Тёмный
仙台なつかしの記憶
仙台なつかしの記憶
仙台なつかしの記憶
Подписаться
仙台の昭和・平成のなつかしい映像をご紹介します。戦前の貴重な写真やフイルムもありますので、お楽しみに。
チャンネルの写真は仙台の福の神と言われている「仙台四郎」です。登録すると幸運が訪れるかもしれません?
Комментарии
@user-pv5ue3hl6n
@user-pv5ue3hl6n 2 дня назад
貴重な映像を見せていただき ありがとうござりす
@G-rc7zj
@G-rc7zj День назад
コメントありがとうございます。
@user-mc8sd6qt3t
@user-mc8sd6qt3t 10 дней назад
小学生の頃はまだ地上駅でしたが 、かなりゆっくり走っていたのを覚えています。 東口付近の再開発前だったので、街並みが古かったです。 仙台駅で降りると 階段を降りて 地下通路を通って行くのですがそこは大昔の 短い地下鉄の区間があったころの名残で、宮城電鉄仙台駅の地下駅だった空間に繋がっていました。改札を通り、そこからまた階段を登って、現在の仙台駅、当時は伊達前と呼ばれていた付近に出ていました。
@user-hk4my6me2r
@user-hk4my6me2r 13 дней назад
懐かしい写真をありがとうこざいます。見入ってしまいました。 東五番丁通り ams西武(ロフト)や丸光の西側増築も未だ、日の出会館ビルは初代でしょうか。十字屋(ヤマダデンキ)もなく、低い建物ばかりだったのですね。 なお 1:07〜 の電車通りは、東六番丁通り X橋近辺ではないかと思われます。丸光の屋上から、北方向に撮られたのではないでしょうか。 仙台駅周辺でさえ、この時代発展途上国的風景ですね。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 12 дней назад
コメントありがとうございます。
@closed-loop
@closed-loop 23 дня назад
暇な時よく行ってたなー
@G-rc7zj
@G-rc7zj 19 дней назад
コメントありがとうございます。
@closed-loop
@closed-loop 19 дней назад
@@G-rc7zj んー。
@kanmatsui2689
@kanmatsui2689 27 дней назад
惜しくも空襲で失われたとは言え、よく第二師団が壊さなかったな… 熊本城なんて、熊本鎮台(後の第四師団)が西南の役直前に天守閣燃やしちゃったし、数々の門や櫓もぶっ壊したっていう話だし。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 27 дней назад
コメントありがとうございます。
@DHD-km6jn
@DHD-km6jn 27 дней назад
懐かしいです 私も子供の頃、親父に連れられて良く行きましたよ
@G-rc7zj
@G-rc7zj 27 дней назад
コメントありがとうございます。
@duketrain01
@duketrain01 28 дней назад
なんとも懐かしい、、古き良き時代でしたね。 昭和の時代は地元の企業も勢いがありました。雪も降っていますが、昔は寒かった。 貴重な映像、ありがとうございます。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 28 дней назад
コメントありがとうございます。
@user-yg2qi6ri6m
@user-yg2qi6ri6m Месяц назад
長町小学校に通ってたが八幡町にスケートセンターが有り、課外授業で長町駅前から八幡町まで貸切で6年生だけ何両かで乗車した思い出がある。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@newton1837
@newton1837 Месяц назад
懐かしいけど、共感してくれる人が少なくなってきてるような気がする
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-uh7cg7cd4r
@user-uh7cg7cd4r Месяц назад
レトロ🐹🐱
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@ayaiwa7959
@ayaiwa7959 Месяц назад
1989年産まれの私ですが幼稚園の頃乗りました。今でも覚えています。
@user-dn4sf9du2c
@user-dn4sf9du2c Месяц назад
今となっては何もかも皆懐かしい・・・この時はまだ日本も元気だった。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-on6rj3qz8e
@user-on6rj3qz8e Месяц назад
もし仙台にSND48が結成されていたら陸前原ノ町の文化センターで公演が行われていた可能性がある。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-lg1hm9ds9z
@user-lg1hm9ds9z Месяц назад
