Тёмный
しいたけエノキダ
しいたけエノキダ
しいたけエノキダ
Подписаться
横浜よりこんにちは、バイクのレストア、整備修理、モトブログ、車のDIY修理等、乗り物に関する事を上げています、ライダーのエノキダです。
色々な動画を上げていますが、基本はライダーの増加、バイク業界の活性化の為、色々なバイクに関する事をメインに上げています。
楽しみ方は1つじゃない!をテーマに、修理したり、レストアしたり、走り回ったりそんな動画を上げていきたいと思っています。

男の子であれば幼少期に自分で作った乗り物の模型を運転している想像をした事があると思いますが、
やっている事は基本同じだと思っています。1/1プラモデルのコックピットに乗り込み、あの時のワクワクを思い出してみませんか?


現在CB400SF NC31、ザンザス、ビラーゴ、ジョルカブ所有してます。
今までのバイク歴
MF01フリーウェイ、ジェベル200、SX200、セロー、CRM250と50、CBR250MC19、SR400、ザンザス×2、ビラーゴ、SRX-4、フォーサイト、SRV250
クラブマン初期型、4HCマジェスティ250、SG03Jマジェスティ250、MF08フォルツァ、CB400SF、125以下は20台くらい
どれも不動車で購入し直して乗るスタイルです。汚いバイクに惹かれるようです。

車は常にトランポ。サニトラからダットラに乗り継ぎました

そろそろまたオフ車に乗りたいな。
ーーーーーーーーーーーーーー
オフの事故車をゲットしました(^^)/
Комментарии
@kes7774
@kes7774 19 дней назад
大変参考になりました。スロー系の清掃、メイン系統側面から上がっていくという経路はある程度知っていたのですが、具体的な清掃方法が分からなかった(荷札の針金などでやっていたが、あまり上手くはいかない例も多かった)ので、エアスクリューを閉めて、エアジェットに楊枝で栓をするという遣り方は、目から鱗が落ちるの一言でした。 発電機やロビンのキャブレターは、至るところに大小のメクラ栓が有りますが、これは複雑な経路を作るために、製造時にドリルを通した穴を最後に塞いだ痕みたいです。筒の内壁に穴を自在に開ける機械はメーカーにも存在しないって事なんですなぁ😅 メインノズルの入る筒のどこにスロー系の分岐があるか目視で分からない場合は、筒の側面にある小さなメクラ栓を目印にすれば、大体その対面側に分岐の穴が見つかるかと思います。 ベンチュリー内のパイロットポートも、キャブレター側面のメクラ栓を探せば、その対面側に見つかります。 エアージェットなどの小穴が通っているか確認するには、スプレー吹き込んだりダスター使っても良いのですが、ピンク色の耐ガソリンチューブを5cmくらいの長さに切って、穴に強く押し付けながら吸い吹きするだけでも大体分かりますね。これは、草刈機やチェーンソーに採用が多いワルボロのキャブレターの公式整備書に書いてある遣り方です。ワルボロは随所の経路にゴム製の逆止弁が打ち込まれているので、これの健全性を確認するには「細いチューブを宛がって、吸い込む」工程が必要になるからです。 まあとりあえず、ギターの一番弦と14番のステン釘は今度買いに行こう😆 なお、比較的近年の発電機は、排ガス対策の為か、調速機構が電子サーボ化されたのは良いのですが、エアスクリューやスロットルストップスクリューが昔の機種のようにエンジン動かしながら回せるような場所に付いてないのが困り者です😓 キャブレターの形自体は昔とあまり変わらないのに、エンジンに取り付けると手も工具も入らないような位置にスクリューが向いていたりするんで、キャブを外して決め打ちで戻し回転探らなきゃならんのが、面倒極まりないです😭
@パトラッシュ-t1f
@パトラッシュ-t1f 3 месяца назад
この症状は普段のシフトチェンジにあると最近予想してます 私も最近クラッチ盤とボスを交換しましたが見える状態で新品取り付けても1.2枚目は動き後が張り付く感じです ミッションに影響がある運転でクラッチ周りのクリアランスに狂いが生じてる?と思います シフトダウン時に充分な減速を心がけたらギアの入りが良くなりました
@Acubens1959
@Acubens1959 3 месяца назад
楽しく拝見しました。ありがとうございました。私もついこないだ1 5年落ちのleta4のオーナーになりました。親近感が湧いて動画を拝見しました。音と試乗だけで故障箇所をバッチリ言い当ててほんとに安い金額で修理してしまうのはすごいなと思いました。また見ますのでよろしくお願いします。
@MrShela
@MrShela 3 месяца назад
ゼファー400 C7 でも同じ感じの配線できますでしょうか?
