Тёмный
-田中明
-田中明
-田中明
Подписаться
Комментарии
@ytake2048
@ytake2048 2 месяца назад
大変懐かしい貴重な映像をありがとうございます。 3:01くらいの所に東街道の踏切がありますが、当時はそこの脇に鉄道公園と呼ばれていた小さな公園がありました。 そこにコンクリート製の大きな滑り台があって上に登ると通過する列車が良く見えるので鉄道好きの子供達が よく集まっていました。私もその一人でした。 また3:17の所には今では無くなってしまった歩行者専用の小さな踏切があって、そこは仙台方向から 豪快に右カーブしてくる列車が良く見える絶景ポイントでした。
@gogoduty
@gogoduty 2 месяца назад
うわー新寺のロッテの辺り何にも無い!
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 3 месяца назад
白河ー黒磯も乗り換えなしということは最初からディーゼル?
@tetsuono9535
@tetsuono9535 3 месяца назад
私は上野から急行ときわで岩沼まで行き、丸森線に乗り換えました。
@巌鈴木-g4g
@巌鈴木-g4g 4 месяца назад
伊達 13時8分…上野に出るときは、伊達駅から乗りました。今は無人駅、でも、ふるさとの駅です。雪道の踏切通過音がいいな~
@健千坂
@健千坂 3 месяца назад
伊達には保原に仕事でたまに行きますよ~! 🚚💨 果物たくさん 🍑 🍎
@巌鈴木-g4g
@巌鈴木-g4g 4 месяца назад
冒頭、福島交通飯坂電車の森合、曽根田と写って、福島につく。しっぱね…雪跳ねがつきそうなびしょ雪、あの頃は寒かった‼️ 福島でつなぐとき、自由席がい?って声がきこえる。車掌さんのアナウンスもいいけど、この頃は、乗り合わせた同じボックスの方と話をしながら、乗ったもんです。どうかすると、お菓子とかをわけあったり… いまなら、うるさいっていわれるな。でも、今の自動放送とシーンとした車内は通勤電車みたいで味気ない。あの頃の電車には、旅があった。
@tamio1976
@tamio1976 5 месяцев назад
街並みも風景も懐かしいですね。小学生の自分でも覚えてます。
@マサシイケダ
@マサシイケダ Год назад
郡山や大宮を飛ばすって、それは無いでしょ!(郡山市民、さいたま市民😢)
@evomercedes9190
@evomercedes9190 Год назад
黒磯の親戚の家の近所の踏切によく遊びに行ってました。その踏切が見事に映ってました😂思い出をありがとうございます❤
@THColumbiaMOUSA
@THColumbiaMOUSA Год назад
仙台から上京してから貧乏学生だった頃に新幹線代節約するために、まつしま号にはお世話になりました。
@marsme1957
@marsme1957 Год назад
発車案内の看板この頃からあるのか
@サボイアs21
@サボイアs21 Год назад
急行列車。 安い料金で遠くへ行ける列車は貴重でした。お金のない学生でも、今まで知らなかった広い世界へ飛び出すきっかけを作ってくれました。 今や、相応の金を出さないと、鉄道ではどこにも行けない。 もう、鉄道で旅行しなくなりました。残念です。
@はーいしげっち
@はーいしげっち Год назад
昔、周遊券で目的地まで移動する場合、発地から急行列車を利用する場合、自由席は料金券不要だったんだよね。あの頃が懐かしい。
@マサシイケダ
@マサシイケダ Год назад
いつ頃撮影されたのでしょうか?
