Тёмный
紀行文雨男
紀行文雨男
紀行文雨男
Подписаться
ホームページ
「日本の車窓・雨男の紀行文」
www2s.biglobe.ne.jp/~kurume/
のRU-vid版です。
ホームページともども宜しくお願いします。
広尾線と黄金道路(幸福駅など)
8:28
6 месяцев назад
五能線(旧型客車の乗車記録)
8:15
10 месяцев назад
善福寺川
7:23
Год назад
旧中川
5:05
Год назад
堅川
5:56
Год назад
水窪川
8:27
Год назад
弦巻川
8:40
Год назад
エンガ堀
13:21
2 года назад
千川上水(下流)
9:10
2 года назад
千川上水(上流)
7:14
2 года назад
Комментарии
@vr4ueno2
@vr4ueno2 2 дня назад
なつかしいです 44年前中学生で周遊券で北海道まわりましたが食堂車なんていけるわけがなく特急すら乗ることなく周遊券特有の急行券不要で乗った覚えがあります。この当時は古き良き時代で まだ国鉄時代でしたかね 別の動画も拝聴させていただきます。 昔の鉄ちゃんより
@youegu
@youegu 2 дня назад
コメントありがとうございます。当時は急行列車も充実していましたよね。長距離普通列車も多かったと思います。私は稚内行きの321列車に乗れなかったのが残念です。遺言のような動画を作っていますが、懐かしんで頂けてうれしいです。写真があまり無いので「乗車紀行」シリーズの動画作成に苦戦していますが、他にも見て頂けると嬉しいです。
@代走ch
@代走ch 17 дней назад
滝川地元なので嬉しいです。貴重な音声や動画、写真などありがとうございます!
@youegu
@youegu 17 дней назад
コメントありがとうございます。春先に滝川に行きましたが、当時の雰囲気が残っていて懐かしかったです。キハ40の単行列車に乗りましたが、ボックスシートに座って昔の事を思い出しました。
@代走ch
@代走ch 17 дней назад
@@youegu 40も2025年の春をもって引退ですね。
@user-nf7pe2sw9x
@user-nf7pe2sw9x 21 день назад
アルファベット1文字1文字が単独でパタパタするんですね 日本語じゃ絶対無理な方法…
@youegu
@youegu 21 день назад
それゆえ、まだ現役なんでしょうね
@user-zw8im2qp8i
@user-zw8im2qp8i Месяц назад
山内実侑ちゃんが驚きびっくりの
@user-kg8bg5rh1x
@user-kg8bg5rh1x Месяц назад
現在は、JR貨物の愛知機関区の DD200が担当します。キヤE195も工臨として走ります。
@youegu
@youegu Месяц назад
コメントありがとうございます。 キヤは見たことあります。 DD200も見たいですね。JR貨物が担当しているんですか。
@user-kg8bg5rh1x
@user-kg8bg5rh1x Месяц назад
@@youegu DD200なら単8080レと8086レ日鐵チキ返空回送で撮影しました。
@tankjj4415
@tankjj4415 2 месяца назад
スマホ普及前の映像は貴重ですね。
@youegu
@youegu 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 貴重な動画だと思いアップしましたが。やはり再生回数は少ないですね~ 日本も中国もローカル列車は少なくなりました。
@tankjj4415
@tankjj4415 2 месяца назад
まだ水が流れ続けてるんだ。まだ川なんだ。
@youegu
@youegu 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 私も驚きました。まだ川でした。
@user-bm1yq7jm3x
@user-bm1yq7jm3x 2 месяца назад
各駅停車4両編成しか停まらない駅、営業時間は朝7時から18時まで、1997年4月1日営業休止、2004年4月1日廃止
@user-hw8ic8ro3i
@user-hw8ic8ro3i 2 месяца назад
謝謝😊好!緑皮車!