魚の行商の人々の写真は多分東塩釜駅ですね。仙石線の本塩釜駅は塩釜駅で東北本線の塩釜駅を本駅(ほんえき)と婆さんたちは呼んでました。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。 場所がわかってよかったです
@harrier8131
@harrier8131 Месяц назад
4:15~ 映像にある気動車色を纏ったクハ79 920、これは何気に貴重な記録と個人的には思います。 残念ながらブレていて車番が分かりません。 側窓の角に丸みがあるように見受けられるので、ダンプと喧嘩して負けた921番ではないと思いますが。 🤔
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@miyagizaomtinn
@miyagizaomtinn Месяц назад
スゲ〜なー
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-jf4if4bt3r
@user-jf4if4bt3r Месяц назад
明治生まれの祖母と見に行きました☺️「ねぶた」が電線に引っ掛かってボロボロだった記憶があります。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-lg9rr9vn4n
@user-lg9rr9vn4n Месяц назад
昔の東口から新寺あたりにかけての場末感あったのを思い出した。 確か、榴ヶ岡小学校のあたりの踏切は、監視員みたいな人がいたよね。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k Месяц назад
昭和五十年代中頃にバイト先のおばあちゃんから「仙台空襲のあとには国分町から駅まで見渡せたものだったよ」というお話しを聞いたことがあります。 昭和五十年中頃といえば戦争が終わりまだ35年位なんですよね。 他にも宮城野原駅近くの一杯飲み屋のおかみさん、たしか当時58歳の方からも戦時中や戦後のお話しを聞いたものです。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-rf3vs8zr9t
@user-rf3vs8zr9t Месяц назад
東口のボウリング場とかバラック。懐かしい。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@931gg
@931gg Месяц назад
本塩釜駅は単線で、駅前に消防署があって、まだ火の見櫓が残っていた時代ですね
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k 4 дня назад
本塩釜駅は駅脇に踏切があり、いつも渋滞していたものでしたね。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 4 дня назад
コメントありがとうございます。
@931gg
@931gg Месяц назад
複線は西塩釜までだったり、小鶴新田、中野栄 の駅もまだなかったですね
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Месяц назад
子供のころ3年間ほど仙台に住んでました。 同じ仙台駅でも仙石線のホームだけ離れてたんですね。 小学生のころ親と一緒に仙石線に乗って野蒜や東名浜へ潮干狩りに行ったことを思い出しました。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 2 месяца назад
50年前ですと? GHQの検閲をよく潜り抜けましたw
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 2 месяца назад
ああ、懐かしいなぁ。中学時代、仙台・五能線撮り鉄のため、仙石線訪問しました。(実は本命は仙台市交で能代方面「津軽」の時間合わせだったけど) ウグイス塗装の72系がトンネルを出てY字で松島駅に入線するのが目に浮かびます。52〜3年前かあ。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-hc4tq9wu6w
@user-hc4tq9wu6w 2 месяца назад
まだ72系970番代の車体更新車両も走り出す前ですね。仙石線はこの車両辺りから知っています。そういえば仙石線ホームの仙台駅は少しだけ地下区間が有りましたね。勿論今の地下線では有りません。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@ikuo1779
@ikuo1779 2 месяца назад
本塩釜駅 なつかしい。昭和50年生まれですが小学生時代見てた景色思い出します。貴重な画像ありがとうございます 即高評価、チャンネル登録しました
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@yuujikitano553
@yuujikitano553 2 месяца назад
今もたまに昔の仙石線仙台駅付近の道を迷いながら(笑)歩く夢を見ます。懐かしい青春時代です。 胸がきゅんとなりますねえ。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-wt9dr5mz9l
@user-wt9dr5mz9l 2 месяца назад