@マサシイケダ
@マサシイケダ Год назад
宇都宮駅も機関区があった頃が華やかでしたね。
@岡本大樹-y5s
@岡本大樹-y5s 2 месяца назад
貨物ターミナルもありましたね 今は家の近くにありますが
@頭が良くなる本を買ったよ
K Oは身勝手で頑固な老人とみた
@頭が良くなる本を買ったよ
K Oは身勝手で頑固な老人とみた
@塩島聖一
@塩島聖一 2 года назад
ああ、懐かしいな。冬の急行は、湿った靴の匂い、タバコヤニの匂い、ヒーターのかかったシートの匂いと、あまりいいものではなかったけど、でも懐かしい。そして弁当の包み紙を剥がすんだ。
@鈴木秀和-g3v
@鈴木秀和-g3v 2 года назад
福島駅の電関のホイッスル、声のワレた車内放送。煤けた客レ。懐かしいな~(涙)
@リカリカ-n3y
@リカリカ-n3y 2 года назад
昭和52年夏休み小学生の時に 家族旅行で大宮からこの松島号に乗って旅行へ行きました。懐かしいです。 鉄博にも置いてある松島号 ずーっと置いてあってほしいな。
@園田成司-s4d
@園田成司-s4d 2 года назад
2:37 旧客がカメオ出演している!味わい深い映像ごちそう様です
@終点泉中央
@終点泉中央 3 года назад
455、旧客、荷物ホームにいる運用開始前の715…最高すぎます有難うございました。
@mars-133
@mars-133 3 года назад
東開工業は今はダイユーエイトMAXとイオンシネマが建っていて、福島交通飯坂線曾根田駅の建物は今でも残っています。
@takashikida5836
@takashikida5836 3 года назад
この映像凄いですね。 東北新幹線開業前の車窓動画アップされてる人は、youtube全部見渡しても主くらいでは? 東北本線に優等列車がガンガン走行していた時代の車窓動画を見れるとは思いもしなかった。。
@西山雄二-u1j
@西山雄二-u1j 3 года назад
ロッテガム看板=ロッテ商事所在地。 味わい深い映像有難うございます。
@hikumina7
@hikumina7 3 года назад
急行型車両の急行の横に留置される元特急型寝台設備付きの普通電車…
@urapanda
@urapanda 3 года назад
福島交通のホームにある飯坂温泉の旅館一覧が懐かしいです。こうした動画見ると思い出だけでなく匂いまで感じてしまいます。
@忍-s6n
@忍-s6n 3 года назад
懐かしい映像ありがとうございます。 長町機関区や今はマンション等になっているヤードが映っていて良かったです。
@神崎ちひろ-e1y
@神崎ちひろ-e1y 3 года назад
とまってるクルマを見てると昭和55~60年ぐらいかな この時代はよかったなぁ🎵タバコが吸えたから長旅でもルンルンやったのに今では地獄w
@jyouban531
@jyouban531 3 года назад
この頃一部禁煙車両もありましたね。
@くまどん-l7u
@くまどん-l7u 3 года назад
ゴハチが居たのでアレッと思ったら黒磯だったんですね。 国鉄時代の懐かしい映像有り難う御座います。 グリーン車内からの映像判りました。
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions 3 года назад
いつでも乗れると思っているうちに、とうとう乗り損ねたなすの色。
@星桃次朗
@星桃次朗 3 года назад
こ、これは貴重な…。ビデオカメラも当時は高級品でしたからね。結構高かったと思います。この時代に生まれたかった…。しかし中年になると尻の皮が固くなって長時間座ってられなくなって来るので今旅するとしたら新幹線ですかね。トホホ。
@e127sisen
@e127sisen Год назад
ちょうど最初の715系がのりもの大百科って番組に取り上げられたのもその辺りの時期かな
@ny1997p
@ny1997p 3 года назад
3:51 弘進ゴムの工場と思われる。 4:52 この市営住宅の建屋が出来ているということは、この映像は昭和54年か55年以降だと思われる。
@黒岩頼介-q7o
@黒岩頼介-q7o 3 года назад
食パン715系も旧客もいる仙台を出発する急行まつしま。素晴らしい
@木村静代-k1b
@木村静代-k1b 3 года назад
急行まつしまは黒磯、西那須野、矢板と栃木県北部の主要駅全部、停車していたのですね?今は、新幹線ですから、那須塩原駅に向かうしか、ありません。
@栃木のY
@栃木のY 3 года назад
国鉄は中小の都市も大事にして、なるべく大都市へ直通できるようにしていましたね。 今のJRはそういう町の需要はどんどん切り捨ててしまっていますが…
@渋谷多摩探検隊
@渋谷多摩探検隊 3 года назад
今はもう、そんな所に住んでる奴が悪い。で片付けられてしまうような時代ですからね…。 何でも合理化、合理化で人の暖かみを失ってしまいつつある時代になってしまいましたね…。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 3 года назад
