Тёмный
たんたんめん【税理士財務諸表勉強中】
たんたんめん【税理士財務諸表勉強中】
たんたんめん【税理士財務諸表勉強中】
Подписаться
30代銀行員が社畜脱出のために資格勉強したり、料理したりするルーティン動画です。


Комментарии
@user-ze4fq3ge5t
@user-ze4fq3ge5t День назад
白書統計は勉強していないということでしょうか?
@user-fu6hq1yu9t
@user-fu6hq1yu9t 25 дней назад
日商簿記2級持ってます!社労士の勉強続く自信がない…😢
@abiranonabe
@abiranonabe Месяц назад
BGMうるさい
@ponpon135
@ponpon135 Месяц назад
DODA=デューダ な。 社労士試験のモチベがあがりました。ありがとうございます。
@dreamingboy3859
@dreamingboy3859 Месяц назад
社労士はマジで良いぞ。
@user-oq5po1xj4n
@user-oq5po1xj4n Месяц назад
ありがとうございます とても参考になりました 頑張ってください 応援しております。
@Google-nd7op
@Google-nd7op 2 месяца назад
この動画は以下の点から非常に悪質です。法令違反を推奨する動画なんでしょうか? 銀行員は業法違反やその疑いをかけられることから、名刺に宅建士の記載をすることはありません(まともな銀行なら推奨資格の一つではあっても、名刺には記載できないと規則で定められています。私は某メガバンク勤務ですので間違いありません)。 銀行で宅建士と名刺に記載できるのは信託銀行だけです。 もし「当行は名刺に記載できますが?」という銀行があれば、その銀行は単純にコンプライアンスが異常に緩いだけです。 そんな銀行はあらゆる面でヤバすぎです。金融庁が知ったら怒られますよ? また名刺に記載するには「宅建士証の交付」を受ける必要があります。それには講習や登録が必要となりますが、そこに言及していない点も悪質です。 社労士も同様に労働社会保険諸法令で定める特定の事務経験を2年以上経験している必要があります。 ちなみに資格において「独占業務」「独立開業」といったワードが出たら要注意。独占業務ができることと稼げることは全く意味が違います。 社労士の資格を取得して独立開業したところで誰が仕事を依頼しますか?なんの実績もない新人社労士に依頼なんて怖くてできないですよ。 もし「社労士の資格があるから、何かあれば独立開業できる」って勘違いを心の拠り所にするのはやめましょう。 社会保険労務士通信講座のフォーサイトですら「開業社労士の廃業率は70~80%」と言っています。 転職においても社労士資格が役立つのは「資格取得者かつ実務経験あり」の場合がほとんどです。 某メガバンク内で資格取得に対する奨励金はFP1級・証券アナリスト・中小企業診断士を10とした場合、社労士や宅建士は5です。 要はそんなもんなんですよ。社労士資格に合格して役員からの注目を集めることができる銀行があるとすればレベルが低すぎます。 ちなみに私はFP1級、証券アナリスト、社労士、宅建の資格を保有していますので特定の資格を貶めたいわけではありません。 要は空想や願望を事実のように語る動画は非常に危険であると申し上げたいのです。
@user-ti6pb3nq8f
@user-ti6pb3nq8f 2 месяца назад
FP3級所持していれば、2級には2年間の実務経験はいりませんよね?
@user-ue3hf1ui7u
@user-ue3hf1ui7u Месяц назад
不要ですよ!
@NO-JAPAN2023S.RSUETGURyoutaro
@NO-JAPAN2023S.RSUETGURyoutaro 2 месяца назад
◼️取得資格 •FP技能士検定2級 •日商簿記2級 •登録販売者試験 •情報処理セキュリティマネジメント試験 •ITパスポート試験 ◼️2024取得目標資格試験 •基本情報技術者試験 •宅地建物取引士試験 •賃貸管理不動産経営管理士 •知財検定技能士検定3級
@fp-ss
@fp-ss 2 месяца назад
まぁ、職場に対して怒りや不満がある者達が通信教育課程の大学に進み、それで得た受験資格で「社労士資格」と取るってのは「定番化」してますね(笑)。私もその中の1人です!!この動画に意義はないけど、逆に「いかに役職者が就業規則に縋り付き、法令や判例には疎い!!」ってのが実感してしまいますね。あと税理士の試験勉強をしていた奴が言っていましたよ。「税理士は1科目ずつ受験出来るから、社労士の方が受験対策は大変だ!!」ってね。
@shousasa0125
@shousasa0125 2 месяца назад
簿記2級は取得しましたが、社労士は相談などコミュ力が求められる気がする。 精神・発達持ちのコミュ障にはきついですかね?(ぶっちゃけで構いません)
@yukijune395
@yukijune395 3 месяца назад
実際にあなたは取得したのでしょうか?ITパスポートはプログラミングとアルゴリズムも受験範囲に含まれますよ。(笑)
@y02shun
@y02shun 3 месяца назад
税理士資格って働きながら取る人、多いけどな。科目合格制だから、少しずつしっかり勉強していけば取れるし。
@user-fz9ru5ty6n
@user-fz9ru5ty6n 3 месяца назад