@youegu
@youegu 2 месяца назад
不用谢
@keihoudenrei01
@keihoudenrei01 2 месяца назад
自分も1986年8月23日に帯広からこの727Dに乗って糠平まで行きました。もし日程が十日あまり早まっていたらお会いしていたかもしれませんね。
@youegu
@youegu 2 месяца назад
コメントありがとうございます。北海道のローカル線がまだ沢山残っていた頃、一緒にローカル線を訪れていたんですね。
@gel-jk7dp
@gel-jk7dp 3 месяца назад
バスの運転手さんは、三股山荘のご主人です。後から移住したのではなく、以前から住んでいて、代行バスが運行されるときに国鉄から依頼され、教習所に通って免許を取ったと伺いました。
@youegu
@youegu 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 確かに、三股山荘はあの頃も゙ありました。そうだったんですか。 私が訪れた時間は営業時間外だったので、残念でした。当時の話を゙聞けたのかな。それとも代替わりしたのでしょうか。
@gel-jk7dp
@gel-jk7dp 2 месяца назад
@@youegu 当時はまだ三国峠を越える国道は開通しておらず、三股から札幌に行くには、林道でおけと湖から温根湯、石北峠と回っていたとか。山荘のお母さんに昔話を聞かせていただき ました。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 3 месяца назад
士幌線で黒石平駅は勾配上にホームがあるため、例えば、キハ20系、キハ40系の性能では、勾配上のホームに停車して、そこから発車させるのは難しかった。 このため、上り線は麓のホームで停車して発車後は勾配を登りきり、下り線は既存のホームに停発車させる形にしていた。 ちなみに、現在のキハ110系、キハE120系の性能なら、登坂性能が向上しているため、黒石平駅の既存のホームに停車してそこから発車させるのは余裕ですが…。
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 北海道でも、キハ52のような2エンジン車両を゙走らせたら良かったのに…と思っていました。 しかし士幌線も勾配区間はごく限られていたので仕方なかったかもしれません。
@user-fx7gw1pb4k
@user-fx7gw1pb4k 3 месяца назад
懐かしい画像、ありがとうございます。 80年代に小学校時代を過ごしました。父の実家である山陰に年に1回、名古屋から鉄道で帰省していました。80系まつかぜ、181系おき、381系やくも、DD51牽引の客車列車などが忘れられない思い出です。 子供のころ、それらに触れられて幸運でした。
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございました。山陰は旧型客車の宝庫で、訪れたいと思っていましたが、いつも北に向かってしまいました。まつかぜも、旧型客車も乗ってみたかったです。
@user-qg9mo9yn9d
@user-qg9mo9yn9d 3 месяца назад
当時いた十勝三股集落の6人はバス運転手とその家族と郵便局員で、旅行者鉄道ファン以外の代行バス客はバス運転手のお子さんが通学目的で乗車していたと、 宮脇俊三氏の本にありました。 今の三股山荘というレストランを経営している方は、多分あとから移住されたかと思います。 その方ともう1家族の方のみ住んでいるようです。 鉄道目線では秘境駅ですが。十勝から層雲峡に抜けるルートにあり、昼間はそれなりに通行量があるようです。
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。私も宮脇氏の本を゙愛読していました。バス転換前の記録はネット上でも少ないですね。 登山家曰く、十勝三股は登山する時によく訪れたと言っていました。バスも、大きな荷物置き場がありました。
@hiraton556
@hiraton556 3 месяца назад
​@@youegu十勝三股は以前はニペソツ山登山のメインルートの林道入口として来る人が多くいましたが、2016年8月の台風で林道が通行不能となったため、ニペソツ山登山のメインルートが幌加温泉からのルートになり登山目的で来る人はほぼいなくなりました。私は2020年に三股から崩壊した林道を歩いてニペソツ山に登りましたが、林道はとんでもなく酷いことになっており、恐らく修復されないと思います。歩いて通行するのもとんでもなく苦労します。その先の登山道は概ね大丈夫でしたが、登山者がほぼいないため、今後は荒れていくと思います。よって三股からの登山者は今後も見込めないということで、更に三股は寂しい場所となっていくと予想します。
@gel-jk7dp
@gel-jk7dp 3 месяца назад
バスの運転をされていたのは三股山荘のご主人です。後から移住したわけではありません。代行バスが運行されるときに国鉄から運転を打診され、わざわざ免許を取ったと伺いました。
@yuji0026