この時代にオール457系で早朝大阪発青森か新潟行の昼行きたぐにを考えてみた事があったw 475系では50Hz交流区間に入れないしねw
@jyouban531
@jyouban531 3 года назад
特急列車の増発で急行列車が減少し、457系の製造も打ち切られてしまいましたからね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 года назад
金沢~青森の気動車急行「しらゆき」で我慢してください…
@冷凍唐揚げ
@冷凍唐揚げ 3 года назад
455系のタイフォンカバーって曖昧だ
@山羊51号
@山羊51号 3 года назад
仙台所属車だと特有の回転式、中折れ、そしてこの動画に写ってる丸形がありましたね。スリットのみの暖地型は元勝田車にいたかも。 丸形の仙台車は他形式からの改造車くらいしか無かったと記憶してます。
@指田経彦-z2h
@指田経彦-z2h 3 года назад
福島駅で増結車両を連結。懐しい急行まつしま号。あづま号ばんだい号いわて号が思い出されました。
@和泉岳雄
@和泉岳雄 3 года назад
懐かしいですね。旧長町機関区と貨物ヤード跡地も開発されあすと長町として様変わりしました。
@benjamin3948
@benjamin3948 3 года назад
子供の頃このピンクの急行に乗るのが大好きで憧れてました。 急行まつしまって言う名前を初めて知りました。 鈍行(各駅)は電気機関車でしたね!素敵な時代だったな。
@TW-cy3qx
@TW-cy3qx 2 года назад
私の地元が白河市なのですが!急行マツシマしか止まらず!上野の駅で485系に乗りたいと母親を何度も困らせました。その母親も今年亡くなったのですが、今では懐かしい想い出です。この動画を見るたびにその当時東京で働いていた父親と母親の事を思い出します。その当時の急行マツシマは、今は亡き両親の懐かしい思い出です。
@m.k.3817
@m.k.3817 Год назад
和多志の実家は泉崎で白河にも身内がいて、やはり急行まつしま、ざおう中心でしたが、1日に2本位停まるひばりで白河駅で降りてました。
@82inakamono87
@82inakamono87 10 месяцев назад
旧型客車の一部は当時のヤンキー高校生たちによって占拠されて、「喫煙場所」になっていました。怖かった。不思議なのは、何故、彼らは車掌から注意を受けなかったんだろう。
@Kurotake7829
@Kurotake7829 3 года назад
時刻表(復刻版や古書等)を見ながら、このような動画を見るのが面白いですね。ただし、動画よりも以前の年代の時刻表(〇号が上りと下りで分けておらず、1号から順番に数えられていた)ですが。
@後藤美樹夫
@後藤美樹夫 4 года назад
グリーン車から撮影ですね
@むすび丸2代目
@むすび丸2代目 4 года назад
東北本線仙台~上野間の主要停車駅。仙台、岩沼、大河原、白石、福島、二本松、本宮、郡山、須賀川、白河、黒磯、西那須野、宇都宮、小山、大宮、赤羽、上野です。一部は、船岡、伊達、黒田原、矢板、古河も停車していました。
@jyouban531
@jyouban531 3 года назад
あと松川も一部停車してましたね
@kazu2786
@kazu2786 4 года назад
黒磯で九尾の釜めしを買い食べるのが好きだったなぁ
@成實勲
@成實勲 4 года назад
もう一度、急行電車🚃に乗りたいですね~\(^_^)/。新幹線🚄は早いけど💡、味気ないですね~😓。
@むすび丸2代目
@むすび丸2代目 4 года назад
停車駅は、岩沼、船岡、大河原、白石、伊達、福島、二本松、本宮、郡山、須賀川、白河、黒田原、黒磯、西那須野、矢板、宇都宮、小山、古河、大宮、赤羽、終点上野です。
@ch-os6oz
@ch-os6oz 4 года назад
浦和には止まらないのが凄い。 この頃から大宮は発展していっていたのね。
@あきらあきら-h9m
@あきらあきら-h9m 4 года назад
私の名前も田中明です、宜しくです
@畔蒜誠
@畔蒜誠 4 года назад
黒鉄か
@高橋邦彦-f3l
@高橋邦彦-f3l 4 года назад
宇都宮運転所がまだ広い構内ですね。駅のホームが賑わいありますね。立ち食いそば屋がかなりなくなりました。
@tetsusuzuki8937
@tetsusuzuki8937 4 года назад
懐かしいですね♪両親の実家が郡山で小学校時代は春夏冬休みは急行を使って帰省してました。小山(一部古河)-郡山でしたが、一人旅が好きで小学校三年くらいからは度々一人帰省!このまつしま・ばんだいがメインでしたが、時折あづま、いいでも使用しましたね。当時は特急に憧れ急行には不満たらたらでしたが、今振り返るとのんびりして良かったです!小山・宇都宮・西那須野・黒磯・白河・須賀川・郡山・・・