この画像S40年代前半頃撮影された物ですね。73系電車が仙石線に投入されたのがS41年、車両のカラーリングが最初ダークブラウン→朱&クリームツートン(当時のローカル用気動車と同じ)→うぐいす色(黄緑)と変わってきましたので。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-do1ng3gf6n
@user-do1ng3gf6n 2 месяца назад
自分は昭和41年生まれですが、この車両に乗った記憶があります。確か緑の車両チョコレート色ですね。車内は扇風機でしたね。今は完全に便利になりましたけど、石巻まで家族と親戚に行ったことがありましたね。本塩釜から乗りました。昔はその当時アーケード、立ち食いラーメンもあり、交通機関もかなりありましたね。タクシー料金も210円から、駅行きのバスも走ってましたね。懐かしいですね。今はタクシー料金もかなり上がり利用も減り、バスの便数も減りましたね。昔の方が今よりは良かったですね。貴重な動画ありがとうございます。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-ih3kj1qv7x
@user-ih3kj1qv7x 2 месяца назад
1969年春、高校入学の時から三年間仙石線を利用しました。一駅でしたが…。ドアが半自動で開けるときは手動でした。下校時は一つ先の駅から乗って来る某巨大高校の連中がドアを開けてくれなくて泣く泣く一本やり過ごすなどありましたね(笑)。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@mmkirakira
@mmkirakira 2 месяца назад
宮城野原付近が飛行場だったとはしりませんでした。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k Месяц назад
戦前から霞の目飛行場はありましたが、宮城野原にもあったんですね。 今のどの辺りになりましょうかしら。
@G-rc7zj
@G-rc7zj Месяц назад
コメントありがとうございます。 おそらく、飛行場は宮城野原練兵場にあった思われますので、現在は宮城球場付近になります。
@abejun2027
@abejun2027 2 месяца назад
昭和の終わりころに仙台駅から宮城野原駅まで通勤してました。仙台育英高校に行くまで踏切を通ったのを思い出します。大学で東京にいた昭和55年時の京王井の頭線久我山駅前と似ていたなと当時は感じていましたね。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-gd9tk6qt9h
@user-gd9tk6qt9h 2 месяца назад
仙台駅は、日本初の地下駅でメインの改札口は左側端の階段を下りて各路線のホームに通じていたよね。 アエル側の地下通路が仙台駅に繋がり其処から仙石ホームに行けたね
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k 2 месяца назад
仙台市電は子供の頃に仙台に行った際に乗った覚えがあります。 進学で仙台に行った時分には廃止されて間もない頃で、所々にアスファルトから線路が出ていたものです。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-bz4ey1zd3f
@user-bz4ey1zd3f 2 месяца назад
仙石線ホームの立食いそば屋、当時仙台駅で一番旨いとの評判でした。私もなんどかお世話になりました。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@seiki1779
@seiki1779 2 месяца назад
半世紀前、塩竈高校だったので、苦竹から西塩釜迄利用してました❢懐かしいです。ありがとう🥹
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@hidenoritanno
@hidenoritanno 2 месяца назад
6:00 高城町駅は基本的にはあんまり変わっておりませんが、さすがに右側は今とは異なっておりますね。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 2 месяца назад
このような場所で子供が遊んでいるとは…でも昭和時代、国鉄の時代は色々とおおらかで良かったなと思います。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-no8qn5db9n
@user-no8qn5db9n 2 месяца назад
私は市電は知ってましたが生で見た記憶ありません、廃止になってからの毎年見られるレール、スパイクタイヤによる粉じん、そこから目の痒みが始まりました😮
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@thepowdre5011
@thepowdre5011 2 месяца назад
え?ズゴイ‼︎おもちゃの8ミリがあるなんて結構いい値段ではと想像します。当時撮ってて相当楽しかったんじゃないですか?現像が上がった時の感動は相当なものだったのでは?