@yuji0026 3 месяца назад
発電所が有人管理だった頃 従業員が通勤で使ってた話を聴いた事が ありますね。
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。集落もあったようですね。谷底の゙雰囲気で、不気味な駅でした。 今回、熊が怖くて近づけませんでした。
@coziyftv78
@coziyftv78 3 месяца назад
改札手前にあったケンタッキーもなくなってしまった
@youegu
@youegu 3 месяца назад
あまり意識せずに動画を撮りましたが、残しておいてよかったと思います。まわりの風景も大きく変わりましたよね。
@user-gb8vq5yi9u
@user-gb8vq5yi9u 3 месяца назад
もしE655系も新宿経由でりんかい線にきたら…
@youegu
@youegu 3 месяца назад
E257系で外房、内房方面を゙併結したら面白いかも
@user-gb8vq5yi9u
@user-gb8vq5yi9u 3 месяца назад
E257系0番台もりんかい線来てほしかった
@user-gb8vq5yi9u
@user-gb8vq5yi9u 3 месяца назад
E257系0番台、255系、E257系500番台、E653系のりんかい線経由の新宿わかしおがあったら 新宿 渋谷 大崎 東京テレポート 新木場 舞浜 海浜幕張 蘇我 鎌取 大網 茂原 上総一ノ宮 大原 御宿 勝浦 鵜原 上総興津 安房小湊 安房鴨川 がいい
@user-gb8vq5yi9u
@user-gb8vq5yi9u 3 месяца назад
E257系0番台、E257系500番台、E653系、255系も新宿からりんかい線経由で途中渋谷、大崎、東京テレポート、新木場停車して京葉線内館山か安房鴨川まで来てほしかった
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 確かに、そのルートは良いですね。全車指定なら、通勤用の特急でも、りんかい線経由の特急は設定出来ないものかと思っていました。 今のJR東には期待出来ないかな…
@user-ev6xj6ek8v
@user-ev6xj6ek8v 3 месяца назад
今から48年前のクリスマス 一人大阪発の夜行列車北国に乗って青函連絡船を乗り継ぎ 二日後に様似にたどり着きました。 その時に襟裳岬を見た後、えりもYHに泊まりました 2年前定年退職し、46年ぶりに何も知らずに来た北海道で YHの現状に愕然としました。 あの頃泊まったYHがほぼ残っていません。 やっと探し当てた、当時一週間連泊した浜頓別YHの跡地で涙しました。
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。 先日、テレビで桃岩荘の特集がありました。まだ、あの雰囲気で残っているところもあるんですね。 それでも、ユースホステルは激減して、あの頃の旅は遠い過去の事になりましたね。 ハマトンも懐かしいです。私は1988年に訪れました。まだ天北線が走っていました。自転車でクッチャロ湖を゙一周しました。 想い出の場所で涙する気持ちわかります。私も、北海道の色々な場所を゙再訪したいと思います。
@user-px9gv4sm1j
@user-px9gv4sm1j 3 месяца назад
かつて大阪ー青森を結んだ急行きたぐににに負けないロングランですね。
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。間違いだらけでお恥ずかしい限りです。遠い昔の旅ですね・・・
@user-oi7nm5lq4v
@user-oi7nm5lq4v 3 месяца назад
おおとり 懐かしい
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。今の石北本線をみると、隔世の感がありますね・・・。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 3 месяца назад
いいなー
@youegu
@youegu 3 месяца назад
コメントありがとうございます。緑皮車の3部作。今、同じ旅ができるかな・・・。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 3 месяца назад
@@youegu 今はビザ取るの面倒ですよね〜
@youegu
@youegu 2 месяца назад
折角なので、ちゃんと編集しました。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-cfiXhwQe2l8.htmlsi=I9k1hFbEhyXgDXW0
@Stingray-qc3zl
@Stingray-qc3zl 3 месяца назад
常磐線に駅間距離が短い山手線用に設計した103系は駅間距離が長いから高加速性能車輌は向いてなかった。中央線快速用に設計した101系を充当すべきだった。車種をミスマッチした失敗を教訓と見て235系充当は慎重に検討せよ!
