцев назад
洗車に4時間って異常だよ。 おいら一回り大きなRX(同じ450+)だけど、5分ほどで洗車終わるよ。
@mobydick9073
@mobydick9073 8 месяцев назад
更新されたグラフィックもまだう〜〜〜んっていうセンスだけど それにしても最初の酷すぎる低レベルなインディーズのスマホアプリみたいな画面よりは全然マシですね!!
@user-px6fz3ws2o
@user-px6fz3ws2o 8 месяцев назад
最近のレクサスの世界観なんか好き エアコンのダイヤルとかナビの描写とか今回のエネルギーフローとか
@yasuoo0831
@yasuoo0831 8 месяцев назад
「対策その4 社外電装品を外す」と言うのはないんですね。 メーカーから、恩恵を受けられなくなるから? 自動車メーカーのせいにするのは良くないと思います。 まして、あまり車の電装関係に詳しくない方のようだし…。 分からないモノにはシロウトは手を出しちゃダメですよ。
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 7 месяцев назад
コメントをありがとうございます。 CX-60?なんのことでしょうか? CX-60やマツダ車は購入したことがありません。 別の方のことではないでしょうか。
@mochiakio3708
@mochiakio3708 8 месяцев назад
101 のエラーが出ます
@beatcrazy1973
@beatcrazy1973 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 僕はソフトウェア更新ができてしまったので詳細は分かりかねるのですが、どうやら他の方にもエラーコード101で更新できない場合があるようです。 推測なのですが ソフトウェアの配信元が要因のような気がします。 現時点ではしばらく経ってから再度していただくほかないように思います。ちゃんとした回答ができず申し訳ありません。
@mochiakio3708
@mochiakio3708 7 месяцев назад
ご回答ありがとうございます。🎉