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 当時、フジカシングル8が人気でしたが、同じようなおもちゃのカメラを雑誌で見つけ買ってもらいました、カメラと映写機がセットでしたが、当時の金額で6,7千円はしたと思います。現像は郵送で東京に送って、現像が上がったのを映写機で見て楽しんでいました。50年ほど経過し、テレシネで蘇った映像を見て、おもちゃのカメラでよく撮れていたと感心させられました。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k 2 месяца назад
学生時代、原ノ町に住んでいました。 この駅から町中に通学していたものです。 原ノ町から東に行くと苦竹地区で、そこは昔の特飲街。 怪しげな店が軒を連ねていたものですね。 下馬から本塩釜駅間のガード下は戦後の闇市の原型を留めていて、ズバリ「小鳥焼き」なんて看板があがっていたり、厚化粧のケバい超熟女さんらがうろついていました。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k 2 месяца назад
仙石線か。 当時、通学に使っていたものですが、よく一緒になるぽっちゃりした女の子が居て、駅を出てからも大学の方向が同じで友人と「あの娘よくみかけるね」と話していたものです。 その女の子が、なんとモリクミさん。 たまたまNHKの番組で仙石線のことを話していて、年代的、そして時間的さらに通学経路もピッタリ。 卒業後三十年程経て真実を 知った学生時代の思い出です。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@eirirh9206
@eirirh9206 2 месяца назад
山手線、京浜東北線のお下がりでしたね
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-on6rj3qz8e
@user-on6rj3qz8e 2 месяца назад
1980年頃から全て非冷房車でクモハ103形を石巻寄りに組み込んだcM-M'-T-Tcの編成が投入された。恐らく京浜東北線のATC化に伴う先頭車取り替えによる玉突きで投入された物と思われる。尚冷房車が入線したのは国鉄末期の事であった。
@user-vp8ju9jp6e
@user-vp8ju9jp6e 3 месяца назад
遊園地が残っていたら、今結構いいかも。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-vp8ju9jp6e
@user-vp8ju9jp6e 3 месяца назад
太田見踏切と初めて知りました。子供の頃、よく車輌の入れ替えで待たされた記憶があります。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 3 месяца назад
コメントありがとうございます。
@mmkirakira
@mmkirakira 3 месяца назад
終点の原ノ町駅前で出てくる桃野産婦人科の電柱看板は現在の原ノ町駅前横の桃野レディースクリニック だろうね、なつかしい
@G-rc7zj
@G-rc7zj 2 месяца назад
コメントありがとうございます。
@manenonusijima305
@manenonusijima305 4 месяца назад
仙石線ホームから、そのまま東口に出れたのが便利だった。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 4 месяца назад
コメントありがとうございます。
@user-pm9tv3wm8m
@user-pm9tv3wm8m Месяц назад
1967年~1970年ごろ仙台に住んでましたが、当時は仙台駅東口がなくて、仙石線のホームから仙台駅西口まではずいぶん離れていたように記憶しています。
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t 21 день назад
今もそのまま出れますよ
@manenonusijima305
@manenonusijima305 21 день назад
@@user-lv1ui3sz9t そうなんだ、知らんかった。
@user-rm7pm4un9y
@user-rm7pm4un9y 4 месяца назад
車内にといれなしでしたな
@G-rc7zj
@G-rc7zj 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 仙石線を利用していた同僚がお酒を飲んだ帰りは大変だったと聞いています
@user-on6rj3qz8e
@user-on6rj3qz8e 2 месяца назад
6:09 当時の電車内にはトイレが設置されていなかったためすぐ線路沿に洗濯物を干す事ができた。現在の205系にはトイレが設置されているが昔の様な直接垂れ流し式ではなく汚水を車庫で抜き取るタンク式となっている。
@709at
@709at 4 месяца назад
懐かしい画像をありがとうございます。陸前高砂駅付近に住んでいたので、とても懐かしいです。 気になったのは、3:07 「福田駅」ではなく「福田町駅」ですね。 3:53 「梅田川です。」となっていますが、奥に国道45線が見えるので、福田町駅と陸前高砂駅間の七北川を渡る鉄橋です。
@G-rc7zj
@G-rc7zj 4 месяца назад
コメントありがとうございます。 福田町、そして七北田川ですね、了解しました ご指摘ありがとうございます