@youegu
@youegu 3 месяца назад
国鉄時代は徹底した標準化の時代でしからね・・・。
@user-qy6tu2hr7l
@user-qy6tu2hr7l 4 месяца назад
ついに明日3/31、根室本線の富良野から新得までが廃止されます。また2年後の留萠本線の深川から石狩沼田までが廃止されます。また北海道新幹線の札幌延伸に伴い、平行在来線の函館本線の山線、新函館北斗から長万部までが旅客鉄道の廃止されます。北海道の鉄道はどんどん無くなります。寂しい限りです。
@youegu
@youegu 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 ついにこの日を゙迎えてしまいましたね。 北海道の鉄道が厳しい事はわかっているけれど、やはり寂しさを゙感じますね。しかし、根室本線は国が支援しても残す事ができなかったかと思ったリもします。
@user-pu7se3tk3d
@user-pu7se3tk3d 4 месяца назад
品川用水もそうですが、上水の水は、余剰水を吐き出す為か?。よく川の上流部に繋がっている様子がありますね。 例をあげれば、呑川や、蛇崩川に吐き出していたようです。憶測ですけど。
@youegu
@youegu 4 месяца назад
コメントありがとうございます。玉川上水からの分水はカオスですね。仰る通り、上水は親子関係になっているところが多く、余剰水を吐き出す為だと推察されます。呑川や、蛇崩川も訪ねてみたいです。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 5 месяцев назад
日高本線は早くから、どこが "本線 " やねん!と思うくらいローカル線然としていましたね。 岬とか島のYHはある意味危険で、沈没するホステラーが続出しておりました(笑)。
@youegu
@youegu 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 日高本線は風光明媚だった筈なのに写真が少ない… えりも岬は、あんな場所だったのに、本当に定着していた若者が多かったですね。90年以後はわかりませんが、いつまであのユースの゙騒ぎはあったんでしょうか… 私はどこの常連という訳ではありませんでしたか、80年代にハマっていたひとりです。
@flexwind057
@flexwind057 5 месяцев назад
今日もあの頃の気分に誘って頂きました。走行音のする夜の車内映像は秀逸ですね 動画ありがとうございました。
@youegu
@youegu 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。紹介した列車の画像が殆どないという作品になってしました。少し申し訳ない感じです。 ところで、今、残っている区間も乗客が少ない。夜間の車内を遠慮なく撮影できましたが、少し心配ですね・・・。
@user-mu6yk1ov1q
@user-mu6yk1ov1q 5 месяцев назад
オハ36 505 も茶色でしたよ オハ36の内装で何故に茶色だったのかは今となっては謎です
@youegu
@youegu 5 месяцев назад
塗装変更されたのかな…。当時のメモだけが頼りなんで、車番間違えたかもしれないですね。
@user-mu6yk1ov1q
@user-mu6yk1ov1q 5 месяцев назад
@@youegu 最後の全検で茶色に変更された可能性が高いです 運用離脱後は五稜郭構内の貨物ホームに長期間留置されていたので、何らかの事情があったはずです
@youegu
@youegu 5 месяцев назад
返信ありがとうございます。 当時の゙事はネットにもあまりあがってなく、わからない事ばかり… カーペットカーも゙茶色があった噂もありましたが、室内がニス塗り仕様だったか調べようとしましたが古すぎて情報が…
@-userqo2lq8xw7u
@-userqo2lq8xw7u 6 месяцев назад
朝生原踏切は残念ながら電子音式に替わってしまいました。長期運休で装置が故障したのかもしれません。
@youegu
@youegu 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。小湊はずっと変わらないと思っていたんですけどね。 この踏切はを゙通る列車自体が少なく、撮影するタイミングを゙合わせるのが面倒でした。
@tetsu0804
@tetsu0804 7 месяцев назад
平成の初め頃、自動車で日高山脈を越えたことがあるけど、すごいところに来たと思った。トイレに困ってどうしようと思ったら、消防か警察の分署みたいなところがあったのでそこでかりたきおくがある。 十勝川温泉から地球岬に向う途中でした。
@youegu
@youegu 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 この道路、難工事だったけど、開通の恩恵は大きかったと言われていました。 しかし、高速道路が並走して、走る車はほとんどありませんでした。狩勝峠も然りです。なんか複雑な゙気持ちになりました。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 7 месяцев назад