それは化け物だけ 科目合格制だから働きながら取れる、って甘い言葉に何人が人生詰まされたんだろうな 実際は専業でも税法の1科目にすら受からないような試験だよ
@y02shun
@y02shun 3 месяца назад
@@user-fz9ru5ty6n まあバカにはもちろん無理だよ
@cpa7885
@cpa7885 3 месяца назад
簿記1級は難しい 1000時間ではとても無理
@R____Rassd
@R____Rassd 5 дней назад
それは勉強の仕方に難がある
@mshr1234
@mshr1234 3 месяца назад
名刺に載せられる意味では社労士やな。しかし簿記会計が分からんホワイトカラーは論外とも言える😮
@morinokumagoro1208
@morinokumagoro1208 4 месяца назад
うーん、趣味的に両方取ることを全否定はしないけど、違う分野のを取ってもねぇ。 同じ取るなら、宅建とったら不動産鑑定士とってそっち方面の実務を学んだほうがキャリア的に有利なんじゃないか。 いろいろな方面の資格を取っても、 努力しているのはわかるけど、この人は何をしたいんだろう?って思われるだけよ。 まずは、どんなキャリアを積んでいきたいかを決めないと。 資格はキャリアの道具であってゴールではないと思うけど。
@user-lf6eg1ig3s
@user-lf6eg1ig3s 4 месяца назад
宅建、行政書士合格しました。 簿記はまだ三級だけ、二級受験に向けて勉強中です。
@syvjvj1589
@syvjvj1589 4 месяца назад
今年大学4年になるものです。 宅建、fp2級を持っているのですが自身が持ってる資格が紹介されてたので気になったのですが、この二つの資格の場合不動産ではなく銀行員としても市場価値があるのでしょうか。 今はやりたいことに迷走しており保険会社にも役立つかなとも思っております。うまく活用したいのですが、社会の評価が気になるところです。 fp2級と宅建士持ってると社会での信頼はどのくらいになるのでしょうか。コメント頂けましたら嬉しいです☺️
@user-fc1or3rx9y
@user-fc1or3rx9y 5 месяцев назад
ちょいちょい噛むの好きw
@oct.07.
@oct.07. 5 месяцев назад
銀行員になれるくらいベースのスペック高ければ出たしからステージ違うって思ってしまいます😢
@user-of6kt9ot5c
@user-of6kt9ot5c 5 месяцев назад
全然たいしたことないですよ😂
@user-up2ys1tt1g
@user-up2ys1tt1g 5 месяцев назад
現大学1年生です。 社労士とても興味があるのですが、特に将来人事系に就きたいとは思ってません。大学生が社労士取ることは何かメリットありますか?
@user-of6kt9ot5c
@user-of6kt9ot5c 5 месяцев назад
人事系にいきたいなら希望が通る可能性は上がると思います。でもそれ以上に就職活動で有利になると思います!
@SeM981
@SeM981 6 месяцев назад
社労士合格者で元市職員です。市役所職員はかなりの激務であることが多く、それほどお得な仕事とは思えません。副業も不可ですし。その他の3つの職業は確かにお勧めですが。
@orange-surfers
@orange-surfers 6 месяцев назад
足切りあるじゃないですか。
@user-fi9dz3uw4i
@user-fi9dz3uw4i 6 месяцев назад
資格に興味のなかったり、中身もみずに否定派の上司とかにあたってしまうと、資格をもっても評価されないかも。。。残念です😢
@user-dq3lz6fi5q
@user-dq3lz6fi5q 7 месяцев назад
簿記会計と法律は両方かじったことありますが毛色がかなり違うと思います。自分には水と油みたいに感じます。相反した資質が必要な気がします。
@kamikawachou
@kamikawachou 7 месяцев назад
BGMの音量大き過ぎて入ってこないです
@yotsuba-crypt
@yotsuba-crypt 8 месяцев назад
合計点よりも科目別の基準点をクリアする事が難しい。 特に選択式は大半の人がノータッチのような所から出たら、どんなに勉強していても不合格になる可能性が高いです。
@WanWanWanwan-lg9vb
@WanWanWanwan-lg9vb 8 месяцев назад
社労士受ける前に、行政書士の試験を受けて合格しなきゃ社労士の試験を受ける資格がないですよね❓ 勉強するや暗記するということを言いたい気持ちはわかりますが、、 そんなに簡単なもんじゃないよ。
@wrightbrian3398
@wrightbrian3398 9 месяцев назад
大学卒業、社会人1年目に宅地建物、2年目に2級建築士、11年目に1級建築士、12年目に1級建築施工管理技士、28年目に中小企業診断士、30年目に1級FP技能士、その後、危険物乙1、乙4,マンション管理業などを取得しました。現在71歳で年収約1000万円です。
@user-ek4ed1hj3g
@user-ek4ed1hj3g 8 месяцев назад
神ですね!
@user-gv3rz3uo5p
@user-gv3rz3uo5p 5 месяцев назад
えぐ
@benkyoujin88
@benkyoujin88 3 месяца назад
凄すぎる!