@user-tbD300
@user-tbD300 4 месяца назад
詳細&わかりやすい解説動画をありがとうございます。 ハンチングが治りました! 古い発電機(SUZUKI SV1200L)を所有していて、非常時に備えて数年に1回程度、エンジンオイルとガソリンの交換を行なっています。 ハンチングが気になっていました。(特に無負荷時) 将来、キャブ車に乗りたい思いもあって、キャブレターの分解清掃に挑戦してみました。 キャブレター用と謳われているドライバーを購入したのですが、イマイチでした。 メインジェットを緩める際に少し舐めてしまい、手持ちのドライバーを探しました。 WERAの厚さ1.2mm幅6.5mmのビットで緩みました。 幅は良い感じですが、差込に遊びがあるので、厚さは1.6mm程度が良いようです。 市販品はあるのかな? WERAの幅8mmが、厚さ1.6mmのようなので、これを削るかな? パイロットジェットは、WERAの厚さ1.2mm幅6.5mmのビットがジャストフィットでした。 ジェットは柔らかい材質なので、サイズの合う工具が大切ですね。 ムースタイプのエンジンチューンアップとガソリン洗浄を併用しました。 エア設備がないので、洗浄ビンにガソリンを入れて噴射/注入を行ないました。 2クール、一晩放置、すすぎで、きれいになりました。 手持ちの針金は、細い物でも0.51mmだったので、細いところは荷札の針金を使いました。 パイロットジェットの先端の穴は、少しくぼんでいるところに開いていますが、作業前は、逆に先端が盛り上がっていました。 本当に穴があるのかなぁ~と、恐る恐る削っていったら、穴の痕跡らしいものが見つかりました。 主因は、ここだったみたいです。 スロットルバルブの板に緑青のような緑色の錆があったので、外して清掃しようとしたら、ビス頭を舐めてしまいました。 余計な仕事を作ってしまいましたが、何とか外れて、きれいにすることができました。 冒頭のとおり、ハンチングがなくなり、運転音も静かになった気がします。 気のせいかな? パイロットアジャストスクリューの調整は、これから挑戦してみます。 とりあえず、1回転半戻しにしてあります。 粉砕してしまったエアエレメントを汎用品で作成するなど、まだまだ課題がありますが、使える状態に持っていきたいと思います。 ありがとうございました。
@toshihironoguchi6915
@toshihironoguchi6915 4 месяца назад
キャブレターの仕組みがとてもわかり易く、勉強になりました。感謝しています。
@ケイ-u3o
@ケイ-u3o 4 месяца назад
凄く分かりやすかったです。有り難うございました。
@danelsa9326
@danelsa9326 4 месяца назад
かっこいー。 こういうのしたい。でも怖すぎる。
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 4 месяца назад
はじめまして。立ち寄りました😂意外とこれなに?だったので助かります❤チャン登させていただきます✨😌✨
@保鍋島
@保鍋島 5 месяцев назад
検証と実験とても良いですね。細かく見分するのは大切ですね。
@永島孝一-l2t
@永島孝一-l2t 6 месяцев назад
とても素晴らしい情報をありがとうございます。 キャブレターの仕組みが理解でき、今後より、クオリティ-の高い修理に役立ちます! 本当にありがとうございます。
@user-vm6lc5ei6y
@user-vm6lc5ei6y 6 месяцев назад
作業がわかりやすくて大変参考になりました
@hisaaashi
@hisaaashi 6 месяцев назад
カム(チェンジドラム)とローラー付きレバーの締め付けトルクはどれくらいでしょうか?
@エリア2丁目
@エリア2丁目 7 месяцев назад
こんにちは。 クラッチボスの取り外す際、5速迄上げてインパクトで外していますが、仮に4速や3速では外せないものなのでしょうか? また、逆にボスを取り付ける際、 どのような手法を取られたのでしょうか? 動画でははしょってるみたいですのでお聞かせください。
@derhaifisch0
@derhaifisch0 8 месяцев назад
こんにちは、Lets 4 を所有しています。漏れのあるマフラーを交換するために横に置いたのですが、電源が入らなくなりました。問題を解決するための提案はありますか?
@tesuto4994
@tesuto4994 9 месяцев назад
工具投げないで
@ky-sportsky-sports3240
@ky-sportsky-sports3240 9 месяцев назад
レッツ5に乗ってます 三万キロ乗ってます 最近は出だしが遅く 坂道が登らなくって来ました センタースプリングのヘタりでは無いかと思って 2000キロ交換の中古購入して交換します 他に原因があるのなら教えてください よろしくお願いします 見ている方で同じ症状を こうして直したと言う方 直した方教えてください まずはスプリング届いたら交換してみます
@世利智英
@世利智英 10 месяцев назад
面白く拝見させてもらいました。バンバン200に乗ってますが同じような感じですかね?
@tacky1967
@tacky1967 10 месяцев назад
テンショナーの寿命ってエンジンオイルの質と関係ありますよね?