今考えると、何と贅沢な食堂車の旅。 無くなってしまったのが残念です。 貴重な音声のアップ、ありがとうございました。 個人的には、天北線浜頓別駅の『浜頓別お弁当=湖の幸弁当』を食べてみたかった… 海ではなく、湖で取れるワカサギ、小海老、シャケが入った、恐らく日本中でも此処だけのものだったのではないかと思います。
@youegu
@youegu 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。食堂車は遠い昔の話になってしまいました。石北本線の特急は今や3両編成ですからね。今の方が、この話をしても想像すら難しいかもしれないですね。 浜頓別駅は下車したことがありますが、駅弁があったのですか? 気がつきませんでした。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 7 месяцев назад
​@@youegu様、はい結構有名なお弁当で、20年ほど前に新宿の京王百貨店での北海道物産展で、リバイバル販売がされたそうです。
@youegu
@youegu 7 месяцев назад
@@LoovesJf. 1968年の復刻時刻表に駅弁マークを発見しました。1980年代には駅弁マークはなくなっていますね。
@flexwind057
@flexwind057 8 месяцев назад
コメント失礼します。 江戸前の情緒残るお散歩させて頂きました。遠いですが機会があれば是非行ってみたいです。
@youegu
@youegu 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 鉄道系の視聴者の方から、ジャンルが違うとお叱りを受けるかと心配しましたが、私にとって乗り鉄的なところも感じて、川と暗渠巡りは同じように夢中になっています。 これからも、鉄道と並行して、あちこち巡りますので、ご視聴頂けると嬉しいです。
@51ts20
@51ts20 8 месяцев назад
53歳の鉄道好きな男です。 この動画のような旅を楽しむには10年ほど遅かったですね。 7:41 の赤いステッカー、当時人気があった「ヒロシ&キーボー」のステッカーですね 20年ほど前の鉄道雑誌の旧型客車特集にも載っていました。 その特集はいい写真が多くて、薄暗い旧型客車の風情がよく出ていたのですが、風情ある写真をよく見てみると「ヒロシ&キーボー」 と貼り付けてあるのが面白かったですね。
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
コメントありがとうございました。ステッカーには全く気が付いていませんでした。当時の写真を見返すと、鉄道よりも、広告や自動車などに時代を感じますね。
@tsukiyo5960
@tsukiyo5960 8 месяцев назад
両さんの言う通りこの暗がりで見るペンギンの絵は少し不気味。
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
この時は、他にも大勢の人がいたからまだよかったですけど
@user-nx7ho5bh1f
@user-nx7ho5bh1f 8 месяцев назад
東鹿越でお話させていただいた者です。なかなか人と鉄道の話をしないのでついついたくさんおしゃべりしてしまいました。クマなどいろいろと不安だったのですが、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!今まで自分が行ったところの昔の写真とかたくさん見ることができてとても勉強になりました。ぜひ冬のタウシュベツ橋梁も行ってみてください。(極寒のナイトツアーもありますよ。星が綺麗に見えます)
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。楽しい旅でしたか? 列車のいないあの駅で、鉄道の話が出来てとても嬉しかったです。色々刺激をうけました。若い頃のユースホステルも思い出しました。RU-vidを始める前は、ホームページで北海道や鉄道の事を紹介していました。もし、良かったらこちらも見て頂けると嬉しいです。アクティブに更新はしていませんが、北海道の話はたくさん書いたつもりです。 www2s.biglobe.ne.jp/~kurume/ 旅から帰って、色々記録を見てみると、昔の東鹿越駅は売店があり、乗客は長時間停車の間にジュースとかアイスを買っていたんですね。タウシュベツは、行くまで、そんなに気にしていませんでしたが、お話を伺って、本当に行きたくなりました。その前に、根室本線のあの区間を、乗りたいと思うようになりました(スケジュールを開けられるかな・・・・)。 これからも、楽しい旅を続けてください。
@user-nx7ho5bh1f
@user-nx7ho5bh1f 8 месяцев назад
@@youegu 返信ありがとうございます! ホームページも見ました!昔の写真たくさんがたくさんあって今まで行ったところと見比べてみたりしました。色々なところに行かれてるようで羨ましい限りです! 東鹿越に売店があったとは初めて知りました。今の様子からは全く想像がつかないですね。あのときお話して、やっぱりこの景色が一番好きだなあと再認識したのでまた東鹿越方面に行く予定です。ぜひぜひ、二度と乗れなくなってしまう前に乗りに行ってみてください! これからも動画やホームページの更新、楽しみにしてますね。陰ながら応援しています😊