@pass6928
@pass6928 3 месяца назад
あんた凄いよ
@user-qi7qo9vb9c
@user-qi7qo9vb9c 2 месяца назад
努力が素晴らしいですね ただ僕の従兄弟は大学卒業後に大手出版社に勤めてて30代で年収1000万超えてるので資格は関係無いですね
@user-vp1ew6xj2z
@user-vp1ew6xj2z 9 месяцев назад
分かりやすくありがとうございます!僕も頑張ろうと思います! doda → デューダです!
@user-ft7vw7ed4l
@user-ft7vw7ed4l 9 месяцев назад
診断士と比べると社労士は分かりやすい。診断士の2次試験の場合は、各予備校が試験直後に模範解答を出すんだけど、予備校ごとに解答内容が全く違ってて、合格発表まで安心できなかった。社労士の場合はある意味、精神的に楽だよね
@user-qi4my6dx9e
@user-qi4my6dx9e 10 месяцев назад
市役所だけはやめときましょう もれなくサービス残業、資格を無視した配置転換、人事課以外は代休対応の休日出勤があります
@Pattaya.
@Pattaya. 10 месяцев назад
社労士試験は簡単に合格できますよ☺ 税理士試験も☺ それよりも合格をゴールにしないこと☺
@user-dl3ox8bz2l4hs
@user-dl3ox8bz2l4hs 10 месяцев назад
社労士会からもらえる仕事で副業というのは、どのようなお仕事でしょうか?
@user-ql6wx2vu6f
@user-ql6wx2vu6f 10 месяцев назад
資格は70個超持ってるが、出世出来るとは限らんよ。 ある意味運任せ。
@ponta811
@ponta811 10 месяцев назад
駄目だ(笑) 「しゃろうしかく」で笑って中身に集中できん(笑)
@user-ol3pw5uw3m
@user-ol3pw5uw3m 11 месяцев назад
バカのくせにプライドは高そうだなw
@user-bc6tl7zg7q
@user-bc6tl7zg7q 11 месяцев назад
運ですよね。最後は。基本押さえてからは。 簡単は、失礼だと思いますよ。
@user-dl3ox8bz2l4hs
@user-dl3ox8bz2l4hs 11 месяцев назад
宅建は700時間、社労士は3000時間でともにギリギリ合格でした。1000時間で社労士に合格した人を過去にお会いしたことはないです…。
@user-st1my4vq9p
@user-st1my4vq9p 11 месяцев назад
3:12 (4:10 8:30🖥 (9:29)
@user-cs6xm8fy8t
@user-cs6xm8fy8t 11 месяцев назад
社労士試験は司法試験や会計士、税理士試験より難しいと思います。社労士試験の勉強時間は2万時間くらい必要。
@dllcmy08
@dllcmy08 Месяц назад
そんなにしてたら、人生終わってしまうよ
@user-rm9vj6mw2p
@user-rm9vj6mw2p Год назад
簿記論は受けないんですか?
@whitejasmine8689
@whitejasmine8689 Год назад
簡単なわけないでしょ
@RSVP2050
@RSVP2050 Год назад
資格よりも、ビジネスマンとして地力や信頼を上げる方が大事かとは思いますが、日本は社会保障制度が整った国(ただそれを教えてしまうと限りあるお金が駄々流れするから、申請主義にしている)。怪我や病気になった時、不幸にも障害を背負った時、親や配偶者や子供のこと、年金制度、健康保険制度等を含む社労士で勉強することは結構大事なんですよね。そもそも社労士の知識あればブラック企業は入社前にある程度分かるので。
@hi.ki.5513
@hi.ki.5513 Год назад
行政書士試験の勉強時間ですが、初学者は500時間では合格は無理です。 私は令和四年度行政書士試験合格者ですが、三度目の試験で合格できて、確実に1,000時間は勉強してます。 (実際にはもっと勉強時間多いかもしれません。そのくらい勉強しても合格できない方達もたくさんいらっしゃると思います。) 500時間という勉強時間は、試験制度が変わる前の昔の行政書士試験の合格勉強時間ではないでしょうか?
@Dynamite-mk4zr
@Dynamite-mk4zr Год назад
バレちゃうと困る意味がわかりません。 銀行員で社労士資格を持ってるのに隠さなければならないって、そもそも銀行業界が斜陽産業ですよ。 武器になるのでは? まったく共感できません。 資格コレクターってこと?
@nilesteph3715
@nilesteph3715 Год назад
コスパを評価するなら「コスト」の項目も星で示さないと意味ない
@narkun.kun.s
@narkun.kun.s Год назад
選択式が毎回高得点ですが、 当時はどのように対策されたのでしょうか?
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Год назад
私は社労士と宅建を大学在学中に取得済みで就活に望みましたが、銀行業界には関心がなかったですね。 私が就職した1979年以降の銀行業界は激動の40年でした。
@kosei1518
@kosei1518 Год назад
簿記2級ネット試験で合格したんですけど、やはりペーパー試験で合格した方がいいですか? お答え頂ければ嬉しいです。