@黒田俊治-v8q
@黒田俊治-v8q 11 месяцев назад
nc31 97 ver s をガレージに20年眠らせていて復活レストアを始めています。めちゃ助かる情報です!ありがとうございます。
@足立博-g8t
@足立博-g8t 11 месяцев назад
sub-c電池を単三型電池で置き換えるのは凄いアイデアだと思いました。私も,電池ケースに大量の単三型充電池を入れて,古いパソコンの外部電源を作ったことがありましたが,電池パックに入れるのは思いつきませんでした。とても勉強になりました。
@ガッチャメ
@ガッチャメ 11 месяцев назад
素晴らしい動画ありがとうございました。目からウロコが落ちました!なかなか復活しないem2000xに手を焼いてますが、もう一度丁寧にキャブレターばらししてみます。
@尾上松雀
@尾上松雀 Год назад
勉強になりました。ありがとうございました。
@oakcup
@oakcup Год назад
最近、ジェベルを電気系統の修理でバイク屋にもっていくと、取りに行ったとき整備士がクラッチが入らないと漏らしていました。いつもアクセルを吹かしてギアチェンジしているのですが異常があるのですね。参考になりました。ありがとうございます。
@ulwyu
@ulwyu Год назад
中高回転が正常吹けなくなる問題はバルブタイミングがおかしいのでしょうか? メインジェットが濃すぎるような症状です
@TOBOR-sg7lo
@TOBOR-sg7lo Год назад
キャブOH動画でNO.1です。
@高橋ツトム-c5o
@高橋ツトム-c5o Год назад
シリンダーセットはどこでも購入出来ますか?
@djebel200
@djebel200 Год назад
しいたけさんの様なバイク屋さんが近くあると嬉しい(^_^)まさしく今、クラッチ病とキックスベリと格闘してます↓
@higikata-gintoki
@higikata-gintoki Год назад
30キロで走るんだよって教えてくれてるんだよ
@wasaodesuyo
@wasaodesuyo Год назад
拾い物の発電機と耕運機を直したつもりで同じ現象です。 そういうものかと思ってたら違いましたね。ちゃんとキャブが清掃できてない可能性が高いですね。 頑張ってみます。
@manatsuchannel1356
@manatsuchannel1356 Год назад
49cc表示? 企業コンプライアンス大丈夫キタコって会社
@rw1207d
@rw1207d Год назад
ヒント:金型
@A1shio
@A1shio Год назад
大丈夫 全然問題ない
@Tom-bb8py
@Tom-bb8py Год назад
参考になりました。ありがとうございます。
@あーあ-l3q
@あーあ-l3q Год назад
ご自分で出来ると楽しいでしょうねー。
@MasterNamberhide
@MasterNamberhide Год назад
ちょうどキャブの掃除と調整に四苦八苦してたところに、すごくいい動画に巡り会えました!😁😁😁😁 ありがとうございました。
@梨子明雄
@梨子明雄 Год назад
丁寧で説明が上手いこれからもよろしくお願いします。
@gorigori5500
@gorigori5500 Год назад
インパクトが古いマイナーメーカーだから替えの充電器が売ってない でも、この真似は素人には無理かなw 1万くらいで安い新品買います
@masashiiga7245
@masashiiga7245 Год назад
除雪機のエンジンで同じ症状でした。修理できましたありがとうございます。
@nico25j
@nico25j Год назад
こんなに症例多くても「対策品」や「補償修理」ではないの? 重要保安部品では?HONDAさん・・・・
@MaLuFu
@MaLuFu Год назад
リアスプロケットを交換した時歯数3つ多いの取り付けてしまってすぐに高回転になって最高スピードも出にくくなって燃費も悪くなってしまったんですけどフロントのスプロケットをどうにかしたらいいくらいになりますか?教えてもらえると嬉しいです😊
@ANTARESUSASAKI
@ANTARESUSASAKI Год назад
めっちゃわかりやすくて助かりました!
@古山吉利
@古山吉利 Год назад
他の動画もいくつも見ましたが、分かりやすい説明と細部が鮮明な画像、映像のスピード等、この動画が最高だと思います。自分が見落としていた部分を発見できとても勉強になりました。
@プーさん-s6h
@プーさん-s6h Год назад
素人さん
@はむ-v3q
@はむ-v3q Год назад
こんばんは♪ 私もレッツ4と縁あって最近乗るようになりました🎉 もともとスクーターにはオーナーとしては乗ったことがないのでこれからもいろいろ参考にさせていただきたいと思っていますので宜しくお願い致します😄✨
@innpressTV
@innpressTV Год назад
なるへそ
@どぐらまぐら-r7v
@どぐらまぐら-r7v Год назад
テネレ700でクラッチ病体験しました 納車後5000キロほど走ったぐらいから発生 保証期間内だったのでクラッチ周り一式交換で完治しましたが新車の頃からなんか癖のあるクラッチだなぁとは感じてたんですが部品交換後はウソみたいに扱いやすくなりましたw
@dreamersansand7249
@dreamersansand7249 Год назад
いつの日かNに入りにくくなった時に参考にさせていただきます 貴重な資料ありがとうございます
@幸宏細谷
@幸宏細谷 2 года назад
@ラルーチェ-z6b
@ラルーチェ-z6b 2 года назад
フロートのピンは細いピンポンチで押したら楽かなぁ
@0010-e2i
@0010-e2i 2 года назад
自転車用のライト取り付けたほうが早いしバッテリーにも優しい。
@1964mimic
@1964mimic 2 года назад
幸い私は体毛が薄毛なので良かったです。