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
@@user-nx7ho5bh1f 昔話におつきあい頂き、ありがとうございます。あの頃の旅を伝えられて嬉しいです。更新頻度は低いと思いますが、ホームページも、RU-vidもずっと続けてゆくつもりですので、見て頂けていると思うと励みになります。 根室本線・・・・しっかりの目に焼き付けてきてください。時間との勝負ですね。私も訪問のチャンスをうかがっているのですが、こんな時に海外出張・・・・。
@youegu
@youegu 4 месяца назад
根室本線・・・・とうとう廃止されてしまいましたね。お話を伺って、私も2月に訪問しました。丁度、朝日新聞の取材を受けて、「かなやま湖」が見える車窓を確かめる為に来た事を伝えると、インタビュー記事にもなりました。鉄橋を渡るところは確かに絶景ですね。緑の豊かな季節に来ればよかったとも思いました。訪問動画を編集しながら、後悔の念に駆られてきました。でも、最後に訪れられた事は良かったと思います。あの時、勧めて頂いた事を感謝しています。ありがとうございました。 www.asahi.com/articles/ASS3G5TJYS2YIIPE01M.html?iref=pc_ss_date_article
@user-nx7ho5bh1f
@user-nx7ho5bh1f 4 месяца назад
@@youegu おひさしぶりです!インタビュー記事と動画見ました!私もあれから1月と3月に根室本線を乗り収めに行っていました。またお会いできないかなあと思っていましたが、2月に訪れられてたんですね。あの日いろいろお話ししたことが自分の中で特に印象に残っていて、自分の大好きな駅で好きなことの話をたくさんできたことがとても楽しかったのですが、また根室本線を訪れるきっかけになれていたことがとてもうれしいです。自分の言葉が動画や記事で残るのはなんだか照れくさいですが、すごくいい思い出になりました。ホームページの方も、廃線跡を旅するときにいろいろと参考にさせていただいています。これからも応援しています!またどこかでお会いできることを楽しみにしています。こちらこそありがとうございました。
@ytmenbou
@ytmenbou 8 месяцев назад
京成が大成功した世界線
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
横須賀線なら30両か…
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 8 месяцев назад
情報にて期待?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 8 месяцев назад
人気にて列車?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は新規機関車。
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
北斗星も遠い昔の話ですね
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 8 месяцев назад
@@youegu 貴方様は稀少人間様?に想え期待です。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 8 месяцев назад
@@youegu 鉄道を趣味に栄養?、医学を勉強を推薦。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 8 месяцев назад
@@youegu 人生を?支持ホームセンターを?、推薦。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 8 месяцев назад
@@youegu 人生を?給食、病院型飲食料理を推薦。
@user-qc4fg6is9m
@user-qc4fg6is9m 8 месяцев назад
秋にひがし大雪自然ガイドセンターのツアーでタウシュベツ橋梁に行きました。 ガイドさんもいるので安心して楽しめます。
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
私も10月までに行きたかった…。11月はどこもクローズしていて仕方ありませんでした。しかも十勝三股駅付近は雪…。
@KGI003
@KGI003 8 месяцев назад
橋はさらにボロボロになってきてるけどまだ落ちてないんだな。朽ち果てる美がそこにある。
@youegu
@youegu 8 месяцев назад
橋が、辛うじてつながっている。そして、水量が少なく、この季節でも見える。これが最後のチャンスだと思い、無理して訪問しました。 本当は、林道から行き、近くで眺めたかった…
@holdenlivingstone1886
@holdenlivingstone1886 9 месяцев назад
京阪京津線っぽい警笛なのをこの動画ではじめて知りました!
@youegu
@youegu 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。警笛に着目していなかったので、改めて思うと変わっていますね。
@user-sf1uc2uh8h
@user-sf1uc2uh8h 9 месяцев назад
行ってないのかよ! がっかり! いいねは無いです! 鍵をもらって近くまで行けますよ!
@youegu
@youegu 9 месяцев назад
鍵の貸し出しは10月いっぱいでおしまいです。10月中に行きたかったけど、スケジュールが合いませんでした。
@flexwind057
@flexwind057 9 месяцев назад
士幌線が現役だった時代と過去の物になった今へ誘って頂きました。寒さと夏の虫を感じました。ありがとうございました。
@youegu
@youegu 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。当時の写真があまりにも少なく、思い出の答え合わせに行ってきました。 思ったよりも遺構が残っていて、嬉しい気持ちになりました。 他のコンテンツも゙投稿すると思いますが、まだ、昔の旅もについても語りたいので、しばらくおつき合い頂けると幸いです。
@user-ei5ut6nq9q
@user-ei5ut6nq9q 9 месяцев назад
石神井川の支流は、暗渠になっているみたいで映像で見ると水害対策で流れを変えたりして隅田川に合流します。映像で見ると都会を流れる川って感じがしますね。
@youegu
@youegu 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。本職は鉄道愛好家ですが、河川巡りも、暗渠巡りも鉄道に通ずるものがあって大好きです。石神井川から初めて、都内の河川はかなり巡りました。最近は、川や暗渠の紹介があまり出来ていませんが、いずれ、目黒川や下町の運河も紹介したいと思います。また御覧頂けると幸甚です。
@tetsu0804
@tetsu0804 9 месяцев назад
【ノスタルジックビュートレイン】懐かしいです。夕陽のヘッドマークが良い味を出しています。 nゲージでうちのレイアウトではときどき走っています。
@youegu
@youegu 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。夕日の゙マークいいですね~。 私は車両鉄ではありませんが、オハ50形3000番台を見て見たかった。
@flexwind057
@flexwind057 9 месяцев назад
海象が穏やかな日だったんですね 当時の雰囲気が蒸気暖房と共に伝わって来ました。動画ありがとうございました。
@youegu
@youegu 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。ノスビューのいいところは、普通列車に連結されているところですね。昔ながらの旅情を同時に感じられました。冬季運休となったのは、蒸気暖房など、コストがかかっていたのが原因だったのでしょうか。推察の域を出ませんが・・・。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 10 месяцев назад
いい思い出ですね。私は青函連絡船が廃止されたその年の夏、高1でしたが、リバイバル青函というのに乗船しに友人たちと八甲田で向かいました。赤羽出身ですが、その赤羽駅を通過した際、当時地上を走ってた踏切で亡き父がバンザイして、亡き母が恥ずかしそうに、でも笑いながら手を振ってくれたのを見逃しませんでした。そういう約束したわけでもなかったのですが、まさか列車から、初めて遠距離に泊りの旅に出る私を見送るなんて…と思ったものです。14系、MOTOトレイン併結でしたが、とにかく寝られなかった。寝息を立ててるMOTOトレイン寝台の客が羨ましかった… 盛岡で15分停車の間に駅探索、後発のはくつるに追い抜かれたのもいい思い出です。結局、仙台を出て1時間ほど寝ただけ。でも青函連絡船にたった1度だけど乗船できたいい思い出です。当時一緒に旅した一番仲の良かった友人も旅立ちました。帰京後、レポート用紙30枚に書いた旅行記を書いたのはいい思い出、今も大切な貴重なネッ友写真もない唯一の想い出です。
@youegu
@youegu 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。当時、写真の変わりのメモを沢山残しましたが、紛失したり、ワープロに保存したまでは良かったのですが、フロッピーごと廃却してしまったり・・・。八甲田は、本当に何度も乗車しましたが、混雑していたし、心は北海道に飛んでいて、あまり詳しく記録を残していませんでした。もっと記録をとっておけばよかったと思います。 最初に乗る夜行列車は興奮して眠れないのはよくわかります。私も最初の頃は夜行列車に乗っても眠れずに、ずっと起きていました。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 10 месяцев назад
@@youegu こちらこそご返信ありがとうございます。記憶が改竄、消去、喪失される前に出来るだけ残しておいた方がいいと思います。 今夏、母が亡くなり、現在、週末は実家の処分のため、昔のものを整理中。先週、先述のレポートを見つけ、青函連絡船内の色んな情報を当時の自分が出来るだけ図解で書き残しているのを見て、俺は昔も今も変わらんな…と思いながら昔を思い出してます。亡くなった友人のコメントなども散見され、これも後日じっくり見てみたいと思ってます。14系の簡易リクライニングはホントに泣かされましたww 帰りの八甲田に乗る前に、青森で土産を買おうとした際、所持金がわずかとなっていたところ、当時あった青森駅前の個人のやってるリンゴ屋さんでバイトをさせていただき、2時間ほどでしたか、呼び込みバイトをしたら、緑色のかご一杯のリンゴを譲っていただきました。昭和の旅はまだそうしたその土地での出会い、繋がりがありましたよね。。 登録させていただきますね!
@youegu
@youegu 10 месяцев назад
@@kumosukeponsuke 私は20年以上、ホームページに、日記代わりに駄文を載せていましたが、これらを整理して、動画として残す事にしました。自分では、若い鉄道ファンへの遺言のつもりで・・・。 紀行文を書いていた頃は、若くて、色々邪念があって、それを赤裸々に書いているので恥ずかしくてなかなか読むのに勇気が要ります。次第に鉄道よりも、出会った人の事が気になったり・・・。紀行文も自分の為というよりか、それを楽しみにしていた友人に向けて書いていました。 最後になってしまいましたが、お母様、ご友人のご冥福をお祈り申し上げます。
@user-ev7su9hg6b
@user-ev7su9hg6b 10 месяцев назад
パタパタってレベルじゃねえぞ
@youegu
@youegu 10 месяцев назад
涼しそうな音でした。まだ残ってるかな?
@Lucky-tw4xe
@Lucky-tw4xe 10 месяцев назад
いい時代でしたね‼️ キシ80は 1979年に大阪から米子まで特急まつかぜ1号に乗車した際に朝と 昼食に2回利用しました。 キハの普通車4時間以上利用は 自分には かなりきつかったので食堂車で ひと息つけたのは良かったです。 高架駅なる前の札幌駅味がありますね 今は瑞風にしか食堂車ないですが 乗車運賃が高くとても 利用出来る列車では ありませんしね? またあの時代に戻り 旅と食堂車を楽しみたいものです。
@youegu
@youegu 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。もし、この頃、お酒が飲めたらビールを飲みながら旅したかったですね・・・。石北本線は、今は食堂車どころではなく、存廃が心配される状態になってしまいました。何とも切ないです。